VALUESTAR T VT700/8D のクチコミ掲示板

VALUESTAR T VT700/8D 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/8Dのオークション

VALUESTAR T VT700/8DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR T VT700/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/8Dのオークション

VALUESTAR T VT700/8D のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT700/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質

2004/03/20 11:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 かめかめかめさん

最近この機種を購入したのですが、Smart Visionではどのモードや、どの設定、どの接続etc…が一番綺麗に視聴、録画が出来るんでしょうか?
自分でも色々調べたりしているんですがいまいちよく解かりません。質問が適切でなくてすみませんが、出来るだけ綺麗な画質にしたいので宜しくお願いします。

書込番号:2606090

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/20 13:15(1年以上前)

単純にビットレートが高いとノイズ等が軽減されますね。
スマビなら、ユーザー設定でビットレートを高くすればいいけど。

自分は標準画質か、どうでもいいのは長時間モードで録画してる。

きれいに保存したいのなら高画質モードでも十分だと思う、
ただし、すぐにHDDが一杯になるけど。

書込番号:2606397

ナイスクチコミ!0


シャイボーイさん

2004/03/20 21:34(1年以上前)

試聴するときはビートレットを最大の15にしてタイムシフトで試聴した方がライブモードで試聴するより良い感じがします。
録画する時は流石に標準位ですね。
画質の設定はコントラストを若干上げてます。
接続はTVアンテナでよろしいかと(笑)

書込番号:2607996

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめかめかめさん

2004/03/23 13:32(1年以上前)

みなさん有難うございました!結論からするとビットレート最大と高画質モードとではビットレート最大の方が画質は良いということなんですか?

書込番号:2618867

ナイスクチコミ!0


シャイボーイさん

2004/03/23 17:15(1年以上前)

そうで〜す!
スマビはキャプ720×480のビートレット15(CBR)が最大で
高画質モードは720×480のビートレット8位です。

書込番号:2619405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/19 10:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 アリ吉さん

以前からこの機種を検討していまして、妻の許可もありそろそろ購入かと思っています。
しかし、ここ最近かなり値下がりしていますが、今が買い時なんでしょうか?
また、後継モデルの情報とかあるのでしょうか?
つまらない、ありきたりな質問ですいません。

書込番号:2602198

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/19 18:14(1年以上前)

>最近かなり値下がりしていますが、今が買い時なんでしょうか?

安い価格で仕入れた商品が売り切れて無くなれば、
過去の他の機種のようにまた1万円位値上がりしますよ。
もっとも5月に出る次期機種まで待てるのなら、ずっと待っても
かまいませんが。

書込番号:2603295

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/19 18:16(1年以上前)

5月の連休明けには夏モデルがでるからそれ以降は安くなるでしょう
6月以降で在庫があるなら20万は切るのでは?
reo-310

書込番号:2603302

ナイスクチコミ!0


ジョージ ヒッパリさん

2004/06/12 16:58(1年以上前)

もう、とっくに購入されたと思いますが、今日(6月12日)20,3000円で売られていました。しかも10%ポイント付きで。--参考までに

書込番号:2912829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうしよう?

2004/03/17 00:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

NECダイレクトショップでこのクラスの機種を購入したのですが、グラフィックボードを選択しませんでした。ROWPROFILEのボードを探しているのですが、いろいろ調べたところ、ロープロは64ビットでしかしょりならないようですね。仕方なく、
Aeolus FX5200-DV128 LP か XIAi9600-DV128LP のどちらかにしようときめましたが、どちらがいいか選択できません。どうでしょうか?
用途はGAMEよりも、TV、DVD鑑賞です。よろしくお願いします。

   

書込番号:2593803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/17 00:39(1年以上前)

DVDの鑑賞ならどちらでも良いと思いますけどね。
と思ったら、どちらもAopenですか。
じゃオマケの多いFX5200が良いかと(そうか?)

書込番号:2593859

ナイスクチコミ!0


スレ主 DORAFTさん

2004/03/17 00:48(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり値段安さ、おまけでFX5200ですかね?
NECはRADEONなので、なんとなく惹かれる気もするのですが・・・
いや、ご意見どおりFX5200に固めようかな?

書込番号:2593897

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/17 07:27(1年以上前)

グラフィックカードを取り付けても、TV、DVD鑑賞なら違いはそれ程ないけどね。

reo-310

書込番号:2594400

ナイスクチコミ!0


騎士ダンさん

2004/03/17 16:56(1年以上前)

ロープロの中ではelsaのTi4200が一番いいです。RADEON9600PROより速いです。今は幻の一品ですが…探してみたらどうでしょう。

書込番号:2595738

ナイスクチコミ!0


kyonkyon1013さん

2004/03/20 21:23(1年以上前)

初心者なんですが・・グラフィックカードって何に影響するものなんですか?
ゲームが一番ですかね?

書込番号:2607949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードスロット

2004/03/16 01:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

このパソコンにはSDカードスロットが最初からついているので、パナソニック制のSDオーディオプレイヤー"SV - SD80"というものを買おうと考えています。しかしこのプレイヤーに録音するには著作権保護機能付のSDスロットでなければならないようなのですが、このパソコンのSDスロットは著作権保護機能付なのでしょうか?

書込番号:2590318

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/16 01:30(1年以上前)

N介 さんこんばんわ

メーカーサイトのスペック注意書きにこのように出ています。

*40: 「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。私用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。

書込番号:2590337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

B フレッツ

2004/03/15 15:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 VALUESTARさん

今、Bフレッツファミリー100で接続してるのですが、100Mbpsとは、ほどとおく、速度サイト接続スピードを計ると20Mbpsほどしか出なく、予想以上に遅いです。これくらいのスピードで普通なんでしょうか?
もしか、スピードアップさせる方法があれば教えてほしいです。

書込番号:2588028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/03/15 15:40(1年以上前)

http://www.bspeedtest.jp/stat1_1.html

ご参考にどうぞ。

書込番号:2588049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/03/15 15:52(1年以上前)

VALUESTARさんこんにちは
BFLETSもそうですが、回線を複数の人と共有しています。
時間帯によっても違ってきます。
20Mbpsほどと言いますが、スループットだけを言うのであれば
MTU,MSS,RWIN等の値や調整を適正に行っていますか?
ルーター等を経由しているのであれば、そのルーターの性能にもよります。
また、ファイヤーウォール等がある場合には、DNS等の通信に必要なリソースを通過させる設定等々・・適正に行われいるでしょうか?
私もBFLETSですが、適当な設定であれば20Mbps前後だと思います。
設定を的確に行って、スループットのみ良い結果を出す設定にすると時間帯にもよりますが、60Mbps以上は出ますよ。
標準に戻せば、20Mbps前後です。
色々なサイトへ行って、調べてみましょう。

書込番号:2588076

ナイスクチコミ!0


スレ主 VALUESTARさん

2004/03/15 16:32(1年以上前)

ありがとうございました。20Mbpsは遅すぎる事はないんですね。一度色々勉強して、設定など変えて試みてます。

書込番号:2588183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/15 17:16(1年以上前)

ニューファミリーは、32人で線を共有すると言うことになっていますが、今は現状一人みたいですね・・・ それで、国からおしかりみたいなものを受けて反論していますが・・・
ファミリー100はユーザを共有していますね。 ですから速度も最大でですから・・・
ISPへだと場合によっては10Mbpsをきる場合がありますね。
フレッツスクウェア内ならかなり速度が出ますね・・・ 60Mbpsとかね・・・
これも、当たり前ですが、100Mbpsでわけではありません。なんせ、ベストエフォートですので。

昨年からファミリー100を使っていますが、よくて40Mで、平均20Mbps前後ですね・・・ 30Mbpsでるところもあれば、10Mbpsきるところもありますので・・・ あと時間によっても変化しますし。
フレッツスクウェア内なら比較的速度がでて、80Mちかい数値だったと思います。(忘れました。 調べる気にもならないし)

書込番号:2588295

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/15 18:16(1年以上前)

http://www.broadland.jp/

でもじっくり見てください。

書込番号:2588468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光デジタルオーディオ

2004/03/13 18:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 ぷいっつさん

はじめまして。
パソコン初心者なので教えてもらいたいことがあります!!

このPCは、裏側に光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力端子があるのですが、光入力のある5.1チャンネルスピーカのアンプにつないでも音が出ません(T0T)ちなみにアンプはYAMAHAのTSS-10というやつです。
サポートページとか見てもわかりませんでした。
どなたかわかる方、教えてください!!!

書込番号:2580562

ナイスクチコミ!0


返信する
頑張ってネさん

2004/03/14 03:20(1年以上前)

ウィンドウズの音のディバイスの項目を変えて下さい。
コントロールパネル→音の再生の設定で変更で出来ます。
因みにスマートビジョンでのライブ放送は出力されませんが
タイムシフトでの視聴の音は光デジタルで出力されます。

書込番号:2582525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷいっつさん

2004/03/14 14:26(1年以上前)

頑張ってネさん、ありがとうございました。
なんとか音が出るようになりました!!
でも、なぜかSoundVuと5.1チャンネルスピーカが両方鳴って不思議な感じです(^-^;

書込番号:2584008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT700/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/8D
NEC

VALUESTAR T VT700/8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR T VT700/8Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング