VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードウエアMPEG2の機能について

2004/04/02 22:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 ど素人のおじいさんさん

ハードウェアMPEG2 リアルタイムエンコーダが搭載されていますが、これはTV視聴以外にDVファイルからMPEG2ファイル変換時にも使えますでしょうか。
どなたか、教えてください。

書込番号:2658984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

静かなビデオカードないですか?

2004/03/28 14:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 スパンクさん

皆さんの書き込みを拝見しまして、
遂に水冷をNECダイレクトBTO購入しました。
ビデオカードはFX5900XTをと考えていたので、
Intelを選択しました。

せっかく静かであろう(?)PCにしたのですから、
ビデオカードも静かなものを!と思いいろいろ探しているのですが、
これだ!!っと思う物が見つかりません。

書き込むところが違うかもしれませんが、
是非水冷ユーザーの皆様方の意見が聞きたいと思い、書き込みしました。

\25,000以下で静かなFX59XT、もしくはそれ同等レベルのビデオカード情報をお聞かせください。よろしくお願いします。
(追)モニターは三菱RDT178Mを購入しました。デジタル接続を考えています。

書込番号:2638763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/28 14:41(1年以上前)

リドテクのWinfastシリーズ

書込番号:2638780

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパンクさん

2004/03/28 17:06(1年以上前)

ファファファ…さん早いレスありがとうございます。
LEADTEK静かそうですね。A350XTでいってみます

書込番号:2639240

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/28 17:16(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/29 08:34(1年以上前)

人柱でファンレスのグラフィックカードを取り付けてみてよ。
reo-310

書込番号:2641952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/29 11:47(1年以上前)

http://kakaku.com/akiba/newpro20040320.htm#vga

これでも良いかも?載れば(苦笑)

書込番号:2642288

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパンクさん

2004/04/03 13:58(1年以上前)

本日全てのパーツが揃い完成させました。
水冷静かですねぇ・・感動です。
A350XTも前のに比べると、作動しているのかわからないくらい!
とてもいい感じです。

ちなみに、FFBENCH2 H:4827 L:5513 3DMark3 5091
まぁこれくらいならOKという感じでした。

書込番号:2661176

ナイスクチコミ!0


鬼平半か丁?さん

2004/04/08 14:01(1年以上前)

ビデオカードの話題があったので便乗質問です。

昨日NECダイレクトのBTOで注文したところです。
グラボだけは後で買い足すので一番安いDVI変換ボードを選択しました。
デュアルディスプレイ環境にしたいのでデュアルDVI出力出来るグラボを探しています。
ちょっと探したんですがミレニアムP650、750くらいしか見当たりませんでした。2D性能はいいが3D描画能力はイマイチらしいですね。
3DゲームもそこそここなすデュアルDVI出力のグラボでオススメのボードがあったら教えて下さい。2万5千円〜3万円くらいのもので。

質問する場所が違うかなとも思いますが、この機種は大きいヒートシンクの付いたグラボとかは搭載不可なので、こちらで質問しました。
よろしく。

書込番号:2679407

ナイスクチコミ!0


グラボチェリーさん

2004/04/14 17:10(1年以上前)

質問ですみませんが、A350XTちゃんと使えていますか?
GeForceはNEC水冷モデルのマザボと相性が悪いという噂を聞いたので・・・。
いかがでしょう。

書込番号:2699318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDの容量が仕様より少ないのですが

2004/03/25 10:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 飯田一郎さん

5日前にこのパソコンを買ったのですがディスク管理を見たら
HDDの容量が149.02GBしかないんです。

仕様では約160GBとなっているのですが、こんなに違うものなのでしょうか?
あまり人気の無い機種みたいなので使っている方も少ないとは思うのですが、使っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2626145

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/03/25 10:27(1年以上前)

それは、OS上では、1GB=1024MBと換算しているからです。カタログなどの表記は1GB=1000MBとして計算しています。ですから、この表示は正常です。

書込番号:2626182

ナイスクチコミ!0


新宿鮫 Ver.65さん

2004/03/25 10:29(1年以上前)

坊や、これはHDDの仕様だよ。良く勉強しな。調べればすぐ解るぜ。

書込番号:2626186

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2004/03/25 10:34(1年以上前)

160*(1000/1024)^3 = 149.116
よって仕様。

正確には
パソコン上では1GB = 1,073,741,824Byteで
カタログ上では1GB = 1,000,000,000Byteで計算です。

書込番号:2626195

ナイスクチコミ!0


スレ主 飯田一郎さん

2004/03/25 10:57(1年以上前)

勉強不足ですいませんでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:2626251

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/25 11:46(1年以上前)

相変わらずこの手の質問は後を断たないね
消費税が両方表示するようになったように、HDD、DVDなども実表示を書いてほしいね、そうすれば混乱はなくなる。

reo-310

書込番号:2626370

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/25 14:58(1年以上前)

来月から消費税込み価格掲載になるね。

書込番号:2626892

ナイスクチコミ!0


岡レモンさん

2004/03/25 18:33(1年以上前)

みずらいものです・・・

書込番号:2627478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/03/24 22:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 なみえっくすさん

バイオRZ55とこの機種で迷ってましたが
この機種に決めました。

で、普通にヨドバシで買うか
それともNECダイレクトでメモリーを512×2にして
モニターをSoundVuにしようかなぁ・・・
って迷ってます。

モニターって違いあるんでしょうか?
また、メモリーも自分で必要になってから
後でプラスした方が良いのでしょうか?

書込番号:2624437

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/03/24 22:28(1年以上前)

一番違うのは音では?(モニターね)
メモリーはネットやワードぐらいなら512MBでも十分。ビデオ編集や1部のゲームでは1GB必要になるだろうけど。用途が決まっているなら始めからメモリーを増やしても良いと思う。SoundVuに魅力を感じるならそれでも良いし、光沢がある液晶は嫌いというのなら普通のやつでも良いでしょう。でも、最終的に決めるのはあなた自身なのだから。

書込番号:2624515

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/24 22:35(1年以上前)

ごめんなさい途中で送信してしまいました。
あと1文だけなのですが、あれだけだと、文章がきつい感じなので。

まあ、今の私の発言をなみえっくすさんの参考になればと思います。でも、いろんな人がいますので、いや、私ならこうするという人もいるでしょうから、そういう人たちの意見も参考にしながら最終的になみえっくすさんが一番良いと思うのを選ばれたら良いと思います。

書込番号:2624566

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみえっくすさん

2004/03/24 23:06(1年以上前)

アベマさん、ありがとうございます。
用途はネットと音楽・DVD編集です。

少しゲームにも興味があるので、
メモリーを増やしておこうかと・・・。

今使ってるのは6年くらい前のNECのLavieなので
最近のPCの変化についていけてない感じ。

何はともあれ、結局は自分の判断なのですが
こういったアドバイスを頂けると
本当にうれしいです。

他の方の意見を参考にしつつ
自分でも現物を見て
購入したいと思います。

書込番号:2624740

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 23:30(1年以上前)

好みのスペックにカスタマイズしたいならNECDIRECTモデルしかないね

reo-310

書込番号:2624875

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/25 01:39(1年以上前)

>モニターって違いあるんでしょうか?

みんなどれもこれも同じじゃないですよ。

書込番号:2625534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あの〜

2004/03/24 20:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 やまたにさん

先日、NECダイレクトでこのモデルでグラフィックカードがオンボードのものを購入したのですが、これでもPS2はできるんでしょうか?
調べてもわかりませんでした。
誰かご教授くださいぃ〜〜!!

書込番号:2623854

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどるさん

2004/03/24 20:32(1年以上前)

グラフィックボードは外部入力には関係ないです。
それよりも「TV受信機能」の方が問題です。
これを「なし」にしたか、もしくは「ミニマムソフトウェアパック」で購入した時点で、TVボードがないからPS2とパソコンをつなぐことは不可能ですね。
そもそも[2531687]にあるように、パソコンとPS2をつないだ場合まともに遊べるかについては期待できませんけどね。

ただ、外付けディスプレイにビデオ入力端子やTVチューナー端子がついていればそちらにつなげばいいので問題ありません。
というわけで、ディスプレイの方が重要です。

書込番号:2623980

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/24 21:08(1年以上前)

スマートビジョンを付けて購入したのなら
タイムラグがあるがPS2はできる。
タイムラグが嫌、でもどうしてもPCで・・・なら、
TVチューナー付のモニタでするのがいい。

書込番号:2624154

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 21:58(1年以上前)

SmartVisionを搭載してないモデルはフロントのビデオ端子はダミーだから使えないよ。
reo-310

書込番号:2624369

ナイスクチコミ!0


山谷(やまたに)さん

2004/03/25 14:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
買ったPCにSmartVisionは付いてるし、テレビも見ることができるんですけど、外部入力ができないんです。
タイムシフトにしても見られませんでした。
タイムラグがどれくらいのものか、確かめてみようと思って接続したので、実際にPS2をやりたいわけではないのですが、画面に映らないので気になってしまいました。
何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:2626785

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/25 16:05(1年以上前)

考えられるのは後ろのS端子は入力、出力があるから間違って取り付けてないか?
TV出力はタイムシフトにしてます
後はケーブル不良では?

書込番号:2627079

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/25 16:06(1年以上前)

ビデオ入力端子はフロントはL2、後ろがL1です間違わないように。

書込番号:2627082

ナイスクチコミ!0


山谷(やまたに)さん

2004/03/28 16:44(1年以上前)

reo-310さん、ありがとうございました。
単にチャンネルが違っただけでした(^-^;
ライブモードでゲームやりましたが、私にはタイムラグが感じられないですので、使えそうです(笑)
そんなに反応の速さを要求したゲームはやらないですから。
でも、やっぱTVでやるのが適当かもしれませんね。

書込番号:2639165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

耐久性?

2004/03/23 01:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

水冷TXとバイオRZで迷ってるものです。静穏のTXが本命ですが、
耐久性、がひっかかります。水漏れ、HDD熱問題、本体のきしみ、
不安ではないですか?でも、TXほしい・・・。

書込番号:2617598

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/23 02:47(1年以上前)

>耐久性、がひっかかります

発売して1年も経ってない機種です。

>不安ではないですか?

心配なら3年保証付ければいい。
それでも心配ならあなたには向いてないと思う。

書込番号:2617796

ナイスクチコミ!0


mfcce211.dllさん

2004/03/23 12:39(1年以上前)

正直、大量生産された水冷PCのデュラビリティ、リライアビリティは、だれにもわからんと思うで。
登場したばかりの技術。
結局、組み立て工場で作っとるのは、パートタイム労働者じゃしね。べつにクラフトマンが一つ一つ魂込めてつくってるわけじゃないけえのぉ。
もちろん、理論上では、一定の安全性が確認されとるんじゃろうけど、はっきり言って、不確定要因の多い技術よ。
最先端の技術をこれでもかというくらい投入しとる「はず」の原子力発電所でも、事故がおきるけえな。予測しきれないパラメーターというのは、必ず残る。
じゃからこそ、メーカー製のものを買うというのは、アリだとおもうで。
液漏れとかしたら、新品と交換してもらえるしのォ〜。
とりあえず、ワシはTXをおすすめしとくで。

書込番号:2618696

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/23 15:23(1年以上前)

おいらはNECを信用しているからね
保証切れで不具合発覚してもリコールで対応するでしょう
今の所この静音性に慣れると他のPCを買う気持ちにはなれない。

reo-310

書込番号:2619114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX500/8A
NEC

VALUESTAR TX VX500/8A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR TX VX500/8Aをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング