このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年10月29日 12:10 | |
| 0 | 0 | 2003年10月16日 00:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D
こんばんは。
PC初心者なので、DVDのことがよくわかりません。教えてください。
このPCには「Ulead DVD MovieWriter 2」というDVD作成ソフト
が入っています。
テレビ番組を録画して、DVD−RWに書き込むことはできましたが、
一度書き込みの終わったRWに追記することができません。
新たに追加する場合、RWの中身を消去してくださいと表示されます。
ほかのソフトを使えば追記できるのか、それともPCでは
無理なのでしょうか?
ファイナライズ解除する方法はあるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
DVD-RWでは追記はできないはずです
できるのはDVD-RAMかDVD+RWだと思います。
reo-310
書込番号:2064873
0点
『DVDビデオ』として書き込みしたら追記はできません。
書き込みソフトによっては、データとしてなら、DVD−R/RWでも
追記可能です。
ただし追記したデータDVDはPCによって読み込みできない場合があります。
(^^ゞ
http://www.easy.co.jp/rnmx46/index.html
http://www.easy.co.jp/rnmx46/tokucho.html
書込番号:2065717
0点
2003/10/27 10:56(1年以上前)
reo-310さん、JUNKBOYさん情報ありがとうございます。
RWに書き込んだものを、PCでなくプレーヤーで再生するのが
目的でした。
5月に出たPS2ではとりあえず再生ができたのですが、
追記もできたら便利だなと思ってお尋ねしました。
書き込みをするとき、「DVDビデオ」としてではなく、
ほかのモードで書き込みすれば見れるということでしょうか?
PCでなく、DVDレコーダーではファイナライズ解除ができる
ものがあると見たことがあったので、PCでもできるのかなと
思っていました。
JUNKBOYさんが紹介してくださったソフトで仮に追記ができたとしても
プレーヤーでの再生は無理かもしれませんよね?
書込番号:2066845
0点
ファイナライズしないとほかのプレーヤーではみれません、まとめて焼きましょう。
書込番号:2067197
0点
2003/10/29 12:10(1年以上前)
わかりました。まとめて焼くことにします。
ありがとうございました。
書込番号:2073117
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D
私のPC買換え第一候補がこれなのですが、購入された方、液晶ディスプレイについて教えていただけますか?
1)SoundVuは魅力的ですけど、クリアパネルと液晶面に空間があるせいか、映り込みが凄く気になりそうですが実際には如何でしょう?
2)ディスプレイ側の接続はDVI-Dのようですが、例えば他社のPC本体との接続は可能なのでしょうか?
よろしければご教示お願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








