このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年7月2日 15:16 | |
| 0 | 4 | 2003年6月29日 20:55 | |
| 0 | 6 | 2003年7月10日 15:54 | |
| 0 | 0 | 2003年6月20日 08:46 | |
| 0 | 2 | 2003年6月24日 09:18 | |
| 0 | 4 | 2003年6月19日 00:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D
このタイプは保護用のガラスは外せないの?無理ならサポートに連絡。
(reo-310でした)
書込番号:1715914
0点
2003/07/02 15:16(1年以上前)
保護ガラスは外せませんでした。だけど最近はくもらなくなりました。(初期現象なのかも!)
書込番号:1721998
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D
2003/06/29 17:37(1年以上前)
録画した映像と言うのはHDDにでしょうか?
テレビと言うのは普通のテレビでしょうか?
HDDに記録した物なら当然ディスプレイには出力できますね。
HDDとTVをつなげて出力するのでしょうか?
書込番号:1713862
0点
2003/06/29 19:02(1年以上前)
すいませんm(_ _)m
HDDに記録したものです
ディスプレイに出力できるのはわかるんですけど
やっぱ普通のテレビは無理ですよね?
書込番号:1714036
0点
2003/06/29 20:13(1年以上前)
VTの機種にはビデオ入力のみでビデオ出力はないです、VXの機種では
ビデオ入力とビデオ出力があります。どうしてこうなってるのか?
書込番号:1714226
0点
2003/06/29 20:55(1年以上前)
そんなんですか。
どうもありがdm(_ _)m
書込番号:1714362
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D
この機種の購入を考えていたんですが、店頭にてデモを全画面表示したのにワイドに写らない。店員は出来るといいつつ、出来ていない。当方DVDをワイドで見たいのですが、この機種は見れないのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?
0点
2003/06/27 18:32(1年以上前)
16:9で収録されているDVDは16:9のフルスクリーンで再生できましたよ!
4:3の映像をワイド表示できるかできないかは再生ソフトで決まると思います。
この機種に付属しているソフトでそれができるかは、まだ使い始めたばかりなので今のところわかりません!ごめんなさい。
書込番号:1707559
0点
2003/06/27 19:27(1年以上前)
最近この機種を使い始めたんですが、4:3でもワイドにできますよ。無理やりすることになるので画質は落ちますが・・・。
液晶内臓チューナーでTVを見ているときもワイドにできます。
書込番号:1707679
0点
2003/06/27 19:28(1年以上前)
上のレス、ワイドじゃなくてフルスクリーンの間違えでした(汗)
書込番号:1707682
0点
2003/06/28 01:04(1年以上前)
ありがとうございました。
さっそく、明日DVDを片手に店頭にて画質の確認を
してみたいと思います。
書込番号:1708759
0点
2003/07/07 08:48(1年以上前)
チューナー付液晶画面は用途がすくなく割高ですね!
書込番号:1737110
0点
2003/07/10 15:54(1年以上前)
チューナーなし17型ワイド液晶ディスプレイの121ware販売価格90,000円
チューナーあり17.5型ワイド液晶 〃 110,000円
現時点の価格差は2万円だがチューナーありの方にはD4入力端子やSビデオ入力端子もある。PCの電源を入れることなくTV視聴やビデオデッキ再生が手軽に見られ、多重裏番組録画もでき、BSデジタルや地上デジタルのチューナー等があればハイビジョン視聴もできる。それらができることに対し、2万円を払う価値を感じるかどうかは使う人側の問題、な気がする。
書込番号:1746948
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D
昨日、近所の量販店を5軒回ってきました。一番安いジョ○シン電気で30万+消費税ー10%のポイント=27500円でした。奈良県近郊でもっと安い店があれば、ご紹介ください。また、皆さんはいくらくらいで購入されましたか?
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D
今回、VT900/6Dを購入しようと思っているのですが、
このPC、ディスプレイにビデオ入力端子が付いてますけど、
これはPCの電源を入れなくても、
プレステ2をディスプレイのビデオ入力端子に接続すれば
使用できるということなのでしょうか?
また、その際の画像というのは、
普通のテレビのように写るのでしょうか?
ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点
2003/06/22 00:01(1年以上前)
PCの起動に関係なくTV、VIDEO1.2とも見れますよ(ディスプレイ単体で使用可能です)
実際PS2をVIDEO2端子にピンプラグで接続して見ましたが、間近くで見ると滲んだ感じで見えます。自分的には1〜2メートル離れてしまえば気にならない程度です。
書込番号:1689937
0点
2003/06/24 09:18(1年以上前)
ヽ(´・ω・`)ノ さん
>自分的には1〜2メートル離れてしまえば気にならない程度です。
教えて頂き、ありがとうございます
これで購入する気になりました。
書込番号:1697259
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D
前から散々言われている事ではありますが
従来のアナログ放送が廃止される頃には
今購入するPCがメインマシンで有り続ける可能性は高くないです。
ある意味次回のPC買い替えのタイマーのつもりでいても良いかもしれません。
書込番号:1680820
0点
近くのUHFの中継局があるなら2006年頃には見れるかも?
普及率が30%を超さないと安くはならないね。
(reo-310でした)
書込番号:1680875
0点
2003/06/19 00:18(1年以上前)
PCの場合BSデジタルでは、録画した個体以外での再生が出来ないようになっています。
同様の制約が、地上デジタル放送でも生じるかもしれません。
書込番号:1681561
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







