VALUESTAR T VT900/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT900/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/6Dのオークション

VALUESTAR T VT900/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT900/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/6Dのオークション

VALUESTAR T VT900/6D のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT900/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2003/07/20 23:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 悩める子牛さん

メモリーの増設を考えております。
256を足すか512を足すか悩んでおります。
256を足せばデュアルになるし、512を足せばメモリー不足を考えなくて良いし。
皆さんはどうしていますか?
合計で512では容量不足ですか?
質問ばかりで申し訳ありません。使用目的はスマートビジョンでのCMカットです。
宜しくお願いします。

書込番号:1780367

ナイスクチコミ!0


返信する
キラ・アスランさん

2003/07/21 01:43(1年以上前)

自分はこの機種を購入して256+256の512でデュアルにしてます
システムのプロパティによる物理メモリは512と表示されますが、実働のメモリを計測したら886と計測されました
タクスマネージャのパフォーマンスでのコミットチャージでも886以上で表示されてます

おそらく256+512の768よりも高い数値だと思うのですが(試してないので断言はできません)

256+256のデュアルでも動作も速いですし動画の編集でも今のところ問題ないし十分ですよ

もし今後動作に不満が出るようならその時はD333メモリより性能の良いD400のメモリ512Mを2枚挿して1024のデュアルにしようと思ってます

ちなみにスマートビジョンは映像から映像を切り出して保存することはできますけど、CMだけを切り出して同じファイルで上書きすることはできないみたいです
CMを取りたい場合はCM以外の映像を切り出して別の名前で保存という形になります
なので30番組で間にCMがひとつあった場合、CM前の映像を切り出し、またCM後の映像を切り出して新たに別のファイルとして保存することになります
この作業はスマートビジョンのアドバンスモードでできます

ただCMカット作業だけに関してはDVDレコーダーに慣れている自分としては面倒です
ファイルから好きな場面だけを抽出して元のファイルも残しておきたい時等は重宝できると思います

書込番号:1780817

ナイスクチコミ!0


しもひろリンさん

2003/09/23 21:43(1年以上前)

実働メモリーの計測の方法教えて1

書込番号:1970534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶のドット抜けについて

2003/07/19 16:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 デザートザクさん

これからVT900/6Dの購入を考えている者です。
かずき7さんがカキコしていた、
「ドット抜けは交換できない」というのは本当なのでしょうか?
保証があるのなら交換が当然と思うのですが…。
かなり心配です。

書込番号:1775749

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/19 16:49(1年以上前)

デザートザク さんこんにちわ

ドット抜けは、無いことに越したことは有りませんけど、製品全部を0にすること生産工程において不可能に近いみたいです。

あまりひどいドット抜けは、交換の対象になると思いますけど、1個2個くらいですと、対応は難しいようです。
また、ショップさんの判断で、交換してもらえる場合もありますけど、ほぼ、ドット抜けに対しては、ある程度の覚悟は必要だと思います。

書込番号:1775785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/19 16:51(1年以上前)

カタログの最終ページにピンク色の文字で逃げが打ってあります

書込番号:1775794

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/07/19 17:17(1年以上前)

ドット抜けについては、色々と議論されているようですが、
ドット抜けをなしにしようとすると、液晶パネルの金額がはねあがりますという
見解は一致しているようです。選別する人件費、捨てられる液晶パネル等。

もし、ドット抜けを気になさるようでしたら、ドット保障しているお店
があるそうなので、そちらでお買い求めになられては如何でしょう。
ただし、かなり金額を上乗せする必要があるそうですが。

書込番号:1775854

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/19 18:15(1年以上前)

知らないみたいだけど、保証とは約束という意味だよ。

書込番号:1775979

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/07/19 18:54(1年以上前)

>保証があるのなら交換が当然と思うのですが…。

ドット抜け交換保証をしているメーカーなんて聞いたことがありません。
多少のドット抜けは仕様の範囲内ですから。
気にするなら液晶じゃなくCRTですね。

書込番号:1776088

ナイスクチコミ!0


キラ・アスランさん

2003/07/19 18:59(1年以上前)

ドット抜けは滅多に無いそうですよ
自分が買ったものもまったく無かったです
この機種を買った一番の理由は展示されていたディスプレーが綺麗だったからです
VISUALボタンを押すと更に明るく綺麗になりますよ

性能も今のところ全く問題ないです、処理も早いし使いやすいです

ただ、メモリが256だけだと少し不満が出るかも知れないです
自分は256を追加してデュアルにしたのですけど、パソコンの起動や終了時やネットの回線スピード等を含め結構早くなりました

自分としては買ってよかったです、お勧めですよ

書込番号:1776101

ナイスクチコミ!0


迷えるOLさん

2003/07/19 21:14(1年以上前)

みなさんご存知のとおり、液晶のドット抜けを0にするのはかなり無理があります。
それはカタログ等にも記載されていると思います。
ドット抜けが1個、2個ならまず交換してくれないでしょう。
それが隣どうしで抜けているならまだ可能性がありますが
まばらならまずメーカーは交換の対象にはしていません。

書込番号:1776381

ナイスクチコミ!0


かずき7さん

2003/07/19 21:54(1年以上前)

すいません、お返事してませんでしたね。
私の場合は交換してもらえる事になりました。
「購入直前にそういう旨の説明がなかった」
と多少強引に店舗とメーカーに交渉しました。
結局メーカーではなく、店舗で3回交渉した結果、成立。
きっといやな客だったかもしれませんが、こちらも
背に腹は換えられません。
宅急便で今現在の物と新しいものを交換することになりました。
ただ、メーカーさんがおっしゃるには以前は交換を受けていたが
交換したものがまたドット抜け、という事例もあり、
きりが無いので受け付けない、ということですが、それは
納得いきません。もっと大々的に「ドット抜けは交換不可」と
店舗でも表示し、更に購入するときにも同意を求めて欲しい物です。

書込番号:1776500

ナイスクチコミ!0


☆ブラッキィ−★さん

2003/07/19 22:39(1年以上前)

メーカーは自信のない事や、都合の悪いことはカタログなどに
小さい字で端の方に書いてあるんでむかつきますね 
取り合えず隅々までしっかり読んで店舗と交渉するしか
ないですね。
ドット抜けがいやならばどっかの掲示板に書いてあったんですけど
店舗でNEWモデルを展示する朝にドット抜けのないモニターを自分の目で
確認してそれを持って帰ったっていうすごい?人もいました。
まぁこれを実行するには次のモデルになってしまうんですけど...

書込番号:1776657

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/19 22:58(1年以上前)

都合の悪い事は文字を小さく、ってことは、都合よい事も文字を小さくということになるので、つまりは全部を同じ大きさの文字で、同じように目立つ、もしくは同じように目立たなく書かなくてはならなくなってしまいます。
それはそれで面倒なことです。

書込番号:1776727

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/07/20 02:22(1年以上前)

>もっと大々的に「ドット抜けは交換不可」と
>店舗でも表示し、更に購入するときにも同意を求めて欲しい物です。
こんなのあったら確実に売れなくなるよ。(その店の売れ行きが悪くなる
例えそこで同意しても実際ドット抜けがあるとやっぱり納得行かないでしょ?
だからこれが表示してあっても無駄だと思う。

パソコンのディスプレイに大抵黄色い紙か何か張りついてたりするから
そう逃げてるわけでもないと思うけど・・・。

>デザートザク さん
心配してると本当に当たっちゃうような気がするので
心配しないことが一番・・・。

書込番号:1777444

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/07/20 07:45(1年以上前)

自分は残念ながらドット抜け一箇所ありました・・・
仕方ないので気にしないことにしています。

店の人もあまりしつこく説明をすると逆に疑われてしまいますからね。
実際過去ログにありました。

店によっては液晶コーナーに、結構大きな字で『ドット抜けは交換出来ません』みたいな事が書いてありました。

その位がちょうどいいかもしれませんね。

書込番号:1777735

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザートザクさん

2003/07/20 08:58(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
今カタログ見たらありました。
ですが、あの小さい文字でそれを了承の上購入しろというのは、
どうも納得いかないような気がします。
ディスプレイの説明欄にでも書いてあれば別ですが…。
とは言うものの、皆さんの意見を聞いてだいぶ気が楽になりました。
ありがとうございました。

書込番号:1777844

ナイスクチコミ!0


lilinnさん

2003/08/01 02:46(1年以上前)

私はドット抜けがあったので次の日にお店に持って行き
交換しないなら返品すると言ったらあっさり交換してもらえましたよ。

書込番号:1816298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

900/6D購入しました

2003/07/18 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 キラ・アスランさん

早速使ってみたところ、画面は大きくて綺麗だし音もいいしスピードも速いし、大満足です
256のメモリを増設してデュアルにしようと思ってますけどこのままでもいいくらい今のところ問題ないです
ディスプレーのドット欠けも無かったです
値段も結構安くできたし良かった

皆さんの意見を参考にさせてもらいました、どうもありがとうございます

書込番号:1773819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キラ・アスランさん

2003/07/19 13:42(1年以上前)

256Mのメモリを増設してデュアルにしました
ネットのスピードが上がりしかもアプリケーションの処理速度まで50%以上は速くなりました
当初は512Mのデュアルにしようと思ってましたが256のデュアルでも今のところ問題ないです
動画の編集とかした時にどうなるのか、まだ試してないので分からないですがおそらく大丈夫かなと。。。

購入は価格COMの最安よりも安かったです、お買い得でした

書込番号:1775399

ナイスクチコミ!0


スレ主 キラ・アスランさん

2003/07/20 16:37(1年以上前)

D333256Mのメモリを2枚セットしてデュアルにしたら物理メモリは512と表示されましたが、システムで認識されているメモリは880ちょっとで認識されました
512と256の組み合わせよりお得ですね

今度メモリを増設するとしたら新型メモリD400の512Mを二枚挿してデュアルにしてみたいです

しかしデュアルは便利ですね
ちなみに今の私の環境は元から付属されてた256MのメモリにメルコのD333 256Mのメモリを増設したものです
これでもちゃんとデュアルになってました

書込番号:1778933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶画面がくもる(再投稿)

2003/07/14 08:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

再投稿です、あれから2週間たちますがやはり部屋の湿度が上昇(?)すると曇ります。なにか対策はないのでしょうか。
皆さんはくもりませんか。
部屋の湿度を下げる方法を考えたほうがいいかな。(それほど湿度が高いとおもいませんが)

書込番号:1758933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/07/14 08:50(1年以上前)

曇り止めを塗るのはどうですか?
または液晶保護フィルムを貼るとか?

書込番号:1758939

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaiyaさん

2003/07/14 11:38(1年以上前)

回答にありがとうございます。
しかしながら曇るのは内側なので簡単に出きそうもないです。

書込番号:1759209

ナイスクチコミ!0


tonbo2さん

2003/07/14 16:24(1年以上前)

メーカーに相談して交換してもらった方がいいと思いますが。

書込番号:1759768

ナイスクチコミ!0


369譲治さん
クチコミ投稿数:78件

2003/07/14 18:36(1年以上前)

部屋の湿度が上昇したとしても、液晶モニタ内の温度が気温よりも高い場合は結露など起こらないものですがね。
このVALUESTAR T VT900/6Dのモニタって、触ると冷たいんですか?

書込番号:1760111

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/07/15 02:04(1年以上前)


スレ主 gaiyaさん

2003/07/15 08:27(1年以上前)

済みません。NECのディスプレイでありませんでした。メルコ製でした。
パソコンショップオリジナル商品ですっかりNECと思い込んでいました。
近々お店にいって他メーカーと交換するよう交渉の予定です。
追記:本件でNECのサポートセンターに問い合わせしたが対応は抜群に良かったです。

書込番号:1762321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/07/13 22:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 はるきんとんさん

VT900/6Dと富士通のFMVC26WDMのどちらを買おうか迷っています。そこで、
1, NECのブロードバンド対応の「10/100/1000BASE対応」と富士  通の「100BASE−TX/1000BASE-T対応」は、どちらがどう良  いのですか。ブロードバンドをする上で何か不都合があるのでしょう  か。初心者にもわかるよう説明お願いします。
2, グラフィックアクセラレータのRADEON9100と富士通の     Intel社865は、動画などでどう違うのでしょうか。よく3Dゲームで  違いがでるというのは聞きますが、そのほかではどんな時に違いがでま  すか。
 これ以外にも両者の便利、不便利、長所、欠点等ありましたら、教えて ください。お願いします。

書込番号:1757667

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/13 22:37(1年以上前)

1.ネットで使用する以上、気に知る必要はないです.
 それぞれの仕様に関しては、調べればヒットするかと.

2.3Dゲーム以外違いはほとんど出ません.

それぞれの長所短所は、過去ログや双方の製品サイトに書いてあるかと思います.

書込番号:1757685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/14 00:29(1年以上前)

1.あなたがLANを構築してすでに1000Base−Tの環境があるなら関係があります。といっても、どちらも、10Base−T、100Base−TX、1000Base−T対応じゃないの?まだ1000Base−TXってでていないから。だから両者かわらないと思うけど・・・ ただ、チップによってなにか左右されたりするけど、そんなことは、通常は気にしなくてもいいよ。

書込番号:1758198

ナイスクチコミ!0


gaiyaさん

2003/07/15 12:41(1年以上前)

NECのサポートセンターの対応はすばらしいです!小生も今後はNEC製を購入し続けたいと思います。もっとも富士通の対応は経験がないのでわかりませんけど?

書込番号:1762795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/07/12 14:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 ロストさん

FMVだと、VHSを取り込む時にコピーガード情報が検出されると見ることすらできないらしいのですが、VT900はどうなのでしょうか?コピーガード機能に対応しているのでしょうか?
どうかご教授くださいm(__)m

書込番号:1752903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/12 15:02(1年以上前)

最近のはついてるらしいけど
こればっかりは、ユーザーでやってみた人でないとわからないね。
まあ、キャプチャーしないVHSテープなんてテレビで見たほうがいいよ

・・・・って思ったらVT900ならディスプレイにビデオ入力端子があるね
みるだけなら、そこにデッキをつなげばみれますよ。

書込番号:1752940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロストさん

2003/07/12 15:08(1年以上前)

ご教授有り難うございます。
VHSからDVDにするときにコピーガード機能がはたらくのかどうか、ユーザーの方でわかる方がいたら教えて下さい。
もちろんユーザーでないけどわかるというかたもお願いします。

書込番号:1752958

ナイスクチコミ!0


tonbo2さん

2003/07/13 13:44(1年以上前)

コピーガードは働いてます、ただ見ることは出来ます。

書込番号:1756110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT900/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT900/6D
NEC

VALUESTAR T VT900/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT900/6Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング