VALUESTAR H VH300/7A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:モバイルAthlon4 メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 740 VALUESTAR H VH300/7Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR H VH300/7Aの価格比較
  • VALUESTAR H VH300/7Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR H VH300/7Aのレビュー
  • VALUESTAR H VH300/7Aのクチコミ
  • VALUESTAR H VH300/7Aの画像・動画
  • VALUESTAR H VH300/7Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR H VH300/7Aのオークション

VALUESTAR H VH300/7ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月27日

  • VALUESTAR H VH300/7Aの価格比較
  • VALUESTAR H VH300/7Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR H VH300/7Aのレビュー
  • VALUESTAR H VH300/7Aのクチコミ
  • VALUESTAR H VH300/7Aの画像・動画
  • VALUESTAR H VH300/7Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR H VH300/7Aのオークション

VALUESTAR H VH300/7A のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR H VH300/7A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR H VH300/7Aを新規書き込みVALUESTAR H VH300/7Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/07 22:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

6月28日に、近所のエイデン稲沢ハーモニー店(愛知県です)にて
税込79,800円で購入しました。
インターネット使用がメインですので、性能等はこれで十分と判断しました。
なにより、安いのがいい。不人気商品を大量に仕入れて安く販売している
ようです。7月7日現在、まだ店頭に4台残っていました。
いまのところ、使用に関して特に問題はありません。多少ファンの音が
大きいかもしれませんが、自分は気になりません。
アプリケーションや接続端子、FDDなど省けるところは省いてあるマシン
ですので、割り切って購入するにはいい商品と思います。

書込番号:3005469

ナイスクチコミ!0


返信する
かすみ〜んさん

2004/07/15 21:21(1年以上前)

私も近場で安く売っていたので興味本位で買ったのですが、この機種にはリカバリCDかXPのソフト本体がついてないのでしょうか?どこを探してもそれらしきものがないのでトラブルがあったときこれは困るな〜と・・。買ったお店、この時間だと閉まっていますので明日にでも直接聞いてみますが、なんで入っていないのかな?それともそれが普通なのでしょうかね。

書込番号:3033998

ナイスクチコミ!0


かすみ〜んさん

2004/07/18 09:38(1年以上前)

販売店で聞いてみたところ、再セットアップCDというのを作成するんです。とのことでした。早速してみましたが、簡単に作れるんですね。自分で作る分安く販売できるってことなのかな。

書込番号:3042997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

想像以上にひどい!

2004/07/11 13:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 スト子さん

インターネットとDVD鑑賞が主なので、値段も手ごろだし購入しましたが
ファンの音が想像以上に大きくてびっくり!多少音がする事は覚悟してまし
たが、気にならないという人もいるし、自分もそんなに神経質でもないので
大丈夫だと思っていましたが、こんなにひどいとは・・・。
ファンの音を少しでも小さくしたいので、なにか工夫されている方がいたら
アドバイスお願いします。

書込番号:3018376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/11 14:53(1年以上前)

冗談抜きで 部屋の温度を下げる

書込番号:3018551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/11 15:01(1年以上前)

ファンコントローラというパーツを探す。
回転数を段階的に下げるものですが、これの弊害は温度が上昇する
こと>>鼬ゴッコ・・・
静かにはなりますから、様子を見つつ熱暴走しないよう気をつけ
ながら使うとか。

書込番号:3018572

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/12 10:12(1年以上前)

タワー型なら静音性の優れたファンに交換は容易だけど
一体型では無理じゃないの?
高く売れるうちに買い替えでしょう。

reo-310

書込番号:3021328

ナイスクチコミ!0


天T\[Wさん
クチコミ投稿数:65件

2004/07/12 10:26(1年以上前)

あーあ、、、だから言ったでしょ?
冷却ファンの音は相当うるさい
難聴になった高齢の方であれば気にならないですよって。

家のは完全に液晶テレビと化してしまいました。
液晶テレビなんて4万位で買えるよ(T_T)

書込番号:3021362

ナイスクチコミ!0


かっこ悪いけどさん

2004/07/12 11:04(1年以上前)

普通の長さのケーブルに変えてHDD外に出した。
HDDと基板がくっ付いてるのが熱がこもる要因か?

書込番号:3021425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/12 17:17(1年以上前)

一体型以前に、自分のケースなんて200mm×280mm×89mm(笑 
だけどPCIバスのRADEON-9000に200GB-IDEのHDD、薄型光学ドライブ
付けてるけど静かなもんです。
PentiumMがTDP低いと云われますが温度は58℃、HDDも52℃、VGAも
メモリーもデスク向けのものでわほぼ一緒だよ。

書込番号:3022241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/12 17:22(1年以上前)


CPUクーラーは形状が合うものがないためファンだけ大き目の
3000回転ものでCoolermasterのに換えた。
ヒートシンクのサイズが小さくネジ1本だけ止め、瞬間接着剤使って
止めてる(笑

書込番号:3022257

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/12 21:03(1年以上前)

ベアボーンタイプとメーカーの一体型を同じように考えてもね
割り切って液晶TVと考えた方がいいかも。

書込番号:3022968

ナイスクチコミ!0


静な御前さん

2004/07/13 20:31(1年以上前)

HDDを外に出しちゃうと本当に静かに成りますよ。
PCの寿命も延びるんじゃないかな。

書込番号:3026540

ナイスクチコミ!0


スレ主 スト子さん

2004/07/14 00:35(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
やはり簡単には改善できないようですね。
ところで静な御前さんのアドバイスでHDDを外に出すと
ありますが、簡単に外にだせるものなのでしょうか?
もしよろしければ、詳しく教えていただけますか?

書込番号:3027812

ナイスクチコミ!0


静な御前さん

2004/07/14 15:04(1年以上前)

メモリーの増設の解説書ページを参考にメモリーの隣の金属カバーを外して、ハードディスクを外す。山田電気などで45センチ前後のIDEケーブルと4ピンケーブルを買ってきてIDEは交換、4ピン電源ケーブルは
繋げて延長。HDDはむき出しと言うわけにはいかないので通風の良いケースにいれる。私は使わなくなったPCのHDD用ケースを外して使ってます。
両面通風が良ければ何でもいいけど。

書込番号:3029310

ナイスクチコミ!0


スレ主 スト子さん

2004/07/14 22:30(1年以上前)

静な御前さん、早速お返事ありがとうございます。
自分で出きるか不安ですが、アドバイスを参考に
出来る限りのことをしてみようと思います。

書込番号:3030751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入したけど・・・

2004/06/30 20:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 NGO100さん

79,000円で購入、満足して買ったのはいいがどうも温風ヒーターを買ってしまったようです。ファンの排気口からすごい風量、そして暴音。使用無理です!(耳栓すればいいかも)

書込番号:2979323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/01 00:58(1年以上前)


買った方には悪いけど、楽しいレスだ。

書込番号:2980760

ナイスクチコミ!0


ヤジ馬ぁ〜さん

2004/07/01 02:38(1年以上前)

デスクトップ機なんだから本体だけ足元に置けば無問題!
といちおうネタっぽいレスをしてみる!^^;

書込番号:2980983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/01 04:50(1年以上前)

使用無理です!<これが最高だ。
普通は、使用不可能ですと書く。

書込番号:2981115

ナイスクチコミ!0


turnoverさん

2004/07/09 23:05(1年以上前)

確かに、使っていると部屋の温度が上がっている気が・・・
どうにかならないのかな?

書込番号:3012684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種OSが起動しない

2004/07/05 16:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 真っ暗画面さん

トラブルが多いようだがNECにたずねたところ、電源を含め全ての
接続を外してからメインスイッチを4〜5秒間押し続け、放電という
作業をした後、元に戻してBIOSの初期化を行い、2〜3日様子を見て
まだ駄目ならモジュール3263というのをダウンロードすれば良いようだ。

書込番号:2996556

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 真っ暗画面さん

2004/07/07 15:35(1年以上前)

全てやったが、結局半日で元に戻ってダメだった。
一旦電源を落とすと正常に起動するのだが。

書込番号:3004140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動直後に

2004/07/06 17:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 ウォームアップさん

マウスのカーソルの砂時計が消えた後も、約3分〜5分くらいHDDへアクセスしているようで、その間の動作は遅くなるのですが、それ以降は快適に動作します。メーカー製のXPパソコンを買ったのは初めてなのですが、みなさんのマシンも同じ状況でしょうか?

書込番号:3000567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スイッチトラブル?

2004/01/25 11:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR H VH300/7A

スレ主 東の果てさん

このPCをお使いの方に質問です。
「PC」のスイッチを入れた時、毎回一発で立ち上がりますか?

私の場合、いつも1回目では、スイッチのランプが付いたあと、画面がやや明るくなったかと思いきや、真っ暗の状態に戻ってその後ずっとそのままです。それで、一度電源の長押しで切ってから、再度挑戦すると、すぐにランプが落ちます。3回目にようやくスムーズな起動をします。

ちなみに、TV部分は快適で、我が家ではBSチューナー内臓ビデオとつないで、BS放送も視聴していますが、とても綺麗な写りです。
あと、PCの付属ソフトは少ないですが、どうせ沢山あっても邪魔になる(重くもなる)だけなので、かえってシンプルで良いと思います。

書込番号:2385390

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/25 11:34(1年以上前)

単純にSWの故障か、HDDの不具合かは分からないけど
バックアップを取って、修理依頼したほうがいいよ。

reo-310

書込番号:2385460

ナイスクチコミ!0


けろたん077さん

2004/01/25 12:01(1年以上前)

おそろしいほど
完璧な故障だよ

書込番号:2385583

ナイスクチコミ!0


スト55さん

2004/05/15 09:33(1年以上前)

たまに自分のPCも一発で立ち上がらないです。
2回目で起動します。修理依頼しようかな…

書込番号:2809333

ナイスクチコミ!0


huistenboschさん

2004/06/15 15:52(1年以上前)

私も買って1ヶ月もしないうちにこのような症状になり、即効修理依頼しました。マザーボードの不具合で交換しましたと言うことです。しかしながら帰ってきて、すぐにまた同じ症状で再び修理出しました。今度は症状が見当たらないと言うことで修理する気配がないようです。まだ対応中ですが・・・PCが家にいた時間と、修理工場にいた時間が半々ぐらいになっていて、かなり悲しい・・・

書込番号:2924190

ナイスクチコミ!0


私もまったくさん

2004/07/05 12:20(1年以上前)

おなじ症状になりましたが、スキャンディスク&スパイウエア削除
したら今のところ直りました。多分スキャンディスクが良かったのかな?

書込番号:2995925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR H VH300/7A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR H VH300/7Aを新規書き込みVALUESTAR H VH300/7Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR H VH300/7A
NEC

VALUESTAR H VH300/7A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月27日

VALUESTAR H VH300/7Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング