このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年2月22日 22:22 | |
| 0 | 6 | 2004年2月22日 21:47 | |
| 0 | 7 | 2004年2月20日 13:10 | |
| 0 | 10 | 2004年2月19日 23:57 | |
| 0 | 10 | 2004年2月17日 20:26 | |
| 0 | 2 | 2004年2月16日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
自宅の自作1.6AGHZのデスクトップ機を水冷に買換えようと考えています。
現在液晶はNANAOのL565を使っていますが、テレビも見るならSoundVuの液晶つきのサーバーセットを購入するか
もしSoundVuが不要なら、OFFICEもありますので最低限のセットを購入し後から自作機からの流用及び買い足しで増設しようと思います。ちょっと悩み中です。アドバイス頂けれ幸いです。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
http://121ware.com/community/navigate/learn/indexc.jsp?BV_SessionID=NNNN0761788290.1077427416NNNN&BV_EngineID=cccdadckikfidkhcflgcefkdgfgdffh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fDesktop%2fVALUESTARG%2fVG200401%2fVGTX200401%2fHeader&PROD_ID1=PC-VG28SVZGAACGZJCAA&MODE=k&ND=4373←でTV受信機能なしって書かれてますが、三色の穴(黄、赤、白の穴)はあるんですか?=テレビに繋ぐことができますか?(パソの画面をTVに表示させたいので質問してみました)
0点
2004/02/22 18:57(1年以上前)
すいませんでした!! なんかわけわからんことになってる(汗
え〜とホントに言いたかったことは、121wareでTXのカスタマイズ購入で136800円(だったと思います)をまあ、いろいろカスタムして買おうと思ってるんですが、見ているとTV受信機能がないと表示されていました。
そこで気になったのはコレでディスプレイの映像をTVに映す事ができるのかということなのです!!
編集した動画などをTVでみたいと思ってるので、、、、どうなんでしょう?映せますかね??
書込番号:2501929
0点
水冷式PCのスマートビジョンの出力端子でTVに映す事ができるのは、
HDDに録画された番組とDVDの再生です。
それ以外、例えばネットで拾ってきた動画とかPCモニタの画面を
そのままTVに映し出したいのならTV出力可能なVGAを購入されるのが
一番手っ取り早いと、個人的には思いますが。
勿論それには、NECのカスタマイズで選択できるVGA(RADEON9800やRADEON9600SE)じゃダメですよ。
別途自分で購入することになりますね。NECよりずっと安いですけど。
書込番号:2502025
0点
2004/02/22 20:37(1年以上前)
簡単に言うと、つないで画面を見ることはできません
そもそも、出力端子はTVカードにつながっているものであって、
Radeonなどのビデオカードのものでは無いからです。
書込番号:2502357
0点
2004/02/22 20:39(1年以上前)
2502357の補足
ただし、前面に入力端子はあります。
(しかし使えません。ただあるだけです)
書込番号:2502365
0点
2004/02/22 21:47(1年以上前)
なるほど〜。 理解できました!
皆さんありがとうございます!!
書込番号:2502764
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
PCのことがまったくわからないので、おしえてください、ぼくはVX500/8Aを購入したのですがビデオRAMを64MBから128MBににするためのグラフィックアクセラレーターはあるのでしょうか?そしてこのPCに対応するアクセラレーターはあるのですか?しつもんばかりでもうしわけありませんがおしえてください
0点
2004/02/20 00:58(1年以上前)
rio-310さん早急のお返事ありがとうございます。グラフィックカードのの交換とは大変な作業なのでしょうか?無知ですみません
書込番号:2490944
0点
2004/02/20 01:07(1年以上前)
全く知識なくやるのは無防備でしょう。
勉強すれば十分大丈夫です
書込番号:2490974
0点
2004/02/20 01:24(1年以上前)
わかりました 勉強してみます、ありがとうございました
書込番号:2491020
0点
交換はそれ程むずかしいくはないです
初めに現在のグラフィックカードのドライバを削除して、新しいグラフィックカードを取り付ければいい
ただファンレスの分厚いのはメモリカードに当たるから取り付けられないと思う
+ドライバとメモリカードを外して作業するれば簡単です
後は交換したグラフィックカードのドライバなどを入れればOK。
書込番号:2491580
0点
2004/02/20 13:10(1年以上前)
rio-310さん、詳しいご説明ありがとうがざいます。難しいですが楽しくなってきました。
書込番号:2492134
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
教えてください。
NEC Directで冷水モデルを買いたいのですが、どの様な買い方が理想ですか?
やりたい事は、TVを録画したり、ネット、DVDを作ったりです。
自分で増設出来る所は、やりたいと思っています。(やった事がないのですが・・・)
質問だらけですが、アドバイスお願いします。
0点
2004/02/19 22:06(1年以上前)
TV以外何も付けない。
CPU等も自分で換装。
書込番号:2489978
0点
2004/02/19 22:28(1年以上前)
あまった部品で1台組むか、パーツを売り払う
書込番号:2490104
0点
2004/02/19 22:34(1年以上前)
自分でHDDとかメモリとかつけられるなら、最小構成でOK。
ただしその場合保証がどうなるかは知らないのできちんと調べてください。
以上
書込番号:2490141
0点
自作関係の本でも見て自分でも出来るかを確認したほうがいいです
水冷でも殆ど自作と同じ考えで増設、換装は出来るけど
最低限、CPUはPentium 4 2.8GHZ、スマートビジョン、DVDマルチplusは選んだほうがいいかな
reo-310
書込番号:2490183
0点
2004/02/19 23:03(1年以上前)
こんなに早く返信ありがとうございます。
HDDとメモリは付けた事がありますが、グラフィックボードは何がいいのでしょうか?
書込番号:2490321
0点
2004/02/19 23:03(1年以上前)
>DVDマルチplusは選んだほうがいいかな
バルクで同じ物が12000円ちょっとで買えるのに選ぶ意味あります?
CPUもセレロンの2.6GHZはじゃんぱらで6000円で売れます。
書込番号:2490322
0点
>自分で増設出来る所は、やりたいと思っています。(やった事がないのですが・・・)
勉強してくださいね。
>どの様な買い方が理想ですか?
価格が下がれば、できれば Pen4 3.2GHz にしておいた方がいいです。
でもNECのPen4 3.2GHzはバカみたく高いので、ひとつ下の2.8GHzでもいいですが。
・ビデオカードは無しで買った方がいいですね。
・メモリは価格動向を見てですね。この前のキャンペーン
みたく、大差無いのなら別ですが。
・HDDも価格を見てですね。
というか、自信が無いのなら VX500/8A
でいいかと思いますが。モニタが邪魔かな?
書込番号:2490323
0点
>グラフィックボードは何がいいのでしょうか?
>やりたい事は、TVを録画したり、ネット、DVDを作ったりです
なら、ビデオカードは今の所要らないですね。
書込番号:2490332
0点
スレッドの内容を読んでアドバイスしているつもり
初めから交換が出来るような人ならこのようなスレッドはたてないよ
>バルクで同じ物が12000円ちょっとで買えるのに選ぶ意味あります?
CPUもセレロンの2.6GHZはじゃんぱらで6000円で売れます。
初めから自作したほうがいいね
書込番号:2490630
0点
2004/02/19 23:57(1年以上前)
返信ありがとうございます。
アドバイスを参考にして買ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2490653
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
VX5008A が欲しいのですが、予算不足のためNECダイレクト でディスプレイ
なしでVX5008Aと同様の機能のものの購入を検討しています。(具体的には、
CPU Pentium 4 2.80C GHz、OS Windows XP Home Edition 、標準ソフトウェアパック、TV受信機能 地上アナログ、DVDスーパーマルチドライブ、メモリ 512MB デュアルチャンネル対応、ハードディスク 160G、グラフィック RADEON9600SE)で価格は178,900 円 になるものです。)自分で調べた限りではVX5008A と本体の性能が同じになると思うのですが、VX5008A と何か異なるところがありますでしょうか?
また、グラフィックボードなどはインテル製の一番安いものにしておいて、もっといいものを自分で取り付けた方が
お得でしょうか?(3Dゲーム等にも使用したいと考えております。)
さらに、予算の関係上、ディスプレイは市販の安価の17型液晶か、17型あるいは19型のCRTの購入を検討しています(本当はsoundvuがほしいのですが・・・)が、なにか不都合なところはございますでしょうか?
加えて、NECダイレクトでの購入時期についてですが、CPUの価格改定時期および、メモリアップグレードキャンペーンの締め切り(16日まで)との関係で、今購入すべきでしょうか?それとももう少しまつべきでしょうか?自分では判断しかねています。どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。
0点
NECDIRECTキャンペーンだから今がお買い得かもしれないけど
来月それ以上にお得かもしれない、NECの社員でも教えてはくれないしね。
RADEON9600SEが15000円するなら別買いしたほうがいいけどね
ただ自分で取り付けられるならね、取り付けはそれ程難しくはないよ
プラスドライバがあれば可能、グラフィックカードを買う時に説明書どうりにやればできます
グラフィックカードを買う時は性能も大事だけど静音性も気にしたほうがいいよ。
reo-310
書込番号:2468909
0点
>178,900 円 になるものです
6%ポイント付くからそれで3年保証に入り、
後セキュリティソフトのお試し期限が過ぎたら、セキュリティ
ソフト買ったりできるし・・・。
>今購入すべきでしょうか
待てばどんどん安くなりますよ(笑)
でも欲しい時が買い時だと思います。次期モデルまで待っても
プレスコットでも積んできたら・・・なんか嫌でしょ?(笑)
書込番号:2469052
0点
2004/02/15 20:01(1年以上前)
reo-310さん、ピアノさん、御返事下さり本当に有り難うございました。
ところで、ビデオカードについてですが、やはり市販のものを購入して自分で取り付けようと思います。
具体的には、予算の関係上、SAPPHIREのFANレス RADEON9600 256MB DDR にしようと思います。(できれば、同じファンレスのRADEON 9600 XT ULTIMATE Edition にしたかったのですが。)あと、ディスプレイは三菱のCRTモニターのRDF173Hでいこうかと考えています。
購入時期については、これから明日までにどうしようか決めるつもりです。
書込番号:2473703
0点
各自のスキルにも関係することなのですが、
できればVGAは自分で購入して付けた方がいいですね。
このRADEON9600SEと同様のカード、昨日ツクモで7千円台で売ってました(笑)
書込番号:2474107
0点
2004/02/16 00:52(1年以上前)
私も ta-taxさん と同様限りなく近い仕様・購入条件を考えています。
散々、迷ってあちこちに手を出したあげくに
ノーマークだった 水冷 にまでたどり着きました。
でも、メモリのキャンペーンとやらは明日まで何ですよね。
さあどうしよう。
冷静に考えると たかがパソコン(!?)に
ここまで投資する必要もあるものなのかどうか疑問にさえ思えてきたりもし
ましたが・・でもやっぱりほしいかな^^;
書込番号:2475291
0点
NECダイレクトで買った機種を今カスタマイズしているけど
このタイプは増設、換装は簡単に出来るよ
今日160GBのHDDを注文したからこれで完成予定
スマートビジョンHG/V、nVIDIA製GeForce4i4800、それとMAXTORの DiamondMaxPlus9 6Y160P0を増設予定、これでHDDは280GBになるかな
CPUは HT対応 Pentium 4だけどそれ程の違いはないかな。
安く上げたいなら最低スペックで注文して自分でカスタマイズするほうが性能、価格で満足できるはず。
書込番号:2476123
0点
>たかがパソコン(!?)に
価値観は人それぞれですからね(^^
私からすればヴィトンのバッグを下げている人を見ても
「たかがバッグにPC1台分・・・」と、しか映らないのと同じか!?(笑)
書込番号:2476219
0点
では、たかがDVIケーブルの2m足らずのものに\20,000つぎ込む
自分など虫けらのような脳みそ持ってるのかな??(笑
書込番号:2477831
0点
2004/02/16 23:53(1年以上前)
☆満天の星★ さん 、<<では、たかがDVIケーブルの2m足らずのものに\20,000つぎ込む自分など虫けらのような脳みそ持ってるのかな??(笑 >>
すごいですね。 どこのメーカの製品でしょうか?ご教示下さい。
書込番号:2478989
0点
2004/02/17 20:26(1年以上前)
NECダイレクトのセット商品のデジタルAVプランのパソコンサーバセットは、
VX5008Aのビデオカードなし、17型サウンドビュー液晶、さらにオフィス
付きで 248,800円 になってます(「BIGLOBEサービス」契約代行を
加えればさらに1万円引き)。サウンドビューはあきらめていたのですが、
これを見てまたまた気持ちが揺らいできました。
書込番号:2481874
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
NEC DIRECTで本体のみ購入しモニタはNANAO L567をと考えております。
・非常に無知ですみませんがこの2つはデジタル接続できるのでしょうか?
PCはDVI-I(29ピン),モニタはDVI-D(24ピン)なんですよね?
また相性の方はどうなのでしょうか?
・自分はゲームはやらないのでグラフィックボードはインテル社製の一番やすい物にしようと考えていますがグラフィックボードというものはゲーム以外の部分(DVDを見たりTVを見たり)にも影響するのですか?
・メモリの容量というのはどの程度が妥当なのですか?
色々と分からない事ばかりで,どなたか宜しくお願いします。
0点
DVIの24ピンはデジタル接続専用、29ピンはアナログとの共用
というものでは??
コネクターを見れば24ピンの横に5個のピンが付いているので
理解できるはず。
書込番号:2477826
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








