VALUESTAR F VF500/7D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR F VF500/7Dの価格比較
  • VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR F VF500/7Dのレビュー
  • VALUESTAR F VF500/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR F VF500/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR F VF500/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR F VF500/7Dのオークション

VALUESTAR F VF500/7DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 2日

  • VALUESTAR F VF500/7Dの価格比較
  • VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR F VF500/7Dのレビュー
  • VALUESTAR F VF500/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR F VF500/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR F VF500/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR F VF500/7Dのオークション

VALUESTAR F VF500/7D のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR F VF500/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR F VF500/7Dを新規書き込みVALUESTAR F VF500/7Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近の価格

2004/02/11 17:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

型落ちになったのに、最近、価格が上がっているようです。
どうして?

書込番号:2455887

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/11 17:55(1年以上前)

別にNECばかりじゃなくどこのメーカーも同じですが、
いったん下がった価格が上昇に転ずるのはよくある現象です。

単に安く仕入れた製品が売り切れただけです。

販売価格というのは発売後は単純に一本棒に下がるわけではありません。

書込番号:2455912

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/11 18:54(1年以上前)

価格比較サイトは価格comだけじゃないからね
同じようなサイトで検索してみたら
後はG00gleで検索すると思わぬ掘り出し物に出会う。

reo-310

書込番号:2456154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/11 21:15(1年以上前)

型落ちの場合、価格の推移が過去に遡って出てますから、
実際にどのあたりが一番の底値かがわかります。
自分が安いから買おうと思ったにしてももっと安値の頃が
あったりする。
しかしほしい時が買い時です。

書込番号:2456673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源容量について

2004/01/23 06:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

スレ主 バイ雄2004さん

このPCの電源容量はどの程度なのでしょうか?
カタログには「最大消費電力」は144Wと記述してありました。
現在innovisionのGEFORCE FX5200を搭載しています。
Pen4の2.8GHzが2月初頭にも価格改定があるとのことで
換装を考えていますが、可能でしょうか?

書込番号:2377292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/23 07:31(1年以上前)

電源をケースから外すなりなんなりして見ましょう。
恐らくどこかしらに各電圧のアンペア数が書いてあるはずです。
それを合計すればおおよその出力はわかります。
というかついでに「TOTAL ○W」って書いてあるかな?
まぁCPU換えようって人ならコレくらい面倒くさがってどうする、と言うことで。

でもこのモデルってまだ新しいですよね?
セレ1.8からPen4の2.8なら速くなったのはわかるとは思いますが
メーカーのサポート/保証が受けられなくなるデメリットも大きくないですか?

あと思いつくままに書いておくと
セレ1.8とPen4の2.8は能力差ほど消費電力は違わない、ってのと
間違って2.8C買うとちょっと悲しい、ってのと
既に20000円そこそこまで安くなっているのでせいぜい1000円ちょっとしか
下がらないんじゃないかな?ってのがあります。

書込番号:2377321

ナイスクチコミ!0


1台買った人さん

2004/01/23 11:36(1年以上前)

これって送料消費税込21,390円で買ったから、サポートや保証はいらないんじゃないかな。
あと、セレ1.8じゃなくて、2.4です。

書込番号:2377743

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/23 11:42(1年以上前)

丸紅くんでつか

書込番号:2377754

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/23 11:42(1年以上前)

ではなくて、
丸紅パソコンくんでつか

書込番号:2377756

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイ雄2004さん

2004/01/23 13:39(1年以上前)

>夢の市さん
早速のレスありがとうございます。
電源はFX5200とPen4 2.4BGHzを乗っけて動いたという書き込みを
2chで見たので2.8GHzとの差は9Wほどということになります。

丸紅で1台だけ注文しました。なにか問題でも?
デスクなのでサポートはいらないです。
サブの機種もガチガチに改造してますし。

書込番号:2378051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SoundVueモニタ

2004/01/08 02:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

スレ主 ロンチーママさん

この機種を使用しているのですが、SoundVueモニタの前面のパネルの裏側にほこりの様な(傷?)があるのですが、パネルは外せるのでしょうか?ご存知の方居ましたら教えて下さい。

書込番号:2318912

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ロンチーママさん

2004/01/08 13:29(1年以上前)

もう一つ聞きたいのですが、ハードディスクがSAMSUNG SV1203N なんですけど、少し不安です。このシリーズは全てそうなのですか?回転数は、5400 7200 のどちらかわかりますか?調べたのですがわからなかったもので・・ 宜しくお願いします。

書込番号:2320022

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/08 14:44(1年以上前)

その機種をまだ持ってないので(笑)パネルに関しては聞いて下さい。

それとHDDの件ですが、指定の機種はチップセットを見ても分かるように
廉価を基準に製造されてます。当然5400回転のです。仕様表↓をご覧下さい。VL、VS等も。
http://www.samsung.com/Products/HardDiskDrive/SpinPointVSeries/HardDiskDrive_SpinPointVSeries_SV1203N_sp.htm

今の所メーカー製PCは5400回転から7200回転への移行時期ですので
(メーカー製PCはそういうのが遅いです)、もし7200回転のHDDを搭載
するのであれば、メーカーは得意げにカタログ「7200」と掲載します。
何も書いてないのは従来品(5400)である場合が多いですね。

5400回転HDDには利点もあるんですよ。省スペース箱に7200回転を入れれ
ば、速いけどその代わりに冷却不足だと寿命縮まります。

書込番号:2320182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロンチーママさん

2004/01/08 22:24(1年以上前)

ピアノさん ありがとうございました。5400回転を確認出来ました。出先からなので携帯からでスミマセン。モニタの件は、NECに電話してみたら交換してくれるそうで、明日来るそうです。主人もNECのノートパソコンを使っているのですが、初期不良、故障等の対応は早くて良いらしいですね。この掲示板をみたら、サムスンのハードの評判はあまり良くないようなんですけど… どうなんでしょうか? ちなみにこのVFは、丸紅ではないです(笑)

書込番号:2321519

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/09 00:44(1年以上前)

>モニタの件は、NECに電話してみたら交換してくれるそうで、明日来るそうです

本当にNECのサポートはいいですね。感心します。購入1ヶ月以内なら
修理だとかごちゃごちゃ言わずにモノさえあれば交換してくれるケース
が多いですから。よかったですね^^
サムスンHDDは一昨年あたりメーカー製PCで流行したHDDです。私もその
時期購入したPCもサムスンHDDでしたよ。ソニーバイオRZなんかにも使われて
いたし、結構当時「メーカーの間」では流行った。安いから。
私のサムスンは「遅い」けど最初2〜3ヶ月くらいは静かで良かったです。が、その後高周波キーン音がひどかったですね。気がおかしくなりそうでした。
保証切れまで我慢して保証切れたらすぐ別の会社のモノと交換しました。以来快適です♪
サムスンHDDはあちこち悪い評判が出始めてきたので、今では高級機には
使われません。
ロンチーママ さんの様に一般の人にも「サムスンHDD嫌じゃ」という
のが広まりましたので(笑)今ではもっぱら廉価帯PC専用みたいですね。

書込番号:2322316

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/09 00:48(1年以上前)

勿論サムスンHDDの全部が悪いとは言いませんよ^^;まともなのも
ある・・・・・とは思いますが^^; 
HDDはどうしても当たり外れの強いパーツですからね。

書込番号:2322336

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/09 10:07(1年以上前)

買った後のアフターを気にするならNECはベストです
電話も無料ダイアルだし、対応は24時間無休だしね
1月以内の故障なら在庫が有るなら交換は容易にしてくれる
電話の対応も親切丁寧だし、引き取り修理も5日で帰ってきたしね
どこで買っても有料ですが、3年間動産保険付を長期保証を受けられるからその点も安心ですよ
デスクトップなら7800円だから販売店の保証よりはいいです。

書込番号:2323100

ナイスクチコミ!0


ロンチーパパさん

2004/01/09 12:45(1年以上前)

ピアノさん、reo 310さん、返信有難う御座います。モニター到着しました。幸い、ドット抜けもなく良かったです。女房にサムソンのハードは良くないぞ!と言ったら、この掲示板に書き込んだみたいです。でも、今の所はシーク音(カリカリ)は少し大きいですが、問題なく動いてます。何時までもつか?なんて不安もありますが。まめにバックアップを取るようにします。私もこの機種を結構気に入ってしまい、女房用にしようと思ったのですがメインになりそうです(笑)
NECのサポートは本当に良いですね!私のノートも修理にだしたら、
reo 310さんと同じように5日で帰って来ました。
ずっとNECを買い続けようかな?と思ってしまいます。

書込番号:2323472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問なんですが…

2004/01/08 21:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

スレ主 Candlizeさん

この機種はセレロンですが、テレビを見たり編集したり
する分には問題ないですか?ゲームは3D系がきついと聞いたの
ですが本当ですか?使用者の意見を聞いてみたいです。
よろしくお願いします

書込番号:2321426

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 21:57(1年以上前)

別に聞かなくても3Dバリバリやらなければ問題ないレベルだよ
確かこの機種は丸紅問題で話題になった機種だね
値落ちもいいから買い頃かもね。

reo-310

書込番号:2321474

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/09 00:26(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの電源

2003/12/23 07:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

スレ主 NEC初心者!さん

付属の液晶ディスプレイの電源を本体のスイッチじゃなく、コンセント側で入切しても大丈夫でしょうか?
スイッチ付きのテーブルタップを使ってそちら側で入切しようと考えてるのですが。

書込番号:2261780

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/23 12:58(1年以上前)

お好きなように、液晶でON、OFFのほうがおいらなの使い方では便利だけどね

一応テーブルタップでもON、OFFは出来るようにはしているけどね。

reo-310

書込番号:2262581

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEC初心者!さん

2003/12/23 17:02(1年以上前)

お好きなように…ということはどちらでもOKと言うことですか?
コンセント側でON,OFFしてると壊れやすいとか。

ちょっと考えすぎかな。

書込番号:2263346

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/23 18:08(1年以上前)

そのやり方は液晶二ON/OFFがない場合だけだよね、普通は

書込番号:2263581

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEC初心者!さん

2003/12/23 18:20(1年以上前)

実はパソコンに連動させてディスプレイを含めて周辺機器を一括でON,OFFしたいんですよ。

書込番号:2263631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/21 18:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

スレ主 karimodoさん

この度、VALUESTAR F VF500/7D を購入したのですが、
ダウンロードしたファイルがファミリーで共有されたり
共有されてなかったりしているんですが・・・
なにぶん初心者なのでよくわかりません。
どうやればいいのかよろしければ教えてください。

書込番号:2256032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR F VF500/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR F VF500/7Dを新規書き込みVALUESTAR F VF500/7Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR F VF500/7D
NEC

VALUESTAR F VF500/7D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 2日

VALUESTAR F VF500/7Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング