VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8A のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD MovieWriter が!

2004/07/13 12:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 KOU-MZAさん

先日、TXにおいてDVD MovieWriter 2.0を使用して、ビデオテープをPCに録画していた途中、雷が落ちて電源が切れてしまいました。そして、泣く泣く最初から取り込もうとしたところ、キャプチャーする段階でフリーズしてしまします。取り込み先の入力も選べません。ソフトを削除し再度インストールしてもなおりません。いまのところ他のソフトは通常どおり問題ありません。スマートビジョンでテレビも見れるしビデオを取り込むことも可能です。
どなたか、対処の仕方がわかる方、助けていただけませんでしょうか。
私レベルだと原因がわかりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:3025294

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/13 13:56(1年以上前)

システムの復元で前日に戻してみたら
それからDVD MovieWriter 2.0を削除してから再インストール
それでも駄目ならリカバリーしかないでしょう。
reo-310

書込番号:3025513

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-MZAさん

2004/07/13 15:56(1年以上前)

早速のご返事有難うございます。
家に帰ってから試してみたいと思います。

書込番号:3025804

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-MZAさん

2004/07/14 00:10(1年以上前)

reo-310 さんへ
復元してソフトを起動しようとしたら「使用可能なビデオI/OプラグインDLLがありません」とでてきて起動できませんでした。ソフトの削除も問題が発生したとひょうじされできませんでした。
リカバリーしかないでしょうか?

書込番号:3027661

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/14 08:03(1年以上前)

ソフトナビゲーターからDVD MovieWriter 2.0が再インストールできないのかな?

できなければCドライブのAPSETUPにUMWがらインストールしてみれば

書込番号:3028449

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-MZAさん

2004/07/14 23:47(1年以上前)

reo-310 さんへ
reoさんの仰るとおりやってみましたが、再インストしてもだめでした。
あきらめてリカバします。
いろいろありがとうございました。

書込番号:3031165

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/15 07:10(1年以上前)

これからはカミナリがなったら使用はやめましょうね

書込番号:3031921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2004/07/04 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 なーんさん

こんにちわ。
下で前面端子について質問した者ですが、購入したので軽く書いてみます。
(結局ダイレクトで買ったんですけど、こちらに書き込んでたので。)

まず前面のAV端子についてですが
ちょっと見てみたところ、やはり後から使えるようにできる様にはしていないみたいで
もし内部で接続できるTVボードがあっても私のような一般人にはつなげないなって感じです。

まあカッコイイはイイのでかざりとして楽しむことにします(^^;
ソニーのパソコンには前面端子があるヤツが多いですが、あれもたぶん一緒ですね、
でもまぁ違うTVボードにつなぐ必要もなさそうですが。

それからwake on lanについては
マニュアルにはほとんど触れられていなかったものの
最初からついてた内臓のLANボードから起動することができました。
ホームネットワークなんていうくらいだから他のパソコンから起動できないと困りますけど。
起動の仕組みについてはあまり説明しない方向みたいです。

あと前使っていたパソコンは妙に電源が入りやすく(?)
完全にシャットダウンしている状態でもwake on lanで起動できたので
このパソコンではスタンバイor休止から復帰のみ、になってしまったのがちょっと残念です。

それから水冷パソコンということで、静音性について
ですが。

思ってたよりも静かじゃなかったです(^^;
まあ気になるレベルではないんですが
学校で使ってるデスクトップ(DELLと書いてある)が
近づいても起動してるかわからないくらい静かだったので
水冷ならばそれ以上、かと期待しすぎてました。
まあ十分静かなんですが、
とりあえず部屋に入ると「あ、パソコンが動いているな」と感じるくらいの何かは出しています。
まあ学校のは昼間で、しかも学校なので静かに聞こえたのかもしれません。

ちょっと長くなりましたが使ってみた感想です。
購入を検討する方は参考にしてみてくださいね。
では、何かあったらまたよろしくお願いしますーm(__)m。

書込番号:2992033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TXのCPU換装

2004/06/30 01:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 とどめくすさん

教えて君で申し訳ないんですが、TXのCPU換装について質問が。

今、セレロンの2.6のモデルなんですが、
P4の3.2買ってきて差し替えると電源入れても何も起動しなくなるんですが
何か方法知ってる方いましたらご教授下さい。

NECのサポートに問い合わせたところ、起動させる方法はあるが
保証規定外のことになるので教えることはできないといわれました。

書込番号:2977163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/30 05:01(1年以上前)

M/Bが対応しているものならば、一般的にはCMOSクリアという
手を使うんじゃないの?? 要はBIOSを一度初期化する。
間違ってたらごめんの世界だけど。

書込番号:2977375

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/30 10:18(1年以上前)

とどめくすさん   こんにちは。 電源容量はOK?
仕様が分かりません。下記のどちらかinstallしてPC内部を見てください。詳しく分かります。
AIDA32 ( 2004-04-30 新Ver. )
http://fileforum.betanews.com/download.php?fid=1033800563
EVEREST Home Edition
http://www.lavalys.com/download.php?dlid=1&accept=1
File>performance>Language>Japaneseとすると 日本語になります( あもさんより )

書込番号:2977813

ナイスクチコミ!0


スレ主 とどめくすさん

2004/06/30 11:04(1年以上前)

☆満天の星★さん, BRDさんレス有り難うございます。

今会社なので、帰宅したら早速調べてUPしますね。

今のところ解るのは
PCは今NEC Directで扱っているValuestar G TXで
6/24注文 6/29着です。
CPU:セレロン2.6Ghz
メモリ:256MB →512MBx2に増設
光学D:DVDスーパーマルチドライブ
HDD:200G
グラボ:内蔵 → RADEON9600PRO

電源の容量は確認してません。帰宅後確認します。
モデル最上位ではPen4の3.2が用意されてるので
同じパーツが使われているなら問題は無いかと思てました。

書込番号:2977903

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/30 11:42(1年以上前)

ジャンパー設定などあって ”教えません”だけかも?

書込番号:2977996

ナイスクチコミ!0


スレ主 とどめくすさん

2004/06/30 12:59(1年以上前)

ジャンパ設定ってありそうですね。
シルクプリントもよく見ておきます。

書込番号:2978210

ナイスクチコミ!0


スレ主 とどめくすさん

2004/06/30 23:56(1年以上前)

解決しました。

CPUが初期不良でした・・・orz
交換してもらったCPU載せると普通に起動しました。

突然のトンチンカンな質問に色々とお答え頂きまして
ありがとうございました。

書込番号:2980438

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/01 00:56(1年以上前)

了解。NECのサポートセンターに ”教えて上げたい”ですね。

書込番号:2980744

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/01 09:44(1年以上前)

それにしてもよく保証外の質問をサポセンにしましたね〜

書込番号:2981462

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/01 10:46(1年以上前)

NECのサポートも大変だ、最近つながりが悪いのはこの様なユーザーがいるからかな?
reo-310

書込番号:2981582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

前面AV端子とWOLについて

2004/06/20 15:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 なーんさん

はじめまして、TXシリーズの購入を考えている者です。(TZと比べてデザインと前面の端子が気に入っており)

NECホームページからDLできるマニュアルに説明が記載されていなかったようなので質問させていただきます。

・Wake on Lan と
・前面のAV端子 についてなのですが

この機種はボディ前面にAV入力端子がありますが、これはTVボードとどのように繋がっているのでしょうか?
TVボードは他の物を使おうと思っているのですが純正のTVボードでなくても前面のAV端子が使えるのでしょうか。

またBIOSの情報が調べられなかったのですが
本体、および最初からついているLANボードはwake on lanに対応しているのでしょうか。

お持ちの方、ぜひ情報をお願いいたします。

書込番号:2942194

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/20 16:51(1年以上前)

>TVボードは他の物を使おうと思っているのですが純正のTVボードでなくても前面のAV端子が使えるのでしょうか

ダメみたいですよ。

書込番号:2942443

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/20 17:35(1年以上前)

SmartVision非搭載にすると前面の入力端子はダミーなります。
TVビデオキャプチャボードで外部入力が2系統あるのは販売されていないから、別に必要はないけどね。

reo-310

書込番号:2942578

ナイスクチコミ!0


スレ主 なーんさん

2004/06/20 21:02(1年以上前)

ピアノさんreo-310さん
迅速なレスありがとうございます。

そうですか、ダメでしたか。
XVD圧縮できるモノでやりたかったのですが、。
やはり外部入力が2系統である必要があったのですね。

書込番号:2943326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/21 07:54(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv3000/mtv3000fx_index.htm

これなんかチューナー×2基あるけどW入力じゃないの??

書込番号:2944952

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/21 21:07(1年以上前)

↑相変わらずずれているいる人だね
MTV3000FX はアンテナ入力が2つあるタイプだよね

TXはビデオ入力端子が前面と背面に2つあるタイプです
がんばって探してくださいね。

書込番号:2946986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2004/06/15 00:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 勉強しなきゃさん

このPCで、映画を5,1CHの音声で観るために外部アンプにデジタルでつないでいるのですが、音声が映像より若干遅れてしまっているのですが、一致させる方法はあるのでしょうか?ソフトは付属のWIN DVD4です。よろしくお願いします。

書込番号:2922562

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/16 19:32(1年以上前)

WIN DVD4の設定でSPDIF出力にしてます?

reo-310

書込番号:2928494

ナイスクチコミ!0


スレ主 勉強しなきゃさん

2004/06/17 01:38(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。
SPDIF出力にしています。音声と映像が一致して再生出来るときもあるのですが、ソフトによってなのかほかに原因があるのかはわからないんです。 
WIN DVD4の設定でアナログサウンドカードにしたときは2chですがちゃんと再生できるようです。

書込番号:2929984

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/17 09:08(1年以上前)

すべてじゃなければメディアの問題かもね?
おいらはサウンドカードから5.1SPを取り付けているけど、WINDVDからTV出力すると音声は2CHになるね、なんか不思議だ

書込番号:2930453

ナイスクチコミ!0


スレ主 勉強しなきゃさん

2004/06/17 20:39(1年以上前)

メディアですか〜。 もうちょっと調べたり試してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:2932187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TXのCPUセレロンをP4の3.2に換装したい

2004/06/03 08:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 吉宗大好きさん

恐らく保証がなくなるとは思いますが自己責任にて表題の件を行いたいと考えております。P4の3.2はこの機種にそのまま乗るのでしょうか?チップセットや電源などに問題はありませんか?というのも、廉価版の場合、そのような物もダウングレードしているのかと思ったので・・・。 あと、水冷のはずし方がよくわかりませんので、試しにはずしたことのある方がいあらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:2878920

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 吉宗大好きさん

2004/06/03 08:39(1年以上前)

追伸です。この下のほうにある同じような質問の返信欄にあるNECダイレクトのページが見れなかったので、再度どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:2878943

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/03 10:23(1年以上前)

TXの電源の問題ですが、多分同じ物を使用していると思います。
CPUの換装は何人かやったようです。よって可能ですね。

換装の仕方は以下を参考に
http://www.users-side.co.jp/guide/press/watercooled.php
これを見てもよく分からないと思うのなら止めた方がいいと思います。

書込番号:2879142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX500/8A
NEC

VALUESTAR TX VX500/8A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR TX VX500/8Aをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング