
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年7月21日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月30日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月13日 00:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


どなたか 教えてください。ツールバーの戻るの横の黒い逆三角のマークが
数字の6みたくなってしまって治りません。 他にも、プリンターのプロパティ
を開いてチェック場所やWin dowsのスタートを開いてプログラムから開く
印も6に変化しています。突然なってしまいました。
どのようにすれば 治りますか?
初心者なもので、困っています。どなたか解決策を教えてください。
0点


2001/05/30 19:54(1年以上前)
自分も以前同じ症状になりました。自分の場合は、パソコンのほかの場所が変な文字になって数ヵ月後、故障になったので、メーカーに修理に出してついでに直してもらいましたが。
でも、自分の場合は一部のボタンがへんになったけどその他は大丈夫だったので、そのままでも大丈夫では、どうしてもいやな場合は、メーカーか、買った店に相談してみたらどうでしょうか。
書込番号:180182
0点


2001/05/30 20:48(1年以上前)
確実な方法はOSの再インストールでしょう。クリーンインストールを行えば、先ず問題は解決します。上書きでのインストールはレジストリが残りますので、確実とはいえません。
インストールに不安があるようでしたら、やはりサポートに連絡して、対処してもらうのが一番です。
あえて追記しますが、インストールの場合は必ずバックアップを取ってからでないと、後で哀しい思いをしますので気をつけてください。
書込番号:180229
0点


2001/05/30 22:00(1年以上前)
クリーンインストールでなくて再インストールですね(^^。
書込番号:180289
0点


2001/05/30 22:33(1年以上前)
Bambooさん ありがとうございました。「SuperFAQ」に行ってダウンロード
して、試して見たところ見事に治りました。
みなさん ありがとうございました。
本当に助かりました。
書込番号:180328
0点


2001/05/30 23:35(1年以上前)
φ(..)メモメモ
ここは勉強になりますねぇ(^^。
書込番号:180389
0点


2001/06/28 23:03(1年以上前)
俺も同じ現象になったので、しょうがなく再インストールしたけど、原因はなんなのかな〜?また同じことが起こったら再インストールしなくちゃなんないの?
書込番号:206239
0点


2001/07/21 11:56(1年以上前)
原因はフォントキャッシュの破損です。破損状況にもよりますが、たいていは一度セーフモードで起動し、終了してから普通に起動すると直ります。夏期のページに行って右下のファンのフォントトラブルを見ると詳しく分りますよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
書込番号:228827
0点


2001/07/21 12:43(1年以上前)
フォントキャッシュが大きくなりすぎると表示に時間がかかったり破損する確立が高くなるので、適当な大きさになったら属性を読み取り専用にするといいらしいです。
書込番号:228874
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


Y.Yoshiさん
どのパソコンでもPCIスロットに空きがあれば、そこにアナログデータ
変換用のキャプチャカード(1万円ほど)を買って入れればできます。
多少スペックがいりますが、VT800Jならば楽勝です。
0点


2001/04/30 14:31(1年以上前)
返信でしましょう。いつもながら・・・。
書込番号:155041
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


皆様、アドバイスありがとうございます。赤い猿さん、「良」は間違えました。今日は再起動を必ずするようにしました。今のところフリーズはありません。でも、TVとDVDなど、複数のアプリを同時に使うことはしていないのですし、メモリも128MB追加して256MBで使っていますので、そんなにパソコンを酷使しているつもりはないのです。確かにNECのパソコンは初めてで。98系OSというものはまったく分かりません。WINMeもNECでは違うのでしょうか?他には新品で買って、メモリを増設する時に内部を見ましたが、新品そのものだったと思います。それからもうすぐ1カ月ですが、ホコリ溜まっていないと思うのですが。因みにメモリをつける時に感じたのですが、パソコン本体の開け方が分かり易く、とても簡単でした。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





