VALUESTAR T VT700/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/6Dのオークション

VALUESTAR T VT700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT700/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/6Dのオークション

VALUESTAR T VT700/6D のクチコミ掲示板

(571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT700/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

テカテカ液晶って・・・・

2003/06/23 00:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

こんばんは!!
VAIOのRZ52とNECのVT700と悩みに悩んで、NECに決めました。(まだ買ってはいませんが)
そこで、2点ほど質問させてください。
NECの液晶はものすごくテカテカの液晶ですよね?
何って言って表現していいのかわかりませんが、明らかにほかの液晶とは見栄えが違うんですよね。
私は今度買うパソコンでデジカメの編集をやりたいのですが、やはり撮影した画像の見え方って違うんですか?
もうひとつですが、NECの液晶は1677万色ではなく、1617万色になるとカタログに書いてありました。
これって、やっぱり見た目が違ってくるんですか?
くだらない質問のようですが、よろしくお願いします。

書込番号:1693629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/23 00:51(1年以上前)

NECの液晶は1677万色ではなく、1617万色になるとカタログに書いてありました。

きにならない
それより液晶本来の品質の方が重要。

RZ買うなら別売りのNANAO液晶をデジタル接続した方が断然いい。NECの色味もイマイチだとおもうけどな。

書込番号:1693646

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771さん

2003/06/23 01:00(1年以上前)

NなAおOさん、ありがとうございます。
やっぱり付属の液晶ではなく、他社の液晶にしたほうがいいですかね?
ナナオのFlexScan L557が個人的にはいいと思ったんですが、どうでしょうか?
他に何かお勧めがありますか?

書込番号:1693687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/23 01:05(1年以上前)

557で十分でしょう。付属とはかなり違いますよ。

書込番号:1693703

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771さん

2003/06/23 01:18(1年以上前)

NなAおOさん、素早いレスありがとうございます。

>付属とはかなり違いますよ

いい意味でかなり違うってことですよね?

もうひとつ。
同じナナオでL367って言うのがありますが、これはイマイチ?
XGAとSXGAでは、表示される画像にかなり差が出るんですか?

書込番号:1693747

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/23 01:44(1年以上前)

>同じナナオでL367って言うのがありますが、これはイマイチ?

パネルサイズそのものが違うので、比較できません。
15インチのXGAと17インチのSXGAでは文字の大きさなどは近いモノがありますが、画面の使える広さが違うので、これは人それぞれだと思います。
なおSXGA液晶モニタでXGA表示は可能ですが、確実にボケます。

個人的にはL565がお勧めです。(^^

書込番号:1693830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/23 02:20(1年以上前)

367はちいさいです。

色重視なら565でしょうか。価格差の満足度はあります

書込番号:1693914

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/06/23 18:06(1年以上前)

そうですかね?NECのテカテカ液晶の方が断然綺麗だと思いますが・・?
サウンドビューも、(普通のパソコン付属スピーカーと比べると)なかなか音良かったし。

書込番号:1695168

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/23 18:41(1年以上前)

私も個人的にはナナオ17型よりもテカテカ液晶の方がきれいに見えますが・・・
独自のSoundVu、サブウーファ、VISUALボタンもついてることですし。

ただ液晶って個人の好みが違いますから、実際にご自分で見たほうがいいですよ。

書込番号:1695265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/23 18:45(1年以上前)

ぱっと見ははえますし、いいです<テカテカ
しかしながら、チューニングが甘いと思います。階調性はあまりキレイじゃないと思いますよ。どっちかに偏ってる感じはする。

NANAOがテカテカ出す日もそう遠くはないでしょう。
テカテカの方が見栄えがいいけど、元からいい液晶をテカテカにしたのならいいんだけど。そうでないと微妙。

書込番号:1695282

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771さん

2003/06/23 19:44(1年以上前)

NなAおOさん、ジェドさん、tosi_240_hiro 、ピアノさん、ありがとうございます。
液晶って個人の好みがありますから、皆さんがお勧めしてくださる機種が私にあうかどうかはわかりません。
ただ、ある程度めぼしを付けて購入しようと思ったものですから。
私が現在使っているモニターは17インチのCRTですので、15インチの液晶でも良いと思っています。
ただ、デジカメの画像処理をしたいと考えているので、ある程度のものを購入したいと考えているんですが。

書込番号:1695471

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/24 07:47(1年以上前)

アクリルの板を張り付ければ、みんなテカテカ液晶です(笑)
(メーカー製品も液晶パネルの上に貼り付けてあるだけだしね)

私は部屋の明かりが反射するテカテカ液晶は、好みではないです。
お好きな人はどうぞ。

書込番号:1697140

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/24 07:50(1年以上前)

sn7771さんへ

>私が現在使っているモニターは17インチのCRTですので、15インチの液晶でも良いと思っています。

その17CRTの使用解像度がXGAなら、15インチでもイイと思います。
自分の1番使う解像度で選ぶのがイイと思いますよ。

書込番号:1697143

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771さん

2003/06/24 19:06(1年以上前)

ジェドさん、ありがとうございます。
私が現在使っているCRTは、VAIO J−21MBP7に付属のCRTで、仕様は下記の通りになっていました。

[主な仕様]●CRT:17型FDトリニトロン、AGピッチ…0.24〜0.25mm、表面処理…ハイコントラストARコーティング●最大解像度:1280×1024(60Hz)

書込番号:1698466

ナイスクチコミ!0


Valuoさん

2003/06/25 23:17(1年以上前)

>もうひとつですが、NECの液晶は1677万色ではなく、1617万色になるとカタログに書いてありました。
>これって、やっぱり見た目が違ってくるんですか?

 これは、色数の違いだけでなく、VALUESTARの場合、ディザリング(周囲のドットの配色により近い色を表現する方式)により1617万色を出すと言っていることにご注意を。
 見た目に関しては、人により感じ方が違うので何とも言えませんが、プリウス等、画素単位に1677万色を発色可能な製品と見比べてみることをお奨めします。

書込番号:1702531

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771さん

2003/06/25 23:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
私が現在使っているCRTがSXGAなので、やはり同じSXGAを選ばないと後悔するようですね。
今度、店頭でいろいろ見比べてみます。

書込番号:1702637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV画質

2003/06/02 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 おいどんは迷ってるぞさん

VT700を買いたいなと思って電気屋でTV受信画像を見たところ、結構画質が粗くちょっと引いてしまいました(フル画面状態)。後ろに富士通のW液晶の機種があってこちらはわりとくっきりしていました(機種は覚えてない)。店員に聞いたところ、「富士通のはWチューナーだからきれいなんです。(店員は総合としてはNECを薦めましたが)」と言いました。アンテナの状態や何と比較してくっきりとか言っているかという問題はあるでしょうが、この店員の説明であっているのでしょうか?(Wチューナーを買わないといけないかなあ・・・・)

書込番号:1632650

ナイスクチコミ!0


返信する
以下同文〜さん

2003/06/02 14:20(1年以上前)

少なくとも、チューナーの数は関係ないと思います。

書込番号:1632814

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいどんは迷ってるぞさん

2003/06/03 12:40(1年以上前)

価格COMのSONY RZ52L7の掲示板に「画質が悪いのは液晶モニターのオートアジャストがOFFになっているから」「オンにしたらきれいになった」という内容がありました。VT700のTV画質の件でも同じようなことが言えるのでしょうか?VT700にこのような機能はあるのですか??

書込番号:1635715

ナイスクチコミ!0


Valuoさん

2003/06/21 22:53(1年以上前)

カタログの注意事項を見ると、1677万色はグラフィックアクセラレータの最大発色数であり、本体に添付のディスプレイでは表示できない旨の記載があります。
この辺も、TV画質に影響しているのでしょうか?

書込番号:1689639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて・・・

2003/06/17 21:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 かけらさん

VT970、900はTVチューナーつきのディスプレイですよね?
でも700になると、ただの液晶です。
ヤッパリ、ディスプレイにチューナーが付いていた方が良いですか?
それとも、無くてもやって行けますかね?
700は値段も安いし・・・なので、良いと思ってるんですが。
皆さんどうですか??

書込番号:1677664

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/18 00:36(1年以上前)

>ヤッパリ、ディスプレイにチューナーが付いていた方が良いですか?

そりゃしょっちゅうテレビを見たい人にはたまらんでしょう。PCを
起動しなくてもいいですからね。気軽で便利ですね。

>それとも、無くてもやって行けますかね?

テレビは2の次の人ならそれでいいかと。

自分はPCの目的はTVじゃないので後者の方で十分満足してますが、
その人の用途によりますね。

書込番号:1678403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫梨です。

2003/06/16 20:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 在庫なしでした!さん

この製品在庫ほとんどの会社で在庫なしでしゅ。
各会社に電話しましたが、ほとんどすべてそうでした。
ご報告まで。

書込番号:1674430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドットが・・・

2003/06/15 14:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 arasyoさん

121でGシリーズを購入して、本日我が家に到着ました!
VT700/6Dをベースに、ディスプレイを17インチ液晶にして
DVDマルチプラスに変更しましたが、ここが一番近いので書き込ませていただきました。
喜びいさんで電源をいれたところ、黒い画面に3つぶの、まばゆいばかりの緑と青の点が・・・
や、やられた〜っっっ、というのが正直な感想です。
その内の一つの点がやたらデカくて、もうマジックで塗りつぶしたい気分になりました。
ところが、設定の手順で何度か再起動しているうちに、一番デカい緑の点が無くなっているではありませんか!!!
こんなことってあるのね〜・・・と思いながら、あと2つのドットは残っているのですが、最初の衝撃が大きかっただけに、特に気にならなくなりました。
これから、イロイロいじくって楽しみたいと思います。

書込番号:1670372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVのアンテナ

2003/06/03 23:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 段々DANさん

VT700/6Dを購入したんですけど、ためしに某コンポに付いてきたFM用アンテナ(細いケーブルで先が分岐してるやつ?)を
TVアンテナのところに接続してみたら汚いけど一応移りました。
それで、室内用アンテナにしてみようかと思ったんですけど、
上記のただの細い線なアンテナよりは市販のロッドがついてる室内アンテナのほうが多少は移りがいいのでしょうか。

書込番号:1637493

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2003/06/04 02:45(1年以上前)

お住まいの電波受信状況にもよりますが、室内アンテナで「まったく
問題ないレベルで視聴可能」という事は、あまりありません。

 素直に、既設のTVアンテナ・ケーブルを分岐して接続した方が良いと
思います。

書込番号:1638271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/04 04:54(1年以上前)

マンションの上階で、パソコンを設置している部屋が放送局側にある部屋で、
放送局がある方向に障害物がなく、さらに放送局からそんなに遠くなければ、
割と綺麗に見れますが、上記のうち一つでも条件が合わないと、砂嵐的画面になりますね ^^;
また、チャンネルにより、綺麗に見れるように、ロッドの長さや方向を変える
必要などがでてきますので、それが面倒に思えるなら、やめた方が無難だと思います

書込番号:1638388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT700/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/6D
NEC

VALUESTAR T VT700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT700/6Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング