VALUESTAR T VT900/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT900/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/6Dのオークション

VALUESTAR T VT900/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT900/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT900/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT900/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT900/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT900/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT900/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT900/6Dのオークション

VALUESTAR T VT900/6D のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT900/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/07/12 14:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 ロストさん

FMVだと、VHSを取り込む時にコピーガード情報が検出されると見ることすらできないらしいのですが、VT900はどうなのでしょうか?コピーガード機能に対応しているのでしょうか?
どうかご教授くださいm(__)m

書込番号:1752903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/12 15:02(1年以上前)

最近のはついてるらしいけど
こればっかりは、ユーザーでやってみた人でないとわからないね。
まあ、キャプチャーしないVHSテープなんてテレビで見たほうがいいよ

・・・・って思ったらVT900ならディスプレイにビデオ入力端子があるね
みるだけなら、そこにデッキをつなげばみれますよ。

書込番号:1752940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロストさん

2003/07/12 15:08(1年以上前)

ご教授有り難うございます。
VHSからDVDにするときにコピーガード機能がはたらくのかどうか、ユーザーの方でわかる方がいたら教えて下さい。
もちろんユーザーでないけどわかるというかたもお願いします。

書込番号:1752958

ナイスクチコミ!0


tonbo2さん

2003/07/13 13:44(1年以上前)

コピーガードは働いてます、ただ見ることは出来ます。

書込番号:1756110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

全画面表示

2003/06/27 13:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 キキコテツさん

この機種の購入を考えていたんですが、店頭にてデモを全画面表示したのにワイドに写らない。店員は出来るといいつつ、出来ていない。当方DVDをワイドで見たいのですが、この機種は見れないのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?

書込番号:1706922

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ(´・ω・`)ノさん

2003/06/27 18:32(1年以上前)

16:9で収録されているDVDは16:9のフルスクリーンで再生できましたよ!
4:3の映像をワイド表示できるかできないかは再生ソフトで決まると思います。
この機種に付属しているソフトでそれができるかは、まだ使い始めたばかりなので今のところわかりません!ごめんなさい。

書込番号:1707559

ナイスクチコミ!0


なおみちさん

2003/06/27 19:27(1年以上前)

最近この機種を使い始めたんですが、4:3でもワイドにできますよ。無理やりすることになるので画質は落ちますが・・・。
液晶内臓チューナーでTVを見ているときもワイドにできます。

書込番号:1707679

ナイスクチコミ!0


なおみちさん

2003/06/27 19:28(1年以上前)

上のレス、ワイドじゃなくてフルスクリーンの間違えでした(汗)

書込番号:1707682

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキコテツさん

2003/06/28 01:04(1年以上前)

ありがとうございました。
さっそく、明日DVDを片手に店頭にて画質の確認を
してみたいと思います。

書込番号:1708759

ナイスクチコミ!0


gaiyaさん

2003/07/07 08:48(1年以上前)

チューナー付液晶画面は用途がすくなく割高ですね!

書込番号:1737110

ナイスクチコミ!0


デバーチさん

2003/07/10 15:54(1年以上前)

チューナーなし17型ワイド液晶ディスプレイの121ware販売価格90,000円
チューナーあり17.5型ワイド液晶     〃       110,000円

現時点の価格差は2万円だがチューナーありの方にはD4入力端子やSビデオ入力端子もある。PCの電源を入れることなくTV視聴やビデオデッキ再生が手軽に見られ、多重裏番組録画もでき、BSデジタルや地上デジタルのチューナー等があればハイビジョン視聴もできる。それらができることに対し、2万円を払う価値を感じるかどうかは使う人側の問題、な気がする。

書込番号:1746948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TV予約録画時の省電力について

2003/07/07 08:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

TV予約録画をする時の最適な省電力設定の仕方を教えて下さい。又ハードデスク断にしても録画はできるでしょうか。

書込番号:1737075

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/07/07 17:02(1年以上前)

>TV予約録画をする時の最適な省電力設定の仕方を教えて下さい

スタンバイにする。

またログオン時のパスワードと同じパスワードをスマートビジョンに
設定しておく。

マニュアルの
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200305/pdf/tv20030516/v1/mst/vsvcomn1.pdf

の「番組を予約する」をよく読みましょう。

>又ハードデスク断にしても録画はできるでしょうか。

どういう意味?言っている意味がわかりません。
とにかくスタンバイにしておけば予約録画は出来ます。

書込番号:1737957

ナイスクチコミ!0


デバーチさん

2003/07/08 03:03(1年以上前)

最近、121@storeでGシリーズ(タイプT)本体を購入しましたが、注意書きが入っていて「スタンバイ状態から正常に復帰しないことがある」と書かれてました。(修正モジュールを準備中とのこと。)

なので、「休止状態」で使ってます。

「G(Tタイプ)」と一般販売の「VT」が全く同じかどうかは知りませんが。

「休止状態」にする方法はいろいろありますが、一番簡単な方法は、
「スタート」→「終了オプション」で「コンピュータの電源を切る」画面を表示させ、ここで、「Shift」キーを押すと「スタンバイ」メニューが「休止状態」に変わるので、それをクリックします。

(「電源オプション」で「休止状態を有効にする」にチェックがあることが前提です。)

書込番号:1740043

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaiyaさん

2003/07/08 14:10(1年以上前)

色々、有難うございました。電源断は電源設定のハードデスクの電源を切るの事です。済みませんでした。

書込番号:1740829

ナイスクチコミ!0


デバーチさん

2003/07/10 02:26(1年以上前)

> 修正モジュールを準備中

既に「BIOSアップデートモジュール(3368)」登録(6/26、最新7/3)されてましたね。自動アップデートの対象外みたい。

しかし、他にも修正モジュール多いなぁ・・・

書込番号:1745970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャプチャーについて

2003/07/08 09:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 ユーリードってさん

ユーリードのDVD MovieWriterでビデオをキャプチャしようとすると
一瞬TVの音声が入ります。また、画質を変更する時にも音声が入り
ます。実際にキャプチャが始まれば、TV音声が入ることはありません。
これは何が悪いのでしょうか?
NECのサポセンでは、ユーリードに聞いてみてくれと言われたが、
まったく電話が繋がりません(話し中)
このまま使用していても問題はないでしょうか?
せっかく古いビデオをDVDに保存するために買ったのに(;>_<;)
もしMPEGボードの問題なら、交換してもらいますが・・・

書込番号:1740389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの温度

2003/07/06 20:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 うにすけさん

普通にネットサーフィンをしてても何故かHDDの温度が70℃近くまで上昇してしまいます。
おかしいですよね?CPUとかHDDに負担をかける物も使ってないし。
この機種使っている人は、そうなりません?
ちなみに↓の測定器を使いました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se265090.html

書込番号:1735452

ナイスクチコミ!0


返信する
かずき7さん

2003/07/06 22:08(1年以上前)

私もちょうど本日購入して気になったのでこの掲示板で
質問しようと思っていたらこのスレを見つけました。
やっぱり以上に熱いですよね?
指を3秒も当ててるとかなり指先が熱い。。。
想像以上に熱いです。大変静かなのはいいのですが・・・。

購入して使ってみた感想です。
液晶のドット抜け喰らってがっかりです。
これってやっぱり交換できないんですよねぇ。。。

性能的には快適です。
とにかく音が最高によい。
その辺のラジカセには負けないくらいです。
DVDの画質はまずまずですね。綺麗とはいえませんが
ま;こんな物だろうって感じです。

リカバリーCDがついていないのがちょっと残念。
Cドライブからリカバリーするようです。(NECはこうなのか?)
また、リカバリCDを作成することもできるようですが
CD-Rで7〜8枚、DVD-Rで2〜3枚ということでかなりコストかかります。
パーティションを私は変更したいので必然的に後者になるようです。

ドット抜けと温度以外は今の所満足しています。
よかったら参考にしてください。

書込番号:1735890

ナイスクチコミ!0


かずき7さん

2003/07/06 22:12(1年以上前)

ちなみに私は72度でした。

書込番号:1735901

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにすけさん

2003/07/07 12:48(1年以上前)

>ちなみに私は72度でした。
そうそう。私もそれくらいです。
HDDの動作保証温度は55℃までといわれているのでこれは異常ですよね?
他にも温度が異常に高くなるという人がいたなら、明らかに不良です。
NECに問い合わせたいですが、メールが有償みたいで問い合わせられません。。

書込番号:1737539

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/07/07 16:50(1年以上前)

サポセンに電話したら?メールより手っ取り早い。

あるいは、時間的都合が悪いのなら「電話サポート予約」もあるし。

http://121ware.com/121cc/cctel/

いずれも 「無償」 です。

書込番号:1737933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの映り

2003/06/17 18:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D

スレ主 史上最強の弟子さん

今日ショップに液晶17型NEC純正SXGAモニタと
プリウス17型ツルツル液晶が並んでいました。
なんと、テレビ画像が月とすっぽん。
プリウスはきれい、NEC17型高解像はざらざら、
NECの方はとても見れたものではありませんでした。
(まじで、誰が見ても全然違う)
今、自分の部屋のテレビとパソコンを処分して、
テレビ受像可能なパソコンにするつもりで
モニタは、121で17型を選ぶつもりだったのに。
ところで、プリウスほどではないにしても17型高輝度液晶などの
NECのモニタはまともに映るのでしょうか?
RADEON9100が欲しいのでNEC以外の選択はできません。
1万円ほどの安物CRTを買って、後から単体で買うのがよいのかな?
ちなみにテレビを見ることだけに関しては光沢液晶は感動しました。

書込番号:1677068

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 史上最強の弟子さん

2003/06/17 18:34(1年以上前)

補足です。
近くの店(と言っても15km離れている)には
17型ワイド,17.5型ワイドの両タイプの液晶が展示されていなかったもので、見た方、使っておられる方、宜しくお願いいたします。

書込番号:1677078

ナイスクチコミ!0


こてつさん
クチコミ投稿数:18件

2003/06/17 22:19(1年以上前)

17.5型ワイド使ってるけどきれいですよ〜。チューナー内蔵だし便利!
個人的には大満足です。

書込番号:1677778

ナイスクチコミ!0


スレ主 史上最強の弟子さん

2003/06/18 15:27(1年以上前)

どうも有り難うございます。
テレビも綺麗に見られるんですね。
値段が高いのが少しネックですが、
無理してでも選択してみようと言う気になってきました。

書込番号:1679801

ナイスクチコミ!0


gaiyaさん

2003/07/07 09:09(1年以上前)

最近購入しましたが、綺麗には写りませんよ。あまり期待しない方がいいです。普通の液晶でも現時点ではブラウン管にかないません。(液晶の限界!)

書込番号:1737138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT900/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT900/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT900/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT900/6D
NEC

VALUESTAR T VT900/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT900/6Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング