VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Wake On LAN 対応について

2005/01/20 00:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 マミキチさん

誰かWake On LANについて設定方法が判れば教えてください。
それとも、BIOSにそのようなメニューなかったので、無理なのかな・・・

書込番号:3805867

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/01/20 21:38(1年以上前)

BIOSに設定がないなら、無理

書込番号:3809289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの互換性

2004/11/23 22:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 Broughamさん

教えて下さい。当方3月にNECダイレクトでバリュースターGタイプTX(TVなし)を買った者です。この時モニターはサウンドビューF15T71-Gを選択しました。この度PCを増設し、型遅れの'03春モデルPC-VF9005D<モニターはF17W51(W)>を購入する事になりました。スペースの関係上この2台のモニターを入れ替えたいのですが、、、可能でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:3538650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2004/08/10 11:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 ルチアさん

私は、パソコン初心者なので、いろいろと教えていただけると助かります。私は目が疲れやすいので、目に優しいディスプレイを買おうと思っています。19型高解像度デジタルTFT液晶(SoundVu & サブウーファ内蔵)というのは優れたものでしょうか。それとも、別のメーカーのものなどの方がいいのでしょうか。みなさんのアドバイス、頼りにしています。

書込番号:3127199

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/10 13:26(1年以上前)

ルチアさん  こんにちは。  個人差があります。 CRTも含め 実際にお店や ご近所、お友達のPC画面をご覧になって下さい。
( 最近、CRTから液晶に変え なんだこりゃー と思いながらも 段々慣れてきました。)

書込番号:3127524

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/08/10 16:42(1年以上前)

>19型高解像度デジタルTFT液晶(SoundVu & サブウーファ内蔵)というのは優れたものでしょうか

商品の優劣は利用者によって受ける価値判断が異なるので
実際に優れているのかどうかはあなたが店頭に行って自分で
見て感じてください。


SoundVu の付いたNECの液晶モニターは、俗に言う「つるぴか」液晶だから、
動画を見るのには用を得ているけど、一般に使う時は賛否両論です。
ルチア さんがPC利用の目的が動画中心ならつるぴか液晶でも構わないと
思いますが、そうじゃないのなら、さぁ・・・どうでしょうね。

例えば「私なら」ですが、
PCの利用目的が動画中心じゃないので、NECの19型つるぴか液晶は避けますね。
ナナオあたりの液晶と1万クラスのスピーカーを買います。
その方が大満足を得られるので。

書込番号:3128032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチアさん

2004/08/10 16:53(1年以上前)

詳しいアドバイスありがとうございます。私の主な用途は、文書作成です。そうすると、ナナオさんのものの方が、いいんですか?見やすいですか?
「つるぴか」液晶ってなんですか?ナナオさんのものはそうではないんですか。

書込番号:3128061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチアさん

2004/08/10 17:09(1年以上前)

ナナオさんの19インチのもの、二種類ありますが、どういう違いがあるのでしょうか。どちらがおすすめですか。片方はキャンペーン価格になっていますが、値段はほとんど同じなので、よく分かりません。

書込番号:3128096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチアさん

2004/08/10 17:44(1年以上前)

三菱のRDT194Sというのが、テキストモードというのもあってとてもいいと店の人に言われたのですが、そうなのですか。そうであれば、これだけ別に店で買おうかと思うのですが・・・・・・。

書込番号:3128171

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/08/10 19:41(1年以上前)

RDT194は応答速度が速く動画向けです。それだけの・・・です。
やめましょう。

あなたの利用ならナナオの新製品S190がいいんじゃないですか。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s190/contents.html
今ならNECで購入しても安いので市場最低価格並で買えます、
損は無いでしょう。

保証期間も三菱(3年)とナナオ(5年)では違います。
ナナオのS190にしておきましょう。

なお、ナナオのL767-Rは旧製品です、市場価格は84.000円程度のモノです。
それをわざわざNECで99792円で買う必要性は薄いでしょう。

書込番号:3128486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチアさん

2004/08/10 20:16(1年以上前)

教えてくださりありがとうございます!
動画でなく文字が中心の場合には、S190の方がRDT194よりもいいですか?
店の人の話だと、文字の場合にもRDT194が断然いいというようなお話しだったんですが・・・・・・。何回も恐縮ですけど、よろしくお願いします!
 他の方も、何が御意見ありましたら、よろしくお願いしますね。

書込番号:3128601

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/10 21:09(1年以上前)

百聞 一見にしかず。  見てちょうだい。

書込番号:3128864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/11 07:19(1年以上前)

ショップの蛍光灯がカンカン照りの場所ですと、その一見も
しょうじき感に頼るしかないです。
自分がいいと感じたものを買い、使用後に不満が出たらそれを
処分なり買取りしてもらって別なものを買う。

書込番号:3130440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチアさん

2004/08/11 10:52(1年以上前)

あのう、結局、「つるぴか」液晶ってなんなんでしょうか・・・・・・。

書込番号:3130841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/11 11:30(1年以上前)

アクリル系のパネルを貼ったもので光沢があるからつるぴか液晶
と呼んでます。
自分の顔が映りこむことがあるので質のいい低反射のもので
ないと返って使いずらい。

書込番号:3130938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルチアさん

2004/08/11 12:22(1年以上前)

ナナオさんのものや、三菱さんのものも、ツルピカなんですか。

書込番号:3131090

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/08/11 17:57(1年以上前)

>ナナオさんのものや、三菱さんのものも、ツルピカなんですか。

違います。
自分で液晶を見て、確認するのがよい。
ちなみに私は、ツルピカ液晶で文書作成ばかりしている。

書込番号:3131962

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/08/11 19:12(1年以上前)

経験的に
液晶は視野角の広い方がいいよ。

書込番号:3132216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC-VZ7007Fでのドライブ不具合なんですが

2004/07/20 01:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 monmondayさん

DVDドライブが認識されません
アップデートも試みたのですが対象ドライブがありません
とでてしまいます
ドライブに付いている緑色のランプは点滅しています
どのような原因が有るのでしょうか?

書込番号:3050261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/20 03:10(1年以上前)

IDEケーブルを一度抜いて挿し直すとか??

書込番号:3050480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/20 10:36(1年以上前)

BIOSにちゃんと認識されてないんなら・・・ケーブルか接触じゃないの?

書込番号:3051004

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/20 16:13(1年以上前)

サポートに連絡しましょう、NECは24時間体制ですから。

reo-310

書込番号:3051822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SmartVisionの画質・音質

2004/07/15 17:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 westvillさん

BTOでTXシリーズの購入を考えております。
使用目的の一つとして、スカパー!の音楽番組の録画を考えているのですが、SmartVisionの録画音質が気になります。録音形式はMP2とかリニアPCMとか、どういった形式なのでしょうか。また、ビットレートはどれくらいなのでしょう。なるべく384kbps以上くらいあった方がよいのかなと思うのですが。どなたか、ご教授ください。
 それと、グラフィックボードってDVDとかAVIやDivX等の動画再生の際にも影響してきますか?3Dゲームはやるつもりがないので、グラフィックボードはなしでも良いかなとも思っているのですが…。

書込番号:3033340

ナイスクチコミ!0


返信する
( ゚д゚)ポッカーンさん

2004/07/15 18:19(1年以上前)

SmartVisionの音声は224k固定。
レジストリ弄って変えられない事も無いけど。

書込番号:3033436

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/16 10:06(1年以上前)

SmartVisionの外部入力はアナログ音声入力しかできないよ
reo-310

書込番号:3035624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD MovieWriter が!

2004/07/13 12:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 KOU-MZAさん

先日、TXにおいてDVD MovieWriter 2.0を使用して、ビデオテープをPCに録画していた途中、雷が落ちて電源が切れてしまいました。そして、泣く泣く最初から取り込もうとしたところ、キャプチャーする段階でフリーズしてしまします。取り込み先の入力も選べません。ソフトを削除し再度インストールしてもなおりません。いまのところ他のソフトは通常どおり問題ありません。スマートビジョンでテレビも見れるしビデオを取り込むことも可能です。
どなたか、対処の仕方がわかる方、助けていただけませんでしょうか。
私レベルだと原因がわかりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:3025294

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/13 13:56(1年以上前)

システムの復元で前日に戻してみたら
それからDVD MovieWriter 2.0を削除してから再インストール
それでも駄目ならリカバリーしかないでしょう。
reo-310

書込番号:3025513

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-MZAさん

2004/07/13 15:56(1年以上前)

早速のご返事有難うございます。
家に帰ってから試してみたいと思います。

書込番号:3025804

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-MZAさん

2004/07/14 00:10(1年以上前)

reo-310 さんへ
復元してソフトを起動しようとしたら「使用可能なビデオI/OプラグインDLLがありません」とでてきて起動できませんでした。ソフトの削除も問題が発生したとひょうじされできませんでした。
リカバリーしかないでしょうか?

書込番号:3027661

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/14 08:03(1年以上前)

ソフトナビゲーターからDVD MovieWriter 2.0が再インストールできないのかな?

できなければCドライブのAPSETUPにUMWがらインストールしてみれば

書込番号:3028449

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-MZAさん

2004/07/14 23:47(1年以上前)

reo-310 さんへ
reoさんの仰るとおりやってみましたが、再インストしてもだめでした。
あきらめてリカバします。
いろいろありがとうございました。

書込番号:3031165

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/15 07:10(1年以上前)

これからはカミナリがなったら使用はやめましょうね

書込番号:3031921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX500/8A
NEC

VALUESTAR TX VX500/8A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR TX VX500/8Aをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング