VALUESTAR L VL570/7D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VALUESTAR L VL570/7Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL570/7Dの価格比較
  • VALUESTAR L VL570/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL570/7Dのレビュー
  • VALUESTAR L VL570/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR L VL570/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR L VL570/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL570/7Dのオークション

VALUESTAR L VL570/7DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 2日

  • VALUESTAR L VL570/7Dの価格比較
  • VALUESTAR L VL570/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL570/7Dのレビュー
  • VALUESTAR L VL570/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR L VL570/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR L VL570/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL570/7Dのオークション

VALUESTAR L VL570/7D のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L VL570/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL570/7Dを新規書き込みVALUESTAR L VL570/7Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマ電機オリジナルモデル

2003/10/11 12:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

コジマでオリジナルもでるが21万で販売されております
変更点はDVD-RAMの追加(DVDマルチドライブ)テレビチューナー
となっております、まだ値引きできそうなので、購入を
考えてる方は、一度見てみてはいかがでしょうか?

書込番号:2018844

ナイスクチコミ!0


返信する
バリュー君さん

2003/10/18 07:58(1年以上前)

上のリンクに入れましたが、送料込みの19万円台のショップもありますよ。

書込番号:2039036

ナイスクチコミ!0


tokkun92さん

2004/01/07 00:28(1年以上前)

VL570/7Dは、名古屋の山田電気で、184,800円(更に値引き交渉可能)が店頭表示されていましたよ。

書込番号:2314633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオの編集について教えて下さい。

2003/11/17 16:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 nishi-yuさん

つい最近、VL570/7Dを購入しましたが、VTRの編集が出来ず
苦慮しています。
編集する場合、ビデオスタジオなどを使う以外、方法はないものでしょうか?
どなたか、知っている人がいましたら、教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:2135373

ナイスクチコミ!0


返信する
かっとびサラリーマンさん

2003/11/20 18:12(1年以上前)

アレレッ、ビデオ編集できませんか?私は20日くらい前にこの機種を購入しましたが、せっせと「我が家の記録」と題して、HDDに落としてますが贅沢言わなければ付属ソフトの「SMARTHOBBY」で大丈夫ですよ。

書込番号:2145302

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishi-yuさん

2003/11/20 20:49(1年以上前)

かっとびサラリーマンさん、有難うございました。
いま色々とテスト的に編集などをし、DVD書き込みをしていますが、
思うように出来ず、苦慮している所です。
TV番組をSmaitVisionで簡易編集し、DVDに書き込みたいのですが、
書き込んだ後にも書き込まれてないようです。
何分にも初心者なもので、色々と教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:2145729

ナイスクチコミ!0


、、さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/05 01:12(1年以上前)

勉強してください!

書込番号:2307160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV機能

2003/12/31 04:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 まっちょびっつさん

先日VALUESTAR L VL570/7Dを購入しました。
アンテナをつけてTVをつけてみたり、
ビデオとつなげてみたりしましたが、
あまりの画質の悪さにびっくりしました。
何か接続の仕方を間違っているのでしょうか?
それともこんなもんものなのかな?
これではDVDにダビングする意味がないのでは・・・。
実際に購入した方の感想を聞いてみたいです。
あと画質を良くする方法があったら教えていただきたいです。

書込番号:2290313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/12/31 05:16(1年以上前)

環境の問題でしょう。アンテナ線を質のいいものに換えたり、プラグをねじ込み式に買えたり・・・

書込番号:2290339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/31 05:27(1年以上前)

もう少し環境を詳しく書いた方がレスつきやすいと思います。

書込番号:2290345

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/31 05:58(1年以上前)

液晶モニタでなら普通のTVで見るようには写らないよ。

書込番号:2290367

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/31 06:04(1年以上前)

DVDを作ってテレビで見てから断言した方がいいと思います。

モニターの方式が違うため、映りも違って見えます。

書込番号:2290372

ナイスクチコミ!0


、、さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/05 00:59(1年以上前)

そのとーり

書込番号:2307112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/31 11:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 ショウエさん

本パソコンでDVD-Rで録画した画像を他機(DVDレコーダー)で再生できるようにしたいのですが、やり方を教えて下さい。ファイナライズのような処理があるのでしょうか?
パソコンビギナーのため、細かく教えて頂ければ幸いです。

書込番号:2290963

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2003/12/31 12:13(1年以上前)

COPY TO DVD

書込番号:2291031

ナイスクチコミ!0


、、さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/05 00:58(1年以上前)

がんばれ〜っ

書込番号:2307103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリ増設したいのですが・・・

2004/01/01 01:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 たん子さん

初心者ですが、どうかおしえてください。メモリーを増やしたいのですが、この機種にもともと付いているPC2700(DDR333)256MBと同じものをプラスして、デュアルメモリにした方が、512MBの物を足して、768MBにするより速いって聞いたんですが、そうなんでしょうか?

同じものと言っても取説には、どこ社製とは書いてないので、メーカーはどこでもいいのでしょうか?

書込番号:2293179

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/01 01:21(1年以上前)

デュアルにするには、同一仕様のメモリが必要です。
メーカー製のPCだと、同一メモリが手に入りにくいと思うので、後からデュアルにするには不向きだと思います。

256×2枚買って、付いていた256Mを外せばデュアルになりますね。

あと、512デュアルが良いか、768が良いかは、何をしたいかによってお勧めが変わります。

スペック上は512デュアルの方が早いです。(転送が2倍になりますので)

書込番号:2293200

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/01 01:59(1年以上前)

>同じものと言っても取説には、どこ社製とは書いてないので

新たに同じものと解釈した方がいい。

>デュアルメモリにした方が、512MBの物を足して、768MBにするより速いって聞いたんですが、そうなんでしょうか?

常時512MB未満で足りているなら。

書込番号:2293297

ナイスクチコミ!0


スレ主 たん子さん

2004/01/01 10:23(1年以上前)

たつまさん、ピアノさん、明けましておめでとうございます。
早速のレス、ありがとうございました。

よくわかりました。NECのショップでも、BUFFALOとか、IO DATAの物しか、増設用メモリとして,売っていないので変だなーと思っていたのですが、やはりデュアルにするには付いているものまで外さなきゃいけないんですね〜
後は値段を見て、決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:2293748

ナイスクチコミ!0


スレ主 たん子さん

2004/01/01 10:52(1年以上前)

もう1つお聞きしたいことが出てきました。
今例えば、256MBの付属のメモリをそのまま付けて、新たに512MBのを1つ増設したとします。 
そして、またいつか(予算上)256MBのを外し、増設したのと同じ種類の512MBを足しても、デュアルメモリとなるんでしょうか?

とんちんかんな質問だったらごめんなさい、よろしくお願いします。

書込番号:2293777

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/01 12:35(1年以上前)

機種はVL570/7Dですよね
Celeronだとデュアルメモリにはならないから、単純にメモリ増設でいいです
NECでデュアルメモリ対応は HT対応Pentium 4搭載だけですね。

reo-310

書込番号:2293967

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/01/01 12:59(1年以上前)

単純に256〜512MB増設するしかないようです。
VALUESTAR L VL570/7DはSiS651チップセットですからデュアルチャネルには対応していません。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006407

SiSは655から対応ですね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0827/kaigai01.htm

書込番号:2294005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/01/01 13:08(1年以上前)

あけおめです。

デュアル動作の場合、メモリーモジュールは特性がそろっていることが望ましいので、「後から・・・」っという考え方は捨てたほうがよいです。

やると決めたら2枚組で、一気にやっちゃってください。
たとえサードパーティー製やメーカー製のモジュールでも、部品の供給関係から「1週間も遅れれば別物になるかも知れない」っということを心に留め置きください。
(海外では、日本みたいに同一の部品をん〜年間供給するとか、ん〜年間保守用に保有しなければいけないっというよーな規定や考え方は無いに等しいので・・・場当たり的にコロコロ変わりますです。)

つまり、買いに行ったその日にしか同じ物(同じような物)は手に入らないっとお考えください。(1日経てばロットアップしてしまいます。)

書込番号:2294020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/01/01 13:11(1年以上前)

>VALUESTAR L VL570/7DはSiS651チップセットですからデュアルチャネルには対応していません。

わおー!(新春早々!景気よく核爆!)

書込番号:2294028

ナイスクチコミ!0


スレ主 たん子さん

2004/01/01 15:54(1年以上前)

reo-310、ツキサムアンパンさん、ワイおー!さん、レスありがとうございます(^・^)あけおめです!
そうなんです、VL570/7Dなんです〜
メモリ不足がおそらく原因で、作業中断することが多くなってきたので、ど初心者ながら、増設したいなーと、考えているのです。
が!デュアルにならないですね〜この子は!以前サポセンのお兄さんに、ちょっと聞いてみたときに、「デュアルにするより512MBを足して、768MBにする方が速いですよ」って言われたことがあってこの機種はデュアルになるもんだと、思って混乱していたんです

最初のパソコンだから、壊しちゃうかも?と思って、pentiumとかの上位モデルは購入しなかったんですが、やっぱりいい物は後も良くなるんですね(>_<)
でもこの子で、出来るだけ、快適にしてみようと思います!
じゃあ単にメモリ増設でしたら、多い512MBを買ったらいいですね?
教えてくださり有難うございました。

書込番号:2294314

ナイスクチコミ!0


スレ主 たん子さん

2004/01/01 15:56(1年以上前)

追伸;reo-310さん、
「さん」を抜かしてカキコしてしまった!
失礼しました(>_<)

書込番号:2294316

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/01 16:07(1年以上前)

たん子 さんこんにちは
http://www.bigcosmic.com/board/f/board.cgi?id=ax130x&id=ax130x
メモリのPC2700、PC3200、及びデュアルメモリのテストしているから興味があるなら覘いて見て
デュアルメモリの効果はありますね、Celeronのなのが残念ですがね。

書込番号:2294336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/12/28 08:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 chi-cooさん

先日、VL570/7Dを購入しました!!
かなり、性能がよくびっくりしています。
そこで質問なんですが、パソコンの動画(映画など)を普通のTVで見たいのすがどうすればいいのでしょうか?
出来ないのでしょうか?
教えてください!お願いします。

書込番号:2279567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/12/28 09:27(1年以上前)

PCIスロットにTV出力機能付きのビデオカードを増設するか
DVDに書き出してからDVDプレーヤーで再生するかでしょうね。

書込番号:2279672

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 11:54(1年以上前)

TVでみたいならDVD-Rにするのが無難だろうね、手間はかかるけど余計な出費はない、ただしDVDプレイヤーがないと無理ですが
DVDプレイヤーがないならDVD&HDDを買ったほうがいいかもね、それでPCと連携して使えば楽しさ倍増かな。

reo-310

書込番号:2280029

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/28 18:13(1年以上前)

TV出力端子付きビデオカード(PCI用)買うのが一番時間かからず簡単かな。
オークションなら数千円もしません。

書込番号:2281042

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-cooさん

2003/12/28 23:44(1年以上前)

ありがとうございます!やっぱり、このままじゃ出来ないのですね。。。残念です。
DVDプレーヤーはないので、TV出力端子付きビデオカード(PCI用)の購入の方面で考えてみます。
ありがとうございます

書込番号:2282216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR L VL570/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL570/7Dを新規書き込みVALUESTAR L VL570/7Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL570/7D
NEC

VALUESTAR L VL570/7D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 2日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング