このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年2月1日 10:49 | |
| 0 | 7 | 2004年1月24日 00:45 | |
| 0 | 4 | 2004年1月16日 21:31 | |
| 0 | 5 | 2004年1月11日 15:40 | |
| 0 | 6 | 2004年1月6日 23:54 | |
| 0 | 4 | 2004年1月5日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS500/7D
はじめまして!
パソコンの事があまり分からないのですが、今度パソコンを買い換えようと思っているのですが、このVs500/7D若しくはVS500/6Dで、ビデオの編集をしてDVDに、書き込む事が出来るのでしょうか?それともビデオを編集するのであれば、VAIOの方がいいのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
0点
どのメーカーにするにせよ、動画の編集するならCPUに
セレロンはやめときましょう。
セレロンはインテル自ら言っているようにメールやオフィス、ネット等の為のCPUです。
負荷の大きいことをするにはPen4 かAthlonに。
書込番号:2365822
0点
2004/01/20 13:27(1年以上前)
ピアノさん、ありがとうございます。
またしても質問があるのですが、この機種でPen4 かAthlonのものが
あるのでしょうか?
書込番号:2367109
0点
現在のその機種にはセレロン以外はありませんが、型落ちならあります。
VS700/6DB と VS700/7D にはPen4 が採用されてます。
書込番号:2367782
0点
2004/02/01 10:49(1年以上前)
十分できます。現に私は今、編集中です。たしかにPen4のほうが余裕があると思いますが、どうしてもセレロンじゃイヤというならしょうがないですけど。DVD−Rに書き込むのが2倍速というのがちとツライですけど
書込番号:2413471
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS500/7D
この機種の前のVS500 6Dを使用中で、プラズマディスプレイにパソコンの画面を表示させたいのですが、この機種でそのような事は可能でしょうか? プラズマにはパソコンの入力端子(仕様書を見ると、『パソコン入力○』となっております)が付いております。
0点
ノートだと液晶が別なもの(富士通のCEは除く)簡単だけど、一体型は難しい。
reo-310
書込番号:2361550
0点
2004/01/18 23:17(1年以上前)
これが使える可能性はありますが、私は使ったことがありません。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/cbmlx2/index.htm
休止やスタンバイができなくなるという弊害など制限事項も多いので、よく検討してください。
書込番号:2361617
0点
上のカードタイプのもの買ったことありましたよ(笑
4MBのVRAMが内蔵されているものの表示解像度に限界があった
ような??
SXGAの液晶パネルで使ったら表示解像度に対応していなかったです。
書込番号:2362061
0点
2004/01/24 00:45(1年以上前)
皆様、レスありがとうございます。(お返事が遅れまして申し訳ございません_(T_T)_) 人柱となるべく、本日秋葉に逝ってきまつ。
書込番号:2380355
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS500/7D
パソコン初心者です。
場違いな質問かも知れませんが宜しくお願いします。
取説によりますとモニタ画面の汚れについては
「乾いた布等で拭いて下さい・・・」みたいなことが
書かれてあるんですが、ちびっ子たちがベタベタ触った
汚れなんかは乾拭きでは取れません。
かと言って、音の出る不思議な画面(笑)には
どのようなクリーナーが適しているのかも分かりません。
みなさんはどのようなモノをお使いなんでしょうか?
0点
2004/01/15 21:09(1年以上前)
ピアノさん、ありがとうございました。
何よりもこんなに早くレス頂けたことに
感激してしまいました。
早速、参考にさせて頂きます!
書込番号:2349373
0点
おいらは100円ショップで買った眼鏡用のクロスかな
少しぬらして拭いています、今の時期は静電気も有るから乾拭きは厳禁だね。
reo-310
書込番号:2349974
0点
2004/01/16 21:31(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございました。
静電気のことなど頭の片隅にもありませんでした。
今日も掲示板をのぞいてみてホントに良かったです!
書込番号:2352797
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS500/7D
VS700-7Dより、投稿し直しです。
デスクトップにも出ていましたが、こちらは解消済みです。
今の所、確認しているのは『アウトルック…』と『インターネット…』です。
丁度、色合いと幅が「水色蛍光ペンを横線でかすれて引いた」感じで
上部のバーの辺りに出ています。
ログオフしても、再起動しても消えません。これって故障でしょうか?
サポートの時間が終わってしまったので教えてください。
0点
121@WEARでグラフィックチップの修正パッチがないか調べてみれば
それとNEC修理サポートは24時間対応だよ
< NEC 121コンタクトセンター >
フリーコール 0120-977-121
reo-310
書込番号:2318315
0点
2004/01/08 00:10(1年以上前)
reo-310さま。レス有り難う御座いました。
ご指定のものサクサクっとだけですが、探してましたが分かりませんでした。
お風呂に入るので、後でサポートのほうへ電話してみます。
・・・24時間だったんですね!
書込番号:2318505
0点
2004/01/09 12:24(1年以上前)
我が家PCには「ドット抜け」みたいな症状が細かく出ていたので
NEC修理サポートの対応にて丸ごと交換となりました。
書込番号:2323417
0点
2004/01/11 15:40(1年以上前)
その後、サポートに連絡・・・
三種類くらいの設定のし直し(内容は覚えていませんが…)をしまいたが
結局直らず「障害の無かった日に“システムの復元”をしてみてください」
と言われたが、その間に入れたソフトを入れ直ししなければならないと言うこともあり
“そのうちに…”と思っていたら、いつの間にか直ってました・・・
でも又、症状出るかもね・・・
今現在は快適♪
音が良いPCが欲しかったのでコレを買って良かったと実感してます。
相談にのって頂いた方、有り難う御座いました。
書込番号:2332166
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS500/7D
2004/01/06 16:35(1年以上前)
はい どうやるのか おしえてくれませんか?
書込番号:2312684
0点
教えてもいいけど、ここではかな〜り場違いなので。
こちらでも↓参考にして下さい。他人のHPですが。
http://www4.osk.3web.ne.jp/~kitayan/
書込番号:2312708
0点
2004/01/06 17:51(1年以上前)
ピアノさん<Marquee behavior="alternate">ありがとう</Marquee>
書込番号:2312868
0点
ここは『タグ』つかえないよねピアノさん。
(^^ゞ
ピアノさん<font color='008080'><marquee scrollamount='15' direction='up' behavior='alternate' width='600' hight='100'><br> <marquee scrollamount='15' direction='right' behavior='alternate' ><br> <font size=5 color=blue>ありがと〜!</font><br><br> </marquee><br></marquee></font></font>
書込番号:2314312
0点
この板はタグは使えません。httpで始まるのは自動リンクされますが。
掲示板にタグの仕様を許可すると「えらい目」にあいます。ひどい場合は
サーバーがダウンしたりとか。だから普通(今では)は痛い目にあった会社
ほど、タグは所定のモノ以外は許可しない慣わしですね。
数年前、ネット初心者が物珍しく友人の掲示板にマーキータグを貼り付けたら、
掲示板全体が「えらい目」にあったのを何度も見てます(笑)
今じゃレンタル掲示板会社もそういう二の舞を踏まないように
許可してませんが。
掲示板の管理人達は皆おかんむりでしたね^^;
でも傍目から見てたら思いっきり笑えたのは悲しい事実ですが(爆)
書込番号:2314438
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS500/7D
VS700/6を買ったものですがちょっと教えてください。取扱説明書読みましたら、片面2.6ギガ両面5.2ギガのDVD-RAMは読み込みのみ可と書いてありまして、これっていわゆる8cmRAMなのでしょうけど、あんな小さいの入れていいのでしょうか?また、チェックのところには8cmディスクは使用しないように書いてあるのですがどなたか試した人といらっしゃいますか?ご教示願います。
0点
使用しないでって書いてあるんだからやらないほうがいいと思います。
スロットインだし
書込番号:2303627
0点
2004/01/04 10:27(1年以上前)
>片面2.6ギガ両面5.2ギガのDVD-RAM
これってバージョン1というDVD-RAMの初期のものではないですか。12センチは同じではないかな。
書込番号:2303728
0点
違ってたらごめんさんの仰る通り。8cmRAMとは別物、壊れるよ。
書込番号:2304973
0点
2004/01/05 21:26(1年以上前)
RAMにバージョン1とかあるなんて知りませんでした。いろいろ教えてくださりありがとうございます。入れないでよかったです本当に・・・
書込番号:2309651
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







