
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  悩んでます | 0 | 8 | 2004年3月22日 14:42 | 
|  グラフィックカード | 0 | 3 | 2004年3月17日 08:48 | 
|  Officeについて | 0 | 4 | 2004年3月14日 22:16 | 
|  テレビの画像はこんなもの? | 0 | 3 | 2004年3月11日 13:54 | 
|  NECダイレクトで買うのはなぜ? | 0 | 14 | 2004年3月9日 23:51 | 
|  日立のディスプレイは接続できる? | 0 | 7 | 2004年3月8日 01:50 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

 パンク寸前さん
 パンク寸前さん購入にあたって、いつも参考にさせて頂いてます。
現在、PC購入とHDD/DVDレコーダー購入を検討しているのですが、
どうしようかとこんな時間まで寝れないくらい苦悩しているので
いくつか教えて頂けないでしょうか。
かなりのテレビッ子なのでHDDレコーディングをしたいと思い、
それならばHDD/DVDレコーダーとPCを別々に購入しようかと考えていたのですが
(ちなみにTOSHIBAのRD-XS41検討)
PCでもTV録画出来るんであれば、このTX VX500/8Aにしようかとも考えています。
基本的に用途は
 ・TV録画 ・CATV(外部入力で)録画 ・ビデオテープ映像の取り込み ・DV編集
 ・ネット ・文書作成 ・VBなど ・簡単なネトゲ(将来的にはFF11並のゲームetc)
です。
別々で買うのがやはり便利なのでしょうが、予算の関係で極力PCだけで済ませたいです。
1.もし上記目的で購入するとすれば、量販店などで正規品を買うのとBTOで買うのとどちらが良いでしょうか?また、BTOで買うとすればどのような組み合わせが良いでしょうか?
2.PC録画してる最中の負荷は、どれくらいなのでしょうか?カタログには、録画しながらゲームもできるようなことが書いてありましたが。。。
3.Sビデオ・コンポジット共有出力端子があるようですが、TVの映像・音声端子(黄赤白の)に繋げるのでしょうか?テレビデオなので入力端子がそれしかないもので。
4.電気代が気になるのですが、PC録画していないときはスタンバイモードのような節電状態に出来るのでしょうか?
5.このPCはHDDなどの増設は、通常と同じくらいでしょうか?水冷式で中が複雑になってるかどうか心配なので。
6.やはり別々に購入したほうがいいのでしょうか?
色々と質問してしまい申し訳ありませんが、御指南の程よろしくお願いします。
 0点
0点

 そ〜だですさん
そ〜だですさん2004/03/16 06:44(1年以上前)
結論別々がいいです。
書込番号:2590688
 0点
0点

 そ〜だですさん
そ〜だですさん2004/03/16 06:53(1年以上前)
この質問みてたら電気屋さんに行ったら解決しそうだよ
書込番号:2590698
 0点
0点

裏録を考えると両方あるほうがベストだよ
みたい番組が重なると録画できるのは2つ以上必要だしね
おいらもPCとHDD&DVDは両方使用している
使い心地はSmartVisionのほうが便利だし、簡単だしね
画質もいい、HDD&DVDは安いのでいいよ6万も出せは十分かな。
reo-310
書込番号:2591265
 0点
0点

 アベよくやった!さん
アベよくやった!さん2004/03/16 19:37(1年以上前)
よかったら参考にしてください。
わたしはVX500/8AとDVR-77Hでパンク寸前さんのやりたいようなことをしてい
ますが、TVの録画等に限ってはDVR-77Hをメインに、VX500/8Aをサブ(裏
録)として使いまわしています。録画機が2台あるということは非常に便利に
感じます。したがって、感想としてはそ〜だですさんやreo-310さんと同様に
両方買いだと思います。
ただ、予算のことを考えるならとりあえずPCを先に購入してみるのもいいかも
しれませんよ。いずれHDD/DVDレコーダーも欲しくなると思いますが。
書込番号:2592401
 0点
0点


 パンク寸前さん
 パンク寸前さん2004/03/17 06:04(1年以上前)
そ〜だですさん、reo310さん、アベよくやった!さん、返信ありがとうございます。
やはり別々の方が使いやすいんですね。
余裕があれば両方購入するところなのですが、
とりあえずはPCを購入して、しばらくはPCでTV録画を楽しもうかと思ってます。
BTOで地上アナログ(これってSmartVisionのことですよね?)を付けてみようかと検討中です。
ご意見ありがとうございました。
ついでに一つお聞きしたいのですが、
TXのTVボードにSビデオ・コンポジット共用出力端子があるようですが、
これに変換コネクタを付けてテレビの外部映像入力(黄色の)に繋げられるのでしょうか?
書込番号:2594326
 0点
0点

いまどきS端子も付いていないTVなら買い換えたほうがいいのでは
変換コネクタ付属しているけど使いたいと思わないしね
書込番号:2594396
 0点
0点


 パンク寸前さん
 パンク寸前さん2004/03/19 14:18(1年以上前)
NEC DIRECTで確認したところ使えますとのことでした。
まだまだ使えるテレビなので、しばらくこのまま行きたいと思ってます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2602767
 0点
0点

 アベよくやった!さん
アベよくやった!さん2004/03/22 14:42(1年以上前)
>Sビデオ・コンポジット共有出力端子があるようですが、TVの映像・音声端子(黄赤白の)に繋げるのでしょうか?テレビデオなので入力端子がそれしかないもので。
TVモデルをご使用の際には覘いて見てください。きっと役に立つでしょう。
http://www.dos.co.jp/indx1.html
書込番号:2614795
 0点
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

 勉強しなきゃさん
 勉強しなきゃさんNECダイレクトにてTXをグラフィックカードなしで購入したものですが、このパソコンで映画のDVDを再生し、プロジェクターに映したいのですが、その場合どのカードがお勧めでしょうか?二万円前後が予算です。
マトロックスのP650がいいのかな〜!?
みなさんよろしくお願いします。
 0点
0点

VGAがアナログ変換ケーブルを使えばプロジェクターにつながられるはずだけど。
ケーブル代ですむはずだが?
reo-310
書込番号:2591272
 0点
0点


 勉強しなきゃさん
 勉強しなきゃさん2004/03/17 08:48(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。僕のプロジェクターはアナログ接続しかできないんですよ。カードを買わなくてもこのパソコンで解像度1280*720の出力はできるのでしょうか?
書込番号:2594508
 0点
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

 コロラドOA5599さん
 コロラドOA5599さん「win Me」ノートPCユーザーです。この夏に新しくデスクトップPCを増やそうかと思っています。使用目的はVHS→DVD、音楽カセットテープ→CD、デジカメ写真→CD、インターネット、メール、DVテープ(ハンディカム)→DVD等、、
。素人ながらこの掲示板を読んでいるとソニーのRZかNECのVT500/8D・VX500/8Dが欲しくなってしまいます。VXにした場合、既に持っている「Office2000personal」をインストールして使用できますか?あと以前にも少し質問した事があるのですが、店頭でやってみたら「WinDVD」でキャプチャーボタンが選択(クリック)できませんでした。できないとすれば他に方法はないのですか?どなたか教えて下さい。
 0点
0点

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=032060&MakerCD=121&CategoryCD=0320
>VXにした場合、既に持っている「Office2000personal」をインストールして使用できますか?
ここをみているなら、過去にいっぱい出ている質問であると、
知っていると思ったんだけどね
書込番号:2583671
 0点
0点

使える使えないようにライセンスの問題があるけどね。
その次にマイクロソフトのホームページを見ればいいし・・・
書込番号:2583797
 0点
0点


 コロラドOA5599さん
 コロラドOA5599さん2004/03/14 18:08(1年以上前)
みなさんありがとうございます。よく書き込みを読んでみます。つぶさに読んでないもので、、。DVDの方はここで「NECはできない」と、どなた様かが書いていらっしゃった様に思いますが、、だめなのでしょうか?
書込番号:2584707
 0点
0点

DVD関係はインストールされているアプリケーションソフトでは全てはできない
それなりにネットで探せはできるんじゃない、おいらは出来る様にしたけどね。
reo-310
書込番号:2585803
 0点
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

 はるまる12さん
 はるまる12さん当家のアンテナレベルでは、家庭用TVでみるDVDテープとVHFの映像は大差ありません。しかしこのPCで見るDVDテープとVHFの映像には大きな違いがあります。VHFはスリガラス越しに見ているようです。チューナーがおかしいのでしょうか。
 0点
0点

それはPCのモニタで見た時の印象ですか?
もしそうなら、PCのモニタはTVのモニタとは違うので一緒にしないほうがいいです。
スマートビジョンで録画したものをTVに繋いで見て下さい。
きれいですよ。
書込番号:2532003
 0点
0点

TV出力できるんだからTVに出力してみてみたら
PCの液晶ではみたいとは思わなくなるから、それぐらい画質は違うよ。
reo-310
書込番号:2536887
 0点
0点

 おおかわさん
おおかわさん2004/03/11 13:54(1年以上前)
わたしも同様の状態で、テレビに出力しても変化無しだったので
チューナーの不良を主張し、本体毎交換(ボードで良いと言った
のですが、初期不良は丸ごと交換とのこと)してもらったところ、
劇的に良くなりました。指摘のようにまずは外部出力して確かめ
てみるべきでしょう
書込番号:2572224
 0点
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

 ウエスト。ウエストさん
 ウエスト。ウエストさん
>モニターがーNECのは良くないのですか? 
私は店頭で見たときNECの液晶モニターは他と比較し一歩遅れていると感じました。
また、自分好みに仕様を選択したかったし・・。
モニターはもちろん別途購入しました。
書込番号:2548758
 0点
0点

SubdVuは進んでると思うけどね。
ただ、そのほかの液晶はちょっと応答速度が遅い感じがしました
書込番号:2548960
 0点
0点

モニタレスが欲しい。
メモリがもっと欲しい、HDDがもっと必要、スマートビジョンが要らない、
OS WinXP PROが欲しい等色々でしょうね。
書込番号:2549121
 0点
0点


 ウエスト。ウエストさん
 ウエスト。ウエストさん2004/03/05 18:59(1年以上前)
返事有り難うございます。 NECのモニタはあんまりよくないんですね。どのメーカのモニタがおすすめかわかりますか?(五万ぐらい)
あと、SONYのRZ55とTX VX500/8Aのどっちにしようか迷ってるんですけど、SONYのモニタはどうなんですか?
書込番号:2549188
 0点
0点

同じ液晶を使用しているけど視野角の狭さがネックかな
テキスト表示はいいけど、動画、画像はいただけない
液晶を買うなら視野角170度以上を買うのがいいよ
BTO仕様はいらない物を省けるからいいと思うよ。
reo-310
書込番号:2549211
 0点
0点


 ウエスト。ウエストさん
 ウエスト。ウエストさん2004/03/05 19:32(1年以上前)
グラフィックは、RADEON9600SEで3Dゲームは快適に動きますか??
もし、自分で取り付けるとしたら、初心者にも取り付けはできるのでしょうか?いくらぐらいで購入できる物でしょうか?
書込番号:2549268
 0点
0点

>RADEON9600SEで3Dゲームは快適に動きますか??
ただでさえRADEON9600、おまけに地雷で快適とは言えない。
>自分で取り付けるとしたら、初心者にも取り付けはできるのでしょうか
できるともできないとも言えない。
やる気次第。
>いくらぐらいで購入できる物でしょうか?
数千円〜数万円
書込番号:2549496
 0点
0点

デスクを一度も買ったことがない自分みたいのでも、キャプチャーボード
アレコレ刺したり、HDDを数台買ってSATA=RAID0を構成したりでるし、
触っているうちにBIOSがまったく起動しなくなっても、ネットで検索
すればCMOSクリアーなんて改善方法を見つけ簡単に解決できる世界です。
まずは試すことしか覚えられる近道はないよ。
書込番号:2550890
 0点
0点

この水冷はマニュアルに増設、換装に仕方が書いてあるからね
それにタワー型だから扱いは楽に出来るよ。
書込番号:2552905
 0点
0点

 ウエスト ウエスト。さん
ウエスト ウエスト。さん2004/03/09 03:23(1年以上前)
皆さんありがとうございました。今日ヨドバシ限定モデルかって来ました。モニタは別で買いました。
質問ですけど、Cドライブの要領が多すぎるんですけど、Dドライブに持っていくのはどうやればいいんですか?
書込番号:2563449
 0点
0点

 ド素人さんさん
ド素人さんさん2004/03/09 11:26(1年以上前)
Cドライブの容量を変更して再セットアップ。
マニュアルに書いてあります。
書込番号:2564145
 0点
0点

 ウエスト ウエスト。さん
ウエスト ウエスト。さん2004/03/09 16:39(1年以上前)
やっぱり再セットアップしかないんですね、、、やってみます。
書込番号:2564961
 0点
0点

ハードディスクリカバリーだから15分でパーティション分けは出来る。
これがめんどくさいというなら何も出来ないだろうね。
書込番号:2566780
 0点
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

 KECさん
 KECさん最近VX500を購入し、動画を見ると映像が鮮明でなくがっかりしました。過去のスレを拝見させて頂くと、この機種のディスプレイは動画・TVには向いていないみたいですね、それで質問なんですが、オークションで日立のディスプレイ(スーパーアドバンス何とか)評判が良い?を見つけ買い替えを検討中ですが、この機種に接続出来るのでしょうか。部屋にTVがないため接続は出来ません。初歩的な質問で失礼します。
 0点
0点

出来るはずですけどね・・・
ちゃんと出力とかで、そのようなものに対応してるか書いてありますので。
Dub・・・とかね。ちゃんと見てあうようなら購入した方がいいですね。 NECのこの機種で、日立のどのディスプレイか正確にかかれていませんからね・・・
書込番号:2550385
 0点
0点


 KECさん
 KECさん2004/03/06 09:00(1年以上前)
て2くんさんありがとうございます。日立のプリウス付属のDT5172WGAでした。メーカーのセット物のディスプレイは、あまりお勧めではないのでしょうか。
書込番号:2551145
 0点
0点

DT5172WGAはアナログ接続端子はありませんね。DVI接続のみです。
接続は可能だと思いますが。
NECダイレクトで17型ワイドを選択できるので、自ずと
解像度1280*764もサポートされていると思いますし。
あとは液晶とグラフィックカードの相性ですかね。
書込番号:2551873
 0点
0点

動画、画像以外なら満足できるレベルだからTVに出力してみるようにしたほうがいいよ
液晶TVを買うほうが安いのでは?
reo-310
書込番号:2552804
 0点
0点


 KECさん
 KECさん2004/03/07 09:52(1年以上前)
皆さんありがとうございまた。BTOで購入しなかったことを反省しています。部屋に液晶TVを購入しようと思います。
書込番号:2555298
 0点
0点

 ウエスト。ウエストさん
ウエスト。ウエストさん2004/03/07 23:58(1年以上前)
有り難うございます。この商品とSONYのRZ55ならどっちが買いなんでしょうか??すごく迷ってます。
書込番号:2559008
 0点
0点

とにかく多少銭払っても良いから静音第一だ、
それとDVD-RAMが欲しい、サポートも期待したいというのならVX500.
ビデオカメラ等ソニーの家電製品を所持して、そこから編集等少し
懲りたい、DVD-RAMは無くても別にいい、といのなら、RZ55.
書込番号:2559449
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


