VALUESTAR T VT970/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR T VT970/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT970/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT970/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT970/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT970/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT970/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT970/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT970/6Dのオークション

VALUESTAR T VT970/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT970/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT970/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT970/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT970/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT970/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT970/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT970/6Dのオークション

VALUESTAR T VT970/6D のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT970/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT970/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT970/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

このパソコンの性能

2004/08/17 21:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT970/6D

スレ主 3135124さん

このパソコンとVT700/9Dとはどっちのほうが性能がいいんですか?ゲームをすることを最終目的としています。

書込番号:3155062

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/17 21:59(1年以上前)

買ってそのまま使うならRadeon9100が積んである分VT970の方が上でしょう。http:
//121ware.com/product/pc/200305/personal/vst/spec/

VT700にもAGPスロット(ロープロ)はありますから、最低限の3Dは
動かせる・・・筈です。
ロープロファイルのグラボでは、3D性能にあまり期待できませんが。

書込番号:3155218

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/17 21:59(1年以上前)

Direct X 9.0世代の9600SE搭載の方がいいのでは
9100だとDirect X 8.1だからね

reo-310

書込番号:3155223

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/17 22:03(1年以上前)

正直、FFやリネ2相手なら、どちらのモデルもオススメし難いですね。
ロープロRadeon9600XTなら何とかなる(かもしれない)けど、
ロープロのグラボはメモリが遅くて名前負けしているものが多いので。

書込番号:3155251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/17 22:04(1年以上前)

重いゲームが最終目的ならどっちも候補に入らない。

書込番号:3155261

ナイスクチコミ!0


スレ主 3135124さん

2004/08/17 23:31(1年以上前)

性能がいいVGAに交換すればある程度大丈夫と聞いたんですが、違うんですか?メーカー製ならどのパソコンが一番いいんですか?あとVGAってだいたいいくらするものなんですか?調べてみたのですが、英語ばっかりのサイトで全然わかりませんでした。

書込番号:3155659

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/18 00:00(1年以上前)

ロープロのグラフィックボードでも、「ある程度大丈夫」なのは確かです。
ここで重要なのは、遊びたいゲームが何か?と言うことです。

最近の激重い3Dゲーム(FFやリネージュ2、シムシティ4など)は、
エフェクト全部有効にして、解像度を最大にすると、2万円オーバーのグラフィックボードでも重いです。
で、3D性能の高いグラフィックボードって、ロープロファィルのものは無いと思った方が良いです。

逆に、2千円位で売ってるような「たいして3D性能を必要としていない」ゲームだと、
Radeon9200SEどころか、G550あたりでも動きます。

書込番号:3155786

ナイスクチコミ!0


スレ主 3135124さん

2004/08/18 00:14(1年以上前)

シムシティなどをしたいと思ってました。AGPスロットってあまり良くないんですか?

書込番号:3155855

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/18 00:24(1年以上前)

フルサイズのグラフィックボードでないと性能の良いものは無い
と言うことです。
(フルサイズのものなら全て3Dは大丈夫という訳ではないので注意!)
ロープロファィルのグラフィックボードでシムシティ4はやや苦しいです。
PCI接続のグラフィックボードや、オンボードVGAだと、シムシティ4を
快適に遊ぶのは絶望的でしょう。

パソコン全般を「シムシティ」で検索かけてみて。

書込番号:3155903

ナイスクチコミ!0


スレ主 3135124さん

2004/08/18 00:49(1年以上前)

どこで検索すればいいんですか?初心者なもので、すみません。AGPスロットでなく、フルサイズだと見極めるにはカタログのどこを見れば分かるんですか?

書込番号:3156002

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/18 01:14(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_read.htm

グラフィックボードは普通、ロープロファイル対応だと箱に表示されています。
表示がないものはフルサイズ、位に思ってれば良いでしょう。
グラフィックボードの性能は自作関連のサイトかPCパーツのレビュー記事を参考にしてみて。

今日はもう寝ます。

書込番号:3156081

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/08/18 13:35(1年以上前)

シムシティをしたいということですが、
シムシティ2000、3000などの2Dゲームでしたら十分に動きますが、
3Dを駆使したシムシティ4だと、これだとまともに動きません。
シムシティ4は現在の3Dゲームの中では動作の重さは最強クラスです。
本当にゲームをしたいというのなら、
自作かフェイスやパソコン工房などのパーツショップで
ショップオリジナルのパソコンを店員さんと相談しながら
適当にカスタマイズしたもらうほうが早いです。

http://www.mouse-jp.co.jp/
http://www.dospara.co.jp/top/
http://www.pc-koubou.jp/index.html
http://www.epsondirect.co.jp/
http://www.faith-go.co.jp/

書込番号:3157040

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/20 11:12(1年以上前)

拡張性と性能を考えたらスリムタイプは選らばないけどね。

書込番号:3163959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

旧型

2004/02/08 19:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT970/6D

スレ主 ネオ復活さん

旧型の古いバリュースターのPC-VC450J7/7FD1が起動にピーピーピーという異常な音を出して、それ以来バリュースターはお亡くなりになりました。前者の機種ではXPの動く最下位位置でした。今度、夏のボーナスで17ワイド型のパソコンをいろんなHPを探して研究中です。ところで、メーカー品はプリインストールソフトウエアが多く、動作が不安定でフリーズしてしまいました。この機種では、プリインストが多くても快適に動くのですか?

書込番号:2443645

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/08 19:38(1年以上前)

>メーカー品はプリインストールソフトウエアが多く、動作が不安定でフリーズしてしまいました。

どこのメーカーでもソフトが多ければいいということは何一つありませんね。
でも多いと思うのなら使わないものは自分で削除すればいいんじゃないですか?
私はそうしてますが。
このメーカーは個別にソフトのアンインストも(インストも)できますし。

>この機種では、プリインストが多くても快適に動くのですか?

TV録画中以外はさほど問題ないように思いますが。

書込番号:2443684

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/08 20:04(1年以上前)

ソフトが嫌ならemachinesとかはどうですか?

書込番号:2443749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/08 20:16(1年以上前)

もっといいのはOS無しのをショップ系で買う。
\20,000ほど安いし、何も入っていません。

書込番号:2443797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/02/24 06:51(1年以上前)

セレ1.7GHRz+HDD80GB、メモリ256で自作機を組み立てました。
そして17インチ液晶モニタも購入いたしました。予算は8万円
くらいでした。液晶が5万と高かったです。パソコン自体は安い
のですが。OSはWin2000を入れてあります。SP4も。

書込番号:2508922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/02/24 07:27(1年以上前)

Win2000に付いてですが、バリュースターをWin98とデュアルブートで使用していた物なのです。バリュースターは廃棄処分しましたので、ライセンスの問題は大丈夫ですか?

書込番号:2508956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/27 02:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT970/6D

スレ主 誰か教えてください。さん

いま、VALUESTAR Tを買うか迷っています。
それは、スカパーの録画をしたいのですが、VAIOではできるみたいですが
VALUESTARでは・・・。量販店の店員に聞いてもわからないし

書込番号:2066452

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/27 10:18(1年以上前)

この機種の掲示板で、スカパーという語句で検索してみては?

書込番号:2066778

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/27 12:07(1年以上前)

?なにかできない理由があるのかしらん。

VAIOのRZなんかだとスカパーのチューナーと連動して予約録画できるけれど、TV970だとどうでしょう、ってことをいっているのかな?

私が知らないだけで録画できないのかもしれないですが・・・

書込番号:2066967

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/10/27 12:21(1年以上前)

ざっと調べてみたんですが、スカパー録画が出来ないと明記されている
サイトは見つからなかったんですよね〜…。

まだ合間を見て探してるんですけれどね。

書込番号:2067000

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 13:08(1年以上前)

録画はできるけどバイオみたく連動できないのでは?
世の中ね顔かお金かなのよ さん いつのまにかHN短縮されいる

reo-310

書込番号:2067107

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/10/27 14:45(1年以上前)

>いつのまにかHN短縮されいる
いや、もうですね、いつもハンク・アーロンに届かないところ(大体730レス近辺)でハンドル変えてる
http://www.kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=376559&BBSTabNo=0
http://www.kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=634&BBSTabNo=0
http://www.kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=122383&BBSTabNo=0
ので、定例行事なのですが、次の新ハンドルどうすんべか?と
迷っているので、暫くはレス数に余裕のある
http://www.kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=457825&BBSTabNo=0
でいく事にしました。しかし(以下略)の過去書き込みはクソレス多すぎ(笑)。

しっかし、解らん。誰か教えてください。様がこう書いているからには
何かしらそういった不安を抱えるための材料というものが合ってしかるべきかな?
と思っているのですが、いまだそれに属するソースが見つからん…。

書込番号:2067276

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 15:53(1年以上前)

総書き込み2437件ですか、サラ金みたく1本かできないのね
おいらも削除されている書き込みは1日2〜3件あるからな。

書込番号:2067406

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/10/27 16:34(1年以上前)

>サラ金みたく1本かできないのね
ああ、どうせそのときは一本化するつもりでも、すぐに他から借りちゃうんで、
ハナから一本化は考えてません。…って、ちがーう!
ま、ランキング気にしないですからね。気分で変えてるみたいなものです。


ところで…本題に関して決定打となるソースが未だに見つからないので
アタシはそろそろギブアップといったところでしょうか……。

書込番号:2067482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/09/20 19:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT970/6D

スレ主 Eco&Musicさん

970/6Dの後継機の発売が9月のあたまだと山○電気の人が言っていた
のですが、本当はいつでるんですか??
知っている方、いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:1960013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一台二役

2003/08/27 13:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT970/6D

クチコミ投稿数:17件

パソコンとビデオデッキを買おうと思っているのですが、このパソコンを購入すれば、HDD+DVD録画のビデオデッキの購入は不要になりますかね?
DVD再生機はすでに持っているので、テレビでDVDを見ることはできます。パソコンでいろいろとTVを録画して、テレビで見たいときはパソコンと接続するか、DVDに書き込んでDVD再生機で見るってことをしたい。(ビデオとしてだけでなく、もちろんパソコンとしても使用しますよ。)

パソコンの仕様を確認したところ、ビデオ代わりとしても使用可能なような気がします。購入された方のビデオ機能としての使い勝手をお聞きしたいのですが、どうでしょうか?
#例えば、パソコン電源OFF中でも番組録画予約は可能ですが、システム自動起動後のシステムの安定度や、録画画像のきれいさなど…。

書込番号:1889996

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/27 18:39(1年以上前)

システム安定度や綺麗さを気にするなら、HDD/DVDレコーダーのほうが圧倒的に上です。
PCは、VHSと同様に使うにはあまり適していない機材だとおもいますよ。


書込番号:1890689

ナイスクチコミ!0


kkkentaさん

2003/08/28 10:47(1年以上前)

HDDなどに比べれば劣りますが、家の環境にもよります。アンテナコード等の整備等がしっかりしてあれば有る手度はきれいになります。
>PCは、VHSと同様に使うにはあまり適していない機材だとおもいますよ。
それは初心者に対してじゃないですか?慣れですよ。慣れれば圧倒的に便利になりますよ。
HDDなどに比べ編集が楽です。PCでの録画ではメーカー物に安定性の信頼なんてほとんどありませんよ。
ビデオデッキは持っていたほうがいいですね。きれいさにこだわるなら同じぐらいの性能のPC(TV無し)を買ってPC用TVだけあとで買ったほうがいいです。めちゃくちゃで長い文ですいません。

書込番号:1892529

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/28 19:02(1年以上前)

>メーカー物に安定性の信頼なんてほとんどありませんよ。
信頼が無かったら駄目じゃないですか(笑)
まぁ、それはおいておいて。
メーカー出荷状態で不安定なものはそうありませんが、使っていくうちに不安定になっていくものです。
自分でソフトなどを入れればなおさらですし、WindowsUpdateなどで不安定になることもあります。
そういったことから考えれば、メインで使うにはHDDレコーダーのほうがいいのではないかとおもい書いたまでです。

確かに慣れれば圧倒的に便利でしょうが、それでもオーサリングの手間やなんやらかかることにかわりはありませんし、なおかつVHSといったものは個人使用ではなく家族で使うことが多いものですから、DVDを焼いている間はPCが使えなかったりしますし、ほかの家族もPCに習熟する必要があるというのは、ちょっと厳しいものがあるのではないかとおもいます(一人で生活している方を除く)。
>PC用TVだけあとで買ったほうがいいです。
んなことするならテレビデオでも買ったほうがいいでしょうよ。

長文失礼

書込番号:1893482

ナイスクチコミ!0


kkkentaさん

2003/08/29 00:55(1年以上前)

>んなことするならテレビデオでも買ったほうがいいでしょうよ。
あくまでも画質を優先するならば。
>オーサリングの手間やなんやらかかることにかわりはありませんし・・・
オーサリングの前にDVD用に変換すほうが時間掛かるかも。
>DVDを焼いている間はPCが使えなかったりしますし・・・
別にDVDに焼かなくてもいいと思いますよ。(焼いたほうがいいですけど、せいぜい1x分位の事ですよ、暇を見つければ普通に出来る時間だと思います。
先立つ物に余裕が有る場合やとにかく画質等に拘るというなら専用の物でそろえたほうがいいと思います。
でも今さらビデオデッキはやめたほうがいいと思いますよ。
>信頼が無かったら駄目じゃないですか(笑)
あくまでもメーカー製以外の物との比較ですよ。再起動やスタンバイからの起動はかなり不安定です。TV録画で予約録画で起動したときに、フリーズしたら録画始まりません。良くある事かも。

書込番号:1894612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2003/09/03 12:39(1年以上前)

#いろいろと回答ありがとうございました。

DVDに焼くことなどは特に問題ではないですが、画質が落ちることやシステムが安定してなくて録画できなくなるのはうれしくないですね。

ということは、パソコンはインターネットやメール用に使用して、テレビの録画やDVの保存や編集はHDD+DVDのデッキを使用することにして、パソコンとは別に、HDD+DVDのデッキを購入した方が良さそうですね。
#でもまだHDD+DVDのデッキにはBSデジタルチューナー付きはありませんよね。チューナーも別に購入する必要が出てくるのかぁ…。

でもそうなると、何でパソコンにテレビが付いているものを各メーカは力を入れて販売しているんですかね。パソコンを家電として家庭に普及させるための各メーカの一手段でしょうか…。

書込番号:1910094

ナイスクチコミ!0


umiumiumiさん

2003/09/03 14:50(1年以上前)

シャープからBS内臓のレコーダー出てますよ。

書込番号:1910361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部入力

2003/08/27 13:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT970/6D

SmartVisionの外部入力で画像は映るのですが、音声が聞こえないのです、説明書にあったRecordingControlも調整して、ケーブルの交換もしましたが同じでした、何か他に原因があるでしょうか?

書込番号:1890088

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/08/27 18:21(1年以上前)

抵抗入りの音声ケーブルを使用していませんか?

書込番号:1890654

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴郎さん

2003/08/28 09:10(1年以上前)

ピアノさん、ありがとうございます。
抵抗無しのケーブルで試してみます。

書込番号:1892390

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴郎さん

2003/08/29 13:46(1年以上前)

解決しました、ありがとうございました。

書込番号:1895598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT970/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT970/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT970/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT970/6D
NEC

VALUESTAR T VT970/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT970/6Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング