このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年12月6日 08:59 | |
| 0 | 2 | 2001年12月6日 06:29 | |
| 0 | 2 | 2001年12月3日 20:17 | |
| 0 | 2 | 2001年11月29日 07:27 | |
| 0 | 2 | 2001年11月25日 22:23 | |
| 0 | 3 | 2001年11月26日 01:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
本日BzレコーダーDVDエディションをインストールし、音楽CDを焼こうとしたのですが、ソフトが、このVT900のパイオニア製DVD/CDドライバに対応していないみたいなんです。とりあえず、ソフトメイカーに問い合わせる予定なのですが、やはり、ソフトのアップグレードを待つしかないんですよね!?
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
VT900/1Dを購入しようと思っています。
でも、近くの家電量販店ではすべて在庫なしで、
年内に納品できるかどうかと言われてしまいました。
どこでもそうなのでしょうか?
1週間以内に手にはいるところはありますか?
ほんとはモニタが大きければプリウスが欲しかった。。。
0点
2001/12/06 01:51(1年以上前)
秋葉原のサトームセンで今日買ってきて、金曜日に宅配便で到着です。
まだ在庫はあり。金額は交渉してください。299,800円と有りますが。後はあなたの腕次第。送料は2000円取られます。
書込番号:409421
0点
2001/12/06 06:29(1年以上前)
あまりに漠然とした脳天気な質問で大丈夫かと思ってましたが、
三角定規さん hokahoka77さんレスありがとうございます。
三角定規さん、
もうオークションに出しちゃうんですか?
とりあえずもうちょっと探してみようかと思います。
hokahoka77さん、
私は神奈川県なんですが、さすが秋葉原!と思っちゃいました。
あるところにはまだあるってことですよね。心強いです。
ちなみに、いままであたってきた家電量販店の最安値は、
ヤマダ電機で265,000円でした。
ここも「年内?」ということで。安かったんですけどね〜。
書込番号:409595
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
だれか教えてください。
テレビ録画したファイルを編集してDVDに書き込みたいのですが、
内臓の画像編集ソフト(Video studio)の使い方がよくわかりません。
いらない部分を削除する場合、初めと終わりの削除はなんとかできる
のですが、中ほどのコマーシャル等不要な部分を削除するにはどうすれば
よいのでしょうか?
市販で詳しい本とかあれば教えてください。
HELP(f1)や添付のマニュアルでは解らない箇所が多すぎます。
0点
2001/12/03 18:36(1年以上前)
ファイルの途中でカット出来ないんですよね、同じファイルを複数開いて、それぞれから必要な部分を切り出して繋げます。
わかり難いですね、例えば、オープニング・前半・後半・エンディングでCMカットする場合、ファイルを4個開いて、1番目のファイルは前後をカットしてオープニング部分を切り出し、2番目のファイルは前後をカットして前半部分を切り出し、3・4番目も同様に切り出して最終的に1つのファイルにします。
書込番号:405556
0点
2001/12/03 20:17(1年以上前)
>>ガオライオンさん。
早々のお返事ありがとうございます。
な〜るほど・・・そのような技を使うのですね。
とにかくこのソフト(video studio)は素人には難しすぎない?
本屋さんにガオアクセス!!じゃなかった(笑)電話したら、
波書房からオフィシャルガイドブックが出版されているらしいので
買いにいく予定です。ちなみに2800円(税別)だそうです。高〜〜〜。
本を買わなければ、ガオイカロスが買えるのに〜(笑)
ガオライオンさん親切にどうもありがとうございました。
書込番号:405680
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
数日前、この機種を購入しました♪初心者なのでつまらない質問ですみません。
アナログのビデオ編集をしたいのですが、この機種でできますか?するには何か必要な機器があるのでしょうか?ビデオの接続からちょっとわからなくて・・。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください★
0点
2001/11/28 12:02(1年以上前)
ビデオの接続、録画はできます。
録画したMPEG2ファイルの編集もできます。
以下の通り
>VALUESTAR Tの場合NEC MPEG2プラグインfor Ulead(R) VideoStudio(R)
>を利用することにより、SmartVision/TV で録画されたテレビ番組のデータ
>を編集することができます。
書込番号:396927
0点
2001/11/29 07:27(1年以上前)
ハイホさん。ご丁寧にありがとうございます。がんばってみます♪
書込番号:398215
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
VT900/1D買いました。が、わからないことがあります。デスクトップの中央にある、所さんの絵の入ったBIGLOBEのショートカットがいつも表示されています。どうすれば削除できるのでしょうか?消しても再び電源入れれば表示されるし、PROGRAMFILEからBIGLOBEの会員登録のFILEを削除しても消えませんでした。私はCATVなので必要ありません。どなたかわかる人がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
2001/11/25 17:31(1年以上前)
スタート→「ファイル名を指定して実行…」を選び、
「msconfig」を入力。その後、スタートアップのタブ
を開き「BIGLOBEアイコン」のチェックを外すだけ。
他にも色々できるけど、この辺はNECサポートに聞いて
作業するのがお勧めです。
書込番号:392536
0点
2001/11/25 22:23(1年以上前)
サ○トリーBOSSさんありがとうございます。おかげで削除できました。
NECサポートに聞くっていう手もありますね。活用していきたいと思います。
書込番号:393053
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
NEC VT900/1Dを使っています。メモリを増やしたいと思うのですがDIMMしかだめだとか、RIMMも使えるとか言われるのですがどちらもつかえるのでしょうか?是非教えていただけますか?
0点
マルチポストに囲まれて大変ですね(^^;
さて、本題ですが、
http://121ware.com/product/pc/valuestar/vst/spec01.html
を参照してみてください。
書込番号:392322
0点
2001/11/25 16:57(1年以上前)
ほんとに16個も重複スレ立ててる・・・あれを荒らしって呼ぶんでしょうね〜
それで、一応サードパーティのリンクです、この中からメモリを探しましょう〜(動作確認も取れてるそうなので確実です)
アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
書込番号:392500
0点
2001/11/26 01:04(1年以上前)
助かりました。いろいろとありがとうございました。取りあえず購入して試して見ます。
書込番号:393343
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







