このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年5月7日 16:33 | |
| 0 | 5 | 2001年5月4日 18:17 | |
| 0 | 0 | 2001年4月29日 21:46 | |
| 0 | 0 | 2001年4月27日 16:30 | |
| 0 | 2 | 2001年4月22日 16:27 | |
| 0 | 3 | 2001年4月5日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD
こんにちは。このPCのテレビの映りは、普通の家庭TVと比べてどうなのでしょうか?店頭で見たかったのですが、繋がっていないと言われました。HITACHIのPriusシリーズと比較するとどうでしょうか。また、家庭でTVを既に1台使用しているところへPCでTVを見れるようにすると、両方のTVの画質が落ちるというようなことを店頭でいわれたのですが、本当でしょうか?かなり落ちるのでしょうか・・・・。
0点
2001/05/07 16:33(1年以上前)
店頭のパソコンでテレビが映っているのを見ましたが、
そんなに悪くないですよ。全画面表示させても大丈夫でした。
私が思うにもっと画質を良くしたいのならPriusの方がいいと思います。
両方のTVの画質が落ちるのはちょっと知りません。すみません
書込番号:160593
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD
NECの最近の機種は、Windows2000をサポートしていたと思います。
ドライバー等での問題は無いと思います。
Meから2000には、アップグレードできません。
クリーンインストールになります。(その方がいいと思うけど)
書込番号:157731
0点
2001/05/04 01:12(1年以上前)
アップグレード出来ルンです。
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/faq/010220D.htm
あと、いくらかダウンロードモジュールがアップされているようです。
[Windows 2000 Professional][PC-98 NX (VALUSTAR T)][PC-VT800 J6 JD]で検索してみてください。
http://121ware.com/
書込番号:157830
0点
出来るようになったんですね!勉強不足で申し訳ありません。
でも、クリーンインストールの方が良いというのは変わってないですか?
最近、職場の人に訊かれているので・・・。
書込番号:158000
0点
2001/05/04 11:42(1年以上前)
製品は、アップグレードとなっていますが、新規インストールでの対応になるようです。
◇Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版利用時の固有の注意事項
Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版を利用する場合、Windows Me が実行されている環境から Windows 2000 Professional のセットアップを実行しなければなりません。なお、前述のようにアップグレードインストールは行えませんので、新規インストールを行います。
具体的には、Windows Meが実行されている環境から、Windows 2000 Professional の CD-ROM を挿入した際に、最初に表示される「アップグレードしますか?」のメッセージに[No]を選択してインストール作業を開始するようにします。
書込番号:158106
0点
>カプリさん
勉強になりました。ありがとうございます。
元質問に関係なくてごめんなさい。
とりあえずクリーンインストールすれば、OKなんですね。
ここの掲示板、本当に勉強になります。
書込番号:158258
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD
HITACHIのPRIUSのカタログには、アナログビデオの編集も可能となっていますが、VT800も出来るんでしょうか?又、メーカーの違うSONYのデジタルビデオも編集できますか?
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD
2001/04/22 16:24(1年以上前)
家庭で使う分には問題ないのではないでしょうか?
仕事でもビジネスマシン(バーサ?)だと使えないことは無いですが、なにせ値段が・・・
書込番号:149400
0点
2001/04/22 16:27(1年以上前)
本体にTV出力端子がついていれば可能だと思います。
書込番号:149405
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD
初めまして,Whichといいます.
TVもみれて便利かなと考えているのですが,エンコードがソフトウェア
なので,果たしてタイムシフト(スリップ)再生とか快適に出来るのかなと
思い質問しました.また,この時は画質を落とさないとだめとか
(タイムシフトに限らず単なる録画でもという話も...)聞いたのですが,
本当でしょうか?
それと,ビデオ入力でキャプチャも出来るようですが,
その逆−デジタルデータからビデオ出力は出来るのでしょうか?
最後にWin2000にシステムを変えたとして,TV機能は
使えるのでしょうか? 以上どなたかよろしくお願いします.
0点
2001/04/04 01:33(1年以上前)
iモードからだと、品名がわからないです。
で、お使いのPCの構成を書いて下さらないと、わからないですよ。
特にCPUとHDDです。
Win2000はドライバーが対応していれば、大丈夫です。メーカーぺーじで確かめて下さい。
書込番号:137865
0点
2001/04/05 23:00(1年以上前)
teramotoさんへ:
どうもすいません.NEC)VALUESTAR T VT800J/6JDについてです.
書込番号:138906
0点
2001/04/05 23:12(1年以上前)
のぶたかさんへ:
いってみてみました.快適かどうかはわかりませんが,
"スリップ再生時は他の他のソフトは使用できません"とのこと.
うーん.ちょっとつらいのかなという感じ(ソフトウェアエンコード)
それと,MPEG2でも320×480ドットもちょっと...かな?です.
ビデオ出力は出来るみたいなのでそれはいいかな.という感じした.
なかなか期待通りには難しいという感じです.
(もっとも,高望みしすぎているのかも.TV画像も案外きれいかも.
とも思います.でも,小さくて音も小さいそうなのでこの点は
ポイントなのですが...)
もう少しいろいろ考えてみます.ありがとうございました.
書込番号:138917
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








