VALUESTAR T VT900/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT900/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/6Dのオークション

VALUESTAR T VT900/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT900/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/6Dのオークション

VALUESTAR T VT900/6D のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT900/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル???

2003/06/15 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 初心者・・・さん

イキナリなんですが、
デュアルチャンネルって何ですか??
良く見る言葉なんですが、今一わかりません・・・

誰か、教えてください。

書込番号:1672307

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/16 00:06(1年以上前)

>デュアルチャンネルって何ですか??
少しは調べてから書き込みましょう。
[1647047]にもまんまな質問がありますし。

書込番号:1672393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/16 01:40(1年以上前)

ハンドル変え+マルチはだめ!

書込番号:1672724

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/16 03:43(1年以上前)

メーカー製PCでそういうことをあまり気にしなくて良いよ。

そういうのにこだわるなら、自作PCにしましょう(^^

書込番号:1672907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリのデュアルチャンネル

2003/06/15 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 えんこくさん

NECはデュアルチャンネルに対応してるんですか??
メーカーが違っても、同じ容量ならデュアルチャンネルになるんでんか?

詳しい方いませんか??教えてください。。

書込番号:1672270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

2003/06/13 22:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 らいむ☆さん

この機種は普通のビデオデッキを接続して取り込んでデジタル化するのでは無く、直接そのビデオを再生できたりするのでしょうか?
つまり単体TVが見れる+ビデオデッキが繋げるという使い方で、完全にTV代わりとして使えるのかなというの事が疑問です。

書込番号:1668070

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/13 22:12(1年以上前)

キャプチャソフトのプレビューを使用してなら可能とは思いますが、直接は無理だと思います。
またTVを見る際も、Windowsが起動している必要があります。

書込番号:1668109

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいむ☆さん

2003/06/13 22:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
えっ?ビデオは無理にしてもTVはPCを起動せずに見れるものだと思っていましたが違うのでしょうか?

書込番号:1668177

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/13 23:22(1年以上前)

ざっと見た感じ、ディスプレイ側にチューナーが搭載されているようには見えないんですが・・・。

書込番号:1668426

ナイスクチコミ!0


derutさん

2003/06/13 23:56(1年以上前)

どこをざっと見たんだろ?

「17.5型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵]」ってカタログにあるんだけど

書込番号:1668611

ナイスクチコミ!0


かずき7さん

2003/06/15 10:48(1年以上前)

えっと私も気になって先日NECに電話しました。
で、この機種はざっと見たところWチューナですので
OS無しでTVは見れます。同軸ケーブルをディスプレイ側に
接続しておく事が条件です。で、モニタから本体に接続すれば
裏録もOKだそうです。もちろん録画するときは本体に電源が入って
いないとダメです。
また、モニタとビデオをコンポジットなりS端子で接続すれば
通常通り見れるそうです。

ただし、テープのデータを抜くときはビデオデッキと本体を直接
接続しておかないとダメなようで、普通のTVとして使うように
モニタとビデオをつなげた状態では抜く事は出来ません。
ですから、いちいち配線を差し替える必要があるそうです。
(通常のTVとして使うのではなく、常に本体電源ONでTVをみたり、
ビデオを再生するのであれば、本体側に接続しっぱなしなので
配線の差し替えは不要ですね。ただそうなるとWチューナの意味が
あまりありませんよねぇ。。。)

それとその方がおっしゃったのは、「出力機能がないので
ビデオに録画はできない」と言う事です・・・・。
その時は、「別にHDDに録画するからわざわざテープに録画はしないし、
ま;いーや。」って思ったのですが、よくよく考えるとそんなはずは
ない思います。
そもそも、ビデオは同軸とつながっていれば別にモニタがなくても録画
出来るわけだし、おそらくその方が言っていた出力機能はHDDの中身をテープに移行する機能がないっていうことじゃないかなと、今になって思います。

ちょっと分かりにくい説明でスイマセン。。

書込番号:1669822

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいむ☆さん

2003/06/15 12:02(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとなく理解しました。
直接モニターにビデオを接続すればいいんであれば良さそうですね。
昔のビデオが多いもので(それもデジタル化すればいいんでしょうが、なんせ数が多い・・)再生専用でそれも見たいし、TVとPCが両方あると邪魔なので
出来れば一元化出来たらなあと思っていました。
きっとこれがあれば新たにビデオに録画することは無さそうですし。
もう少し購入が具体化したら自分でも突っ込んでメーカー等に聞いてみようと
思います。

書込番号:1670041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて

2003/06/09 00:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 ☆たか2☆さん

この機種はモニターにTVチューナー内蔵とのことですが、TVを見たときの画質に差はありますか?
先日K's電機で店員に聞いたところ、
「PCにチューナーを内蔵している場合は、640×480で取り込むから17インチでフルスクリーンにすると粗くなるけど、モニターにチューナー内蔵されている場合はもっときれいになるよ。ただし、DVD書き込みとかPCを通す場合はやっぱりあらくなるよ。」
とのことでした。
900/6Dは展示されていなかったので、確認できなかったので、持っている方や詳しい方は情報お願いします。
ちなみにこのお店では309800円−20000円以上の値引きとのことでした。

書込番号:1653708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネルについて

2003/06/07 00:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 かずき7さん

下の方でも何かと話題になっていますが、
そもそもデュアルチャンネルは同じ企画のメモリを挿す事で
効果を発揮するみたいですが、「256+256MB」の場合と「512+256MB」の場合
ではどちらの方が効果的なのですか?
やはりメモリは同じ物同士を挿すほうがいいのでしょうか?

書込番号:1647047

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/07 00:33(1年以上前)

どちらもそれぞれ効果的

書込番号:1647150

ナイスクチコミ!0


つくだのてつさん

2003/06/08 23:54(1年以上前)

きこりさん>>
本当ですか?
私もVT900 6Dの購入を検討中なのですが、いまだに「同規格のメモリ2枚」に引っかかっています。
先日もNECのヘルプデスクに問い合わせ、いろいろと議論(といっても、私の側は「ど素人の質問攻め」なのですが....)した結果、『デュアルチャンネルの動作をIntelが保証しているのは、同一規格のメモリを2枚使用した場合のみ。メーカー・容量ともに同一であることが前提となる。』というのがNEC側の答えでした。

もしもともとついているNEC純正の256のメモリに、たとえばメルコの512を追加した場合でもデュアルチャネルとして有効に作動するのであれば、ぜんぜん問題なしですよね。

ホントのところ、どうなのでしょう。

書込番号:1653479

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/09 00:03(1年以上前)

デュアルチャンネルの場合、それぞれ同容量でないと駄目です。

書込番号:1653527

ナイスクチコミ!0


つくだのてつさん

2003/06/09 00:10(1年以上前)

きこりさん>>

さっそくのレス、ありがとうございます。
同容量・規格(PC2700/DDR333)であれば、別メーカーでも大丈夫でしょうか?

書込番号:1653551

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/09 00:15(1年以上前)

さぁ、同じものでも駄目な場合もありますから。

書込番号:1653575

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずき7さん

2003/06/09 14:47(1年以上前)

HTで性能が46%増という事は、
高い512MBを挿すより、デュアル狙いの方が安くついて
PCが快適に動くということでしょうか?
それぞれ処理工程が異なるかもしれませんが、快適なのは
どちらになると思われますか?

書込番号:1654822

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずき7さん

2003/06/09 14:50(1年以上前)

すいません、↑のスレは支離滅裂なので無視してください。

書込番号:1654828

ナイスクチコミ!0


こてつさん
クチコミ投稿数:18件

2003/06/11 11:16(1年以上前)

ご参考に…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0611/hot264.htm

書込番号:1660720

ナイスクチコミ!0


SRAMさん

2003/06/12 00:20(1年以上前)

PC2700DDRを2枚搭載した場合、1枚のときに比べて42%転送レートが向上します。尚、容量の違いや製造の個体差によって発生する差は少ないと思います。
規格違いだとデフォルトの状態と転送レートは変わりありません。(つまりデュアルチャンネルにはなりません)

書込番号:1662867

ナイスクチコミ!0


ファマシーさん

2003/06/19 22:54(1年以上前)

飛び入りで失礼します。SRAMさん、容量の違いや製造の個体差によって発生する差は少ない、ということはPC2700であれば、512MB+256MBでもある程度の効果が見込めると考えてよろしいわけですか?デュアルチャンネルの解釈には悩まされていますので、教えてください。

書込番号:1684010

ナイスクチコミ!0


SRAMさん

2003/06/19 23:28(1年以上前)

スミマセン、「容量の違い」ってところが説明不足でした。
容量の違いってのは「256MBx2」と「512MBx2」の違いってことを言いたかったのです。
121WareにNECのデュアルチャンネルに関する技術情報が掲載されていましたので、詳しくはそちらをご覧ください。(あ、ちなみに512+256の2枚差しの構成ではデュアルチャンネルになりません)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006407

書込番号:1684149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCボンバーは?

2003/06/06 22:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 ☆たか2☆さん

6/6にPCボンバーで272,500円のメールがきましたが、なくなっちゃいましたねえ。公正取引委員会かなにかに指摘されたのでしょうか?それとも売り切れ?

書込番号:1646597

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/06 23:37(1年以上前)

指摘は関係ないと思いますが、単に売り切れて商品が切れたんだと思います。

NTT-X Store では309.800円ですか・・・。

書込番号:1646880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT900/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT900/6D
NEC

VALUESTAR T VT900/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT900/6Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング