このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年1月8日 17:09 | |
| 0 | 10 | 2002年1月8日 09:34 | |
| 0 | 7 | 2002年1月7日 09:36 | |
| 0 | 2 | 2001年12月28日 09:47 | |
| 0 | 4 | 2001年12月23日 21:16 | |
| 0 | 0 | 2001年12月22日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
皆様、はじめまして
先日NECのTV-900IDを購入し早速初期設定をしました。
キーボード、マウスの設定・・・と全ての設定が終わり画面中央に"VALUESTAR"と表示される前、画面が真っ暗で起動しようとしているとき画面中央にエラーらしき物が、その右下では20秒のカウントダウンがされ内容は全て読めませんでしたがその中に"壊れています"の文字が再びエラーらしき物がこれも20秒のカウントダウンつきでそのまま消えて立ち上がり現在使えるのは使えていますがどこか壊れていないか心配です。
NECのサポートセンターに問い合わせましたが"しばらく使ってみてくださいその間に何か不都合が出たらまたお問い合わせ下さい。今の時点ではわかりかねます。"との返事でした。
皆様、このようなことになったことはありませんか?
心当たりのある方は、是非返事下さい。
0点
2001/12/23 16:52(1年以上前)
スキャンディスクとかいろいろしてチェック関係をして何もなかったら大丈夫だと思います!パソコンは違いますが自分もそのような状況になって使っていますがエラーとかもなく問題なく使えているので問題はないと思います
書込番号:436019
0点
2002/01/08 17:09(1年以上前)
小次郎君ありがとうございました。またわからないことがあったらよろしくお願いします。
書込番号:461882
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
購入してまだ1週間もたっていないのですが・・・
先ほど、誤って液晶のど真ん中にアンプの角をぶつけてしまいました。
もちろん綺麗だった画面は、数ミリの穴が開いてしまいました。
穴のがめんがつぶれてしまいました・・・(泣)
このようになってしまった場合は、買いかえるしかないのでしょうか?
また液晶を保護するのにいいものはありますか?
0点
2001/12/11 22:41(1年以上前)
訂正です。
穴のがめん ⇒ 開いた穴の周りの画面はつぶれてしまい、
ドット抜けの状態です。
書込番号:418976
0点
2001/12/11 22:52(1年以上前)
どうしようも無いです・・・御愁傷様
通常の15pinアナログ接続なら、そこらで売っている液晶モニタが
使用できると思いますが、本体とミスマッチかも。
一度NECに相談してみるのがよろしかろう。
保護フィルム程度ではそのような衝撃は保護できませんので
プラスチック?アクリル?の保護パネルみたいなのが必要ですかねぇ
液晶モニタ用にはあるのかな?
ブラウン管用のを改造すればできそうですが。
書込番号:419003
0点
ディスクトップならついてるのあったんでしょうが
しょうないですね。買い換えか 修理か
修理は大分すると思います
保険は入っておられないんですか?
書込番号:419018
0点
2001/12/11 23:29(1年以上前)
仕様見たけど17.5インチのワイド(1280x768)パネルとは・・・
(デジタルだし)
NECに相談しましょう、パネル交換になると思いますが
同スペックの物はたぶん手に入らないのではないかと・・・
(こんな解像度のモニタってあったけな?)
書込番号:419087
0点
モニタだけ取り寄せで交換するしかないでしょう壊れたやつは新しくきたもののバックライト交換用にとっておきましょう
たぶん液晶単体で69000円〜12万円はしますよ
書込番号:419376
0点
キーボードやマウスの受信機にもなってますからね、液晶ディスプレイが。
リモコンもそうだったかな…?違ったかな…。
とにかく、NECに相談ですね。
書込番号:420310
0点
2001/12/12 21:03(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
本日NECに連絡してみました。
単体のみの購入は不可能で、修理のみの受付とのことでした。
最低でも6万はかかるとのことなので・・・
東レからサイズ対応している出ているフィルターを購入して
今後の対策をとって、しばらく悩んでみようと思います。
修理をとるか、他メーカーの液晶を購入するかetc
(ワイヤレスのキーボードもマウスもUSBのものを購入しないと
いけないのが痛いですね。)
フィルターを購入しようとしていて、「あ・今度にしよう。」と
してしまった自分に大大大後悔です(>_<)
これからは、液晶を買うのと一緒に保険だと思って
フィルターを購入する事にします。
書込番号:420510
0点
2001/12/15 14:53(1年以上前)
あー、惜しかった…。
もう少し前ならモニタ買い替えで液晶だけで
売ろうと思ったのに、残念だにー。
書込番号:424842
0点
少し前の方の液晶なら28000円前後で購入でき、無線マウスもキーボードも使えます。
ちなみに富士通の物も使えます
書込番号:461393
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
レンタルDVDにはコピーガードがかかっていることは、私も存じておりますが、何とかこのVT900でDVD−Rにダビングがしたいのです。とりあえずハードにコピーしたら、映像なしの音声だけ聴こえるじょうたいでありました。何かいい方法があったら教えてください。
0点
2002/01/04 17:32(1年以上前)
コピーガードとはコピー出来ないようにしてあるものだと思う今日この頃・・・
つまり、人に聞いちゃ駄目って言うことなのデース。(笑)
書込番号:454629
0点
2002/01/04 17:52(1年以上前)
>レンタルDVDにはコピーガードがかかっている
レンタルだけじゃないです。
書込番号:454644
0点
2002/01/04 17:58(1年以上前)
コピーガードの無いDVDでもコピーすれば?
書込番号:454657
0点
平成11年4月に「不正競争防止法」、同年6月には「著作権法」内容が
相次いで改正され、同年10月1日より施行されました。
この改正法により、それまで個人が合法的に入手した著作物を
個人利用目的であればその複製が許可されていたソフトであっても、
著作権者が意図的に入れた「複製妨害信号」を解除できる機械・技術を
持って複製する事は禁止されました。
ですから、個人でも複製を許可されていない映像をコピーすることは
法律に違反することとなり、罰則の対象となるので注意しましょう。
書込番号:454693
0点
2002/01/04 18:48(1年以上前)
何回も見て、自分の頭の中にコピーしましょう。
書込番号:454728
0点
2002/01/07 09:36(1年以上前)
よくわからないけど、私もこの機種でレンタルDVDをハードコピーすると
DVDをセットしている時と変わらなく動作しましたよ。。。
書込番号:459762
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
はじめまして。
VALUESTAR T VT900/1Dを日曜日に購入し現在使っていますが、どうも
パソコンの調子が悪いです。全体的に処理が重く感じられ、画面下の
タスクトレイをクリックしても10秒位画面が固まってしまいます。完全にフリーズはしないものの、使っててストレスがたまります。そこで
メモリを増設したり、システムプロパティの詳細設定でパフォーマンスを優先させたりとできるだけの事をしたけれど、大した効果はありませんでした。みなさんは購入した時にこのような症状はでましたか?また、
これらを解決するためにはどうしたらいいでしょうか?
どうかお願いします。
0点
XPではよくなります
パフォーマンスの設定ではなくシステムのプロパティでシステムの復元を無効にすれば再現率は下がるとは思います
書込番号:442652
0点
2001/12/28 09:47(1年以上前)
NなAおOさん情報ありがとうございます。
さっそくシステムの復元を無効にしてみたところ、完全ではないですが
頻繁にタスクトレイが応答しなくなる症状がほとんど起きなくなりました。どうもありがとうございました。
書込番号:443991
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
2001/12/23 19:21(1年以上前)
携帯電話と同で、すぐに新しいのが出ます。PCは春秋、年2回のモデルチェンジ。春になっても、半年待てば、又チェンジ。切りがないですよ。うふふ。
書込番号:436179
0点
2001/12/23 19:32(1年以上前)
ぱきゅーんさんの言われるとおりだと思います。
毎回同じような質問が山ほどありますが、答えはいつも同じ!
次だ次だと待っていたら一生買えませんよ!
欲しいと思ったときが買いだと思いますよ!
書込番号:436199
0点
2001/12/23 20:00(1年以上前)
僕も基本的には欲しい時が買い時というのに同感です。
ただ、今回に限り、春まで待つのも一つの手だと思います。
その理由は、先日発表されたセキュリティーホールです。
もっとも、修正ファイルを取り込めば良いだけの事ですが、これに限らず、出たばかりのソフトには何らかの欠陥が付き物です。
それらが修正されたOSを搭載した春モデルを買えばより安心と言えば安心です。
もっとも、今使っているマシンに不都合がなければの話ですが。
書込番号:436236
0点
2001/12/23 21:16(1年以上前)
そうですか。う〜ん、もう一度考えて見ます。皆さん、有り難うございました。
書込番号:436363
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
僕は今TVチューナー付きのデスクトップを探しているのですが(出来ればディスプレイに付いているもの)、何がいいんでしょうか。
別に液晶でなくてもいいです。価格は30万円以下でおねがいします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







