- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/7D
FINAL FANTASY XI Vana'diel Bench2(http://www.playonline.com/ff11/bench/)
が正常動作した方いらっしゃるでしょうか?
友人のPCですが、リカバリーCDで初期段階にして、インストールしても
途中でフリーズしてしまい完走できず困っています。
NEC、FFのサポートに電話してもうまく解決できないようです。
完走できた方、出来なかった方どなたか教えてください。
0点
ATI RADEON9600SE搭載で動作しなければそれは詐欺だよ
Highでも3000は軽く超えるでしょうね、3500いけばいいほうかな?
reo-310
書込番号:2084765
0点
2003/11/03 10:26(1年以上前)
私の機種はVT970/7ですが、同じ症状でした。
途中までは何の問題もなく動作するのですが、
突然画面が落ちてしまい、再起不能です。
参考になりませんが、報告まで・・・。
書込番号:2087812
0点
2003/11/04 18:51(1年以上前)
私はVC500/7Dですが、問題なく作動しました。
Hiで2496、Loで4126でした。
因みにPCGATEは使用していません。
書込番号:2092892
0点
2003/11/13 14:51(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございました。
販売店に何度か足を運び本体交換してもらったところ、FFベンチもゲームもできるようになったそうです。
しかし、IEを使った後にFFをするとかならず強制終了になってしまうようです。
書込番号:2122135
0点
2004/01/19 05:30(1年以上前)
彼女がゲームにはまりパソコンをこの機種に買い換えて初期状態
にファイナルファンタジー、ウルティマオンライン、シムシティを
インストールして楽しいそうにゲームしてたんですが
ファイナルファンタジー、ウルティマオンラインのみで頻繁にフリーズ
して、まともにゲームできないと怒りだしましたのでATIのビデオカード
のドライバをwww.ati.comにて確認したら新しいバージョンがリリースされていたのでダウンロードして更新したところフリーズしなくなりましたのでフィードバックしておきます。2003年12月リリースのものです。
ATIのドライバは不安定なので新しいからといって不具合が出ない限り
頻繁に入れ替えないほうがいいと思います。
メーカー製だからといって安心できない時代になってきましたね。
認定パソコンなのでちゃんと確認して出荷してほしいものです。
FFのベンチマークのHighの数値は2445でした。
書込番号:2362485
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/7D
はじめまして、今ちょうど大学に進学を機にPC買い換えようと思ってます。
一応考えているのが
NEC VT700/7D 8D
富士通 C70GV C70EV
です。
ほぼどれも同等だと思うのですが、
主にTV機能(ソフトも含め)はどれがいいのでしょうか?
近くのヤマダ電機など回ってはいるのですが、富士通のがどこも無いのです。
田舎だからかなぁ
NECは、デモだけですが
サウンドビゥーが、予想以上だったので合格だなぁと思ってます。
ただ7Dのメモリは不足気味と思いますがね。
実際比較できた方おしえてください。
あと3次元Y/C分離機能、ゴーストリダクションってのは
効果大なものなんですか?
素人質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
0点
>3次元Y/C分離機能、ゴーストリダクションってのは
効果大なものなんですか
実際それを外して比較してみれば差は明瞭。ただし画質を普段から気にしない
タイプの人は別。
ただ普段から言っているように、PC買う時は特に初心者なら誰も使い回しとか考えないけど
PCは購入1年位経てば現在のスペックに不満を感じることも出てくるもの。
その場合、液晶は寿命が長いのでPC本体だけを買い換えれば安く済むので
そうしようと思っても富士通の液晶は独自の30ピン採用の為、使い回しがきかないのは致命的。
それと、グラフィック関係でもNECのそれはAGPスロットが付いていてRADEON9600SEが
すでに付いているけど、富士通のは価格の割にはAGPスロットも付いてなく、
ただのオンボードビデオの為性能的にも低すぎ。メールやOFFICEなら問題ないが
もし富士通でやがてファイナルファンタジーの様な3D関係のゲームとか
やりたいとか思っても、性能の低いオンボードビデオの為にほぼ全滅。
よって色々考えると、その2機種では明らかにNECに分があるのは否めない。
もし富士通を買うなら、その2点を承知で割り切って買うしかない
でしょうね。
書込番号:2354015
0点
VT700/8Dの値段なら富士通ならT90Gの22インチが買える値段だね
この値打で22インチは悪くはないよ。
reo-310
書込番号:2354530
0点
2004/01/17 16:35(1年以上前)
>ピアノさん・reo−310
早速のレスありがとうございます。
今度のPCでもう3台目なんですけど、どうもTV機能とかについていけなくて…
今のノートも6年目、その前のデスクは10年超えてるし…
そんな、私には今のはわかりませんわ。
液晶は、NECのサウンドビゥーの方が、いいんですね。
使いまわしは、考えに入れてませんでした…
そう言う手もあるんですね。
なんせデスク→ノート→デスクって買ってるんで思いもよらなかったです。
ありがとうございます。
RADEON9600SEってのは、やり手なんですね。
フムフム
確かに家にスペック不足で出来ないゲームが、もらった奴でいくつかあるんですよ。
ちょっとでも長く通用する奴が、いいですね。
22型は、いいです。
あんまり大きくてもねぇ…
となるとやはり
7Dか8Dになりますね。
7Dと8Dの差ってのは、CPUメモリーHDDn
書込番号:2355754
0点
2004/01/17 16:37(1年以上前)
↑ミスちゃいました。すいません。
続きで
7Dと8Dの差ってのは、CPUメモリーHDDの増強のみなんでしょうか?
見た感じでは、そうなんですけど。
書込番号:2355767
0点
>7Dと8Dの差ってのは
マイナーチェンジですね。当然ソフトのバージョンも違うかも知れませ
んが、大きな差ではないでしょう。
大体は新型が出ると、0.2GHzだけCPUを仕方なくアップさせてきますね。
7Dと8Dでは性能的な大きな差は無いけど、型落ちと新型なので
価格差は大きいですね。まぁそこが賢い人への狙い目ですけど(笑)
書込番号:2355855
0点
2004/01/17 18:51(1年以上前)
テレビ機能なら〜エプソンダイレクトにしたら・・・?
書込番号:2356294
0点
8Dは液晶がWチューナーが一番違うね
DVD-Rも8倍速、メモリがPC3200、デュアルメモリ対応だね
アプリケーションソフトの良くなっている、それなりに進歩しているね。
書込番号:2357238
0点
2004/01/18 12:20(1年以上前)
レスありがとうございます。
7Dでちょっと不安と言うか
気になってた所が、8Dでは改善されてるんですよねぇ。
9Dが出るのを待って8Dかおうかなぁ
書込番号:2359252
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/7D
質問です。誰かこのパソコンに5.1chスピーカーをつけた方いません?winDVDで見ると、音声が画面とズレちゃんですけど。音声の選択をDTSで見るとちゃんとなっているのに、ドルビーデジタルで見ると何でそうなってしまうんでしょうか?わかる方いませんか?ちなみに接続はしっかりできています。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/7D
この機種のマザーボードはどこのメーカーとかあるのでしょうか?
512MBのメモリーを増設したいのですがIOデータとか高いので規格があった安いメモリーを買おうと思います。
マザーボードとメモリーの相性があるみたいなので選んで買いたいんです。
またこのメモリーだったら問題なく動くよ!ってのがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点
安心料と思ってアイオーとかグリーンハウスとかリテール品を買った方がいいですよ。
5年保証とか付きますし。
サムソンかTwinMosのバルク品なら品質はいいけど、バルク品って
基本的に自己責任を求められるものなので。
以前Seitecのバルクメモリ買ったら、半年後にメモリエラーでブルースクリーン多発で捨てました。
半年早く購入したノート用のメモリ(アイ・オーのリテール品)は、保証期間中につき、チェックの後送料のみで交換して貰えました。
書込番号:2246338
0点
>またこのメモリーだったら問題なく動くよ!ってのがあれば教えて頂きたいです
無いです。同じモノを買って・同じ型番のPCに挿しても動く場合と動かない場合があります。
あまり詳しくないなら高いお金を出してでも保証のあるところで買うのをお勧めします。そのためのお金ですから。
書込番号:2246725
0点
2003/12/19 13:06(1年以上前)
やはりリテール品が無難です。
あとは、相性保証のある店で買うとか・・・
(ただし、交換に行く為の交通費はただじゃないです・・・)
書込番号:2247725
0点
今回メモリを調べていたら、I-Oが安かったので注文したよ
DR400-512Mx2 \41,800
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/index.htm
おいらが買うぐらいだから安かった、ヒントは半額以下です。
検索で調べればヒットすると思う。
reo-310
書込番号:2247878
0点
>reo-310 さん
見つけました^^
ホントだね、えらい安い。代引き手数料・送料までも・・・。
あまり教えたくないね(爆)
書込番号:2248518
0点
ピアノさんこんにちは、そうなんです
>あまり教えたくないね(爆)
ネットオークションにメモリ出品しているから、教えたくない、調べれば分かると思いますからね、気になるかたはネットをうまく利用しましょうd(^-^)ネ!
書込番号:2248654
0点
2003/12/20 00:15(1年以上前)
俺コンハウスでしょ!
でも512M×2=19800はすでに売り切れ
書込番号:2249854
0点
2003/12/22 17:35(1年以上前)
PC繋ぎ替えで見れない間にいっぱい書き込まれてました。
返信遅れて申し訳ないです。
俺コンは安いから売り切れでしたね。
サードパーティメモリってなんですか?
書込番号:2259508
0点
2003/12/23 12:58(1年以上前)
http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38389E38391E383BCE38386E382A3.html
こちらをどうぞ。
(”サードパーティ製のメモリ”という事です。)
書込番号:2262579
0点
2003/12/23 20:24(1年以上前)
まっ333さんありがとうございます。
文章見る限り良い事だらけ。
それとも質が落ちるって事ですか?
書込番号:2264049
0点
2003/12/25 16:13(1年以上前)
”一般的”とはありますが、サードパーティ次第です。
#I-O DATAやBUFFALO(旧メルコ)は
昔からメモリを扱っていて品質はいい方です。
書込番号:2270555
0点
2003/12/25 21:51(1年以上前)
まっ333さんどうも。
ネットでIOデータの512M×2を注文しました。
物が無いそうで待つ事にしました。
書込番号:2271517
0点
2003/12/28 04:54(1年以上前)
自分もメモリ増設しようと思いまして昨日、秋葉原にてメルコのDD333-512M×2を購入しました。ネットで調べたら\32,500が最安値でしたが\20,000以下で買えちゃいました。うれしびっくり!!です。
書込番号:2279443
0点
2004/01/15 13:27(1年以上前)
この機種の搭載純正品のメモリーがオークションにありましたよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13723714
書込番号:2348120
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/7D
デュアルメモリはシビアだから標準搭載と同じメーカーのを買うのがベストかな
少しでも速くしたいなら、今のメモリは外してPC3200でデュアルメモリにするのがベスト
512MBなら10800円で出来る
http://impress.earena.co.jp/sp.html?ID=10289
reo-310
書込番号:2344966
0点
2004/01/14 22:20(1年以上前)
ありがとうございます。早速購入してみます。
書込番号:2346024
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/7D
新しいパソコンが欲しい!予算があまりない為、クレジットにしたいがどこでも、金利が高いー高すぎる。その点ソニーの1%金利は魅力的ですですネ!
(商品限定だけど)・・・現在、ソニー、NEC、エプソン と悩んでいるところ
0点
たかたの社長に金利手数料20回まで面倒みてもらうか。
丁度欲しい商品あればだけど。
あれだけ付属させればけして高くはない内容ですよね。
今は確かFUJITSUのNB55BTJだったかな?
詳しくは覚えてないですけどデジカメとプリンターが付いてきたと思います。
値段は189k位だった気が、確信無し。
昨日ラジオで聞きました。
書込番号:2148197
0点
2003/11/21 16:03(1年以上前)
大型量販店なら安い金利の所もありますが...値段高くてもプラマイゼロかと
書込番号:2148372
0点
2003/11/21 16:10(1年以上前)
クレジットの金利手数料で文句言うくらいなら、その分貯金して現金一括払いしたらどうですか?
不要なモノを購入するという事はそういう事です。
クレジットカードなどでささやかなポイントも貰えるし〜変な顔する程大した問題でもないとも思え(*^_^*)
書込番号:2148386
0点
2003/11/21 17:43(1年以上前)
ジャパネットたかだは、金利がない分値段がたかいので!
ソニーの金利1%か、エプソンをおすすめいたします。
でも、やっぱり現金一括払いが一番デス
書込番号:2148613
0点
2003/11/21 17:55(1年以上前)
ちなみに、僕はPCV-RZ63にするつもりです。
P4ー3000 メモリー512 40倍速!!!
しかも、金利1%です。 決定!
書込番号:2148651
0点
2003/11/21 22:48(1年以上前)
お金が足らなくて、分割しなければいけない時は、本当にそのパソコンが自分に必要か冷静に考えるべきではないでしょうか。
それでも必要と思う程のものなら買えばいいですが、そこまでの物は家の購入や、仕事につながるものでない限り無いような気がします。
こんな考え方は時代と逆行しているのでしょうが、現代の借りてでも買えとか、カード最高なんてCMを見るといつも考えてしまいます。
書込番号:2149528
0点
2004/01/12 10:25(1年以上前)
金がねーのに物を欲しがるな
書込番号:2335553
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







