VALUESTAR T VT900/1D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT900/1Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/1Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/1Dのオークション

VALUESTAR T VT900/1DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月22日

  • VALUESTAR T VT900/1Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/1Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/1Dのオークション

VALUESTAR T VT900/1D のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT900/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/1Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期設定

2001/12/16 15:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

スレ主 このひちゃさん

皆様、はじめまして
先日NECのTV-900IDを購入し早速初期設定をしました。
キーボード、マウスの設定・・・と全ての設定が終わり画面中央に"VALUESTAR"と表示される前、画面が真っ暗で起動しようとしているとき画面中央にエラーらしき物が、その右下では20秒のカウントダウンがされ内容は全て読めませんでしたがその中に"壊れています"の文字が再びエラーらしき物がこれも20秒のカウントダウンつきでそのまま消えて立ち上がり現在使えるのは使えていますがどこか壊れていないか心配です。
NECのサポートセンターに問い合わせましたが"しばらく使ってみてくださいその間に何か不都合が出たらまたお問い合わせ下さい。今の時点ではわかりかねます。"との返事でした。
皆様、このようなことになったことはありませんか?
心当たりのある方は、是非返事下さい。

書込番号:426510

ナイスクチコミ!0


返信する
小次郎君さん

2001/12/23 16:52(1年以上前)

スキャンディスクとかいろいろしてチェック関係をして何もなかったら大丈夫だと思います!パソコンは違いますが自分もそのような状況になって使っていますがエラーとかもなく問題なく使えているので問題はないと思います

書込番号:436019

ナイスクチコミ!0


スレ主 このひちゃさん

2002/01/08 17:09(1年以上前)

小次郎君ありがとうございました。またわからないことがあったらよろしくお願いします。

書込番号:461882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これが普通?

2001/12/16 05:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

スレ主 たいじさん

皆様はじめまして。
今日初めてのパソコン購入でNECのVT900IDを買いました。
初心者まるだしで設置と設定に3時間ぐらいかかってしまいましたが、
なんとか登録などはできたみたいで、ホッとしていたところでした。
そこで音ってどんなものかなと思って近くにあった適当な音楽CDを
入れて聞いてみたのですが、もの凄い振動にビックりしました。
それまで静かだった本体?(立てて置いてる物体)からも結構な音が出て、何よりも机全体がケータイのバイブみたいに揺れるくらいに振動したのですが、そういうものなのでしょうか?
試しに接続アシスタントのCDROMも入れて見たのですが、同様でした。
これではDVDを落ち着いて見るなんてできないし、そもそもCDROMを5分入れてるだけで、壊れるんじゃないかと心配です。
正直パソコンを買ったらなるべく悩みたくなかったので、ショックです。
明日にでもNECの方に電話してみようと思ってるのですが、そういうものって言われたら何も言えないので、みなさんに常識なのかちょっと異常なのかを聞きたいです。
もしこのままなら買い換えたい気持ちですが、自分にとって初めての30万以上の買い物ゆえ正直買い替えなんてできなくて本当に困っています。
どなたか教えてくだい。宜しくお願いします。

書込番号:426000

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/12/16 06:21(1年以上前)

そんなものかもしれません。
もしかしたら解決できるかもしれない方法を1つ紹介します。
以下のページをみればわかるとおもいますが、あなたと同じようなことで悩んでいるひとは少なくありません。たぶん。
http://www6.plala.or.jp/urabandaimylove/pc/pc01.htm
このページを参考にして、Nero DriveSpeedというソフトをダウンロードして使ってみてください。このソフトでCDドライブの回転速度を調整できると思います。回転速度を低く設定すれば騒音や振動を軽減できる可能性が高いです。

もし解決できなければ、購入店などに相談するしかないかもしれませんね。

書込番号:426019

ナイスクチコミ!0


ぴょん星人さん

2001/12/17 07:46(1年以上前)

900/1Dは静かですよ。
500/1D→900/1D→WEBオリジナルと全て
最新版を使用していますがファン音も
聞こえない位だし振動も皆無です。
困ったら121サポートへ相談したが近道!

書込番号:427506

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいじさん

2001/12/17 10:03(1年以上前)

グラスさん、アドバイスありがとうございました。
一日経って小さな期待をこめてCDROMを挿入してみましたが、
やはり同じでした。早速教えてもらったページ読みました。
自分にはかなり難しかったですが、購入店に聞いてみて、サポートセンターに相談してみて、何も変わらなかったら挑戦してみようと今は思ってます。他のところはかなり気に入っているので、残念ですが始めてのパソコン購入の試練と受け止めて頑張ってみます。

書込番号:427616

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいじさん

2001/12/17 10:22(1年以上前)

ぴょん星人さん、ありがとうございました!
実際に同じ機種を使ってる人の意見、本当にありがたいです。
ぴょん星人さんは3つもってらして、音も殆ど皆無だし、振動も全く無いとのことですが、やっぱりどう考えても同じ機種でこうも違うっていうのは購入店なりNECなりに自身をもって主張していいんですよね?
なんだかんだで、「交換&修理はできない」「こちらとしては何もできない」とかで直せなくなるんじゃないかと実はまだ少し不安で。

もしよかったら相談なのですが、昨日購入店に電話をして相談したところ、明日(今日)購入店の方からNECに連絡して、おそらく出張サービスになるであろうことをお願いして下さるそうです。(保証書を使って)
 こういう時の対処の方法なんですが、ぴょんさんが言ってらした121サポートに直接連絡の方が都合が良いのでしょうか?(同じかな?)
 またぴょんさんを頭に描いて「友人のは音も振動も皆無だった」と伝えてもいいですか?
 あと現実的にパソコンの世界ではこういう問題(音&振動以外には何も異常は無い)の際に現実に交換などはやってもらえるものなのでしょうか?
 なにか質問だらけになってしまいましたが、もし邪魔じゃなかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:427628

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/12/18 07:37(1年以上前)

机とCDドライブの共振周波数が偶然一致してしまうと、
微細振動が増幅される場合があります。
一度、PCを床に置いたらどうなるのか、試してみては?

書込番号:428273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD作成

2001/12/13 21:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

スレ主 tomoppiさん

DVD-RWドライブを内臓している魅力でVT900を購入しましたが、まだ知識不足で実際にDVD作成までいたっていません。
すでにDVDを作成された方、教えてください。例えば高画質モードで録画したTV番組を何時間分DVDにコピーできますか?画質は?作成時間は?
よろしくお願いします。

書込番号:422232

ナイスクチコミ!0


返信する
Gぽけったーさん

2001/12/14 00:31(1年以上前)


スレ主 tomoppiさん

2001/12/14 22:19(1年以上前)

>>Gぽけったーさん。

いろいろなサイトを紹介してくれてありがとうございます。
週末、ドラクエやめてちょっと勉強して見ます。
また、アドバイスお願いします。

書込番号:423863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶を傷つけてしまいました。

2001/12/11 22:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

スレ主 nana1123さん

購入してまだ1週間もたっていないのですが・・・
先ほど、誤って液晶のど真ん中にアンプの角をぶつけてしまいました。

もちろん綺麗だった画面は、数ミリの穴が開いてしまいました。
穴のがめんがつぶれてしまいました・・・(泣)

このようになってしまった場合は、買いかえるしかないのでしょうか?
また液晶を保護するのにいいものはありますか?

書込番号:418966

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nana1123さん

2001/12/11 22:41(1年以上前)

訂正です。

穴のがめん ⇒ 開いた穴の周りの画面はつぶれてしまい、
ドット抜けの状態です。

書込番号:418976

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/12/11 22:52(1年以上前)

どうしようも無いです・・・御愁傷様

通常の15pinアナログ接続なら、そこらで売っている液晶モニタが
使用できると思いますが、本体とミスマッチかも。
一度NECに相談してみるのがよろしかろう。

保護フィルム程度ではそのような衝撃は保護できませんので
プラスチック?アクリル?の保護パネルみたいなのが必要ですかねぇ
液晶モニタ用にはあるのかな?
ブラウン管用のを改造すればできそうですが。

書込番号:419003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/12/11 23:01(1年以上前)

ディスクトップならついてるのあったんでしょうが
しょうないですね。買い換えか 修理か
修理は大分すると思います
保険は入っておられないんですか?

書込番号:419018

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/12/11 23:29(1年以上前)

仕様見たけど17.5インチのワイド(1280x768)パネルとは・・・
(デジタルだし)

NECに相談しましょう、パネル交換になると思いますが
同スペックの物はたぶん手に入らないのではないかと・・・
(こんな解像度のモニタってあったけな?)

書込番号:419087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/12 01:17(1年以上前)

モニタだけ取り寄せで交換するしかないでしょう壊れたやつは新しくきたもののバックライト交換用にとっておきましょう
たぶん液晶単体で69000円〜12万円はしますよ

書込番号:419376

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/12/12 18:23(1年以上前)

キーボードやマウスの受信機にもなってますからね、液晶ディスプレイが。
リモコンもそうだったかな…?違ったかな…。
とにかく、NECに相談ですね。

書込番号:420310

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana1123さん

2001/12/12 21:03(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
本日NECに連絡してみました。
単体のみの購入は不可能で、修理のみの受付とのことでした。
最低でも6万はかかるとのことなので・・・
東レからサイズ対応している出ているフィルターを購入して
今後の対策をとって、しばらく悩んでみようと思います。
修理をとるか、他メーカーの液晶を購入するかetc
(ワイヤレスのキーボードもマウスもUSBのものを購入しないと
 いけないのが痛いですね。)

フィルターを購入しようとしていて、「あ・今度にしよう。」と
してしまった自分に大大大後悔です(>_<)

これからは、液晶を買うのと一緒に保険だと思って
フィルターを購入する事にします。

書込番号:420510

ナイスクチコミ!0


ぴょん星人さん

2001/12/15 14:53(1年以上前)

あー、惜しかった…。
もう少し前ならモニタ買い替えで液晶だけで
売ろうと思ったのに、残念だにー。

書込番号:424842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/08 09:32(1年以上前)

少し前の方の液晶なら28000円前後で購入でき、無線マウスもキーボードも使えます。
ちなみに富士通の物も使えます

書込番号:461393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/08 09:34(1年以上前)

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/akihabara/neraime/2001_1115_other.shtml
その機種で使えるモニター売ってます

書込番号:461396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶は目が疲れますか?

2001/12/09 18:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

液晶は目が疲れると聞いたことがあり、このPCを買うかフラットにするか迷っています。好みの問題もあると思いますが、ご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:415276

ナイスクチコミ!0


返信する
イプシロン3さん

2001/12/09 19:27(1年以上前)

置いてある環境や個人差によって異なりますので、どちらがそうだとは言えません。
私の場合、どちらも並べて使用してますが、差はないです。
ただし、ブラウン管の方が綺麗なので、普段はブラウン管の方を使用しています。

書込番号:415311

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/12/09 20:10(1年以上前)

絶対液晶のほうが疲れません。
輝度の調整をしないと、明るすぎて疲れるような錯覚を覚えるので、
疲れやすいと思い込んでいるだけです。

書込番号:415384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとさん

2001/12/10 14:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:416565

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/10 15:21(1年以上前)

>くりおくん さん
>絶対液晶のほうが疲れません。
そうかな?まー最終的には個人差と言う話になっちゃうけど
CRTの方が目が細かい(もちグレードや質によって違うけど)
ようするにきれいだから
疲れないと思うけど。

書込番号:416610

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2001/12/11 02:32(1年以上前)

>くりおくん さん
>絶対液晶のほうが疲れません。

私はCRTからノートの液晶でWeb見るようになってから疲れるようになりました。逆にCRTだけでより長い時間使っていてもあまり疲れません。
このあたりは使い方、用途、個人差の世界だと思います
私の場合は画面をこまめに切り替えたり、あちこち動かしたり、やたらとスクロールをしながら使うので画面の状態が動画的になっているせいかも知れません。

書込番号:417687

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとさん

2001/12/11 14:34(1年以上前)

用途や環境をふまえた上で電気屋さんで研究してきます。みなさんありがとうございました。

書込番号:418242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D

スレ主 とよのかさん

先日、ビデオ編集機能などに大いに期待してVT900を購入しました。(サトー無線で279,800円でした)

ところが、SmartVisionで、テレビ画面や外部ビデオ入力画面をMPEG2ビデオファイルにリアルタイム変換した結果をみてちょっとびっくりしました。標準画質はいうまでもなく、高画質にしてみても、画面にノイズが多すぎます。とくに気になるのは、スーパーインポーズの文字のような動かない横線などの上側に出現する市松模様のブロック型のノイズです。皆さんも同じ現象が起きますか? 起きているとすれば気になりませんか? ブロックノイズでもモスキートノイズでもなさそうですが、実に妙なノイズです。

ソフトウェアエンコードだから仕方ないことなのでしょうか。もしこれを回避できる方法を知っている人がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?

また、SmartVision以外のエンコードソフトを利用して、内臓のTVキャプチャボード経由でビデオ画像を取り込むことってできないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:410802

ナイスクチコミ!0


返信する
もーどさん

2001/12/07 07:40(1年以上前)

スマビの画質に過度な期待は禁物。
そんなもんです。

書込番号:411270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT900/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/1Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT900/1D
NEC

VALUESTAR T VT900/1D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月22日

VALUESTAR T VT900/1Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング