VALUESTAR H VH300/7A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:モバイルAthlon4 メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 740 VALUESTAR H VH300/7Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR H VH300/7Aの価格比較
  • VALUESTAR H VH300/7Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR H VH300/7Aのレビュー
  • VALUESTAR H VH300/7Aのクチコミ
  • VALUESTAR H VH300/7Aの画像・動画
  • VALUESTAR H VH300/7Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR H VH300/7Aのオークション

VALUESTAR H VH300/7ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • VALUESTAR H VH300/7Aの価格比較
  • VALUESTAR H VH300/7Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR H VH300/7Aのレビュー
  • VALUESTAR H VH300/7Aのクチコミ
  • VALUESTAR H VH300/7Aの画像・動画
  • VALUESTAR H VH300/7Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR H VH300/7Aのオークション

VALUESTAR H VH300/7A のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR H VH300/7A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR H VH300/7Aを新規書き込みVALUESTAR H VH300/7Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネットが20分位で切れます

2004/05/19 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 TAKE坊さん

インターネットサーフィンしていると20分程度で、お決まりの「ページが表示できません」画面になります。見えなくなるのはどのページでも同じです。
 PCを再起動するとまた見えるのですが、やはり20分程度でまた、「ページが表示できません」になります。
 ネットが見えなくてもチャットはできているので、接続は切れていないようです。
 使用ブラウザはIEで、Operaでも同様の症状です。
 接続は、通常はカード型PHS利用のMEGA EGG(中国電力)で、ADSLのLANでも同様です。同じ接続で、他のノートではこのような症状はありませんでした。
 まだ買ってから一週間も経っていないのに、毎日が憂鬱です。
 使用開始直後にSASSERにやられ、MSのHPなどで処置し、ウイルスは解決しているはずです(ネットが見えているときはサクサクですので。)。
 つながっている(サーフィンできている)ときはなんの不具合もないのですが、ただ「ページが表示できません」となり、そのつど再起動するのが不便です。やはり初期不良でしょうか。何かのウイルスがまだ潜んでいるのでしょうか。ヘルプをお願いします。

書込番号:2826926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/19 21:40(1年以上前)

もしかしたらスパイウェアでは?

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.html

試してみてください。

書込番号:2827013

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE坊さん

2004/05/19 22:46(1年以上前)

みちっこさんへ
 ひとまず、DLして試して見ました。19個ほどのゴミが出てきて、削除しました。少し様子をみてみます。
 また、報告します。ありがとうございました。

書込番号:2827361

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE坊さん

2004/05/21 07:41(1年以上前)

みちっこさんへ
 うまくいきました!!
 その後は20分たっても切れることなくネットにつながっています。
 本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:2831839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/22 20:23(1年以上前)

いいえどういたしまして。
よかったですね。

書込番号:2837468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビのキャプチャについて

2004/05/16 00:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 Heaven1984さん

このパソはテレビが映りますけど録画は
出来ないというのは、分かりました。

そこで質問です。

テレビ録画は無理にしても、
テレビ画面をPrintScreenでキャプチャ出来るのでしょうか?

出来るのであれば買います。

書込番号:2812010

ナイスクチコミ!0


返信する
買ったけど・・・・・さん

2004/05/16 00:27(1年以上前)

結論から申しますと出来ません.
Windows上ではなく,ハードウェア上の
処理によるものだからです.

表示している部分だけ,パソコン用の周波数から,
テレビ用の周波数に切り替えることによって,同時
に表示が出来る仕組みになっているそうです.
(NECの人から聞きました)

テレビの表示機能はソフトウェア上ではないために,
キャプチャすらも出来ませんが,
逆に言えば,CPUに対して負荷を与えません.

私は修士論文を書くために,このパソコンを
利用して,シミュレーションや統計処理を
していますが,特に不都合は感じていません.
騒音が大きいのは事実ですが,普段は窓を
あけているので,車の騒音などに隠れてしまい,
それほど気にはなりません.

書込番号:2812143

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/16 14:29(1年以上前)

相変わらずこの機種に拘っているね、買えばいいのでは
使えなければ売り飛ばす。

reo-310」

書込番号:2814234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heaven1984さん

2004/05/16 21:15(1年以上前)

役不足なんですよ、性能が中途半端なんで。
デザインは気に入ってるんですけど。
テレビが見れるんですから、録画も出来るようにしようよっていう。

バイオWと同程度の価格になって構わないんで、
キーボードは外付けにした方が良いですね。
操作ボタンは、液晶の下辺りに配置して。

書込番号:2815910

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heaven1984さん

2004/05/17 17:30(1年以上前)

あとビデオについても入力端子だけでなく
出力端子もあった方がいいですね

書込番号:2818806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助かりました!!

2004/05/15 16:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 TAKE坊さん

h-d-rさん、リモコンでできました。
 ガンマ値を戻し、メニューの明るさで調整しました。
 ただ、お教えいただいてなんですが、リモコン操作での明るさ表示の段階の数に比べ、実際の明るさの段階が少なく、微妙な明るさ調整ができないのが残念です。ここはガンマ値調整と併用するしかないのかな。

書込番号:2810405

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TAKE坊さん

2004/05/15 17:01(1年以上前)

なぜか新しいスレになってしまいました。削除操作したのに消えてくれません。
 h-d-rさん、ありがとうございました。

書込番号:2810483

ナイスクチコミ!0


h-d-rさん

2004/05/24 22:13(1年以上前)

TAKE坊さん
確かにそうかもしれませんね。すでにやってるかもしれませんが、VISUALをoffにすると幾分暗くはなります。

書込番号:2845722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の明るさの調整

2004/05/14 12:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 TAKE坊さん

画面がとても明るくて、時に明るすぎて目が疲れる時があるので調整したいのです。十字ボタンの上側を押すと、明るいのと少し暗い程度の2段階の切り替えにしかなりません。もっと画面を暗くする方法はないのでしょうか?付録の説明書をみても明るさ調整についての説明がみつかりません。よろしくご教示ください。

書込番号:2806429

ナイスクチコミ!0


返信する
Heaven1984さん

2004/05/14 14:36(1年以上前)

私のバイオノートだとFn+F5でバックライトの強さを変更出来るんですが。

この機種のキーボードにはファンクションキーがありませんから
バックライトの強さは変更出来ないと思いますので
「画面のプロパティ」から「設定」タブを選び、「詳細設定」ボタンをクリックするとビデオカードのプロパティが表示されるので、「オーバーレイ」のタブを選ぶと調整画面が出てきます。
調整画面で、適度な明るさやコントラストに変更してください。

書込番号:2806725

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE坊さん

2004/05/14 16:12(1年以上前)

Heaven1984さん、さっそくご丁寧なレスありがとうございます。
 なるほど、ハードではできないのですね。私のdynabookノートでは同様にできるのですが・・・。
 今日帰って試してみます。

書込番号:2806873

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE坊さん

2004/05/15 00:00(1年以上前)

Heaven1984さん、うまくいきました。ありがとうございました。
 たぶんWinXPのバージョンの違いではないかと思いますが、手順の一部が少し異なっていました。最後は、ガンマ値の明るさの調整でした。

書込番号:2808408

ナイスクチコミ!0


h-d-rさん

2004/05/15 11:47(1年以上前)

TAKE坊さんこんにちは! 明るさの調節はリモコンにあるメニューボタンを押すと出てくるメニュー画面からできますよ。ガンマ値でごまかすのではなく、直接パネルのバックライトを調節できる(はず)ですよ。お試しあれ〜。

書込番号:2809680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2004/05/11 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 困ったチャン256さん

今日買ってきたのですが、早速TVを見ようとしたのですがスピーカー
の右側より音が出ません左はでます。XPをバージョンアップしたりしたのですがTVの音声に影響でるものでしょうか?お願いいたします。

書込番号:2796829

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/11 17:13(1年以上前)

TVだけなのかな?
CD、DVDも同じか調べてね
reo-310

書込番号:2796840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

故障?

2004/05/08 11:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 買ったけど・・・・さん

使用中に突然,真っ暗になって,再起動したりします.
こういうトラブルがある人はほかにいませんか?

書込番号:2783672

ナイスクチコミ!0


返信する
edge7さん

2004/05/08 11:25(1年以上前)

TypeTX G使ってますが購入後は私もそんな調子でしたね、私の場合いろいろなアプリの組み合わせで起きると思ったので、不必要なアプリ削除していったら安定しましたが。

書込番号:2783688

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったけど・・・・さん

2004/05/08 12:13(1年以上前)

とりあえず,再セットアップしてみることにします.

書込番号:2783862

ナイスクチコミ!0


ヘヴン1984さん

2004/05/08 22:25(1年以上前)

SASSERウイルスかもしれませんよ。

Windows2000,XPの方、対応して下さい。
Windows98には感染しません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040503-00000001-imp-sci

書込番号:2785961

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったけど・・・・さん

2004/05/09 08:38(1年以上前)

ウイルスによるものでないことは確認しています。
調べていると、ドライバによる干渉のようです。
docomoのFreeDがやばいのかもしれない・・・
(今、インストールしているのは、そのドライバぐらいなので)
回線をADSLに変更してから、どうなってくるかですね。

書込番号:2787608

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったけど・・・・さん

2004/05/12 18:53(1年以上前)

memoryが問題であったようです.

書込番号:2800757

ナイスクチコミ!0


Heaven1984さん

2004/05/14 10:41(1年以上前)

メモリは増設したものですか?

書込番号:2806238

ナイスクチコミ!0


買ったけど・・・・・さん

2004/05/14 17:55(1年以上前)

IO-DATA製のジャンク品(512MB)です.
memorytestをしてもエラーはひとつも出ず,
認識は正常にしましたが,取り付けてから,
再起動やスイッチを押しても起動
しなかったり問題が多発しました.
チップはkingmaxでした.調べてみると,このチップは
あまり評判がよくないようですね.
現在はsamsongになっているようです.

一度,痛い目にあったので,
今度はbuffalo(256MB)にしました.
(チップメーカーは不明)
memoryを取り替えてから,不具合は
まったくなく,動作しています.

最初からついているmemoryには
問題はないです.

書込番号:2807079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR H VH300/7A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR H VH300/7Aを新規書き込みVALUESTAR H VH300/7Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR H VH300/7A
NEC

VALUESTAR H VH300/7A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

VALUESTAR H VH300/7Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング