
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年10月8日 16:44 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月26日 20:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月26日 15:24 |
![]() |
0 | 8 | 2001年7月21日 12:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月5日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月3日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


購入して半年がたちましたが突然、おかしくなりました。どなたかアドバイスをお願い致します。WindowsMeで使っています。
InternetExploreやExcelをよく使っていたのですが、昨日から、それぞれの
最小化・元のサイズに・・閉じる、その他チェックボックス、それ自体の表示が、2や0や変な字になってしまいました。クリックや機能はするのですが・・これってウイルスに感染したのでしょうか?WindouwsMeのスタートボタンからスタートメニュを表示すると、黒い三角で次の階層に移るボタンが 8 になっています。分かっているところは、何とか使えますが、Webページで初めてのページでは困ってしまいます。対処法はあるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2001/10/05 18:59(1年以上前)


2001/10/05 19:00(1年以上前)



2001/10/06 12:33(1年以上前)
]( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん、 忍者01さん、ありがとうございました。きれいに治りました。ウイルスに感染したのかと不安でしたが、そうじゃなくて安心しました。
書込番号:316323
0点

6ヶ月で初めてというのは普段の行いが良いからですね。
書込番号:316326
0点


2001/10/08 16:08(1年以上前)


2001/10/08 16:44(1年以上前)
>[319593]Shu-emon さん
今頃、何?
もうすでに上で紹介され、解決してるでしょ。
書込番号:319647
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


VT800J6JDユーザーの皆様へ
LANがついていないようですが、LANポートって簡単につけられるものなのでしょうか。ずっとノートを使っていたので、このあたりのことはよくわかりません。テレビが見られるようですが、例えば30分番組ってどのぐらい容量が必要なんでしょう。それって、CD−Rには入らないのかなぁ。ご存知の方よろしくどうぞ。
0点


2001/07/26 16:00(1年以上前)
VT800J6JDユーザーぢゃないですけど。
LANはネットワークのことなので通常ついてきません。LANカードのことについて答えると、空きスロットがあるならばつけられます。簡単かどうかは、スキル次第なのでなんともいえません。
VHS120分テープなら4本入ります...じゃなくて、ビデオキャプチャーのことならば、これは圧縮方式にもよりますが、MPEG2 3Mbpsで700MBのCD-Rにぎりぎり入るかなという程度です。当然ビットレートが低いので画質もそれなりですが。ちなみに私は普段640x480 8Mbpsで録画しているので30分で1.7GBぐらい。
書込番号:233746
0点


2001/07/26 19:09(1年以上前)
PCの箱を開けることに抵抗が在るようでしたら、USBタイプがいいかと思います。
これなら、つなぐだけですからね。
設定の方は、がんばって勉強してくださいね。
書込番号:233846
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


パソコンを初めて購入しました。起動時と終了時に異様なちらつきがあります。終了時に”電源を切る準備が・・・”というメッセージが出ますが、
殆ど読めない状態で、その後すぐ自動的に電源が切れます。
キーボードもかなり強く叩かないと認識しないんです。
入力切り替えをするのに、半角/全角 +ALTを押しても反応が鈍いんです。
(私の叩き方がソフトタッチすぎるのかもしれません。)
こんなものなのでしょうか?
0点


2001/07/24 19:47(1年以上前)
お店に行って他の機種と比べてみて、明らかにおかしいようなら修理をすればいいのではないでしょうか?
書込番号:232051
0点

異様というのは、どういう状態なのでしょう。
シャットダウン時に解像度が変わることもあるので、そのような事も有り得るでしょう。
また、電源を切る準備・・・は、普通は表示される前に電源が切れます。
キーボードですが、機械的に壊れているのか、ソフトウェアの処理が遅いのかどちらでしょう。後者の場合、OSの入れ直しをしてみてください。
書込番号:232054
0点


2001/07/24 20:01(1年以上前)
どんなディスプレーを使っているか判らないから正確に答えようがないけれども、おそらく正常だと思う。起動時、終了時には画面解像度がVGAになるから、リフレッシュレートが下がってちらついて見えるのだろう。もし液晶ディスプレーで解像度を落としたとき、画面いっぱいに拡大するモードになっていれば、ちらつく。うちのもそう。
キーボードは...半角キーなどというものがおいらのキーボードにはないからわからん。
書込番号:232067
0点


2001/07/26 15:24(1年以上前)
キーボードに関してですが、私の 6JD も同様の現象がありました。 私の場合、故障でした。 ワイヤレスキーボードの受信部がモニタに内蔵してあり、その受信感度が低下しているのです。 メーカーに連絡すれば、修理道具を持って直しに来てくれますヨ。
書込番号:233711
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


どなたか 教えてください。ツールバーの戻るの横の黒い逆三角のマークが
数字の6みたくなってしまって治りません。 他にも、プリンターのプロパティ
を開いてチェック場所やWin dowsのスタートを開いてプログラムから開く
印も6に変化しています。突然なってしまいました。
どのようにすれば 治りますか?
初心者なもので、困っています。どなたか解決策を教えてください。
0点


2001/05/30 19:54(1年以上前)
自分も以前同じ症状になりました。自分の場合は、パソコンのほかの場所が変な文字になって数ヵ月後、故障になったので、メーカーに修理に出してついでに直してもらいましたが。
でも、自分の場合は一部のボタンがへんになったけどその他は大丈夫だったので、そのままでも大丈夫では、どうしてもいやな場合は、メーカーか、買った店に相談してみたらどうでしょうか。
書込番号:180182
0点


2001/05/30 20:48(1年以上前)
確実な方法はOSの再インストールでしょう。クリーンインストールを行えば、先ず問題は解決します。上書きでのインストールはレジストリが残りますので、確実とはいえません。
インストールに不安があるようでしたら、やはりサポートに連絡して、対処してもらうのが一番です。
あえて追記しますが、インストールの場合は必ずバックアップを取ってからでないと、後で哀しい思いをしますので気をつけてください。
書込番号:180229
0点


2001/05/30 22:00(1年以上前)
クリーンインストールでなくて再インストールですね(^^。
書込番号:180289
0点


2001/05/30 22:33(1年以上前)
Bambooさん ありがとうございました。「SuperFAQ」に行ってダウンロード
して、試して見たところ見事に治りました。
みなさん ありがとうございました。
本当に助かりました。
書込番号:180328
0点


2001/05/30 23:35(1年以上前)
φ(..)メモメモ
ここは勉強になりますねぇ(^^。
書込番号:180389
0点


2001/06/28 23:03(1年以上前)
俺も同じ現象になったので、しょうがなく再インストールしたけど、原因はなんなのかな〜?また同じことが起こったら再インストールしなくちゃなんないの?
書込番号:206239
0点


2001/07/21 11:56(1年以上前)
原因はフォントキャッシュの破損です。破損状況にもよりますが、たいていは一度セーフモードで起動し、終了してから普通に起動すると直ります。夏期のページに行って右下のファンのフォントトラブルを見ると詳しく分りますよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
書込番号:228827
0点


2001/07/21 12:43(1年以上前)
フォントキャッシュが大きくなりすぎると表示に時間がかかったり破損する確立が高くなるので、適当な大きさになったら属性を読み取り専用にするといいらしいです。
書込番号:228874
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


VT8006JDでスカパーなどの外部入力の映像を保存することはできるのでしょうか?映像入力の端子はあったのですが音声入力の端子が無かったので…。よろしければ教えてもらえないでしょうか。
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


教えてください。VT8006JDでDVDタイトル(アルマゲドン)を再生したところ、1時間20分くらい経過したところで急にフリーズしてしまいました。その後、何度再起動しても同じくらいのところでフリーズしてしまうのです。ソフトに問題がないことは他のパソコンで確認したのですが・・・。何か設定を変えなければいけないのでしょうか。メモリを256M増設した以外はノーマル状態です。どなたか教えていただければ幸いです。
0点


2001/07/03 20:11(1年以上前)
とりあえず、増設したメモリをはずして再生してみては
いかがでしょうか。
突然のフリーズってなんかメモリの質が悪いような気がしますし。
書込番号:210829
0点


2001/07/03 23:38(1年以上前)
チャプター18から19にかけてならDVD盤の不具合ですね。検索エンジンで アルマゲドン 不具合で検索してみてください。
書込番号:211091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





