このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年12月21日 18:02 | |
| 0 | 19 | 2003年12月15日 22:34 | |
| 0 | 4 | 2003年12月1日 21:27 | |
| 0 | 6 | 2003年11月29日 20:22 | |
| 0 | 21 | 2003年11月22日 01:11 | |
| 0 | 22 | 2003年11月18日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D
この度、VALUESTAR F VF500/7D を購入したのですが、
ダウンロードしたファイルがファミリーで共有されたり
共有されてなかったりしているんですが・・・
なにぶん初心者なのでよくわかりません。
どうやればいいのかよろしければ教えてください。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D
この機種を2台買って、1Fと2Fで無線LANを設定したいと考えています。
パソコン初心者でよくわかっていないのですが、無線LANの機器類はどういうものを準備すればよいでしょうか?
現在はCATVネット接続(8M)で1台のimacをつないでおります。
0点
2003/11/15 10:37(1年以上前)
無線LAN用のルータとカード(ボード)が必要になります。解説のページがありますので参考にしてみたらどうですか。
http://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msub_MUSEN.htm
書込番号:2127666
0点
無線ルータ。これをかったら、カードもついてくる・・・
今のディスクトップってPCカード対応してるもの多いからね・・・
書込番号:2127927
0点
2003/11/15 12:49(1年以上前)
携帯から失礼します。
LANカードはルーターとセットで販売してますので、そちらを購入すればいいと思いますよ。
ただ、LANに三台のPCをつなぐのでしたら、有線でやられないPCの数だけ子機は必要になりますから、お間違いのないように…
子機にも、カードタイプやブリッジタイプ、PCIタイプなど色々ありますんで、予算と好みで購入されたほうがいいですよ(^.^)b
書込番号:2128019
0点
2003/11/15 13:13(1年以上前)
2台も同じものを? まさか!まさか!ですよね? すいません。気になったもので・・・
書込番号:2128087
0点
無線LAN対応ルーターと無線LANカードのセット製品で、imacをLANケーブルで有線接続にして、もう一台はLANカードで無線接続にしたら良いかと思いますが
書込番号:2128198
0点
2003/11/15 16:38(1年以上前)
2台も買えたんですか?うらやましい。
書込番号:2128651
0点
2003/11/15 16:38(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
みなさんが御存知の限りで、初心者でも簡単に設定できる
ルータ−はありますか?
さきほどからネットでいろいろ見たのですが、
たくさんの製品があり過ぎてどれがよいのか迷ってしまいました。
書込番号:2128654
0点
バッファローかな?
最近さわったのは、バッファローとヤマハだけなのでなんともいえないですが
ヤマハも悪くなかったけど・・・・
販売店にいって、店員と話しても
たぶん、ここと同じことを言われるかもしれませんけどね
書込番号:2128827
0点
2003/11/15 20:49(1年以上前)
コレガとバッファロー両方使用したことがありますが、どれも同じって感じでしたので、取りあえず、自分の気に入ったやつを、購入すればいいんじゃないかなぁ>^_^<
書込番号:2129361
0点
2003/11/15 23:44(1年以上前)
●紅でご購入ですか?うらやましいですね。
ELECOMのPCI接続の物をお勧めします。
PCカードのものは往々にして感度が悪いですから、階を隔てる
のには少々心配があります。IEEE802.11bでよければの話ですが。
書込番号:2130164
0点
IOデータも設定は簡単だったような・・・
たまに雑誌で特集組んだりしてますので立ち読みされてみてはいかがでしょうか?
京セラはノートが内蔵のため少々手間取りましたが付属のカードを使えば簡単です。
プリンタサーバが付いてるので結構便利ですよ。
書込番号:2132063
0点
2003/11/16 21:40(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
大麦さん
具体的な型番だと何が適当でしょうか?
wadea さん
「PCI接続」ってどういうことでしょうか?
また具体的な型番等を教えていただければ助かります。
みなさん、何度もすみません。
書込番号:2133168
0点
ここは、価格comです。
各メーカーの製品別掲示板もあるので、参考にしたらいかがですか?
あと、予算とかほしい機能とかの判断基準はひとそれぞれ異なるはずです。
あなたの眼で見て、決めてください
書込番号:2133306
0点
2003/11/17 11:39(1年以上前)
2003/11/17 16:45(1年以上前)
昨日VF500/7D & HPの2550(無線LAN内臓プリンター/11b)を購入しました。子機としてPCカード使用は基本的に簡単ですが、PC本体にの正面にカードを差込むため扉が閉まらなくなるといわれましたので、子機付きPCIボードの設置orボード+PCカードで悩んでおります。またメーカーも親機(無線ルータ),子機(PCカードorPCIボード)をNEC/WR7600H,バッファロー,IO-Dataで悩んでおります。この3社で電子レンジ等の家電と干渉しない11a対応のPCIボードはIO-Dataしかなさそうでした。 PC素人ですが研究中です。
用語など間違っておりましたらご勘弁を。ご参考まで
書込番号:2135430
0点
2003/11/18 10:14(1年以上前)
あのぉ
プリンター側が11Bだと
通信も11b規格を選ぶか、あるいは11bも対応しているものを選ばないとまずいような気がしますが・・・。
というか通信できないですよー。
つまりその時点で当初の家電と干渉しないという
目的からOutのような気がします。
あと、増設に関しても省スペースな上にTVチューナーがついているので
空きPCIスロットも1のはずなのでPCIを使った増設もおすすめできません。
よって、背面のUSBからアンテナを出すのはどうでしょう?
USBタイプのものがバッファローとIOから出てるはずなので、
その11b規格のものを選ばれてはどうでしょうか?
背面USBを使えば目立たないでしょうし・・・。
書込番号:2137954
0点
2003/12/02 05:39(1年以上前)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00778010340
PCカードタイプはこれが良さそうですね。
USBタイプ→価格が高め ポート速度がボトルネックになる
PCカード→安い 電波感度に不安あり
PCI→前者二つのデメリットはないが、PCIポートを1つ潰してしまう
まあ一長一短ですね
書込番号:2186751
0点
2003/12/15 22:34(1年以上前)
色々ご助言ありがとうございました。本体扉の開きっぱなしがどうしても気になり、PCIボード+PCカードで試みていましたが、IO-Dataのボードは当該機種との動作確認はできかったとのことで悩んでいました。実は仕事が忙しくやっと自宅でのがPC設置が済んだところ、11月にNECからPCカードに代わりWL54TEという製品が出ましたのでこれを第一候補にと思っております。通常は a規格で使用し、プリンター(HP2550)使用時のみ b規格にする予定です。Wadeaさんご推奨の製品にa規格があれば最高でした。Punich-2ndさん,Wadeaさんありがとうございました。
書込番号:2235769
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D
使っているPCはVS700/4DAなんですが、ソフトの件ですので、こちらでお願いします。
この度PCを強化しまして、以前から行いたかったDVで撮った物の編集とRAMへの録画を行うためにマルチドライブを買いました。
編集ソフト「ビデオスタジオ7体験版」についてアドバイスお願いいたします。
このソフトは自分としては編集など行いやすく正規品を購入したいと思っているのですが、納得出来ず解決できない問題があります。
DVキャプチャの際、横に線が入るのです。ちょとした動きに着いてこれないというか、出来上がりを見ても、動くとモザイクがかり目も疲れます。
きっと「こんなはずじゃない」と思いサポートセンターに聞いてみても答えは返ってきませんでした。
動画編集は初めてで、苦労してやっとここまでたどり着いたのですが、あと一歩の所なんです。
このソフトに詳しい方どうかお願いいたします。
PCの仕様は
XP セレロン1.7 ハード80G メモリ1G です。
0点
2003/11/30 11:54(1年以上前)
自作機でUlead Video Studio7SEを
使用してますが、カットしたり編集するにはいいのですが、
そんなにいいソフトではないのでキャプチャ、エンコードする段階で
画像が劣化してると思われます。
実際、うちのマシン、Athlon2600+ メモリ768MBですが、
ビデオスタジオで解像度変えたり、保存形式を変えると荒れたり
音ズレが出たり散々です。
なので、リサイズなどはほかのソフトを使って、
編集やCMをカットしたりなどにだけ使っています。
あと、CPUもCeleronだと少し足りないような気がします。
ハードウエアエンコードのDVキャプチャを使ってみるか、
あるいはキャプチャソフトを変えてみて同じ症状がでるか試してみる必要があると思います。
書込番号:2179612
0点
2003/11/30 23:03(1年以上前)
マイクロソフトのムービーメーカー2(無償)を試すのはどうですか?
使ってみたら以外と良いけど・・・。XP専用
書込番号:2181964
0点
2003/12/01 10:38(1年以上前)
う〜ん
色々なソフト試してみます
使い方覚えるのに大変なんですよねー
書込番号:2183352
0点
2003/12/01 21:27(1年以上前)
Ulead Video Studio7ならば画像よくする方法があります。Uleadのホームページに行くと5800円でCINEMA CRAFT ENCODER for Uleadという追加コーデックを購入することが出来ます。
これを搭載すると、TMPGEnc並に高画質のMPEG2ムービーを作製できるそうです。
書込番号:2185167
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D
この機種、結構よさげなんですけど、キーボードとマウスは使い慣れたものに交換したいと思ってます。
普通のPS/2なのでできそうだったのですが、121のサイトに
「本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。」
と言う記載があって気になっています。
NECのパソコンは初めてなのでよくわからないのですが、この機種にかかわらず、キーボードとマウスを別のものに交換できるのかどうか知りたいところです。
どなたか、最近のValueStarでキーボードとマウスを交換して使用されている方がおられましたらご教示下さい。
0点
USB接続を買えばいいです、これからの機種はPS/2接続はなくなるよ。
reo-310
書込番号:2175332
0点
2003/11/29 15:35(1年以上前)
USBですか…
マウスはUSBなんだけど、キーボードの方はPS/2なんですよ。
だから気になってしまって。
書込番号:2176134
0点
2003/11/29 19:49(1年以上前)
キーボード、マウスはやはり手になじんだものを
使いたいですね。
(私もメーカ製のPCを使っていますが、
キーボード、マウスは純正品を使っていません)
たぶんですが、NECで付属のキーボードのみしか
動作確認していないだけだと思います。
それでだめでも、確かPS/2のキーボードを
USBに変換できる機器があると聞いたことが
あります。
まったく、正確な情報をもっていませんので、
かなりいいかげんですが…。
書込番号:2176851
0点
2003/11/29 20:22(1年以上前)
みなさんどうもです。
PS/2のキーボードをUSBに変換できる機器があるとのことですが、見つけられたらいいな。
書込番号:2176950
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D
この機種が発表されたときから購入を検討していたのですが、丸紅騒動があり、少々購買意欲がぐずついています。さて、丸紅騒動の影響を受けて、電気店では、一体いくらぐらいまで値切って購入することが出来るのでしょうか、最近購入された方いませんか??
0点
2003/11/12 03:06(1年以上前)
こういうことがあると
まっとうな値段で買うのがあほらしいですね
まとめて丸紅から買った奴らは
ヤフオクに出しまくってますよ
現物ないのに。。。
書込番号:2117875
0点
2003/11/12 03:50(1年以上前)
ヒドイっすよ〜!真面目に購入した者をバカにしないで下さいよ〜
普通こういうトラブルの場合常識的に陳謝して訂正すればすむ話でしょう?
何で販売するのかなぁ〜ちょっとムカつきますよ○紅さん…
感情的な書きこみですみませんが
書込番号:2117915
0点
まともに買った方々が気の毒ですね。
この型はお店もちょっと売りにくいでしょうね。
中古買取価格が丸紅騒動で一気に3万近く下がったお店もありますから
(=商品の価値が下がったということ)
丸紅騒動があったからといって、製造原価が下がるわけでもないし
卸売り価格も下がるとは思えませんが・・・
多少の気持ち程度は下げてくれるかもしれないですが
この型が大きく値下げされてるなら別ですが、
できれば別の製品を買われた方が色々な意味で得策の気もしますが・・・
書込番号:2118010
0点
でも、この手の話は昔からあった。以前地元の中古車販売店がチラシに100万円と書くところを万を落として100円と表示してお客と売れ、売らないでもめたことを思い出しました。
この場合はまだ契約以前の問題ですが
しかし、今回は丸紅からから承認のメールが届いているわけで、その時点で契約は成立していると見なすのは当然だと思います。
書込番号:2118126
0点
これからの量販店の対応が見物だね
ネットオークションも事情を知っているから来月は10万以下での取引が多くなるし、買い取りショップも相当叩かれそうだね、来月は4〜5万かな?
reo-310
書込番号:2118166
0点
2003/11/12 08:48(1年以上前)
基本的には電気店で価格を下げることはありません。
なぜなら仕入れた商品に関しては仕入れたときの値段は納金済みですから。
今後、メーカーが補填を入れる形で値下がりがあるかもしれませんが
ほぼ通常通りの値下がりペースになると思います。
価格COMに乗っている店は値下がりするかもしれませんが、
一般の家電店では極端な値下げはないでしょう。
価格COMに乗ってる店が暴落することも、
新古品ルートだったのかと世間に知られるのをおそれて
しばらくは静観するかとおもうので微妙ですね。
なにより、一般店舗で売れなくなった場合は
メーカーが補填を入れるので
丸紅だけの被害に収まらないんだよねぇ。
まぁ、いっそヤフオクでVF不買運動でもしないとだめかのぉ。ww
書込番号:2118195
0点
2003/11/12 11:21(1年以上前)
>まぁ、いっそヤフオクでVF不買運動でもしないとだめかのぉ。ww
それって,入札数が減って,不買運動に乗らなかった人が安く落札できるようになるだけでないの?
書込番号:2118478
0点
2003/11/12 14:34(1年以上前)
>まさとさん
契約って法律上は 相互の意思の同意が必要なんです。
売るほうが”売ります”って意思表示をして、買うほうが”買います”って申し込みをして初めて契約が成立するんですが、この意思表示というのはなかなか難しくて
法律には学説と通説というのがあるんですよ。
店などで商品に値札を貼って陳列している時点で売る側の”売ります”という意思表示をしていて、それを見た客が”買います”とレジに持っていけばこれで契約成立。。という学説もあります。
通説となっているのは、買い物客がレジに商品を持っていった時点で店の店員が”800円です”(意思表示)と言ってお客が”はい”(承諾)とお金を出して時点で成立していると考えられています。
今回のようなケースは他の人も投稿していますが法律上の錯誤が主張できるので本来丸紅は売る必要は無いのですがまあ、買った人がゴネたので仕方なしに・・というところだと思います。
一番かわいそうなのはこの会社に何億円も被害を生んでしまった丸紅の社員でしょうね。。(もしかして、外注かな?)
クビもしくは辞表を出さざるえない状況になっているのではないでしょうか?
確かに間違えた人が一番悪いのですが人間ですから間違いはありますよね。確認不足といえばそうなんですが・・これは世の中が小さな間違えも許されなくなってきた という証です。明日は我が身みなさんも気をつけましょう。(〜〜:
>でも、この手の話は昔からあった。以前地元の中古車販売店がチラシ
>に100万円と書くところを万を落として100円と表示してお客
>と売れ、売らないでもめたことを思い出しました。
>この場合はまだ契約以前の問題ですが
>しかし、今回は丸紅からから承認のメールが届いているわけで、
>その時点で契約は成立していると見なすのは当然だと思います
書込番号:2118875
0点
2003/11/12 16:32(1年以上前)
真実は、丸紅が仕方なく売ったと報道されていますが、
クレジット番号等の個人情報が流出させたことや値下げと言って値段を上げたりしたことをばれない為に売ったに過ぎません。
また、錯誤というのは実務では通用しません。
書込番号:2119090
0点
2003/11/12 16:33(1年以上前)
ヤフーももっとオークション統制して欲しいですね。
悪魔の巣になりますよ。実弾も取引されていることですし。
わからないことは仕方がないが、通報されている物を放置
するのは関心しませんね。
書込番号:2119095
0点
2003/11/12 20:26(1年以上前)
買った人を非難する意見が多いですが、
当の丸紅が売ると言っているんですから、
その商品をどうしようと勝手なんじゃないでしょうか。
自分はこの商品を買っていませんし、
買いたいとも思いませんが、
それを非難するのも筋違いな気がしてなりません。
欲しい人は年末まで待ってオークションで底値で買えばいいだけの話です。
欲しい人には19800円ではないですけど、
このスペックのパソコンとしては信じられないほど安値で買える(あくまでオークションでですが・・・)のですから良い話じゃないでしょうか。
ケチがついたから欲しくないと思えば買わなければいいし、
ケチがついたおかげで安くなって得だと思えば買えばいいのです。
丸紅を始めネット販売業者はこれを教訓にミスに注意すればいいだけの話です。
普段は購入のキャンセルは許さない(たとえ操作ミスであったとしても)と言ってるのですから。
書込番号:2119661
0点
2003/11/13 00:21(1年以上前)
この件の経過をみていると、
fhuさんの意見、核心ついてますよね。
よく考えれば2億円以上もの損失があるのに、突然簡単に折れるなんて、
よっぽどこれ以上深追いしてほしくなかったんでしょうね。
書込番号:2120629
0点
ヤフーなどのオークションを非難するのは筋違いです。
当の丸紅が売るといった以上、これは正規の販売取引です。
正規で買った物を買った本人がどうしょうと勝手でしょう。
書込番号:2121282
0点
2003/11/13 16:35(1年以上前)
ようは、買えなかったのが相当悔しかったんでしょうね。
買ってたらどうなんでしょう?
書込番号:2122368
0点
2003/11/13 23:48(1年以上前)
みなさんの意見から大体の予想が付きますが...実際にはどんな事件があったのでしょう(?_?)
書込番号:2123660
0点
2003/11/14 00:00(1年以上前)
↑「丸紅」「19800円」で検索してね。
書込番号:2123722
0点
2003/11/14 20:47(1年以上前)
ヤフオク等の転売者を非難するのは筋違いですね。
正当な行為です。気持ちはわかりますが。
ヤフオクで不買運動などをしたら、落札価格が下がって相場が余計落ちるでしょうね。
書込番号:2125968
0点
2003/11/14 23:24(1年以上前)
(]b]b)さん、iモードでも検索可能?まだPCないです(;_;)
書込番号:2126527
0点
2003/11/15 00:04(1年以上前)
(]b]b)さん、iモードでも検索可能?まだPCないです(;_;)
書込番号:2126670
0点
2003/11/15 22:43(1年以上前)
>よく考えれば2億円以上もの損失があるのに、突然簡単に折れるなんて
損失は2億でも実損は5000万程度でしょう。丸紅の経理をしている方に聞いてみないと正確にはわかりませんが、卸価格は12万(もっと安いかも)くらいで2万で売っているなら1台売るたびに10万の損失を1500台で15000万円だが、丸紅ほどの大企業ならばその他で2億以上の業績をあげているでしょうから経費相殺させるでしょう。
1億くらいは節税できるし来年は納税還付対象になるのでは?
書込番号:2129882
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/7D
法律上売る必要は無いとか、ニュースでもここでも言ってるけど
丸紅が売るって言ってるんだから良いじゃん
キャンセルしますって言えば売らないで済むのはわかってたんだし
まぁ掲示板等でそんなことをしつこく言ってる人は、買えなくて悔しいんだろうけど
もし、自分が買えてたとしてもおなじことを言ってるのか?
バーゲンセールやってるのにわざわざ店員に『通常の値段で買いますよ』なんていう人なんか居ないだろ
0点
2003/11/14 09:12(1年以上前)
私は購入者ですが売るべきではなかったと思いますよ。
まあ、売ってくれるというので注文しましたけどね。
私としては売ってくれたとこにより、より不信感を抱きました。
どう考えてもありえない値段なのでそれが分からない人はいなかったでしょう。
そうでないなら、あの短期間にあれだけの数は売れません。
私自身、冗談で買っただけだったので買えるとは思って無かったです。
まあ、今更取り消されたら怒るけどね。
書込番号:2124465
0点
2003/11/14 09:21(1年以上前)
こういう転売にわか業者を見ると悲しくなりますね。
私も今期のNECは買わないつもりです。
書込番号:2124481
0点
2003/11/14 09:23(1年以上前)
つまらない質問をする方々と無意味に答える出品者・・・
別に転売は構わないし相場よりも安いわけだからいくら儲けようと勝手です。
嫌なら買わなければいいだけ。
ただこの出品者肝心なことには口をつむいでるので私は信用できないです^^;
書込番号:2124554
0点
2003/11/14 11:00(1年以上前)
この一件がニュースになったため便乗詐欺は増えるでしょうね。
個人的な意見を言うとオークションで購入するのお勧めできないな。
とりあえず、代引きなどのシステムを利用していない出品者は避ける
ほうが無難でしょうね。(銀行前振込みは危険ということ)
書込番号:2124639
0点
2003/11/14 13:51(1年以上前)
やっぱり、というか10台も買った人、いたんだ。
1000人で1500台だから、単純に500台近くは転売目的ということでしょう。
ネット通販で購入した人が買い取りセンターに持っていく訳無いので
やっぱりヤフオクでしょうね。
このままでは販売価格が下がる、って危機感感じて慌てて出品してるんでしょうね。
台数買った人なんか特に出品のタイミングをどうしようか、今必死で考えているんでしょうか。それもそれで大変だね。
・・・個人的には5.6万まで落ちてきたら買ってもいいかな、なんて考えてます。
書込番号:2125013
0点
2003/11/14 16:12(1年以上前)
>この一件がニュースになったため便乗詐欺は増えるでしょうね。
そうか、よくよく考えたら詐欺できるんですね(爆w
みんな、例の一件かと思って不信感もなく前入金してくれるし。
商品の到着もそれだったら遅れてもおかしくないかと納得してくれるし・・・。
確実に入金してくれて、おまけに逃亡の猶予も残されてる訳か
入金にも架空口座利用でホームレスにでも引き落とさせるとか
私書箱当てで現金書留入金にすれば、足もつきにくいしねぇ。
いやいや、確かに危なそうですね・・・。
書込番号:2125297
0点
2003/11/15 01:59(1年以上前)
まぁでも、ヤフオク以外にも、郵送とかで買取してもらうシステムとかもあるからなぁ
ヤフオクとかよりソフマップあたりで安く売られてそう(転売されたのが
でも、丸紅系列だから買い取らないかな?ソフマップは
書込番号:2127056
0点
2003/11/15 04:14(1年以上前)
売る売らないの問題ばかりが表立って、個人情報漏洩疑惑がうやむやになってしまってますね。
丸紅は契約云々ではなくて、無断で個人情報漏えいしたという風評被害のほうが大きいのでそれを見えにくくするために売ったんではないでしょうか。
売ってもらえたのはいいけど、正直こっちのほうが気になります・・
書込番号:2127246
0点
2003/11/15 07:46(1年以上前)
>個人情報漏洩疑惑
もしかしたら、トランスコスモスの一件ですかね?
だとしたら、漏洩されたとか思うのはお門違いというか・・・。
そんなにメール業務を信用してるのが馬鹿ですよw
いまは、アウトソーシングな傾向にあるので
別段不思議ではありません。
今後デフレが進んでコストを抑えることを考えると
もっともっとこういう企業が増えるでしょう。
まだ、ノウハウのない企業も多いはずなので新規投資は難しいと思うので・・・。
そういう原因も価格COMの激安情報や今回の異常激安が
担っていることを忘れないように・・・。
少なくともYAHOO BBのモデムレンタル規約の
「解約時にモデムかいとらねーと、個人情報付きで他人に売るぞ!」
よりも、守秘義務という点を少しでも守ろうとする気があるだけ
まだトランスコスモスの方がましだと思うけど
書込番号:2127406
0点
2003/11/15 13:58(1年以上前)
>いまは、アウトソーシングな傾向にあるので
>別段不思議ではありません。
少なくともホームページには『個人に断りもなく個人情報を丸紅以外に公開することはない』というのがありました。(いまHPはつぶれて見えませんが)
「現状仕方ない。あたりまえ」で割り切れるようならこういったことは書くべきではないし、丸紅は自分で公言していることを平気で破るような卑劣な会社だと思われてもしょうがないのでは?
丸紅からの釈明は「トランスコスモスは東証一部上場企業で、(財)日本情報処理開発協会認定のプライバシーマークを取得していますのでご安心を」などというわけのわからないものでした。
これって『早稲田出身のエリートなのでばらしても大丈夫な人です』といってるのと同じなのではないでしょうか?なかにはスーフリの和田容疑者みたいな人だっているのに。
企業グレードで何をやっても許されるものではないと思います。
>YAHOO BBのモデムレンタル規約
はっきりいって今回の件とは何の比較対照にもなりません。
規約に書いてあるなら、契約時に確認することができるのでそのほうがましでは?
書込番号:2128216
0点
2003/11/15 22:24(1年以上前)
私も今回の騒動の当事者の一人ですが、売る・売らないにはあまりこだわっていません。ただ丸紅側から一方的な解約のメールが来たことや、
その内容に誠意の欠片が微塵も感じられなかったと思っています。
初期段階での対応次第ではキャンセルするつもりでしたので、丸紅ともあろう企業のお粗末な対応にガッカリしました。
書込番号:2129784
0点
2003/11/16 10:42(1年以上前)
>はっきりいって今回の件とは何の比較対照にもなりません。
なります。
Yahooは公言をして、契約時にはそのことを伝えず。
無料、安いを売りにモデムを配りまくり。
試しに使わせて、解約しようと思ったら、
ちゃんとここに明記してありますと現実を突きつけるのです。
ようは、きちんと公言して無理難題をおしつけるか、
隠れてやっているかの違いしかそこにはないとおもうけど・・・。
丸紅も実は開き直って前もって
トランスコスモスに委託していることを
片隅にばれないようにでも書いてあれば、
今回の一軒にはならなかったということで・・・
いかに消費者が無知なのか
企業をそこまで信頼しているのか
そこを考えてほしいのです。
価格COMのお店についてもまたしかり・・・
書込番号:2131370
0点
2003/11/16 21:27(1年以上前)
ネットカフェを開こうとした人は今回の格安PCは嬉しいですよね。100台くらい必要な場合もあるでしょうし。1台10万助かったとして1000万円くらい開店資金が少なくて済みますね。
個人の転売だけがすべてではないと思います。
あと、NECのPCにはJwordがバンドルされているのではないですか?これはスパイウェアとしての機能がありますので個人情報に気を使っている人にとってはマイナスだと思います。
書込番号:2133106
0点
2003/11/17 00:54(1年以上前)
>きちんと公言して無理難題をおしつけるか、
隠れてやっているかの違いしかそこにはないとおもうけど・・・。
公言してやっているのと隠れてやっているのとでは、全く違います。
Yahooと丸紅の件では比較対照にはなりませんね。
そもそも無料で配られている物を、これは何かあるなと思うのが普通でしょう。
>アウトソーシングな傾向にあるので
別段不思議ではありません。
と言えるのであれば、
>「解約時にモデムかいとらねーと、個人情報付きで他人に売るぞ!」
というのも、今では周知の事実で誰でも判っている事でしょう。
消費者もそれ程無知ではないと思うし
解約でもめた人って、そうはいないでしょう。
書込番号:2134122
0点
2003/11/17 10:34(1年以上前)
>もりいくら さん
いや、価格COMの価格を鵜呑みにして、
一般店舗で価格交渉をしまくる時点でずいぶん無知だと思いますが・・・。
「はじめから黙ってその店に行けよ。」
と思いますが、ぐっとこらえて・・・w
実際発売から1ヶ月もすると、問屋の卸値より価格COMの店の売価のほうが下がってるし・・・。
ただ、PCパーツはよっぽど昔のパーツじゃない限りは、
お店の常連になって店員さんに値引きしてもらった方が安く買えますね。
最近は商品をまとめてとり少しでも利益を上げるために
大型家電や高額家電、PCなどはどこか一カ所の店で、まとめてとって問屋 代わりをしてもらってその地域の量販店(全く別々のチェーン)に分配して
卸すといった工夫もしてるので実際は
問屋卸値に4%くらいの利益を乗せた値段で値引き交渉に応じたり
それ相応のポイント還元をつけてたりするはずなのに(ポイント商法も12% 以上は店もつらいと思う・・・。もっとも宣伝費と考えて割り切ってるとい うのもあるかも。)
それでも満足しない消費者・・・。
商品の価値で買うと言うよりは、値段が安いからこっちにするというのが多 くて、本当に大丈夫なのかなぁと思いますよ・・・。
初心者の人がデスクトップを選ぶなら、絶対、日本のメーカーでソフトが入 ったNECとか富士通とかSONYの方が、多少高くてもイイと思うのだけ れど。
なぜか、DELLとかを探したがる・・・。
>アウトソーシングな傾向にあるので
別段不思議ではありません。
と言えるのであれば、
>「解約時にモデムかいとらねーと、個人情報付きで他人に売るぞ!」
というのも、今では周知の事実で誰でも判っている事でしょう。
ところが、ほとんど知らないんだなぁ。
知ってる人はこまめにネットをチェックしてる人だけだよねぇ。
価格COMを細かくチェックする人には常識でも。
一般の人はまず知らないでしょう。
知らないから解約をしない。
解約しないからもめないのです・・・。
実際、価格COMの書き込み見てるとYahoo使ってる人少ないでしょ?
ただ、アンダーグラウンドなところがあるから世の中は上手く回ってるんで すよねぇ。
あと、
>丸紅も実は開き直って前もって
トランスコスモスに委託していることを
片隅にばれないようにでも書いてあれば、
今回の一軒にはならなかったということで・・・
と閉めているのでよく読んでくだしゃれ。
書込番号:2134761
0点
2003/11/17 18:49(1年以上前)
>Punish 2ndさん
売り手側の人ですか。
色々ご存知で勉強になりますぅ。
書込番号:2135693
0点
2003/11/17 21:04(1年以上前)
>「解約時にモデムかいとらねーと、個人情報付きで他人に売るぞ!」
というのも、今では周知の事実で誰でも判っている事でしょう。
本当ですか?
知らなかった・・
規約のどこに書いてありましたか?
書込番号:2136060
0点
2003/11/18 10:20(1年以上前)
>YahooBB使用者です。
こちらの方へどうぞ。
http://www.mechamania.net/topic/ybbtopic.html
レンタル規約改正についてかいてあります。
ちょっと話が横道にそれてしまってるので
すみませぬ、話をうつしてしもうて・・・。
書込番号:2137967
0点
2003/11/18 10:30(1年以上前)
連続 ごめん。
ちなみに、もう60万人分は売却予定だそうです。
書込番号:2137982
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










