VALUESTAR T VT900/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT900/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/6Dのオークション

VALUESTAR T VT900/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT900/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/6Dのオークション

VALUESTAR T VT900/6D のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT900/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入価格???

2003/06/20 08:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 安全第一さん

昨日、近所の量販店を5軒回ってきました。一番安いジョ○シン電気で30万+消費税ー10%のポイント=27500円でした。奈良県近郊でもっと安い店があれば、ご紹介ください。また、皆さんはいくらくらいで購入されましたか?

書込番号:1684917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレステ2の接続について

2003/06/19 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 うまポンさん

今回、VT900/6Dを購入しようと思っているのですが、
このPC、ディスプレイにビデオ入力端子が付いてますけど、
これはPCの電源を入れなくても、
プレステ2をディスプレイのビデオ入力端子に接続すれば
使用できるということなのでしょうか?

また、その際の画像というのは、
普通のテレビのように写るのでしょうか?

ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:1682451

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ(´・ω・`)ノさん

2003/06/22 00:01(1年以上前)

PCの起動に関係なくTV、VIDEO1.2とも見れますよ(ディスプレイ単体で使用可能です)
実際PS2をVIDEO2端子にピンプラグで接続して見ましたが、間近くで見ると滲んだ感じで見えます。自分的には1〜2メートル離れてしまえば気にならない程度です。

書込番号:1689937

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまポンさん

2003/06/24 09:18(1年以上前)

ヽ(´・ω・`)ノ さん
>自分的には1〜2メートル離れてしまえば気にならない程度です。
教えて頂き、ありがとうございます
これで購入する気になりました。

書込番号:1697259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルになったら???

2003/06/18 21:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 安全第一さん

現在の地上波アナログがデジタルになったらどうなるのでしょうか?

書込番号:1680751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/18 21:29(1年以上前)

地上波デジタル→地上デジタル と呼ぶようですよ。

http://www.tokyo-dtv.org/

書込番号:1680781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/06/18 21:38(1年以上前)

前から散々言われている事ではありますが
従来のアナログ放送が廃止される頃には
今購入するPCがメインマシンで有り続ける可能性は高くないです。
ある意味次回のPC買い替えのタイマーのつもりでいても良いかもしれません。

書込番号:1680820

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 21:51(1年以上前)

近くのUHFの中継局があるなら2006年頃には見れるかも?
普及率が30%を超さないと安くはならないね。

(reo-310でした)

書込番号:1680875

ナイスクチコミ!0


R9さん

2003/06/19 00:18(1年以上前)

PCの場合BSデジタルでは、録画した個体以外での再生が出来ないようになっています。
同様の制約が、地上デジタル放送でも生じるかもしれません。

書込番号:1681561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル?

2003/06/18 14:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 メモリモリさん

デュアルチャンネルがどういうものかは
何となく分かるのですが、
実際にメモリを挿したときに
デュアルチャンネルになっているかどうかは、
どうやれば分かるのですか?
マイコンピューターのプロパティにでも表示されるのですか?
教えてください。

書込番号:1679678

ナイスクチコミ!0


返信する
nhawkさん

2003/06/18 18:36(1年以上前)

どなたからのレスもない様なので、不詳私がレス致しますが・・・。
過去Logを参照するとCPU-ZというTOOLで確認できるようです。
詳細はこちらをご参照下さい。
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=1621969&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=1&SortCategoryCD=&FreeWord=%83f%83%85%83A%83%8B%83%60%83%83%83%93%83l%83%8B&ResCount=&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M

書込番号:1680208

ナイスクチコミ!0


nhawkさん

2003/06/18 18:42(1年以上前)

不詳 → 不肖 です。

書込番号:1680228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの映り

2003/06/17 18:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 史上最強の弟子さん

今日ショップに液晶17型NEC純正SXGAモニタと
プリウス17型ツルツル液晶が並んでいました。
なんと、テレビ画像が月とすっぽん。
プリウスはきれい、NEC17型高解像はざらざら、
NECの方はとても見れたものではありませんでした。
(まじで、誰が見ても全然違う)
今、自分の部屋のテレビとパソコンを処分して、
テレビ受像可能なパソコンにするつもりで
モニタは、121で17型を選ぶつもりだったのに。
ところで、プリウスほどではないにしても17型高輝度液晶などの
NECのモニタはまともに映るのでしょうか?
RADEON9100が欲しいのでNEC以外の選択はできません。
1万円ほどの安物CRTを買って、後から単体で買うのがよいのかな?
ちなみにテレビを見ることだけに関しては光沢液晶は感動しました。

書込番号:1677068

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 史上最強の弟子さん

2003/06/17 18:34(1年以上前)

補足です。
近くの店(と言っても15km離れている)には
17型ワイド,17.5型ワイドの両タイプの液晶が展示されていなかったもので、見た方、使っておられる方、宜しくお願いいたします。

書込番号:1677078

ナイスクチコミ!0


こてつさん
クチコミ投稿数:18件

2003/06/17 22:19(1年以上前)

17.5型ワイド使ってるけどきれいですよ〜。チューナー内蔵だし便利!
個人的には大満足です。

書込番号:1677778

ナイスクチコミ!0


スレ主 史上最強の弟子さん

2003/06/18 15:27(1年以上前)

どうも有り難うございます。
テレビも綺麗に見られるんですね。
値段が高いのが少しネックですが、
無理してでも選択してみようと言う気になってきました。

書込番号:1679801

ナイスクチコミ!0


gaiyaさん

2003/07/07 09:09(1年以上前)

最近購入しましたが、綺麗には写りませんよ。あまり期待しない方がいいです。普通の液晶でも現時点ではブラウン管にかないません。(液晶の限界!)

書込番号:1737138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログビデオをDVDに録画する機能

2003/06/16 19:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 つくだのてつ2さん

本機種の購入をずっと検討しており、デュアルチャンネルのところで相当引っかかったものの、本掲示板の情報でこの点クリアになったと大変感謝しております。

さて、そういえばホントに大丈夫かな―と思いながら、インターネット等の情報だけでは確認できなくている点を質問させてください:

私の「タイプT」購入検討の主な動機は、「たまっている子供の成長記録のアナログビデオをDVDに落としたい」という点です。NECのホームページを見ると、ビデオをDVDに入力する機能はチューナーつきモデルにのみついているということで、タイプTにはこれがついている旨表示されています。

これは、ビデオ入力端子にアナログビデオ機を接続すれば、あとは特に周辺機器の接続や特殊な操作等の必要なく、ビデオの内容をDVDに落とし込めるという理解でよろしいのでしょうか。

NECのサポートにも聞いてみようと思っていますが、もし実際に体験された方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。

書込番号:1674346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/16 20:01(1年以上前)

NECのこの機種に限ったことではないのですが一般的にということで
ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボードのS端子かコンポジット端子にてとアナログ機を接続
専用キャプチャーソフトにてDVD規格内のMPEGにて取り込み
取り込んだMPEG2を編集→オーサリング→DVDに書き込み。
という手順になります、ソフト関係もすべて付属のもので対応できます。

書込番号:1674390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/16 20:03(1年以上前)

追加
>専用キャプチャーソフトにてDVD規格内のMPEGにて取り込み
ここで規格外で取り込んでも、後で再エンコすれば問題ないです

書込番号:1674395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT900/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT900/6D
NEC

VALUESTAR T VT900/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT900/6Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング