このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年12月6日 08:59 | |
| 0 | 2 | 2001年12月6日 06:29 | |
| 0 | 2 | 2001年12月3日 20:17 | |
| 0 | 2 | 2001年11月29日 07:27 | |
| 0 | 11 | 2001年11月27日 21:10 | |
| 0 | 3 | 2001年11月26日 01:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
本日BzレコーダーDVDエディションをインストールし、音楽CDを焼こうとしたのですが、ソフトが、このVT900のパイオニア製DVD/CDドライバに対応していないみたいなんです。とりあえず、ソフトメイカーに問い合わせる予定なのですが、やはり、ソフトのアップグレードを待つしかないんですよね!?
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
VT900/1Dを購入しようと思っています。
でも、近くの家電量販店ではすべて在庫なしで、
年内に納品できるかどうかと言われてしまいました。
どこでもそうなのでしょうか?
1週間以内に手にはいるところはありますか?
ほんとはモニタが大きければプリウスが欲しかった。。。
0点
2001/12/06 01:51(1年以上前)
秋葉原のサトームセンで今日買ってきて、金曜日に宅配便で到着です。
まだ在庫はあり。金額は交渉してください。299,800円と有りますが。後はあなたの腕次第。送料は2000円取られます。
書込番号:409421
0点
2001/12/06 06:29(1年以上前)
あまりに漠然とした脳天気な質問で大丈夫かと思ってましたが、
三角定規さん hokahoka77さんレスありがとうございます。
三角定規さん、
もうオークションに出しちゃうんですか?
とりあえずもうちょっと探してみようかと思います。
hokahoka77さん、
私は神奈川県なんですが、さすが秋葉原!と思っちゃいました。
あるところにはまだあるってことですよね。心強いです。
ちなみに、いままであたってきた家電量販店の最安値は、
ヤマダ電機で265,000円でした。
ここも「年内?」ということで。安かったんですけどね〜。
書込番号:409595
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
だれか教えてください。
テレビ録画したファイルを編集してDVDに書き込みたいのですが、
内臓の画像編集ソフト(Video studio)の使い方がよくわかりません。
いらない部分を削除する場合、初めと終わりの削除はなんとかできる
のですが、中ほどのコマーシャル等不要な部分を削除するにはどうすれば
よいのでしょうか?
市販で詳しい本とかあれば教えてください。
HELP(f1)や添付のマニュアルでは解らない箇所が多すぎます。
0点
2001/12/03 18:36(1年以上前)
ファイルの途中でカット出来ないんですよね、同じファイルを複数開いて、それぞれから必要な部分を切り出して繋げます。
わかり難いですね、例えば、オープニング・前半・後半・エンディングでCMカットする場合、ファイルを4個開いて、1番目のファイルは前後をカットしてオープニング部分を切り出し、2番目のファイルは前後をカットして前半部分を切り出し、3・4番目も同様に切り出して最終的に1つのファイルにします。
書込番号:405556
0点
2001/12/03 20:17(1年以上前)
>>ガオライオンさん。
早々のお返事ありがとうございます。
な〜るほど・・・そのような技を使うのですね。
とにかくこのソフト(video studio)は素人には難しすぎない?
本屋さんにガオアクセス!!じゃなかった(笑)電話したら、
波書房からオフィシャルガイドブックが出版されているらしいので
買いにいく予定です。ちなみに2800円(税別)だそうです。高〜〜〜。
本を買わなければ、ガオイカロスが買えるのに〜(笑)
ガオライオンさん親切にどうもありがとうございました。
書込番号:405680
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
数日前、この機種を購入しました♪初心者なのでつまらない質問ですみません。
アナログのビデオ編集をしたいのですが、この機種でできますか?するには何か必要な機器があるのでしょうか?ビデオの接続からちょっとわからなくて・・。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください★
0点
2001/11/28 12:02(1年以上前)
ビデオの接続、録画はできます。
録画したMPEG2ファイルの編集もできます。
以下の通り
>VALUESTAR Tの場合NEC MPEG2プラグインfor Ulead(R) VideoStudio(R)
>を利用することにより、SmartVision/TV で録画されたテレビ番組のデータ
>を編集することができます。
書込番号:396927
0点
2001/11/29 07:27(1年以上前)
ハイホさん。ご丁寧にありがとうございます。がんばってみます♪
書込番号:398215
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
こんばんわ。今、(NEC)VALUESTAR T VT900/1D購入を考えていたのですが、何か、問題があって別の物を購入するのですか?壊れやすいとか・・・?何かありましたら、教えて下さい。
0点
2001/11/22 21:13(1年以上前)
この記事無かったことに・・・。
書込番号:387887
0点
管理人さんに「スレッドごと削除して(下さい)」ってメール出せば
消してもらえますよ。
書込番号:388010
0点
2001/11/23 18:09(1年以上前)
>>花火さん
VC500/1D→VT900/1Dの事でしょうか?
買い替え理由はTVが無いのでチューナ
ー付にと思い、気まぐれ買い替えです。
500/1Dは機能も良くてバッチリでした。
今日VT900/1Dを買って来たんですが、
何と!目線に「ドット抜け」がぁー!
購入店にクレームで交換要請出してます。
¥30万払ってこれでは勘弁できませんもんね。
皆さんも気を付けて下さい、ドット抜けに。
書込番号:389138
0点
2001/11/23 22:53(1年以上前)
>>サントリーBOSSさん
液晶のドット抜けがあった場合、初期不良で交換してもらえるのですか?友達から聞いた話では、運が悪いということで交換してもらえない事が多いらしいですけど・・・。私も今日VT900/1Dを購入したけど、まだドット抜けのチェックをしてません。今から調べてみよっと!
書込番号:389599
0点
2001/11/24 00:39(1年以上前)
ちなみに目線の高さに1個有りました。
「ドット抜け」なんて明らかに初期不良なのに
、メーカーの意図で「初期不良では有りません」
などと注意事項の記載が「一応」ありますよね。
明らかにメーカーの信用問題だから販売店を通して
何らかのサポートはしてくれるみたいですけど。
ただ画面隅に有り気にならない様なドット抜けは
クレーム処理としてはねられる場合がある様です。
900/1D、また問題が…!(おいおい
画面中央、手のひら大の大きさに縦にだけ
時折、急に明るくなったりするんですよねー。
これは本体に問題が有りそう。(悲
今回は「はずれ」を買わされたなぁー、
今日買ってこんなコメントは書きたくなかったのに!
他の方のVT900/1Dは大丈夫なんだろうか?(心配
書込番号:389783
0点
2001/11/26 16:01(1年以上前)
★☆★初期不良判明後の経過報告★☆★
相変わらす液晶に出る画面の不具合は直っていません。
それどころかランダムに出る様になりますますヒドイ!
結局、ドット抜け+ビデオボードの初期不良で新品交換
になりそうですがこの先も不安です。
VC500/1Dの時でも、機種対応メルコ「256MB」メモリー
を増設したんですが、立ち上げた時に「サージング」が
起きたので「ん?」と疑問に思ったんですが、その後の
動作には問題無し。その後、再起動時に同じ場所でサー
ジングは起きるものの動作異常は無かったんですが、買
替えの為の再セットUP時に問題は起きました。
って言うのも、Win-XP/DISK読込み前に例の「サージング」
が出てしまい再セットUPの続行不可能。
メモリ購入店に持込み同機種で試したところ問題無し、
とりあえず交換してもらい買替えたVT900/1Dに使ってますが
こちらでは異常無しでした。(500/1Dはノーマルで完了。)
って事は、買ったVC500/Dに異常が有ったのかも知れませんが
、今回の新型バリュースターには一抹の不安が残りますねぇ。
書込番号:394027
0点
2001/11/27 01:37(1年以上前)
日曜日に購入したVT900/1Dがやはりど真ん中にドット抜けで
しかもどうしてもテレビが写りません。アンテナ線の配線は間違っていないはずなんだけど・・
起動するたびに真っ黒だったり、砂の嵐だったり、どんどん状況が変わってきます。テスト方法等お解かりになるいらしたら教えてください。
メーカで何とか交換してもらえないかな
書込番号:394938
0点
2001/11/27 05:16(1年以上前)
↑マジですか…(汗
自分もドット抜け以来、本来の機能を試して無く、
今試しに「SmartVision/TV」でTVを接続しました。
液晶で画像は良くないものの問題なく写りますよ。
パソコン側アンテナ接続口は1箇所だけだし間違え
様は無いはずなんですが…。
アンテナ口から一旦、TVを写してみて問題なければ
購入店もしくはメーカーサポートで聞いてみては?
ドット抜けもNECなら場所が場所なので交換可能だと
思いますよ。
しかしこれだけドット抜けが多発して相当のクレーム
がきている筈なのに、何故?生産ラインの過程で検品
後に発見できないんだろうか?(検品すれば済む事だろうに)
ドット抜けはハッキリ言って「故障です!」メーカーさん!!
書込番号:395103
0点
2001/11/27 18:53(1年以上前)
>>サントリーBOSSさん
私もドット抜けが気になり、さっそくチェックしてみた所、video studioを起動している時に、中央ちょっと下付近の黒い部分にドット抜けが発生します。ただ、他のアプリケーション起動時は発生しません。これって初期不良に入りますかね?
書込番号:395839
0点
2001/11/27 20:47(1年以上前)
うーん、ドット抜けには変わり無い訳で。
自分の場合、販売店を通しNECへ連絡が行く
と言った具合で、K電気(販売店)さんの
対応一つで初期不良交換扱いになりました。
新製品、しかも高額な商品なので気になる
点が有れば手遅れになる前にお問合せを!
※とりあえずメーカーに相談される事をお
勧めしますが、この手の相談は男性オペレ
ーターに任せた方がスムーズに行きますよ!
書込番号:395975
0点
2001/11/27 21:10(1年以上前)
★☆ おまけ情報 ☆★
NTT収容局からお客様宅までの直線距離が調べられるよ!
http://www.acca.ne.jp/order/chk/index.html
※↑アクセス後、「判定入力フォーム」に入力すべし。
(ADSL8Mbps希望だと基地から2`以内程度とか。)
書込番号:396001
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/1D
NEC VT900/1Dを使っています。メモリを増やしたいと思うのですがDIMMしかだめだとか、RIMMも使えるとか言われるのですがどちらもつかえるのでしょうか?是非教えていただけますか?
0点
マルチポストに囲まれて大変ですね(^^;
さて、本題ですが、
http://121ware.com/product/pc/valuestar/vst/spec01.html
を参照してみてください。
書込番号:392322
0点
2001/11/25 16:57(1年以上前)
ほんとに16個も重複スレ立ててる・・・あれを荒らしって呼ぶんでしょうね〜
それで、一応サードパーティのリンクです、この中からメモリを探しましょう〜(動作確認も取れてるそうなので確実です)
アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
書込番号:392500
0点
2001/11/26 01:04(1年以上前)
助かりました。いろいろとありがとうございました。取りあえず購入して試して見ます。
書込番号:393343
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







