VALUESTAR T VT700/8D のクチコミ掲示板

VALUESTAR T VT700/8D 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/8Dのオークション

VALUESTAR T VT700/8DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR T VT700/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/8Dのオークション

VALUESTAR T VT700/8D のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT700/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2004/03/29 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 しばづけさん

先日購入しました。処理速度もなかなかで満足しています。テレビも思っていたよりきれいで十分です。しかし、ちょくちょく正常に起動しないで、何度も起動を繰り返します。他にもこんなことになっている人いますか?やはり初期不良?

書込番号:2643238

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2004/03/29 20:47(1年以上前)

TV見ながら重たい作業してません?あとはメモリ不足とか?

書込番号:2643710

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/29 21:21(1年以上前)

>ちょくちょく正常に起動しないで、何度も起動を繰り返します

何の話?スマートビジョン?PCの起動の話?
ウィルスチェックする。

書込番号:2643881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/30 04:35(1年以上前)

何度も起動するって自分が何回も起動させてるときがある・・・
ただ、動作が遅くて操作がおいついてなくてあとで一気にその操作があらわれてきたり・・・

書込番号:2645608

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばづけさん

2004/03/30 23:02(1年以上前)

パソコンが立ち上がらないんです・・・・

書込番号:2648669

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/31 12:05(1年以上前)

原因
1.メモリ
2.ビデオカード
3.システム上
4.ウィルス
5.その他

書込番号:2650356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質設定で…

2004/03/28 15:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 かめかめかめさん

SmartVisionの画質設定でコントラストやカラー強度などを調整して好みの画質にしてから最後に適用またはOKボタンをクリックして完了しているのに、その後ライブ、タイムシフトモードの変更またはSmartVision再起動を行うと設定した数値は保存されているのに実際の画質が設定したものと明らかに違うもの(標準時とほぼ同じ画質)になってしまっています。どうしても解からないのでお願い致します。

書込番号:2638985

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/29 08:19(1年以上前)

SmartVisionで画質の設定は出来ました?

reo-310

書込番号:2641927

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめかめかめさん

2004/03/29 13:02(1年以上前)

画質設定自体は出来るんですけど、ライブ⇔タイムシフトモードの変更またはSmartVision起動を行う度に、数値の適用をし直さなければなりません。原因がわからないので困っているんですが、僕だけなんでしょうか…。

書込番号:2642488

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめかめかめさん

2004/04/01 01:43(1年以上前)

今日店の同機種で確認したんですけどやっぱり同じ事が起きました。まず、画質設定で目で明らかに確認出来る程画質を変え、適用します。その後にTV⇔VIDEOまたはライブ⇔タイムシフトなどで画面を切り替えると画質が標準に戻ります。同じことを500/8Dなどでもやりましたがこの現象は起きませんでした。なのでこの機種をお持ちの方は一度やってみて下さい。

書込番号:2653214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FS2004

2004/03/28 13:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 たこ1212さん

VT700/8Dの購入を考えています。
このPCでフライトシュミレーター2004は快適に動かせるでしょうか?
また、グラフィックボードの交換は出来るのでしょうか?

書込番号:2638563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/28 14:54(1年以上前)

交換は出来ないが、PCIに増設は可能。ただし、それ程PowerUPは見込めないと思います。

書込番号:2638826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 16:24(1年以上前)

ゲーム好きならスリム型は避けるべき

書込番号:2639106

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/28 17:19(1年以上前)

>グラフィックボードの交換は出来るのでしょうか?

この機種にはAGPスロットが搭載されており
交換はできるが、サイズ的に限定されるのが省スペース型の難。

だから、NなAおO  さんも書かれているよう同様に
ゲーム好きな人はこういう省スペース型は避けるべきです。
ゲーム好きなら無条件にタワー型にしましょう。

書込番号:2639289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/28 20:35(1年以上前)

スリムはビデオカードを交換出来ないに等しいですね・・・
AGPがある方がいいので・・・
だからタワー型にしてる方がいいでしょう・・・
ゲームをする人にとってビデオカードは重要ですので

書込番号:2640002

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ1212さん

2004/03/28 23:59(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
参考になりました。
もうひとつ意見を聞かせてください。
FSを快適にするならば皆さんのおすすめPCはなんでしょうか?

書込番号:2641050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/29 00:07(1年以上前)

>この機種にはAGPスロットが搭載されており
>交換はできるが、サイズ的に限定されるのが省スペース型の難。
AGP付いてるんですね。すいませんでしたm(__)m

>FSを快適にするならば皆さんのおすすめPCはなんでしょうか?
水冷のVALUESTARかVaio RZかな?あとはDELLやエプダイのBTO

書込番号:2641100

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/29 08:35(1年以上前)

ショップでゲーム専用機を組んでもらうのがいいかが
15万も出せばそれなりに遊べるよ。

reo-310

書込番号:2641957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

システム

2004/03/24 17:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 TO TO TOさん

VALUESTAR T VT700/8Dを使っています。以前はそんなことなかったと思うのですが、パソコンを立ち上げて、一度安定してから、何かソフト(例えばInternet ExplorerとかOutlook Express)など起動させようとすると、すぐには起動せず再びパソコンが何か読み込んでいるような(ハードディスクを読み込んでいる?詳しくはわかりませんが)動きをして1分程してから、ソフトが立ち上がります。
また、パソコンを立ち上げて、一度安定してから、何もしないでも、しばらくしてから再びパソコンが何か読み込んでいるような(ハードディスクを読み込んでいる?詳しくはわかりませんが)動きをします。その間にソフトを立ち上げても応答しません。長い読み込み?が終わってから応答します。これが普通なんですか?それとも異常なんですかね?

書込番号:2623432

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどるさん

2004/03/24 18:52(1年以上前)

とりあえずデフラグしてみたら。

書込番号:2623591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/24 19:01(1年以上前)

セキュリティーソフトは何か入れてるの?

書込番号:2623631

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 22:00(1年以上前)

常駐ソフトを外してみたら。
reo-310

書込番号:2624378

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/25 01:51(1年以上前)

最初はそうじゃなかったんでしょ?
でも使いだしてからソフトを起動するとそうなったんでしょ?

なら、HDDが主な原因だと思います。
やはりデフラグしてみましょう。

書込番号:2625574

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO TO TOさん

2004/03/25 11:12(1年以上前)

色々と意見有難うございます。とりあえずデフラグはしてみました。
セキュリティーソフトはいれていません。あと常駐ソフトはソフトナビゲーターという、ものがあります。それだけなのですがね〜。
何度かデフラグして様子をみてみます。

書込番号:2626282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアル?

2004/03/24 13:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

NEC Directでこの機種と同等を購入しました。メモリをデュアル対応(400)512×2MBを選択したのですが、デュアルでで動作しているか調べる方法とかあるのでしょうか?マザーは間違いなく対応しています。BIOSを見てもいまいち該当する項目がなかったように思います。シングル、デュアルの切り替えをする方法などあるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2622705

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 13:41(1年以上前)

メモリテストでメモリのスピードを計れば分かるよ
2400Mbpsあたりが出ていればデュアルで動作している。
スーパーπでシングル、デュアルで調べると確実に104万
桁で2秒は違うね

reo-310

書込番号:2622797

ナイスクチコミ!0


スレ主 DORAFTさん

2004/03/24 16:37(1年以上前)

reo-310さん。ありがとうございます。
メモリテストいろいろあるようですが、どれを使用すればよいでしょうか?それともDOSコマンドですか?
よろしければURL貼ってください。

書込番号:2623200

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 17:01(1年以上前)

おいらはこれしか知らない
NEW! - ISO images suitable for creating a bootable Memtest86 CDROM
http://www.memtest86.com/

書込番号:2623281

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/24 17:10(1年以上前)

古典的だが、メモリを1枚外してシングルにして
スーパーpiでもやってみ。デュアルとの違いが分かるから。

書込番号:2623313

ナイスクチコミ!0


スレ主 DORAFTさん

2004/03/24 22:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
メモリテストをやってみました。
Pentium 4 2793MHz
L1 Cashe 8K 22892Mb/S
L2 Cashe 512K 19530Mb/S
Memory 1023K 2424Mb/S ......
という結果でした。
reo-310さんが言われるとおり、これでデュアル有効と判断していいような気がします。
ありがとうございました。

書込番号:2624440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/03/20 22:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 arisa1192さん

この機種の音は水冷式と比べて、どれくらいうるさいですか?

書込番号:2608182

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/21 00:33(1年以上前)

>どれくらいうるさいですか?

答えようが無い。

高負荷時には当然尚一層差が開くでしょうね。

書込番号:2608962

ナイスクチコミ!0


ジャイアンツベルディーさん

2004/03/21 16:51(1年以上前)

普通に使ってる分(メールやスマートビジョンでTV等)には
静かです。かすかにHDが回ってる音(よ〜く聞けばスーって鳴ってます)がする位です。
CD、DVDからの読み込み書き込みの時に負荷がかかるのかな。
それ以外は静かです。

書込番号:2611149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT700/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/8D
NEC

VALUESTAR T VT700/8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR T VT700/8Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング