このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年4月9日 09:33 | |
| 0 | 1 | 2002年4月7日 03:20 | |
| 0 | 2 | 2002年3月30日 12:19 | |
| 0 | 8 | 2002年2月28日 00:06 | |
| 0 | 0 | 2002年2月24日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2002年2月17日 00:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
メモリの増設を考えているのですが、聞いた話で「ユーザーがBIOSセットアップなどでメモリのタイミングの設定変更をするから難しい」と聞きました。ただ差し込むだけでは無いのでしょうか?また、安心して使えるメーカーはドコでしょうか?
0点
2002/04/07 11:27(1年以上前)
「ユーザーがBIOSセットアップなどで…」という話は初めて聞きました。デスクトップのメモリ増設ならkamutiさんがおっしゃるように、基本的には「ただ差し込むだけ」でいいと思いますけどね。(笑) 私なんかは今まで全てバルク品を買っておりメーカー名なんかは不明ですが、ちゃんと問題なく使えておりますよ。
書込番号:643575
0点
2002/04/07 12:11(1年以上前)
メモリ周りの設定だけに限って言えば、
再設定の必要は有りません、但し、既に挿し込まれているメモリと全く同じ仕様であれば(容量は違っても構いません)ですが。
何故かは解りますよね、既に設定済みだからです。
ですが裏を返せば、違う仕様のメモリを混在させたり、既に挿し込まれているメモリを抜いて、それとは違う仕様のメモリを挿す時は、確認乃至設定の為にBIOS設定に入る必要が有ります。
書込番号:643650
0点
2002/04/07 13:28(1年以上前)
アイ・オー・データの「NEC・PC98-NX」メモリはどうでしょう〜?無期限保証と保守対象がありますよ。高いけど…^^;
書込番号:643750
0点
2002/04/09 09:33(1年以上前)
皆さんありがとう(^ヘ^)v大変、参考になりました!
書込番号:647039
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
2002/04/07 03:20(1年以上前)
過去ログ[548543]に同じ質問がありました。
あとは自分で比較してちょ
書込番号:643196
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
DVD-Rを使ってDVD-Video形式で作成すれば可能かと思われます。
書込番号:624489
0点
2002/03/30 12:19(1年以上前)
ありがとうございました。pc購入の参考になりました!
書込番号:628066
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
つまらない質問で申し訳ないのですが、みなさんはディスプレイの電源をどうされていますか?
以前は、ノートで、その前はディスプレイの電源コンセントをパソコン本体に差していたので気にならなかったのですが、VT900の本体に差し込む口がないのためコンセントをディスプレイと本体それぞれ差しています。そのため、ディスプレイの電源を切らないと本体の電源を落としても完全には切れません。しかし、狭い場所にワイド液晶を置いているため、電源を落とすのに結構苦労しています(スイッチをもっと前面に欲しかった。)。
皆さんはどうしていますか?ディスプレイはつけっぱなしと言う人が多いのかな?つまらない質問でごめんなさい。いいアイデアとかあったら、または、ディスプレイは切った方が絶対いいよと思われる方は教えてください。
0点
好きにして。
私はモニタにあるスイッチで切ってる。
切りたいの?切りたくないの?
書込番号:560208
0点
2002/02/25 19:08(1年以上前)
PCからの信号がないと電源が切れるようになってるからそのまんまにしてる。
一応待機電力は食うと思うけどいちいち気にするほどではないと思うので・・
書込番号:560219
0点
書込番号:560268
0点
2002/02/25 19:35(1年以上前)
独立パワースイッチ付6口タップ
書込番号:560275
0点
2002/02/25 23:02(1年以上前)
7口タップ!
2400円でした。
書込番号:560701
0点
2002/02/28 00:06(1年以上前)
みなさま、回答ありがとうございました。やっぱり、ちゃんと電源を切っているということですね。
あなたは切りたいの?切りたくないの?ということですが、「ディスプレイなんかいちいち切らないよ」という人が多ければ、「切らない」と答えたかもしれませんが、今は、電器屋に行って、いいグッズを探そうと思っています。ありがとうございました。
書込番号:565041
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
聞く場所が違うかもしれないんですが,
ICレコーダ(例えば東芝のDMR-1800V)なんですが,音声をパソコンに取り込むには別売りキッド(PCソフト)を購入するみたいですが,NEC VT900/1Dにプレインストールされてるソフトのどれかに取り込みが可能なものはないんでしょうか?
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
900/1Dを去年買ったんですがノートパソコンで使っていたp-in comp@ctをPCスロットに挿入して、新しいハードウェアが検出されましたと出るのですが、インストールの時に問題が発生しました。正しく動作しない可能性があります。と出てしまうんです。モデムのところをみるとp-inは認識されているのですが、機能していませんとなってます。ドコモに電話してみるとリソース不足が考えられますのでメーカーに電話してくださいとの事。121に電話してもタスクバーに常駐しているソフトを終了しても、わかりませんでした。ためしにp-inを持ってお店でいれてみると他の機種では正しくインストールされるのに900/1Dや700/1ではやはりだめでした。なにが原因なのでしょう?メモリーを増設するのでしょうか?
0点
2002/02/17 00:49(1年以上前)
自分にですが、121に電話したら同じような症状の方がいたらしく直りました
書込番号:541827
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







