VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

見られるのですか?

2004/02/22 14:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 相良宗助さん

http://121ware.com/community/navigate/learn/indexc.jsp?BV_SessionID=NNNN0761788290.1077427416NNNN&BV_EngineID=cccdadckikfidkhcflgcefkdgfgdffh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fDesktop%2fVALUESTARG%2fVG200401%2fVGTX200401%2fHeader&PROD_ID1=PC-VG28SVZGAACGZJCAA&MODE=k&ND=4373←でTV受信機能なしって書かれてますが、三色の穴(黄、赤、白の穴)はあるんですか?=テレビに繋ぐことができますか?(パソの画面をTVに表示させたいので質問してみました)

書込番号:2500856

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/22 18:25(1年以上前)



書込番号:2501792

ナイスクチコミ!0


スレ主 相良宗助さん

2004/02/22 18:57(1年以上前)

すいませんでした!! なんかわけわからんことになってる(汗
え〜とホントに言いたかったことは、121wareでTXのカスタマイズ購入で136800円(だったと思います)をまあ、いろいろカスタムして買おうと思ってるんですが、見ているとTV受信機能がないと表示されていました。
そこで気になったのはコレでディスプレイの映像をTVに映す事ができるのかということなのです!!
編集した動画などをTVでみたいと思ってるので、、、、どうなんでしょう?映せますかね??

書込番号:2501929

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/22 19:22(1年以上前)

水冷式PCのスマートビジョンの出力端子でTVに映す事ができるのは、
HDDに録画された番組とDVDの再生です。

それ以外、例えばネットで拾ってきた動画とかPCモニタの画面を
そのままTVに映し出したいのならTV出力可能なVGAを購入されるのが
一番手っ取り早いと、個人的には思いますが。

勿論それには、NECのカスタマイズで選択できるVGA(RADEON9800やRADEON9600SE)じゃダメですよ。
別途自分で購入することになりますね。NECよりずっと安いですけど。

書込番号:2502025

ナイスクチコミ!0


m_makotoさん

2004/02/22 20:37(1年以上前)

簡単に言うと、つないで画面を見ることはできません
そもそも、出力端子はTVカードにつながっているものであって、
Radeonなどのビデオカードのものでは無いからです。

書込番号:2502357

ナイスクチコミ!0


m_makotoさん

2004/02/22 20:39(1年以上前)

2502357の補足
ただし、前面に入力端子はあります。
(しかし使えません。ただあるだけです)

書込番号:2502365

ナイスクチコミ!0


スレ主 相良宗助さん

2004/02/22 21:47(1年以上前)

なるほど〜。 理解できました!
皆さんありがとうございます!!

書込番号:2502764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

6台目のPC

2004/02/20 02:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 モンタのPCさん

秋モデルのVT700が4台とも初期不良でした。交換、交換で春モデルのVX500に買い換えたのですが、、。
パソコン使用中、本体ケース付近から、「パキ、バキ、ピシ」とゆうような、きしみ音?異音?しませんか?
ハードのアクセス音や、起動時の音が静かだけに余計きになります。
1台目のVX 500は、交換してくれましたが、2台目も少し、異音します。
クレーマーになりたくないので、我慢しようかと思ってますが、去年よりまともにパソコン使えてません。
このような体験された方、おられますか?

それでも121のサポートがいいのでNECのパソコン買ってしまいます。

書込番号:2491129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/20 02:43(1年以上前)

普通、そんなだったら文句言うよ、誰でも。
クレーマーってのは違うタイプです。
文句を言うことに喜びを感じる人。

書込番号:2491197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/20 05:15(1年以上前)

>去年よりまともにパソコン使えてません。
PC使ってて、おかしいと思いませんか?。そんなのガラクタと同じ。捨てるか修理かでしょう。

書込番号:2491334

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/20 09:02(1年以上前)

おいらの掲示板でも同じような報告があるね
使い方だと思うけど、おいらは電源を切ることはないから
深夜はTV録画などに利用しているからスタンバイが多いね
その現象は朝が多いのかな?
おいらのもたまになるかしれないが気にしない。

水冷はまだ発売されて1年たたないから人柱的に使うほかはないかもね

reo-310

書込番号:2491571

ナイスクチコミ!0


健康ランドさん

2004/02/20 11:04(1年以上前)

こんにちわ^^

>おいらの掲示板でも同じような報告があるね
reoさんの掲示板に書き込ませて頂いている健康ランドです^^

>本体ケース付近から、「パキ、バキ、ピシ」とゆうような、きしみ音?異音?しませんか?
しますね^^
自分以外にも同じ症状の方がいらっしゃる様ですよ。
自分の場合はパソコンの電源を切っていても、きしむ様な音がします。
ですからPC本体の外側だと思い、あまり心配しなくて良いと思っているのですが。

やはりreoさんの仰る通り、使い方なのではないでしょうか。

書込番号:2491822

ナイスクチコミ!0


m_makotoさん

2004/02/20 18:52(1年以上前)

たぶん、温度変化による音だと思います。
いくら水冷式とはいえども、少々の温度変化はあると思います。
その温度変化でケースのプラスチックが、収縮・膨張して
そのような音が出るのだと思います。

書込番号:2492928

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンタのPCさん

2004/02/21 01:26(1年以上前)

皆様、レス、情報ありがとうございます。
なんだか、少し安心したような、でも納得できないような、、。

m_makotoさんがおっしゃるとうりかもしれません。
自室で低い温度から、暖房しながら使用してます。
しかしVTや、VCなどは同じ条件でもそんな問題が無かった事を考えると、水冷機構特有の何かがあるのかもしれませんね、、。
でも20万も30万もするPCですから納得しがたいですね。
他の皆さんどうされてるのでしょうか?

書込番号:2494575

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/21 01:57(1年以上前)

メーカーのサポセンでは、どういう回答をされたのですか?
そっちの方が大事です。

書込番号:2494689

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンタのPCさん

2004/02/22 00:16(1年以上前)

121では、「そのような事例はございません。」と返答されたのですが、「新品送りますので、音の比較と、データーの載せ換えしてください」と10日の猶予と新しいVX本体届きました。

今も、部屋の温度を上げただけで、通電してない方のVXが異音してます。また、新しい方も電源切ってから小さな異音がしております。
やはり、温度変化の問題で、VX特有のものなのでしょう。

NECの今後の対策、対策部品などの提供を願うしだいです。

書込番号:2498565

ナイスクチコミ!0


自作PC引退さん

2004/02/22 02:20(1年以上前)

私のVXも、キシミ音出ますよ!
でもこれはブラウン管TVのキシミ音と同じで、ケースのプラスチック部分が温度変化で収縮して音を立てているだけなので、よほど激しい音でない限り気にする必要はないと私は考えています。
プラスチック部分の材質改良や取り付け部分の改善が望まれるところではありますが!

>それでも121のサポートがいいのでNECのパソコン買ってしまいます。
モンタのPCさんと違って私は頼りないサポート嬢に当たってしまい、もう少しでPC本体の交換依頼をしてしまうところでした。
交換してもらっても有り難くはないので、訪問修理依頼をしましたが、来てもらうほどの事ではないのでは?と思っていろいろやっていたら、何ということもない些細なこと(簡単な調整で直りました)でした。
メーカーのイメージもサポートの人次第ということですか?

書込番号:2499138

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/22 02:26(1年以上前)

ボイラーなんかで問題となるウォータハンマかもしれませんね。
水管を使った水冷システムには避けがたい現象ですが。
何度も続いていると、水管に穴が開くかもしれませんね。

書込番号:2499155

ナイスクチコミ!0


健康ランドさん

2004/02/22 05:22(1年以上前)

皆さん、おはようございます^^
昨日NECダイレクトの事で解らない事がありサポートに連絡しました。
その時に例のきしむ音の件も伺ってみました。

その時の受付の方のコメントですが
「聞いた事がないですね〜。よろしければ修理という事もできますが。」という事でした^^

自分の場合は買った時に付属品が足らなかった上に、買ったばかりで修理扱いでした(泣)
もちろん修理なんて断りましたが^^

もんたさんの場合は、かなり恵まれている方だと思います^^
自分の場合は、自作PC引退さんのご意見と似た気持ちですね。
電気屋でもそうですが、対応してくれる方の当たりハズレてあると思います^^





書込番号:2499363

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンタのPCさん

2004/02/23 02:02(1年以上前)

こんばんわ!!皆さん貴重な情報ありがとうございます。

昨年の秋モデルのVT700が、DVDドライブのエラー表示、初期セットアップ時のHDアクセス不良、LAN接続不良、HDアクセス音の通常モデルより大、で全て新品に交換してもらたのですが、さすがにいやになり、電気店で返品。
そして、今年の春モデルのVX500の一台目がびっくりするほどのきしみ音。それで新品交換になり現在の二台目も多少ましになった程度です。
自分自身がサービス業のためサポートにも優しく話してしまうのですが、NEC本社もしっかりしてほしいものです。
ま〜最近の電化製品は壊れやすくなったとよく言われますが、、。

自作PC引退さん大変あつかましいお願いなのですが、「何ということもない些細なこと(簡単な調整で直りました)でした。」の方法お教え頂けませんでしょうか?

自分でもパネル外したり置き方など変えて試してますが効果ありません。
差し支えなければで結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:2504323

ナイスクチコミ!0


自作PC引退さん

2004/02/24 02:16(1年以上前)

モンタのPCさん、NECとはずいぶん相性が悪いようですね!

私も5年前パソコンを始めた頃、富士通のPlicheが直ぐに不調になり(当時の私の操作が悪かったのかもしれませんが)液晶モニタがつかなくなってしまったことがありますが、5年経ってまたメーカー製PCを買ったのですが、ハード面の信頼性は余り向上していないようですね。

さて、ご依頼の件ですが、実は私の書き方が悪くて誤解を与えてしまったようで申し訳ないのですが、ケースのキシミ音のことではなく別件についてサポートの対応を書いたつもりだったのです。

お役に立てず恐縮なのですが、ひとつアドバイスをするとすれば、メーカー製PCがそんなに体たらくなのなら自分好みのPCを作ってみるのも良いかもしれませんネ!

書込番号:2508629

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンタのPCさん

2004/02/27 00:44(1年以上前)

自作PC引退さま、いろいろご配慮、情報、アドバイスありがとうございます。VX500最近暖かいせいか、異音ましになってきました。
やはり、急激な温度差が問題なのでしょう。
本体自体のほうは、調子いいのでもうしばらく様子観たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2519678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アクセラレーターの増設

2004/02/20 00:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 PCビギナー ひでとさん

PCのことがまったくわからないので、おしえてください、ぼくはVX500/8Aを購入したのですがビデオRAMを64MBから128MBににするためのグラフィックアクセラレーターはあるのでしょうか?そしてこのPCに対応するアクセラレーターはあるのですか?しつもんばかりでもうしわけありませんがおしえてください

書込番号:2490871

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/20 00:47(1年以上前)

グラフィックカードの交換しか道はないです。
reo-310

書込番号:2490897

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCビギナー ひでとさん

2004/02/20 00:58(1年以上前)

rio-310さん早急のお返事ありがとうございます。グラフィックカードのの交換とは大変な作業なのでしょうか?無知ですみません

書込番号:2490944

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/20 01:07(1年以上前)

全く知識なくやるのは無防備でしょう。
勉強すれば十分大丈夫です

書込番号:2490974

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCビギナー ひでとさん

2004/02/20 01:24(1年以上前)

わかりました 勉強してみます、ありがとうございました

書込番号:2491020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/20 02:44(1年以上前)


何か素直なのはいいけど平気かな??

書込番号:2491199

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/20 09:09(1年以上前)

交換はそれ程むずかしいくはないです
初めに現在のグラフィックカードのドライバを削除して、新しいグラフィックカードを取り付ければいい
ただファンレスの分厚いのはメモリカードに当たるから取り付けられないと思う
+ドライバとメモリカードを外して作業するれば簡単です
後は交換したグラフィックカードのドライバなどを入れればOK。

書込番号:2491580

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCビギナー ひでとさん

2004/02/20 13:10(1年以上前)

rio-310さん、詳しいご説明ありがとうがざいます。難しいですが楽しくなってきました。

書込番号:2492134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

NEC Direct

2004/02/19 21:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 まさつきさん

教えてください。
NEC Directで冷水モデルを買いたいのですが、どの様な買い方が理想ですか?
やりたい事は、TVを録画したり、ネット、DVDを作ったりです。
自分で増設出来る所は、やりたいと思っています。(やった事がないのですが・・・)
質問だらけですが、アドバイスお願いします。

書込番号:2489889

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/02/19 22:06(1年以上前)

TV以外何も付けない。
CPU等も自分で換装。

書込番号:2489978

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/19 22:28(1年以上前)

あまった部品で1台組むか、パーツを売り払う

書込番号:2490104

ナイスクチコミ!0


オーロラになれなかった人さん

2004/02/19 22:34(1年以上前)

自分でHDDとかメモリとかつけられるなら、最小構成でOK。
ただしその場合保証がどうなるかは知らないのできちんと調べてください。
以上

書込番号:2490141

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/19 22:42(1年以上前)

自作関係の本でも見て自分でも出来るかを確認したほうがいいです
水冷でも殆ど自作と同じ考えで増設、換装は出来るけど
最低限、CPUはPentium 4 2.8GHZ、スマートビジョン、DVDマルチplusは選んだほうがいいかな

reo-310

書込番号:2490183

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさつきさん

2004/02/19 23:03(1年以上前)

こんなに早く返信ありがとうございます。
HDDとメモリは付けた事がありますが、グラフィックボードは何がいいのでしょうか?

書込番号:2490321

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/19 23:03(1年以上前)

>DVDマルチplusは選んだほうがいいかな
バルクで同じ物が12000円ちょっとで買えるのに選ぶ意味あります?
CPUもセレロンの2.6GHZはじゃんぱらで6000円で売れます。

書込番号:2490322

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/19 23:03(1年以上前)

>自分で増設出来る所は、やりたいと思っています。(やった事がないのですが・・・)

勉強してくださいね。

>どの様な買い方が理想ですか?

価格が下がれば、できれば Pen4 3.2GHz にしておいた方がいいです。
でもNECのPen4 3.2GHzはバカみたく高いので、ひとつ下の2.8GHzでもいいですが。

・ビデオカードは無しで買った方がいいですね。
・メモリは価格動向を見てですね。この前のキャンペーン
みたく、大差無いのなら別ですが。
・HDDも価格を見てですね。

というか、自信が無いのなら VX500/8A
でいいかと思いますが。モニタが邪魔かな?

書込番号:2490323

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/19 23:04(1年以上前)

>グラフィックボードは何がいいのでしょうか?

>やりたい事は、TVを録画したり、ネット、DVDを作ったりです

なら、ビデオカードは今の所要らないですね。

書込番号:2490332

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/19 23:53(1年以上前)

スレッドの内容を読んでアドバイスしているつもり
初めから交換が出来るような人ならこのようなスレッドはたてないよ

>バルクで同じ物が12000円ちょっとで買えるのに選ぶ意味あります?
CPUもセレロンの2.6GHZはじゃんぱらで6000円で売れます。

初めから自作したほうがいいね

書込番号:2490630

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさつきさん

2004/02/19 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アドバイスを参考にして買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2490653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入について

2004/02/14 22:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 宮大工さん

NEC DIRECTで本体のみ購入しモニタはNANAO L567をと考えております。

・非常に無知ですみませんがこの2つはデジタル接続できるのでしょうか?
PCはDVI-I(29ピン),モニタはDVI-D(24ピン)なんですよね?
また相性の方はどうなのでしょうか?

・自分はゲームはやらないのでグラフィックボードはインテル社製の一番やすい物にしようと考えていますがグラフィックボードというものはゲーム以外の部分(DVDを見たりTVを見たり)にも影響するのですか?

・メモリの容量というのはどの程度が妥当なのですか?

色々と分からない事ばかりで,どなたか宜しくお願いします。

書込番号:2469627

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/14 22:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/16 20:16(1年以上前)

DVIの24ピンはデジタル接続専用、29ピンはアナログとの共用
というものでは??
コネクターを見れば24ピンの横に5個のピンが付いているので
理解できるはず。

書込番号:2477826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

NECダイレクトでの購入について

2004/02/14 19:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

VX5008A が欲しいのですが、予算不足のためNECダイレクト でディスプレイ
なしでVX5008Aと同様の機能のものの購入を検討しています。(具体的には、
CPU Pentium 4 2.80C GHz、OS Windows XP Home Edition 、標準ソフトウェアパック、TV受信機能 地上アナログ、DVDスーパーマルチドライブ、メモリ 512MB デュアルチャンネル対応、ハードディスク 160G、グラフィック RADEON9600SE)で価格は178,900 円 になるものです。)自分で調べた限りではVX5008A と本体の性能が同じになると思うのですが、VX5008A と何か異なるところがありますでしょうか?

また、グラフィックボードなどはインテル製の一番安いものにしておいて、もっといいものを自分で取り付けた方が
お得でしょうか?(3Dゲーム等にも使用したいと考えております。)

さらに、予算の関係上、ディスプレイは市販の安価の17型液晶か、17型あるいは19型のCRTの購入を検討しています(本当はsoundvuがほしいのですが・・・)が、なにか不都合なところはございますでしょうか?

加えて、NECダイレクトでの購入時期についてですが、CPUの価格改定時期および、メモリアップグレードキャンペーンの締め切り(16日まで)との関係で、今購入すべきでしょうか?それとももう少しまつべきでしょうか?自分では判断しかねています。どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2468820

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/14 19:57(1年以上前)

NECDIRECTキャンペーンだから今がお買い得かもしれないけど
来月それ以上にお得かもしれない、NECの社員でも教えてはくれないしね。
RADEON9600SEが15000円するなら別買いしたほうがいいけどね
ただ自分で取り付けられるならね、取り付けはそれ程難しくはないよ
プラスドライバがあれば可能、グラフィックカードを買う時に説明書どうりにやればできます
グラフィックカードを買う時は性能も大事だけど静音性も気にしたほうがいいよ。

reo-310

書込番号:2468909

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/14 20:36(1年以上前)

>178,900 円 になるものです

6%ポイント付くからそれで3年保証に入り、
後セキュリティソフトのお試し期限が過ぎたら、セキュリティ
ソフト買ったりできるし・・・。

>今購入すべきでしょうか

待てばどんどん安くなりますよ(笑)
でも欲しい時が買い時だと思います。次期モデルまで待っても
プレスコットでも積んできたら・・・なんか嫌でしょ?(笑)

書込番号:2469052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-taxさん

2004/02/15 20:01(1年以上前)

reo-310さん、ピアノさん、御返事下さり本当に有り難うございました。

ところで、ビデオカードについてですが、やはり市販のものを購入して自分で取り付けようと思います。
具体的には、予算の関係上、SAPPHIREのFANレス RADEON9600 256MB DDR にしようと思います。(できれば、同じファンレスのRADEON 9600 XT ULTIMATE Edition にしたかったのですが。)あと、ディスプレイは三菱のCRTモニターのRDF173Hでいこうかと考えています。

購入時期については、これから明日までにどうしようか決めるつもりです。

書込番号:2473703

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/15 21:32(1年以上前)

各自のスキルにも関係することなのですが、
できればVGAは自分で購入して付けた方がいいですね。
このRADEON9600SEと同様のカード、昨日ツクモで7千円台で売ってました(笑)

書込番号:2474107

ナイスクチコミ!0


W95さん

2004/02/16 00:52(1年以上前)

私も ta-taxさん と同様限りなく近い仕様・購入条件を考えています。
散々、迷ってあちこちに手を出したあげくに
ノーマークだった 水冷 にまでたどり着きました。
でも、メモリのキャンペーンとやらは明日まで何ですよね。
さあどうしよう。

冷静に考えると たかがパソコン(!?)に
ここまで投資する必要もあるものなのかどうか疑問にさえ思えてきたりもし
ましたが・・でもやっぱりほしいかな^^;

書込番号:2475291

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/16 10:24(1年以上前)

NECダイレクトで買った機種を今カスタマイズしているけど
このタイプは増設、換装は簡単に出来るよ
今日160GBのHDDを注文したからこれで完成予定
スマートビジョンHG/V、nVIDIA製GeForce4i4800、それとMAXTORの DiamondMaxPlus9 6Y160P0を増設予定、これでHDDは280GBになるかな
CPUは HT対応 Pentium 4だけどそれ程の違いはないかな。

安く上げたいなら最低スペックで注文して自分でカスタマイズするほうが性能、価格で満足できるはず。

書込番号:2476123

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/16 11:01(1年以上前)

>たかがパソコン(!?)に

価値観は人それぞれですからね(^^

私からすればヴィトンのバッグを下げている人を見ても
「たかがバッグにPC1台分・・・」と、しか映らないのと同じか!?(笑)

書込番号:2476219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/16 20:18(1年以上前)

では、たかがDVIケーブルの2m足らずのものに\20,000つぎ込む
自分など虫けらのような脳みそ持ってるのかな??(笑

書込番号:2477831

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/16 23:53(1年以上前)

☆満天の星★ さん 、<<では、たかがDVIケーブルの2m足らずのものに\20,000つぎ込む自分など虫けらのような脳みそ持ってるのかな??(笑 >>
すごいですね。 どこのメーカの製品でしょうか?ご教示下さい。

書込番号:2478989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-taxさん

2004/02/17 20:26(1年以上前)

NECダイレクトのセット商品のデジタルAVプランのパソコンサーバセットは、
VX5008Aのビデオカードなし、17型サウンドビュー液晶、さらにオフィス
付きで 248,800円 になってます(「BIGLOBEサービス」契約代行を
加えればさらに1万円引き)。サウンドビューはあきらめていたのですが、
これを見てまたまた気持ちが揺らいできました。

書込番号:2481874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX500/8A
NEC

VALUESTAR TX VX500/8A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR TX VX500/8Aをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング