VALUESTAR F VF500/7D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR F VF500/7Dの価格比較
  • VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR F VF500/7Dのレビュー
  • VALUESTAR F VF500/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR F VF500/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR F VF500/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR F VF500/7Dのオークション

VALUESTAR F VF500/7DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 2日

  • VALUESTAR F VF500/7Dの価格比較
  • VALUESTAR F VF500/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR F VF500/7Dのレビュー
  • VALUESTAR F VF500/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR F VF500/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR F VF500/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR F VF500/7Dのオークション

VALUESTAR F VF500/7D のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR F VF500/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR F VF500/7Dを新規書き込みVALUESTAR F VF500/7Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ってか。。。

2003/11/13 22:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

スレ主 こっぷらんどさん

法律上売る必要は無いとか、ニュースでもここでも言ってるけど
丸紅が売るって言ってるんだから良いじゃん
キャンセルしますって言えば売らないで済むのはわかってたんだし
まぁ掲示板等でそんなことをしつこく言ってる人は、買えなくて悔しいんだろうけど
もし、自分が買えてたとしてもおなじことを言ってるのか?
バーゲンセールやってるのにわざわざ店員に『通常の値段で買いますよ』なんていう人なんか居ないだろ

書込番号:2123270

ナイスクチコミ!0


返信する
すわっと2004さん

2003/11/14 09:12(1年以上前)

私は購入者ですが売るべきではなかったと思いますよ。
まあ、売ってくれるというので注文しましたけどね。
私としては売ってくれたとこにより、より不信感を抱きました。
どう考えてもありえない値段なのでそれが分からない人はいなかったでしょう。
そうでないなら、あの短期間にあれだけの数は売れません。
私自身、冗談で買っただけだったので買えるとは思って無かったです。

まあ、今更取り消されたら怒るけどね。

書込番号:2124465

ナイスクチコミ!0


秋葉の七資産さん

2003/11/14 09:21(1年以上前)

こういう転売にわか業者を見ると悲しくなりますね。
私も今期のNECは買わないつもりです。

書込番号:2124481

ナイスクチコミ!0


秋葉の七資産さん

2003/11/14 09:23(1年以上前)

失礼、ココのことです↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g10057927

書込番号:2124484

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/11/14 10:10(1年以上前)

つまらない質問をする方々と無意味に答える出品者・・・
別に転売は構わないし相場よりも安いわけだからいくら儲けようと勝手です。
嫌なら買わなければいいだけ。
ただこの出品者肝心なことには口をつむいでるので私は信用できないです^^;

書込番号:2124554

ナイスクチコミ!0


すわっと2004さん

2003/11/14 11:00(1年以上前)

この一件がニュースになったため便乗詐欺は増えるでしょうね。
個人的な意見を言うとオークションで購入するのお勧めできないな。
とりあえず、代引きなどのシステムを利用していない出品者は避ける
ほうが無難でしょうね。(銀行前振込みは危険ということ)

書込番号:2124639

ナイスクチコミ!0


もりいくらさん

2003/11/14 13:51(1年以上前)

やっぱり、というか10台も買った人、いたんだ。

1000人で1500台だから、単純に500台近くは転売目的ということでしょう。
ネット通販で購入した人が買い取りセンターに持っていく訳無いので
やっぱりヤフオクでしょうね。

このままでは販売価格が下がる、って危機感感じて慌てて出品してるんでしょうね。
台数買った人なんか特に出品のタイミングをどうしようか、今必死で考えているんでしょうか。それもそれで大変だね。

・・・個人的には5.6万まで落ちてきたら買ってもいいかな、なんて考えてます。



書込番号:2125013

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/14 16:12(1年以上前)

>この一件がニュースになったため便乗詐欺は増えるでしょうね。
 そうか、よくよく考えたら詐欺できるんですね(爆w
 みんな、例の一件かと思って不信感もなく前入金してくれるし。
 商品の到着もそれだったら遅れてもおかしくないかと納得してくれるし・・・。
 確実に入金してくれて、おまけに逃亡の猶予も残されてる訳か
 入金にも架空口座利用でホームレスにでも引き落とさせるとか
 私書箱当てで現金書留入金にすれば、足もつきにくいしねぇ。
 いやいや、確かに危なそうですね・・・。

書込番号:2125297

ナイスクチコミ!0


スレ主 こっぷらんどさん

2003/11/15 01:59(1年以上前)

まぁでも、ヤフオク以外にも、郵送とかで買取してもらうシステムとかもあるからなぁ
ヤフオクとかよりソフマップあたりで安く売られてそう(転売されたのが
でも、丸紅系列だから買い取らないかな?ソフマップは

書込番号:2127056

ナイスクチコミ!0


気になることさん

2003/11/15 04:14(1年以上前)

売る売らないの問題ばかりが表立って、個人情報漏洩疑惑がうやむやになってしまってますね。
丸紅は契約云々ではなくて、無断で個人情報漏えいしたという風評被害のほうが大きいのでそれを見えにくくするために売ったんではないでしょうか。
売ってもらえたのはいいけど、正直こっちのほうが気になります・・

書込番号:2127246

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/15 07:46(1年以上前)

>個人情報漏洩疑惑
 もしかしたら、トランスコスモスの一件ですかね?
 だとしたら、漏洩されたとか思うのはお門違いというか・・・。
 そんなにメール業務を信用してるのが馬鹿ですよw
 いまは、アウトソーシングな傾向にあるので
 別段不思議ではありません。
 今後デフレが進んでコストを抑えることを考えると
 もっともっとこういう企業が増えるでしょう。
 まだ、ノウハウのない企業も多いはずなので新規投資は難しいと思うので・・・。
 そういう原因も価格COMの激安情報や今回の異常激安が
 担っていることを忘れないように・・・。

 少なくともYAHOO BBのモデムレンタル規約の
 「解約時にモデムかいとらねーと、個人情報付きで他人に売るぞ!」
 よりも、守秘義務という点を少しでも守ろうとする気があるだけ
 まだトランスコスモスの方がましだと思うけど

書込番号:2127406

ナイスクチコミ!0


気になることさん

2003/11/15 13:58(1年以上前)

>いまは、アウトソーシングな傾向にあるので
>別段不思議ではありません。
少なくともホームページには『個人に断りもなく個人情報を丸紅以外に公開することはない』というのがありました。(いまHPはつぶれて見えませんが)
「現状仕方ない。あたりまえ」で割り切れるようならこういったことは書くべきではないし、丸紅は自分で公言していることを平気で破るような卑劣な会社だと思われてもしょうがないのでは?
丸紅からの釈明は「トランスコスモスは東証一部上場企業で、(財)日本情報処理開発協会認定のプライバシーマークを取得していますのでご安心を」などというわけのわからないものでした。
これって『早稲田出身のエリートなのでばらしても大丈夫な人です』といってるのと同じなのではないでしょうか?なかにはスーフリの和田容疑者みたいな人だっているのに。
企業グレードで何をやっても許されるものではないと思います。

>YAHOO BBのモデムレンタル規約
はっきりいって今回の件とは何の比較対照にもなりません。
規約に書いてあるなら、契約時に確認することができるのでそのほうがましでは?

書込番号:2128216

ナイスクチコミ!0


@じゃがいも@さん

2003/11/15 22:24(1年以上前)

私も今回の騒動の当事者の一人ですが、売る・売らないにはあまりこだわっていません。ただ丸紅側から一方的な解約のメールが来たことや、
その内容に誠意の欠片が微塵も感じられなかったと思っています。
初期段階での対応次第ではキャンセルするつもりでしたので、丸紅ともあろう企業のお粗末な対応にガッカリしました。

書込番号:2129784

ナイスクチコミ!0


Punish2ndさん

2003/11/16 10:42(1年以上前)

>はっきりいって今回の件とは何の比較対照にもなりません。
なります。
Yahooは公言をして、契約時にはそのことを伝えず。
無料、安いを売りにモデムを配りまくり。
試しに使わせて、解約しようと思ったら、
ちゃんとここに明記してありますと現実を突きつけるのです。
ようは、きちんと公言して無理難題をおしつけるか、
隠れてやっているかの違いしかそこにはないとおもうけど・・・。
丸紅も実は開き直って前もって
トランスコスモスに委託していることを
片隅にばれないようにでも書いてあれば、
今回の一軒にはならなかったということで・・・

いかに消費者が無知なのか
企業をそこまで信頼しているのか

そこを考えてほしいのです。
価格COMのお店についてもまたしかり・・・

書込番号:2131370

ナイスクチコミ!0


チュウぅさん

2003/11/16 21:27(1年以上前)

ネットカフェを開こうとした人は今回の格安PCは嬉しいですよね。100台くらい必要な場合もあるでしょうし。1台10万助かったとして1000万円くらい開店資金が少なくて済みますね。
個人の転売だけがすべてではないと思います。

あと、NECのPCにはJwordがバンドルされているのではないですか?これはスパイウェアとしての機能がありますので個人情報に気を使っている人にとってはマイナスだと思います。

書込番号:2133106

ナイスクチコミ!0


もりいくらさん

2003/11/17 00:54(1年以上前)

>きちんと公言して無理難題をおしつけるか、
隠れてやっているかの違いしかそこにはないとおもうけど・・・。

公言してやっているのと隠れてやっているのとでは、全く違います。
Yahooと丸紅の件では比較対照にはなりませんね。

そもそも無料で配られている物を、これは何かあるなと思うのが普通でしょう。
>アウトソーシングな傾向にあるので
 別段不思議ではありません。
と言えるのであれば、
>「解約時にモデムかいとらねーと、個人情報付きで他人に売るぞ!」
というのも、今では周知の事実で誰でも判っている事でしょう。

消費者もそれ程無知ではないと思うし
解約でもめた人って、そうはいないでしょう。


書込番号:2134122

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/17 10:34(1年以上前)

>もりいくら さん
 いや、価格COMの価格を鵜呑みにして、
 一般店舗で価格交渉をしまくる時点でずいぶん無知だと思いますが・・・。
 「はじめから黙ってその店に行けよ。」
 と思いますが、ぐっとこらえて・・・w
 
 実際発売から1ヶ月もすると、問屋の卸値より価格COMの店の売価のほうが下がってるし・・・。
 ただ、PCパーツはよっぽど昔のパーツじゃない限りは、
 お店の常連になって店員さんに値引きしてもらった方が安く買えますね。
 
 最近は商品をまとめてとり少しでも利益を上げるために
 大型家電や高額家電、PCなどはどこか一カ所の店で、まとめてとって問屋 代わりをしてもらってその地域の量販店(全く別々のチェーン)に分配して
 卸すといった工夫もしてるので実際は
 問屋卸値に4%くらいの利益を乗せた値段で値引き交渉に応じたり
 それ相応のポイント還元をつけてたりするはずなのに(ポイント商法も12% 以上は店もつらいと思う・・・。もっとも宣伝費と考えて割り切ってるとい うのもあるかも。)
 それでも満足しない消費者・・・。
 商品の価値で買うと言うよりは、値段が安いからこっちにするというのが多 くて、本当に大丈夫なのかなぁと思いますよ・・・。
 初心者の人がデスクトップを選ぶなら、絶対、日本のメーカーでソフトが入 ったNECとか富士通とかSONYの方が、多少高くてもイイと思うのだけ れど。
 なぜか、DELLとかを探したがる・・・。
 
>アウトソーシングな傾向にあるので
 別段不思議ではありません。
と言えるのであれば、
>「解約時にモデムかいとらねーと、個人情報付きで他人に売るぞ!」
というのも、今では周知の事実で誰でも判っている事でしょう。

 ところが、ほとんど知らないんだなぁ。
 知ってる人はこまめにネットをチェックしてる人だけだよねぇ。
 価格COMを細かくチェックする人には常識でも。
 一般の人はまず知らないでしょう。
 知らないから解約をしない。
 解約しないからもめないのです・・・。
 実際、価格COMの書き込み見てるとYahoo使ってる人少ないでしょ?

 ただ、アンダーグラウンドなところがあるから世の中は上手く回ってるんで すよねぇ。
 
 
あと、
>丸紅も実は開き直って前もって
 トランスコスモスに委託していることを
 片隅にばれないようにでも書いてあれば、
 今回の一軒にはならなかったということで・・・
と閉めているのでよく読んでくだしゃれ。

書込番号:2134761

ナイスクチコミ!0


もりいくらさん

2003/11/17 18:49(1年以上前)

>Punish 2ndさん

売り手側の人ですか。
色々ご存知で勉強になりますぅ。

書込番号:2135693

ナイスクチコミ!0


YahooBB使用者です。さん

2003/11/17 21:04(1年以上前)

>「解約時にモデムかいとらねーと、個人情報付きで他人に売るぞ!」
というのも、今では周知の事実で誰でも判っている事でしょう。

本当ですか?
知らなかった・・
規約のどこに書いてありましたか?

書込番号:2136060

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/18 10:20(1年以上前)

>YahooBB使用者です。
こちらの方へどうぞ。
http://www.mechamania.net/topic/ybbtopic.html
レンタル規約改正についてかいてあります。

ちょっと話が横道にそれてしまってるので
すみませぬ、話をうつしてしもうて・・・。

書込番号:2137967

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/18 10:30(1年以上前)

連続 ごめん。
ちなみに、もう60万人分は売却予定だそうです。

書込番号:2137982

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/18 10:32(1年以上前)

さらにごめんww
売却予定ではなくもう売却されてるようですww

書込番号:2137988

ナイスクチコミ!0


YahooBB使用者です。さん

2003/11/18 13:18(1年以上前)

ありがとうございました。
その事は承知しておりましたが
規約には譲渡を拒否してもモデムの買取は
しなくてもいいと 書いてあります。
ただ、私は8M(コンポモデムではないやつね)なので
譲渡対象外みたいです。
スレ違いのことを聞いて申し訳ありませんでした。

書込番号:2138326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2次被害を食い止めろ

2003/11/11 22:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D

10万から12万えんとして、この丸紅パソコン落札者を考えると、
 この値段では、PCに詳しい人やただでofficeを手に入れられる人は日本HPやイーマシンで17液晶付きの方を選ぶと考えられますので、この値段で買う人はNECのターゲットとする一般の顧客です。
 この被害の連鎖を止める方法はありませんか。
 ちなみに僕なら出しても8万円かな。

書込番号:2116784

ナイスクチコミ!0


返信する
以下2社に要望さん

2003/11/11 22:31(1年以上前)

NECに関するご質問・ご意見https://www.nec.co.jp/cs/contact/opinion.html
丸紅ダイレクト販売事務局
sales@marubeni-direct.co.jp

書込番号:2116853

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/11/11 23:54(1年以上前)

正直、この騒動はもういいやってのが率直な感想。
丸紅が売るって宣言した以上、いまさら撤回も出来ないだろうし、
正規のスペック満たしている以上、いわくつきの品でも安けりゃ
OKって人もいるからね。
残念ながら悪しき前例作ったまま、時間が過ぎるの待つしかない
んでしょうね。
NECの技術者が一番可哀相。せっかく苦労して開発した製品な
のに、こんなつまらないケチついたんじゃね。

書込番号:2117273

ナイスクチコミ!0


風来のパピヨンさん

2003/11/12 00:47(1年以上前)

>NECの技術者が一番可哀相。せっかく苦労して開発した製品な
のに、こんなつまらないケチついたんじゃね。

 確かに、NECの技術者も可哀想な部分もありますが、丸紅から大量の受注の注文を受け、商品を揃えるNEC側にとっては、美味しい話では、ないかなと、うちの父が言ってました。(注文数が1,500台もあり、NECにとっても、それなりの利益はでるのではないかなと、、、)

 やはり、一番可哀想なのは、間違いとは、いえ、販売する側の丸紅かな、、、、

書込番号:2117539

ナイスクチコミ!0


とんすけ2さん

2003/11/12 10:31(1年以上前)

・・・しかし、今回の件もそうだけど「小さなニアミスで大事になってしまう」的なニュース多くなっている気がしますね

書込番号:2118375

ナイスクチコミ!0


以下2社に要望さん

2003/11/12 16:45(1年以上前)

本来であれば2次被害ではなく、元から絶ちたいですね。
ネット上で一時公開されていた丸紅の電話対応録音テープ
をきけば、どちらが悪いのかよくわかりますよ。クレーマ
ーの方に人としての礼儀がまったくありませんでしたね。
悪質極まりない。恥を知れ。
NECユーザーへも謝罪してください。謝罪だけでなく同型機種
を持っている人には丸紅が購入時からの使用料相当を差し引
いて高額で引き取るぐらいの措置はお願いしたいですね。

申し訳ないですが感情を抑えきることは無理です。
友人に購入者がいればその差額を慈善活動に寄付でもしない
かぎり絶交します。

書込番号:2119115

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/11/12 20:00(1年以上前)

買い取れってのは度を越してるかと。
こんなことで切れる友情は最初から無かったも同然だと思いますよ。
そこで「ラッキーボーイめ、今度おごれ」くらいでまけときませんか?
クレーマーがごねようと確実な根拠があれば売らなければいいだけのとこです。
クレーマーを叩いているが丸紅側の対応も火に油を注ぐ部分があった様に思えましたが。

書込番号:2119591

ナイスクチコミ!0


papa2356さん

2003/11/13 16:39(1年以上前)

やだね、買えなかったからって。
くだらないから、かきこむなよ。

書込番号:2122371

ナイスクチコミ!0


目もあてられんさん

2003/11/15 23:07(1年以上前)

>商品を揃えるNEC側にとっては、美味しい話では、ないかなと、うちの父が言ってました。

それは無いでしょう。
たぶんNECは事情を酌で丸紅には利益無しに原価ぎりぎりで売るのではないでしょうか?

NECほどの大企業が取引先をみすみす絞め殺すようなまねをするとは思えません。なんらかの援助はするとおもいます。

援助して恩を売った上で今後の丸紅のネット販売システムをNECグループのNECシステム○に移行させる提案をさせていただく・・・企業はそれくらい腹黒いものよ。

ま、今回の騒動で一番得をするのはネット販売システムを売っているシステム屋さんかもしれません。たぶん丸紅と同じようなルーチンで自動契約している会社は販売価格の確認ルーチンを導入するでしょうから。

書込番号:2129998

ナイスクチコミ!0


tteteさん

2003/11/17 13:17(1年以上前)

しったかばっかり

書込番号:2135069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR F VF500/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR F VF500/7Dを新規書き込みVALUESTAR F VF500/7Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR F VF500/7D
NEC

VALUESTAR F VF500/7D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 2日

VALUESTAR F VF500/7Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング