このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年1月5日 01:12 | |
| 0 | 10 | 2003年11月12日 19:43 | |
| 0 | 1 | 2003年10月26日 19:42 | |
| 0 | 5 | 2003年10月29日 12:10 | |
| 0 | 0 | 2003年10月16日 00:31 | |
| 0 | 2 | 2004年1月7日 00:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D
つい最近、VL570/7Dを購入しましたが、VTRの編集が出来ず
苦慮しています。
編集する場合、ビデオスタジオなどを使う以外、方法はないものでしょうか?
どなたか、知っている人がいましたら、教えて下さい。
お願い致します。
0点
2003/11/20 18:12(1年以上前)
アレレッ、ビデオ編集できませんか?私は20日くらい前にこの機種を購入しましたが、せっせと「我が家の記録」と題して、HDDに落としてますが贅沢言わなければ付属ソフトの「SMARTHOBBY」で大丈夫ですよ。
書込番号:2145302
0点
2003/11/20 20:49(1年以上前)
かっとびサラリーマンさん、有難うございました。
いま色々とテスト的に編集などをし、DVD書き込みをしていますが、
思うように出来ず、苦慮している所です。
TV番組をSmaitVisionで簡易編集し、DVDに書き込みたいのですが、
書き込んだ後にも書き込まれてないようです。
何分にも初心者なもので、色々と教えて下さい。
お願い致します。
書込番号:2145729
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D
バイオのHSを買うつもりでDDR266の512Mメモリを買ったのですが
LV570に急遽変更して買ってしまいました。
LV570のメモリの仕様を見ると、DDR333とあるのですが、買った
266というのは使えないのでしょうか?
スペック的には多少落ちるが使えるのであれば、そのまま使おうかと思います。
素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。
0点
たぶん使えると思うよ。
さしてみて266で動作していれば
ちゃんと定格動作ってことでしょうね
書込番号:2112676
0点
まずは素のまま使用してみる
次にメモリを増設してみる遅く感じたらやめる、感じなければそのまま使うでいいと思うよ。
reo-310
書込番号:2112805
0点
2003/11/10 22:00(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
作動したとして、性能は多少落ちるのですよね?
ちなみに、どのような差として感じられるのでしょうか?
(それを知らないようでは増設する必要ないかも・・・)
書込番号:2113345
0点
体感は個人差があるから取り付けてみて違いを感じたら
256MBでは少ないから512MBの方が快適にはなると思うよ。
書込番号:2113559
0点
それて値段差がそれほどないから将来性を考えると上位のメモリを買うほうが他でも使えるけどね、買ったのは512MBね768MBの方がメモリの多い分いいかも。
書込番号:2113578
0点
2003/11/11 18:10(1年以上前)
reo−310さんありがとうございます。最後にもう一つ確認お願いします。
最初から付いているメモリ(256M・DDR333?)と抱き合わせて
DDR266を付けてもOKという事ですよね。
(遅くならないか確認した上で)
書込番号:2115966
0点
だから
元が333でうごいてんなら
定格でうごかすならおそくなるんだって
書込番号:2116830
0点
皆さんの言っている意味が分からないようだね
一番いいのは買ったメモリを売り飛ばし、新しくPC3200&PC2700を買うほうがベストですよ。
書込番号:2118062
0点
2003/11/12 19:43(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
reo−310 さんの一言で決めました。
売り飛ばして、買い直します。
書込番号:2119539
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D
この製品を購入しようと思い,kakaku.comの情報に毎日目を光らせていました。しかし,どうやら価格ダウンは落ち着いた様子ですね。
ところで,今日,大手のY電機(名古屋本店)に立ち寄ったところ,店頭表示価格214,800をさらに割引きで212,800,店内にあるクーポン使用でこれが1万円引きの202,800さらに10%のポイント還元で実質的には182,520円まで値引きされています。今月の31日まではクーポン使用ができるということで,かなりお得かなと思いました。
一応,情報提供まで・・・
0点
クーポン使えるのはニューモデルが主なんだよね
おいらは処分品を買ったからクーポンは使えなかった、残念。
reo-310
書込番号:2064878
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D
こんばんは。
PC初心者なので、DVDのことがよくわかりません。教えてください。
このPCには「Ulead DVD MovieWriter 2」というDVD作成ソフト
が入っています。
テレビ番組を録画して、DVD−RWに書き込むことはできましたが、
一度書き込みの終わったRWに追記することができません。
新たに追加する場合、RWの中身を消去してくださいと表示されます。
ほかのソフトを使えば追記できるのか、それともPCでは
無理なのでしょうか?
ファイナライズ解除する方法はあるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
DVD-RWでは追記はできないはずです
できるのはDVD-RAMかDVD+RWだと思います。
reo-310
書込番号:2064873
0点
『DVDビデオ』として書き込みしたら追記はできません。
書き込みソフトによっては、データとしてなら、DVD−R/RWでも
追記可能です。
ただし追記したデータDVDはPCによって読み込みできない場合があります。
(^^ゞ
http://www.easy.co.jp/rnmx46/index.html
http://www.easy.co.jp/rnmx46/tokucho.html
書込番号:2065717
0点
2003/10/27 10:56(1年以上前)
reo-310さん、JUNKBOYさん情報ありがとうございます。
RWに書き込んだものを、PCでなくプレーヤーで再生するのが
目的でした。
5月に出たPS2ではとりあえず再生ができたのですが、
追記もできたら便利だなと思ってお尋ねしました。
書き込みをするとき、「DVDビデオ」としてではなく、
ほかのモードで書き込みすれば見れるということでしょうか?
PCでなく、DVDレコーダーではファイナライズ解除ができる
ものがあると見たことがあったので、PCでもできるのかなと
思っていました。
JUNKBOYさんが紹介してくださったソフトで仮に追記ができたとしても
プレーヤーでの再生は無理かもしれませんよね?
書込番号:2066845
0点
ファイナライズしないとほかのプレーヤーではみれません、まとめて焼きましょう。
書込番号:2067197
0点
2003/10/29 12:10(1年以上前)
わかりました。まとめて焼くことにします。
ありがとうございました。
書込番号:2073117
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D
私のPC買換え第一候補がこれなのですが、購入された方、液晶ディスプレイについて教えていただけますか?
1)SoundVuは魅力的ですけど、クリアパネルと液晶面に空間があるせいか、映り込みが凄く気になりそうですが実際には如何でしょう?
2)ディスプレイ側の接続はDVI-Dのようですが、例えば他社のPC本体との接続は可能なのでしょうか?
よろしければご教示お願いします。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D
コジマでオリジナルもでるが21万で販売されております
変更点はDVD-RAMの追加(DVDマルチドライブ)テレビチューナー
となっております、まだ値引きできそうなので、購入を
考えてる方は、一度見てみてはいかがでしょうか?
0点
2003/10/18 07:58(1年以上前)
上のリンクに入れましたが、送料込みの19万円台のショップもありますよ。
書込番号:2039036
0点
2004/01/07 00:28(1年以上前)
VL570/7Dは、名古屋の山田電気で、184,800円(更に値引き交渉可能)が店頭表示されていましたよ。
書込番号:2314633
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







