VALUESTAR L VL570/7D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VALUESTAR L VL570/7Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL570/7Dの価格比較
  • VALUESTAR L VL570/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL570/7Dのレビュー
  • VALUESTAR L VL570/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR L VL570/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR L VL570/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL570/7Dのオークション

VALUESTAR L VL570/7DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 2日

  • VALUESTAR L VL570/7Dの価格比較
  • VALUESTAR L VL570/7Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL570/7Dのレビュー
  • VALUESTAR L VL570/7Dのクチコミ
  • VALUESTAR L VL570/7Dの画像・動画
  • VALUESTAR L VL570/7Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL570/7Dのオークション

VALUESTAR L VL570/7D のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L VL570/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL570/7Dを新規書き込みVALUESTAR L VL570/7Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/11/23 00:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 hinokoさん
クチコミ投稿数:4件

すいませんPCに詳しくないので教えてください。
新しく購入しようと考えているのですが現在候補に上がっているのが
バリュースターL VL570/7Dと日立prius Air670G5LVAと
ソニーバイオHS23BL7で迷っています。
おもにTV録画やDVD作成に使用しようと思っています。
予算は20万円前後で考えています。
その他お勧めの機種があれば教えてください。
よいアドバイスをお願いします。

すみません文章がへたくそで。

書込番号:2153425

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/23 01:23(1年以上前)

hinoko さんこんばんわ

こちらのサイトなどは参考になりませんでしょうか?

http://arena.nikkeibp.co.jp/stage/pc/

書込番号:2153485

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/23 09:20(1年以上前)

日立prius Air670G5LVAがいいかな。

reo-310

書込番号:2154091

ナイスクチコミ!0


yukibonbonさん

2003/11/23 11:37(1年以上前)

パソコンはメーカーと機種が多くさて購入の段になってほんとに迷いますね。今やブロードバンド対応のワイド画面を含めた多くのパソコンが店頭に並び、同じ予算ランクでも決断が難しいです。
私も迷いに迷って何度も家電に行って確かめVL570/7Dを買うことに決め注文しました。
ワイド型も検討しましたが動画をみるにはよいがソフトの作業などには横長になって見にくく感じやはり通常の画面、VL570/7Dは17インチでも画面は大きく見え、デスプレイ自体がスピーカーになって、またサブウーハーも搭載し、機能に於いてもしっかりしており良いパソコンだと判断しました。
後はhinokoさんの決断でどうか悔いの残らない選択をしてくださいね。

書込番号:2154378

ナイスクチコミ!0


とってもおじさんさん

2003/11/23 11:59(1年以上前)

断然、SONYでしょう

書込番号:2154429

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinokoさん
クチコミ投稿数:4件

2003/11/23 12:56(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
やっぱり安い買い物じゃないので迷いますよね。
皆さんの意見も参考にして検討したいと思います。

書込番号:2154563

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/23 20:21(1年以上前)

自分なら全く迷いもせずに有無を言わず AthlonXP2400+を載せてる
 PriusAir 670G 670G5LVA にしますね。
迷いません(きっぱり)。
SONYやNECのそれらの機種とは違い能力がはるか上ですから。

低価格帯で、しかもサブマシンじゃなくメインマシンにしたいのなら
おそらく今後色々なことに使うと思います。よってCPUが非力なセレロンなら
自分なら買いません(丸紅のPCみたく19.800円なら買うけど、笑)。
予算の都合上どうしても低価格帯が中心になるのなら、CPUに
AthlonXPを積んでいるPCの方が今後色々安心ですよ。

処理能力はあまり気にしない・時間がかかりおそくても気にしない
タイプなら別ですが。

書込番号:2155748

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinokoさん
クチコミ投稿数:4件

2003/11/24 20:46(1年以上前)

ピアノさんありがとうございます。
ピアノさんの意見を聞いてかなりPriusAir 670G 670G5LVAに気持ちが
傾いています。
昨日電気屋さんでも同じ事を言われました。
参考にさせていただきます。

書込番号:2159676

ナイスクチコミ!0


迷い犬アイフルさん

2003/11/26 23:29(1年以上前)

う〜ん、ひょっとして初心者の方ですか?
自分がPCを買って、「何に使うか」が問題ですが、
一般に初心者の方でしたら、CPUの性能に拘るよりは、
使い勝手とか、液晶画面で選ぶ方が良いと思います。
決まりかけてたのに、迷わせてすみません(^^;
(日立は確か15インチ?NECは17インチですよね)
店員なんて結構いいかげんなこと言いますよ。
それより、自分が店頭での触ってみた印象で決めたら?

書込番号:2167492

ナイスクチコミ!0


迷い犬アイフルさん

2003/11/26 23:41(1年以上前)

そうそう、CPUは車でいうエンジンですが、
車はミッション、サスペンション、ボディなど
トータルで性能を発揮します。
エンジンだけよくても走らせるとショボい車も
ありますから、店員の目を気にせず、店頭で
イジりまくってください(笑)

書込番号:2167548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機と接続できますか

2003/11/18 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 どれにするか検討中さん

VAIOのRZはプレステ2をつないでゲームをすることができる
ようですが、このVL570やVT700のディスプレイか本体に
プレステ2を外部入力で接続してゲームをすることは可能ですか?

書込番号:2137258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/18 15:27(1年以上前)

VAIOだってできるっていうだけで、快適じゃないですよ。
ビデオ信号がスルーでモニターにいくようなやつじゃないとゲームは・・・

書込番号:2138541

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれにするか検討中さん

2003/11/20 00:10(1年以上前)

本体とつないでやるのは無理があるということですね
上位機種のテレビチューナー付のディスプレイに直接つないでも
快適には使えませんか?
できたら机にはディスプレイは1台にしたいのですが・・・

書込番号:2143432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/11/10 17:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 カズ0909さん

バイオのHSを買うつもりでDDR266の512Mメモリを買ったのですが
LV570に急遽変更して買ってしまいました。
LV570のメモリの仕様を見ると、DDR333とあるのですが、買った
266というのは使えないのでしょうか?
スペック的には多少落ちるが使えるのであれば、そのまま使おうかと思います。
素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:2112623

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/10 17:56(1年以上前)

たぶん使えると思うよ。
さしてみて266で動作していれば
ちゃんと定格動作ってことでしょうね

書込番号:2112676

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/10 18:47(1年以上前)

まずは素のまま使用してみる
次にメモリを増設してみる遅く感じたらやめる、感じなければそのまま使うでいいと思うよ。

reo-310

書込番号:2112805

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/10 19:49(1年以上前)

使えるけどバルク品なら、ダメでも文句は言えないね。

書込番号:2112946

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ0909さん

2003/11/10 22:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
作動したとして、性能は多少落ちるのですよね?
ちなみに、どのような差として感じられるのでしょうか?
(それを知らないようでは増設する必要ないかも・・・)

書込番号:2113345

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/10 22:43(1年以上前)

体感は個人差があるから取り付けてみて違いを感じたら
256MBでは少ないから512MBの方が快適にはなると思うよ。

書込番号:2113559

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/10 22:46(1年以上前)

それて値段差がそれほどないから将来性を考えると上位のメモリを買うほうが他でも使えるけどね、買ったのは512MBね768MBの方がメモリの多い分いいかも。

書込番号:2113578

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ0909さん

2003/11/11 18:10(1年以上前)

reo−310さんありがとうございます。最後にもう一つ確認お願いします。
最初から付いているメモリ(256M・DDR333?)と抱き合わせて
DDR266を付けてもOKという事ですよね。
(遅くならないか確認した上で)

書込番号:2115966

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/11 22:27(1年以上前)

だから
元が333でうごいてんなら
定格でうごかすならおそくなるんだって

書込番号:2116830

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/12 07:18(1年以上前)

皆さんの言っている意味が分からないようだね
一番いいのは買ったメモリを売り飛ばし、新しくPC3200&PC2700を買うほうがベストですよ。

書込番号:2118062

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ0909さん

2003/11/12 19:43(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
reo−310 さんの一言で決めました。
売り飛ばして、買い直します。

書込番号:2119539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RWについて教えてください

2003/10/26 19:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 くろぼんさん

こんばんは。
PC初心者なので、DVDのことがよくわかりません。教えてください。

このPCには「Ulead DVD MovieWriter 2」というDVD作成ソフト
が入っています。
テレビ番組を録画して、DVD−RWに書き込むことはできましたが、
一度書き込みの終わったRWに追記することができません。
新たに追加する場合、RWの中身を消去してくださいと表示されます。

ほかのソフトを使えば追記できるのか、それともPCでは
無理なのでしょうか?
ファイナライズ解除する方法はあるのでしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2064838

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 19:40(1年以上前)

DVD-RWでは追記はできないはずです
できるのはDVD-RAMかDVD+RWだと思います。

reo-310

書込番号:2064873

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/26 22:54(1年以上前)

『DVDビデオ』として書き込みしたら追記はできません。
書き込みソフトによっては、データとしてなら、DVD−R/RWでも
追記可能です。
ただし追記したデータDVDはPCによって読み込みできない場合があります。
(^^ゞ
http://www.easy.co.jp/rnmx46/index.html
http://www.easy.co.jp/rnmx46/tokucho.html

書込番号:2065717

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろぼんさん

2003/10/27 10:56(1年以上前)

reo-310さん、JUNKBOYさん情報ありがとうございます。

RWに書き込んだものを、PCでなくプレーヤーで再生するのが
目的でした。
5月に出たPS2ではとりあえず再生ができたのですが、
追記もできたら便利だなと思ってお尋ねしました。

書き込みをするとき、「DVDビデオ」としてではなく、
ほかのモードで書き込みすれば見れるということでしょうか?

PCでなく、DVDレコーダーではファイナライズ解除ができる
ものがあると見たことがあったので、PCでもできるのかなと
思っていました。

JUNKBOYさんが紹介してくださったソフトで仮に追記ができたとしても
プレーヤーでの再生は無理かもしれませんよね?

書込番号:2066845

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 13:56(1年以上前)

ファイナライズしないとほかのプレーヤーではみれません、まとめて焼きましょう。

書込番号:2067197

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろぼんさん

2003/10/29 12:10(1年以上前)

わかりました。まとめて焼くことにします。
ありがとうございました。

書込番号:2073117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安価格

2003/10/26 19:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

この製品を購入しようと思い,kakaku.comの情報に毎日目を光らせていました。しかし,どうやら価格ダウンは落ち着いた様子ですね。
ところで,今日,大手のY電機(名古屋本店)に立ち寄ったところ,店頭表示価格214,800をさらに割引きで212,800,店内にあるクーポン使用でこれが1万円引きの202,800さらに10%のポイント還元で実質的には182,520円まで値引きされています。今月の31日まではクーポン使用ができるということで,かなりお得かなと思いました。
一応,情報提供まで・・・

書込番号:2064852

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 19:42(1年以上前)

クーポン使えるのはニューモデルが主なんだよね
おいらは処分品を買ったからクーポンは使えなかった、残念。

reo-310

書込番号:2064878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイは?

2003/10/16 00:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/7D

スレ主 Oka2さん

私のPC買換え第一候補がこれなのですが、購入された方、液晶ディスプレイについて教えていただけますか?
1)SoundVuは魅力的ですけど、クリアパネルと液晶面に空間があるせいか、映り込みが凄く気になりそうですが実際には如何でしょう?
2)ディスプレイ側の接続はDVI-Dのようですが、例えば他社のPC本体との接続は可能なのでしょうか?
よろしければご教示お願いします。

書込番号:2033083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR L VL570/7D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL570/7Dを新規書き込みVALUESTAR L VL570/7Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL570/7D
NEC

VALUESTAR L VL570/7D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 2日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング