VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATI RADEON 9600とF17R21の相性

2004/04/12 22:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 く〜ちゃんさん

NECダイレクトで、PC-VG28SSZJGとF17R21-Gを組み合わせて購入し、1ヶ月が経過しました。
性能や静かさには大変満足しています。
恐れていたきしみ音も、許容範囲と納得しています。(玄関のドアのきしみ音に比べたらかわいらしいものです)
但し、困った点が一つ有ります。
起動時や再起動時に、ディスプレイの認識を誤るのか、とんでもない色合いになることが、10回に1回ほど発生します。
『2003年9月製品 LaVie、VALUESTAR G の一部機種で外部ディスプレイの接続時、正しく検出できない場合の対処方法』のような適切な対処法を探しています。
ちなみに、画面の解像度を下げてから、もとに戻すと、正常な色合いに戻ります。

書込番号:2693976

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/13 12:17(1年以上前)

グラフィックカードのドライバを入れなおしてみたほうがいいかもね
ATIのサイトで調べてみたら。
reo-310

書込番号:2695477

ナイスクチコミ!0


スレ主 く〜ちゃんさん

2004/04/13 22:29(1年以上前)

reo-310さん、早速のレス有り難うございました。
購入時点より新しいドライバがあったので、アップデートしてみました。
これで様子を見させていただきます。

添付ソフトの『121ポップリンク』に自動アップデート機能があるので、ドライバも適宜、更新されるのかと、思っていましたが、
NortonのLiveUpdate等よりは、サービスのレベルが低いのですね?
どの範疇のソフトが自動アップデートの対象になるのでしょうか?

書込番号:2697132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

換装

2004/04/08 21:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 奈々吉さん

NECダイレクトで、ペン4換装目的でセレモデルを購入しました。誰か交換した方はいらっしゃいますか?3か3.2で挿す予定です。

書込番号:2680531

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/08 21:47(1年以上前)

VX500/8AはPentium4じゃないの?
http://121ware.com/product/pc/200401/nsserver/vstx/spec/index.html
違う機種?

書込番号:2680577

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/08 21:58(1年以上前)


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/04/09 00:23(1年以上前)

去年1人だけいたのを知っているけど、
壊さないようにね。壊したら全て自己責任ですから。

書込番号:2681346

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/09 00:26(1年以上前)

おいらも楽しみにしています。
reo-310

書込番号:2681363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV編集について

2004/04/08 00:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 あみパパ83さん

初歩的な質問ですみません。
VX500/8AとSonyのRZとではDV編集をメインの使用目的と考えた場合、どちらが快適に作業できる(使い易い)でしょうか?
どちらもBTOでCPU2.8、メモリ1G、HDD200位で考えています。抽象的で申し訳ありませんが決め手が無くて困ってます。どうか皆さん御教授ください。お願い致します。

書込番号:2678159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/08 01:08(1年以上前)

私はRZを選びますね。

書込番号:2678261

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみパパ83さん

2004/04/08 22:55(1年以上前)

ファファファ・・・さん。レスありがとうございました。
RZですか・・・。VAIOは良いという意見は多いのですが、個人的になんかすべてSony製品で揃えなければならないような先入観があったのですが。VX500でのDV編集能力というのはVAIOと比べるとやはり見劣りしてしまうものなのでしょうか?今回の水冷モデルにもかなり興味は引かれているのですが・・・

書込番号:2680881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

水冷いいですね

2004/04/05 09:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 うおおおおおおおおおおおおさん

VX500/8Aを購入し起動したのですがすごい静かで驚きました。
難点はでかいことぐらいですね。
静音がいいなら絶対VX500/8Aがいいと思います。

書込番号:2668322

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/05 10:36(1年以上前)

静音がいいならC3(もしくはそれに匹敵する低発熱CPU)ファンレスです(笑)

書込番号:2668433

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/05 13:26(1年以上前)

水冷の静音性を味わうと他の機種は使いたいとは思わないのが現状だと思うよ
reo-310

書込番号:2668868

ナイスクチコミ!0


ranrankさん

2004/04/05 17:59(1年以上前)

この機種のハードウェアデコーダーからのTV出力と、
ビデオカードからのTV出力とは画像の鮮明さとか変わるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2669467

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/05 18:31(1年以上前)

お答えします
SmartVisionからのTV出力のほうが格段に画質はいいです
音声出力も出来るしね
ただし出力できるのはSmartVision関係と市販のDVDと同じファイル形式です

それとVX500/8AのグラフィックカードではS端子出力は有りませんから
TV出力したいならS端子出力のあるグラフィックカードに変えてください
グラフィックカードは音声出力できないから、PCのSPで聴くかSP出力からTVにつなげないと音声は出ないから念のためにね
一度グラフィックカードからTV出力して見たけれど、液晶の映像は出ないから操作が不便なので2度と出力してみたいとは思わない、画質もnVIDIA製GeForce5900でだからね
6万近くのカードなら別かも知れないが?

書込番号:2669565

ナイスクチコミ!0


ranrankさん

2004/04/05 19:20(1年以上前)

ありがとうございます。
出力できるのはSmartVision関係と市販のDVDと同じファイル形式とは
MPEG1,2とVOBファイルってことでよろしいのでしょうか?
質問ばかりですいません。

書込番号:2669716

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/05 20:39(1年以上前)

市販のDVDとDVDビデオで焼いた物だけです、念のため

書込番号:2669999

ナイスクチコミ!0


ranrankさん

2004/04/05 23:38(1年以上前)

VOB形式にすればみれるってことですよね!

書込番号:2670885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードウエアMPEG2の機能について

2004/04/02 22:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 ど素人のおじいさんさん

ハードウェアMPEG2 リアルタイムエンコーダが搭載されていますが、これはTV視聴以外にDVファイルからMPEG2ファイル変換時にも使えますでしょうか。
どなたか、教えてください。

書込番号:2658984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

静かなビデオカードないですか?

2004/03/28 14:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 スパンクさん

皆さんの書き込みを拝見しまして、
遂に水冷をNECダイレクトBTO購入しました。
ビデオカードはFX5900XTをと考えていたので、
Intelを選択しました。

せっかく静かであろう(?)PCにしたのですから、
ビデオカードも静かなものを!と思いいろいろ探しているのですが、
これだ!!っと思う物が見つかりません。

書き込むところが違うかもしれませんが、
是非水冷ユーザーの皆様方の意見が聞きたいと思い、書き込みしました。

\25,000以下で静かなFX59XT、もしくはそれ同等レベルのビデオカード情報をお聞かせください。よろしくお願いします。
(追)モニターは三菱RDT178Mを購入しました。デジタル接続を考えています。

書込番号:2638763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/28 14:41(1年以上前)

リドテクのWinfastシリーズ

書込番号:2638780

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパンクさん

2004/03/28 17:06(1年以上前)

ファファファ…さん早いレスありがとうございます。
LEADTEK静かそうですね。A350XTでいってみます

書込番号:2639240

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/28 17:16(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/29 08:34(1年以上前)

人柱でファンレスのグラフィックカードを取り付けてみてよ。
reo-310

書込番号:2641952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/29 11:47(1年以上前)

http://kakaku.com/akiba/newpro20040320.htm#vga

これでも良いかも?載れば(苦笑)

書込番号:2642288

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパンクさん

2004/04/03 13:58(1年以上前)

本日全てのパーツが揃い完成させました。
水冷静かですねぇ・・感動です。
A350XTも前のに比べると、作動しているのかわからないくらい!
とてもいい感じです。

ちなみに、FFBENCH2 H:4827 L:5513 3DMark3 5091
まぁこれくらいならOKという感じでした。

書込番号:2661176

ナイスクチコミ!0


鬼平半か丁?さん

2004/04/08 14:01(1年以上前)

ビデオカードの話題があったので便乗質問です。

昨日NECダイレクトのBTOで注文したところです。
グラボだけは後で買い足すので一番安いDVI変換ボードを選択しました。
デュアルディスプレイ環境にしたいのでデュアルDVI出力出来るグラボを探しています。
ちょっと探したんですがミレニアムP650、750くらいしか見当たりませんでした。2D性能はいいが3D描画能力はイマイチらしいですね。
3DゲームもそこそここなすデュアルDVI出力のグラボでオススメのボードがあったら教えて下さい。2万5千円〜3万円くらいのもので。

質問する場所が違うかなとも思いますが、この機種は大きいヒートシンクの付いたグラボとかは搭載不可なので、こちらで質問しました。
よろしく。

書込番号:2679407

ナイスクチコミ!0


グラボチェリーさん

2004/04/14 17:10(1年以上前)

質問ですみませんが、A350XTちゃんと使えていますか?
GeForceはNEC水冷モデルのマザボと相性が悪いという噂を聞いたので・・・。
いかがでしょう。

書込番号:2699318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX500/8A
NEC

VALUESTAR TX VX500/8A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR TX VX500/8Aをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング