VALUESTAR T VT700/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/6Dのオークション

VALUESTAR T VT700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT700/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/6Dのオークション

VALUESTAR T VT700/6D のクチコミ掲示板

(571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT700/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの熱

2003/08/09 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 tarotokkoさん

VT700/6Dを購入して3日たちますが気になったので質問します。
HDDの温度なんですが通常使用で約70℃と高いのです。本体裏側上部の排気口部も触ってみるとかなり熱いです。皆さんのはどうですか?私のだけであれば不良なのかな・・・。

書込番号:1840798

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15285件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/08/09 23:12(1年以上前)

あのね・・・。
不良を疑うんならここで聞いたって解決しないわけよ。
先ずサポートか購入ショップに問い合わせるのが筋でしょうが。

書込番号:1841072

ナイスクチコミ!0


ももも?さん

2003/08/10 23:36(1年以上前)

tarotokkoさんHDD70℃は高すぎます!!
NECのVG16S/6を使用していますが、
30℃の部屋で高くても48℃ぐらいです。
バックアップをとってショップなどの修理などに出すべきです、
ケースファンか単純にHDDの異常だと思います。
あと考えられるとしたら、温度測定ソフトの不具合かマザーかな(全部じゃん(^^))

書込番号:1844309

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/11 16:38(1年以上前)

サイドパネル外していたらどれくらいの温度なのでしょうね?

書込番号:1845929

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarotokkoさん

2003/08/12 12:12(1年以上前)

返答有難うございます。今実家に帰省してましてPCに触れないため、パネル外した温度は帰ったらやってみます。またわかったらカキコします。

書込番号:1848369

ナイスクチコミ!0


どろぼう。さん

2003/08/13 19:59(1年以上前)

こんにちは。
わたしはVT700/6DのモニタとHDD容量違いのVT570/6Dを5日ほど前に買いました。
気になったのでわたしも温度をHDDtempで測ってみたら
常に100以上なのですが、このソフトはこのHDDに対応してないのでしょうか?
HDDはSAMSUNG SV1204Hです。
NECにも電話してみましたが、あり得ないということでしたが・・・

書込番号:1852323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の編集

2003/08/08 19:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

これからこの機種を買おうかなと思っています。
Smart Vishonの高画質モード、標準モードの
ビットレートってどれくらいなんですか。
CBRとVBRのどちらでしょうか。

あとからビットレートを変更したり、
MPEG1にエンコードし直したりする事は可能なのでしょうか。

それと外部入力で動画を取り込む場合は
任意にビットレートやMPEG1,2やaviなど
選択することは可能なんでしょうか。

簡単に言うとTMPGEncみたいなソフトがあるかをどうかということです。
アドバイスお願いします。

書込番号:1837370

ナイスクチコミ!0


返信する
(・゙・?)んっ?さん

2003/08/08 20:50(1年以上前)

スマビは動画編集ソフトではありません、TVやビデオを取り込む、そう考えた方がわかりやすいかな?。その後、CMカットなどを行うのが編集ソフト[TMPGEnc]です。スマビで録画する最大ビットレートは15Mだったと思う、長時間録画以外CBR.VBRとも任意で設定可能。頑張ってね♪

書込番号:1837613

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/08 21:10(1年以上前)

付属の Ulead DVD MovieWriter で大体のことはできるよ。

書込番号:1837666

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya82さん

2003/08/10 17:28(1年以上前)

(・゙・?)んっ?さん、ピアノさんありがとうございました。
はじめから入っているソフトでは
調べてみたらオーサリングと簡単なカットとか、
DVDに書き込むことを前提とした編集機能があるくらいですね。

ファイルとして残す為に色々な形にエンコードできるソフトが欲しかったです。
それならTMPGEncプラスをやっぱ買ったほうが良さそうですね。

書込番号:1843223

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/10 19:46(1年以上前)

「ビデオクリップ形式の変換」 を選択すると
いったん録画したファイルを他のファイル形式
に簡単に変換できますが、
具体的に書けば、まず「カスタム」を選ぶと

AVI やWMV やMPG(ビットレートも4〜8まで自由に指定できる)
に変換できますよ。

勿論簡単に

・720x480 CBR 高画質か標準画質
・352x480 CBR 高画質か標準画質
・Video CD 352x240
・DV 720x480
にもできますが。

書込番号:1843583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こわれてるのかな?

2003/08/08 20:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

この機種を買ったのですが急に音が出なくなってしまったのです。TVの音は出るのですが音楽を聴こうと思ってやってみたら何も聞こえてこなくて、ミュートになっていないか調べたのですがなっていなくて。どうしたら直るでしょうか

書込番号:1837599

ナイスクチコミ!0


返信する
kk++さん

2003/08/08 20:54(1年以上前)

リモコンをテレビモードに切り替えて、Audioボタンを押してみては?

書込番号:1837622

ナイスクチコミ!0


スレ主 明人さん

2003/08/08 20:57(1年以上前)

でませんでした。

書込番号:1837626

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/08 22:58(1年以上前)

ハードウェアボリュームを調べてみる.
問題がなければシステムの復元で戻す.
それで無理ならリカバリ.
で無理ならサポセンかな.

書込番号:1837989

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/08 23:23(1年以上前)

TVの音は出るみたいだから、設定の問題でしょう
プレイヤーの設定を確認した方がいいね。

(reo-310でした)

書込番号:1838071

ナイスクチコミ!0


スレ主 明人さん

2003/08/09 12:11(1年以上前)

直りましたー、皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:1839243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声端子について

2003/08/06 12:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 た かさん

一昨日VT700/6Dを購入して早速VHSビデオからの
取り込み機能を使おうとしたのですが、音声が出てくれ
ません。

ボリュームコントロールのCDプレイヤーにはチェックして
あるのですが・・・

使っているコードはビクター製の2ピン→ミニプラグで
映像端子の上にある端子(でいいんですよね?一応PCの方の
入力端子も試しましたが・・)に入れてます。

書込番号:1831304

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/06 16:48(1年以上前)

音声用ケーブルを抵抗のないものを使用してますか?

書込番号:1831732

ナイスクチコミ!0


スレ主 た かさん

2003/08/06 17:32(1年以上前)

昨日ヤマダ電機で店員に薦められるまま購入したの
ですが99%とかなんとか書いてあったような・・(←
これって抵抗ですよね?)
今仕事終わって過去ログ見たら同じ質問多数ありましたね。
よく見ずに質問してしまい申し訳ございません・・・

早速これから帰宅して抵抗等調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1831793

ナイスクチコミ!0


た かさん

2003/08/06 21:09(1年以上前)

ピアノさん、ありがとうございました。
抵抗無しのコードに変更したら無事に音声
が出ました。

そこでもう一つ問題が出てきました。
音声が出るようになったのはいいのですが
スマートビジョンを終了しても音声だけが
ずっと流れ続けてきます。
これは消せないのですか?

書込番号:1832302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

実際のメモリ増設はどれくらいですか?

2003/07/27 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 ピンク左右衛門さん

私はテレビの録画とデジタルビデオの編集をこれから覚えていこうというものです。

 この機種をお持ちの方メモリを増設されましたか?
 256MB一枚512MB一枚その他どのように増設されましたか?

 ベテランの方へ512MBを一枚増設して、将来1万円ぐらいに1GBのメモリが下がったら初期についている。256MBと交換するという私の判断にコメント下さい。

書込番号:1803341

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ピンク左右衛門さん

2003/07/27 23:30(1年以上前)

因みに今はインターネットとエクセルワードしか使っていないので、256MBで不自由はありません。

 近所のパソコン店でノーブランドPC2700 512MB 取り付け料サービス
8880円というのが有ったのでそれにしようかと思っておるのですが、マックユーザーであったので、WINのメモリは判らないので、馬鹿なことと思われるかと思いつつ、質問させてください。

書込番号:1803365

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/07/28 00:49(1年以上前)

>将来1万円ぐらいに1GBのメモリが下がったら初期についている。
>256MBと交換するという私の判断にコメント下さい。

PC2700の1024MBが今3万円前後するのに、向こう3年間でそんな価格に
下がらないと私は現実的に思います。その前に市場からほぼ無くなっているでしょうし。
でも、もしそうなれば(1万円)取り付けたらいいんじゃないでしょうか。

>近所のパソコン店でノーブランドPC2700 512MB 取り付け料サービス
>8880円というのが有ったのでそれにしようかと思っておるのですが

確かに価格は安いですが、そのPCはメモリは相性問題がきつい方です。
価格的にみてそれはバルク品なので、取り付けても動かない場合どうしますか?
規格が合うメモリならどれでも動くわけではありませんよ。
動かない場合、また別のメモリを買い使えないメモリはオークションで
叩き売るというのなら別ですが。
初心者は保証のきくメルコとかサードパーティ製品がいいんじゃないでしょうか(高いが)。
或いは相性保証してくれる店で買うとか(PC2700-512MBが9480円くらいである)。
どうしても安いバルク品が欲しいなら相性問題は覚悟してください。

※その機種は同じメモリを2枚挿すと性能がアップするタイプです。

書込番号:1803670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク左右衛門さん

2003/07/28 23:59(1年以上前)

ピアノ様 アドバイス感謝致します。

PC2700の1024MBが今3万円前後するのに、向こう3年間でそんな価格に
下がらないと私は現実的に思います。その前に市場からほぼ無くなっているでしょうし。

 私の予想は無理が有るみたいですね。解りました。

 そのPCはメモリは相性問題がきつい方です。
 それは考えもしませんでした。

価格的にみてそれはバルク品なので、取り付けても動かない場合どうしますか?規格が合うメモリならどれでも動くわけではありませんよ。

 そうなんですか?相性なんて考えもしませんでした。

初心者は保証のきくメルコとかサードパーティ製品がいいんじゃないでしょうか(高いが)。或いは相性保証してくれる店で買うとか(PC2700-512MBが9480円くらいである)。

 その方が良いみたいですね。

どうしても安いバルク品が欲しいなら相性問題は覚悟してください。

 いや〜聞いて良かったです。相性問題は恐ろしい!

※その機種は同じメモリを2枚挿すと性能がアップするタイプです。

 マックでもインターリーブ効果とか言ってましたが、試してもよく判りませんでした。予算から512MBを一ヶにしようかな?256MBを二枚で512MBでは少し不安です。512MBで問題ないでしょうか?

 いや〜聞いてみて良かったと思います。アドバイスが無ければ恐らく相性合わずに泣いていました。きっと、エイxンのお兄さんは規格が同じなら問題ないと言っていたので、安けりゃいいかと単純に思いこんでいました。

 アドバイス有り難うございました。


書込番号:1806541

ナイスクチコミ!0


シッパイマンさん

2003/08/06 12:42(1年以上前)

実は近所の家電専門店で、「今なら512MBまでUP」につられて、
買っちゃったのですが、家に帰って起動してみると確かにメモリーは
認識しているが、インターネットや何チャラやっていると
旧にフリーズし、勝手に再起動・・・
何度やってもいつのまにか再起動・・・
ためしに増設メモリー256MB(i-starとかゆうメーカーの)をぬいて
純正だけで起動すると、なんとサクサク・・
頭に来て純正を抜いて、増設分の1枚だけで起動すると・・やはり(落ちた)
次の日、買った店に行ってメモリーを交換(やはりi-star)して再チャレンジ
その結果、やはりフリーズ、いろいろ抜き差ししても結果は同じ・・・
相性どうのこうのあるみたいですね・・・

書込番号:1831328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2003/08/05 14:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

あんまり関係ない事なんですけど
ドット抜けってどのくらいの割合で出てくるんですか?

書込番号:1828697

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/05 18:56(1年以上前)

さぁ。
確率なんか聞いてどうするの?
当たるときゃ当たるし、まったく当たらない人もいるし.

書込番号:1829264

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/05 22:51(1年以上前)

浮気を発見するより少ないと思う、交通事故に遭遇する確率よりは多と思うよ。

(reo-310でした)

書込番号:1829989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT700/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/6D
NEC

VALUESTAR T VT700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT700/6Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング