VALUESTAR T VT900/3D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT900/3Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/3Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/3Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/3Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/3Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/3Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/3Dのオークション

VALUESTAR T VT900/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • VALUESTAR T VT900/3Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/3Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/3Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/3Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/3Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/3Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/3Dのオークション

VALUESTAR T VT900/3D のクチコミ掲示板

(462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT900/3D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/3Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

わたしのだけ?

2002/07/18 10:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D

スレ主 あれっ?さん

デバイスマネージャーの中のサウンドの項目で、SIGMA DESIGNS NEC
VENTURA 8470 MPEG DECODER というデバイスが、バッテンマークに
なっていたので、有効ボタンを押したところ一時的に直るのですが、
すぐにバッテンマークになってしまいます。気になって店の展示品を
見たところ、一緒でした。みなさんのもそうですか?ちなみに121に
聞いたんですが、現在調査中です。

書込番号:838747

ナイスクチコミ!0


返信する
白石さん

2002/07/18 15:51(1年以上前)

スマートビジョン起動中は有効になるはずです、試してみてください。

書込番号:839147

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれっ?さん

2002/07/18 17:48(1年以上前)

白石さん ありがとうございます。スマートビジョンを起動すると
有効になり、終了すると無効になるみたいですね。なんだか
ほっとしました。

書込番号:839316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD−RWについて

2002/07/17 00:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D

スレ主 KAZUROUさん

はじめまして。
先日、はじめてVT900/3Dを購入しました。そこで質問なんですけど、CD-RWをフロッピーディスクのようにデータを読み書き(上書き保存)でるのですか?私がやっても読み込み専用になってしまいます。
初歩的な質問ですいませんが誰か教えてください。

書込番号:836210

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/17 01:07(1年以上前)

フロッピーのような使い方をするにはパケットライトソフトが必要になります。その機種にはCD作成ソフトはRecordNowが付属しているようですが、製品版のRecordNow MAX4にはパケットライトソフト DLAが付属しているようですね。
http://dl1.easy.co.jp/rnmx4/feature.html
その付属のRecordNowにDLAが付いているのか確認して見てください。

書込番号:836252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D

スレ主 ODIさん

NECのパソコンは、店頭品の、VT900−D3シリーズがありますが、同時にNECの通販専門品扱っている「121ware.com」という所のこのシリーズに相当するVG18S6/7シリーズがあって、いろいろとカスタマイズできる案内がカタログや、ネットのHPでも出ていて、組みあわせによっては安くもなるようなのですが、どなたか利用されてますか?
本体は、ネットで見るかぎりほとんど同じようですし、こちらも良いかなと思ったりしてますが、サポートや、取り扱い説明書などを含めいかがでしょうか。
次の冬の新製品で購入を考えております。
よろしくお願いします。

121ware.com

http://121ware.com/community/product/pc/valuestar-g/index.jsp?BV_SessionID=NNNN1114828658.1026811137NNNN&BV_EngineID=ccchadcfjjmlmflcflgcefkdgfgdffk.0&PROD_ID1=PC-VG17H9Z96Q87ZCAAA&TF=1&ND=4247

書込番号:835280

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/17 02:38(1年以上前)

Gタイプを購入しても、店頭で売っている機種を購入しても
サポート等は同じですよ。Gタイプだから問い合わせ電話番号が
違ったり保障内容も違ったりとかはしません。

むしろ逆じゃない?
121のサイトより抜粋しますが、

ヘルプ>ショッピングガイド>よくある質問 で

「Q29:初期故障の場合はどうしたらいいですか?」

との項目を読んでみましたか?そこにはこう書いてある。

「商品お届けから2週間以内(2001年夏以降発表商品のGシリーズは、商品お届けから1ヶ月以内)に、保証規定内で発生いたしました不具合につきましては、お客様のご希望により、無償出張修理での対応、または、交換対応をさせていただきます。誠に申し訳ございませんが、商品と納品書・保証書をお手元に準備いただき、下記のNECフィールディングまでお電話でご連絡ください。・・・以下略」

この文によるとGシリーズの初期不良期間は1ヶ月ですね。

自分が買おうと思っているメーカーのサイトなら、それこそなめ回すくらい読んでおいた方が何かと安心できて良いと思いますが。

書込番号:836416

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/19 00:50(1年以上前)

NECが365日24時間体制になったね。頑張っていると思うよ。

http://www.nec.co.jp/press/ja/0207/1701.html

書込番号:840103

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/19 01:05(1年以上前)

遂にアスロン2200+が出たな。メーカー製では初めてじゃない?
仕様を見たら、アスロン2000+の時と比べ若干消費電力は上がっている。
中身は全く同じだが。

http://121ware.com/valuestar/mt/

書込番号:840141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ODIさん

2002/07/20 08:44(1年以上前)

ピアノさん、いろいろとありがとうございます。
この数日パソコンの具合が悪く、見にこれなくて遅くなってしまいました。
121でも、店頭でも安心して購入できるようですね。
おかげで、秋には安心して購入できます。
NECは、毎年、1月21日/5月21日/10月21日に新ラインナップ発表してますので、期待して待ちたいとおもいます。
ピアノさん、ありがとうございました。

書込番号:842485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリーCD-ROMについて

2002/07/14 21:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D

スレ主 KOTAKUN2さん

はじめまして、現在までVC35Dで頑張っていましたが、テレビ録画などもしてみたく買い替えを検討しています。
VT900を有力候補にしていたのですが、今日某家電の販売員にNECはリカバリーCDの添付がなく、Dドライブからか、自分で購入後にCD-Rにて作成する必要があり、万一Dドライブのデータを削除したり、CD-Rが読めなくなった場合はリカバリーができなくなり、修理扱いになるという話を聞きました。

CD-Rは保管状況などですぐに読めなくなるし、HDDは誤操作やウイルス混入などにより消してしまうこともあり、その際もメーカーはリカバリーCD-ROMを送ってはくれませんとの話も聞きました。

この話は本当なのでしょうか?

私自身4年ほど今のパソコンを使用し、様々な原因で3回リカバリーをしています。
こんな話を聞いてしまったので、ちょっと購入欲が萎えてしまいました。

書込番号:831593

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/07/14 22:21(1年以上前)

本当です。そこまで心配性ならやめておいたほうが吉でしょう。
他メーカーのリカバリーCD−ROMが付属する機種から選んでください。

書込番号:831742

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/14 22:55(1年以上前)

うちの約一年前の機種のNECには、リカバリーCDが3枚付属してました。

書込番号:831831

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOTAKUN2さん

2002/07/15 00:23(1年以上前)

shomyoさん、JUNKBOYさん、情報ありがとうございます。

販売員の言っていたことは本当だったのですね。他メーカーのパソコンを売りたいために大げさに言っているのかと思っていました。
別に心配性という訳ではないのですが、OSは長年使い続ければどこか調子が悪くなったりするものだと認識しているもので、リカバリーCDは必須だと思っています。

また以前CD-Rに焼いておいたデータが数年後に読めなったこともあり、肝心のリカバリーCDが実際に使う際に読めなくなっていたらと思うと不安があります。せめて有償でもメーカーがCD-ROMを送ってくれるようなら良かったのですが…

やはり私は心配し過ぎるのかも知れませんね。
デザインもすごく気に入っていたのですが、他のメーカーも含めもう一度検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:832061

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/15 03:45(1年以上前)

横レスですが、
悪い点ばかりじゃないでしょう。心配なら定期的に自分で作っておくとか、、点検(できるんか?笑)するとか、対策を講じれば・・と思いますが。

確かに「万が一・・・だったら、どうしよう?」と心配される気持ちは分かりますが、それで自分の欲しいPCを見送るのも、なんだか・・切なさと勿体ない気持ちもします(^^ 対策は無ではないと思いますが・・・。

(自分もVTではなく違う機種ですが(121で売っているタイプAのアスロン2000+の方)を今模索している最中です。やはりNECですからCDは付いてきませんね)

書込番号:832328

ナイスクチコミ!0


KOTAKUNさん

2002/07/15 12:48(1年以上前)

ピアノさん、レスありがとうございます。 ※会社からなのでHN変えてます。

自分なりに色々調べてみるとIBM・東芝・SONYあたりもHDDリカバリーの仕様に変わって来ているようですね。
購入欲を抑えるためにもあまり新PCの情報を意識的に読まないようにしていたのですが、これからはHDDリカバリーが主流になるとの記事もありました。

ピアノさんがおしゃるようにリカバリー用のCD-Rを数セット用意しておけば問題ないですよね。
以前ノートンゴーストとかいうソフトで自作のリカバリーCDを作っておいたのですが、肝心の時に読めなくて使えなかった経験があり、最後はやっぱりメーカー製のリカバリーCDが頼りになりましたので、少々過敏になり過ぎていたのかもしれません。

やっぱりNECが欲しいので、再度検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:832751

ナイスクチコミ!0


よっしです!さん

2002/08/30 18:06(1年以上前)

突然ですが、NECのビジネスモデルであるMATE・VersaProについては、下記HPでリカバリー(再セットアップ)CD−ROMを購入する事が出来ます。
近々、VALUESTARのリカバリーCD−ROMも購入できるようになるみたいですよ。

http://nx-media.ssnet.co.jp

書込番号:917287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質

2002/07/11 03:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D

スレ主 しろくまくんさん

VAIORX66とVT900、TV録画した際、どちらのほうが画質がよいのでしょうか?

書込番号:824416

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/11 04:35(1年以上前)

VT900/3Dには新しいSmartVisionHG/V が搭載されているのでしょう?
それじゃーおそらくこっち????(実物見てないのでわかりません、笑)

参考にSmartVisionHG/Vについて↓をどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020626/zooma65.htm

書込番号:824475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビへの出力

2002/07/10 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D

スレ主 tk3211さん

Smart Visionでテレビ録画をテレビに出力する方法はあるようですが、DVDの再生やMPEG2のファイルなどをテレビに出力する方法はないのでしょうか。

書込番号:823793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT900/3D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/3Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT900/3D
NEC

VALUESTAR T VT900/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

VALUESTAR T VT900/3Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング