VALUESTAR T VT900/1D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT900/1Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/1Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/1Dのオークション

VALUESTAR T VT900/1DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月22日

  • VALUESTAR T VT900/1Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/1Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/1Dのオークション

VALUESTAR T VT900/1D のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT900/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/1Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RWかRAMか

2001/11/11 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

スレ主 NANAななさん

VAIO RX63とPRIUS 570Aと3機種で迷っています。
主な目的はアナログテープをDVD-Rに書き込んで永久保存したいのですが。
画質はどれも同じようなものでしょうか。あまり変わらなければ
NECにしたいのですが。この機種のここが絶対いいというところがあれば
もう決めてしまいます。
ただワイヤレスのマウスとキーボードはちゃんと反応してくれますか?

書込番号:370673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/12 10:37(1年以上前)

たぶんこの機種の中ではVAIOが抜けて画質的にはよいと思いますが
(実際DVDRに書き込まれる画質としては)


液晶の見た目ではプリウスの勝ち
ワイヤレスは電池が2週間〜1月でなくなったりして不経済な気もしました
(ニッケル水素充電器が必要かな?)

書込番号:371488

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANAななさん

2001/11/13 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。まだ迷っていますが、
NECに傾きそうです。PRIUSは画面はすごーくきれいですが
RAMなのでちょっとやめようかと思っています。
あとVAIOはよく故障すると聞いたのですが・・・?

書込番号:373967

ナイスクチコミ!0


いぬのおまわりさんさん

2001/11/15 05:37(1年以上前)

アナログソースからの映像をきれいに残すこと自体、あまり期待しないほうがいいと思いますが。。。

書込番号:376039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アナログのHi8の映像をDVDに

2001/11/10 18:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

スレ主 ちえぞーさん

Prius Deck 770A5SVのところにも書いたんですが、この機種もアナログのHi8の映像をDVDに焼くことができるでしょうか?
Prius Deck 770A5SVの方は可能のようで、どちらかの購入を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:368551

ナイスクチコミ!0


返信する
多重投稿はイヤよさん

2001/11/10 18:25(1年以上前)

>Prius Deck 770A5SVのところにも書いたんですが

ここ読んでね・・・
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:368567

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/10 19:36(1年以上前)

NECについて聞いてるから、アリなのでは?
「Prius Deck 770A5SVのところにも書いたんですが」
この文章が余計なだけ。

NECのパンフには、S入力、コンポジット入力、S出力って
書いてるから可能と思うが、画質はハードエンコードの
プリウスの方が良さげ・・・

書込番号:368673

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちえぞーさん

2001/11/12 23:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
自分としてはPriusが第一希望なんですが、S出力が無いので迷っています。
いっそ次回に買い換えるときまでDVD作りは諦めようかなー、なんて…。

書込番号:372595

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/18 12:17(1年以上前)

VAIOのRX63じゃだめですか?

>アナログのHi8の映像をDVDに焼く
にはカナリ簡単に操作できるようですが。

書込番号:380795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

17.5型ワイド液晶

2001/11/10 13:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

スレ主 鈴木淳也さん

はじめて投稿します。
SONY VAIO PCV-RX63L5とNEC VALUESTAR T VT900/1D でどちらを購入しようか迷っているのですが、スペック、使いやすさなどからいってどうでしょうか?主に、CAD、画像処理、DVD・音楽鑑賞等を目的に使う予定です。
それから、NEC VALUESTAR T VT900/1D の17.5型ワイド液晶に惹かれるのですが、見易さ等いかがでしょうか?

書込番号:368235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/10 14:20(1年以上前)

ワイドよりも単体の液晶を買われた方がいいと思います
RX63買われるのでしたら単体で購入し
L465等のSXGA液晶を追加するのもいいかなとは思います
DVI接続により、クリアな画面が得られます

書込番号:368270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM

2001/11/07 22:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

この機種にDVD-RAMを搭載させるとなると、
IEEEかUSB接続になるのでしょうか。
そうなると転送速度等は問題無いのでしょうか?

書込番号:364090

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/07 23:47(1年以上前)

一応、このVT900/1Dには5インチベイがあるみたいなので、搭載させられない事も無いと思いますが、DVD-R/RWドライブを外さなければならず、メリットは薄いと思います。
外付けの場合、USB接続だと転送速度が足らなくなる事がありますが、IEEE1394接続なら転送速度は十分です。

書込番号:364260

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-nさん

2001/11/08 22:06(1年以上前)

お返事有難うございます。
IEEEのDVD-RAMを調べてみたいと思います。

書込番号:365677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT900/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/1Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT900/1D
NEC

VALUESTAR T VT900/1D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月22日

VALUESTAR T VT900/1Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング