VALUESTAR T VT700/8D のクチコミ掲示板

VALUESTAR T VT700/8D 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/8Dのオークション

VALUESTAR T VT700/8DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR T VT700/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/8Dのオークション

VALUESTAR T VT700/8D のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT700/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビとPCの音の大きさ

2004/05/28 23:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 バイナリさん

はじめまして。
このモデルでPinPでTVを見るとき(それ以外でも)PCの音(警告音やMP3ファイル再生)よりTV音声の方が大きすぎませんか?もちろんPCの「音量」は最大にしてあります。

TV音量が大きすぎるのか、PC音量が小さすぎるのか…。
アンプ使うのも…。

書込番号:2859833

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/29 08:24(1年以上前)

音量のプロパティーで調整すればいいのでは。
reo-310

書込番号:2860784

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイナリさん

2004/05/30 00:07(1年以上前)

音量のプロパティは一番最初に見ました。
そのくらいはわかっていますが...。

書込番号:2863683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

直接DVDに録画

2004/05/19 00:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 ナミ。。さん

皆様お世話になります。。
この度 4〜5年ぶりにパソコンの購入を考えて、
4月頃から 各メーカーの パンフや、
“価格.COM”を参考にさせていただいて
この NEC の VT700/8D にほぼ決定なのですが、
この機種は、他メーカーにある
TV番組録画時に 直接DVDに録画することはできるのでしょうか?

書込番号:2824481

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/19 01:08(1年以上前)

できにない。

書込番号:2824537

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/19 01:29(1年以上前)



できない。

そういうPCが欲しいのなら日立か富士通にしましょう。この2社は
同じボード使っているはずだから。

書込番号:2824581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/19 04:17(1年以上前)

ハイブリッド・HDDレコーダー買ったほうがいいよ。
自分もプラズマTVとペアーで買う予定で悩んでますが60分の
録画番組が32倍速でもって2分で焼けるのもある>>2分ですよ!!

書込番号:2824854

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/19 09:01(1年以上前)

DVDに直接録画するメリットはそんなにあるのかな
reo-310

書込番号:2825071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/19 10:21(1年以上前)

☆満天の星★ さん
32倍速っていっても・・2分っていっても

分で計算するとご存知とおり誤解を与えるかも・・
家電はそれでいきたいんでしょうけど。

書込番号:2825210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/19 17:35(1年以上前)


そうですね。。。
HDDからDVDメディアになら2分(60番組)ですがHDDに落とす時間も
別途かかります。

書込番号:2826190

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/19 19:51(1年以上前)

NECはのはDVD-RAMに直接録画は出来ないけど
他社には無い利点もあるので。

http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vst/strongpoint/index.html

書込番号:2826584

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナミ。。さん

2004/05/19 20:55(1年以上前)

ピアノさん、☆満天の星★さん、
reo-310さん、たかろうさん、有り難う御座います。。

reo-310さんのご指摘通り、よく考えてみると、
直接録画の必要性は ありませんよね、、
あたしが主に使うのは エクセルや インターネットですし(^_^;)。。

安に質問して、ご迷惑をおかけしましたが、
迷いもなく購入できそうです。。
有り難う御座いました。

書込番号:2826824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何が違うんだ!!

2004/05/12 17:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 ビンボ21さん

素人ですが過去ログ読んだりして勉強したんですけどわからない事があるのでどなたか教えてください。

「VT700/7D」と「VT700/8D」のスペック違いがメモリ以外わかりません。自分なりに調べたのですが(T.T)
現段階で6万円くらい差があるのでメモリだけの差とは思えないのです。
もしメモリだけの差ならVT700/7Dを購入後、(256MB×2)デュアルチャネルにすれば安く済むのかと思ってます。
★使用用途は
@TV視聴、録画
Aインターネット
BDVD視聴、編集
CPS2
という感じなのでメモリは512Mあれば十分だと思うのですが・・・
アドバイスお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:2800604

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/12 18:07(1年以上前)

詳しく知りたいのなら、
http://121ware.com/ で
右下の「過去の商品情報」をクリックして
「VT700」と入れて検索すると、VT700シリーズの一覧が出ます。
それらから、該当する機種を選びクリックすると「スペック」「ソフトウェア」、はたまたマニュアルまで全てダウンロードできるので頑張って下さい。

書込番号:2800622

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/12 23:07(1年以上前)

違いを感じなければ安いほうでいい。

reo-310

書込番号:2801733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビンボ21さん

2004/05/13 09:40(1年以上前)

ピアノさんありがとう!
この買い物成功させてみせますぜV(^0^)

書込番号:2802887

ナイスクチコミ!0


Mr.ABCofPCさん

2004/05/13 11:28(1年以上前)

VT7007DとVT7008Dの機能の主な違いは下記ですが、ビンボ21さんの言われるように性能差は少ないのに値段差は\6万以上です。
私なら、VT7007Dを購入して、256MB(PC2700)を追加して512MBにしてもデュアルチャンネルで動作しない可能性が高いので、確実にデュアルチャンネルで動かしたいのならば、標準装備の256MBメモリを捨て、@512MBメモリ(PC3200 256MBメモリ2個組:\15000程度)を買って差し替えて512MBにするか、A1GBメモリ(PC3200 512MBメモリ2個組:\29000程度)を買って差し替えて1GBにします。
多分PC3200をつければ、メモリバスはVT7008Dと同じ400MHzで動作すると思います。NECサポートセンターで確認してください。

VT7007D/VT7008Dの主な相違点
・CPU: 2.6CG/2.8CG
・メインメモリ: 256MB(PC2700)/512MB(256MBx2 デュアルチャンネル、PC3200)
・メモリバス: 320MHz/400MHz
・DVD+R書込み最大速度:x4/x8
・DVD+RW書込み最大速度:x2.4/x4
・CD-RW書換え最大速度: x12/x10 <=ここだけはVT7007Dの方が優っている。

書込番号:2803114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビンボ21さん

2004/05/14 16:10(1年以上前)

Mr.ABCofPCさんへ
メモリを(256×2)に替えれば必ずデュアルチャネルになるというわけではないんですね。勉強になりました!
親切な説明で分かりやすかったです。返事遅くてすいません!
ありがとう(^-^)

書込番号:2806868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

変な音

2004/04/28 21:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 TO TO TOさん

二日位前から、画面を最小化したり最大化するために、右上のアイコンをクリックするたびに、とても小さい音なんですが、プーと音がします。皆さんはそんな音してますか?以前はしていなっかたのでとても気になります。

書込番号:2746651

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/28 21:32(1年以上前)

TO TO TOさん  こんばんは。 これでは?
コントロールパネル → サウンドとマルテイメデイア → →サウンド → サウンドイベント → 元に戻す( 拡大 ) および 元に戻す( 縮小 ) ココの右向き黒▲をクリックしたときと同じ音なら なし に変更すると出なくなりませんか?

書込番号:2746703

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO TO TOさん

2004/04/28 23:59(1年以上前)

返信有難うございます。BRDさんの言うようにしたいのですが、コントロールパネル → サウンドとマルテイメデイア → →サウンド → サウンドイベント →が無いんですよ。
私のはサウンドとオーディオデバイス→サウンド→プログラムイベントと言う順番です。元に戻すとかいう表示が出てきません。

書込番号:2747268

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/29 08:43(1年以上前)

私のはWIN2000です。 サウンドの音量を絞ると小さくなるならサウンド関係でしょう。なし/ミュート にしても出るなら ノイズかも?

書込番号:2748070

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO TO TOさん

2004/04/30 00:10(1年以上前)

なし/ミュート にしても出ます。ノイズですかね〜?
そんなに、気にしなくていいものなのですか?

書込番号:2750923

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/30 01:38(1年以上前)

不要は音なら、、、ずっと気になるようでしたら 保証期間内に お店へ。

書込番号:2751222

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO TO TOさん

2004/04/30 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえずサポートセンターに連絡してみまーす。

書込番号:2752055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィック重視

2004/04/20 23:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 星型はんぺんさん

はじめまして。VALUESTAR T VT700/8Dの購入を検討しています。
主にMAYAでの3D映像製作、ゲーム(シールオンライン)に使いたいと思っているのですが、過去ログ「ゲームするなら省スペースパソは避けたほうが・・」が気になっています。
もちろんそうすべきなのでしょうが、FFXI動作認定なので他のネトゲもできるのでは?と考えてしまいます。
グラフィックボードが変えにくい→将来性を考えてやめたほうがいい ということでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:2720235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/04/20 23:14(1年以上前)

RADEON9600SE搭載(と、思うんだけど)なので、そこそこのゲームはいけるんじゃないですか?AGPスロットがあるみたいなので、どうしても不満が出たら別途高性能カードに代えればいい…だけど、その際、そのパソコンの電源や冷却能力、サイズ的に入るのか?っていう問題をクリアしてからって事だけどね。
そういう諸々の制約があって、省スペースマシンでは高性能ビデオカードが使いにくいので(使えるかもしれないけど不安定になる可能性もあるわけ)3Dゲームの場合、拡張性のないメーカー製省スペースマシンはオススメできないっていう話が出るんだと思います。

書込番号:2720305

ナイスクチコミ!0


スレ主 星型はんぺんさん

2004/04/20 23:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
迷いが少し晴れました。参考にさせていただきます。

書込番号:2720396

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/21 08:27(1年以上前)

スリムタイプを買う場合は改造なんて考えないことで
スリムタイプのグラフィックカードは今以上のものを探すのは不可能。
reo-310

書込番号:2721238

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/04/22 00:32(1年以上前)

本格的にMAYAとかするなら、グラフィックサーバでも買ったほうがいい。

書込番号:2723956

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/04/22 00:33(1年以上前)

本格的にMAYAとかするなら、グラフィックサーバでも買ったほうがいい。

書込番号:2723959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードのスクロールボタン

2004/04/17 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 サニーブライアンさん

初めまして。現在、VALUESTAR T VT700の購入を検討中でして、今日、店頭で触れてみましたが、気になることが1つ。キーボードの上下左右のスクロールボタンが右手の小指下辺りに位置しており、ENTERキー付近のボタンを押す際に
一緒に押してしまいそうな感じを受けました。使ってらっしゃる皆様は、気にならなかったでしょうか?。それとも、慣れていくものなのでしょうか?。
よろしくお願いします。

書込番号:2710274

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-tronさん

2004/04/17 23:51(1年以上前)

最近流行りの(?)省スペースキーボードだと
確かにそういうこともありますが、じきに慣れます。

メーカー製PC付属のキーボードってのはおまけみたいなものですから
自分で選んだキーボードに交換する方が幸せだと思います。

使いにくい入力デバイスで仕事をしているともの凄くストレスが…
(自分だけかな?)

書込番号:2710331

ナイスクチコミ!0


スレ主 サニーブライアンさん

2004/04/18 00:05(1年以上前)

N2-tronさん、ありがとうございます。
慣れていくものなのですね。
もし、キーボードを買い換えるとしたら、お奨めはありますか?。
個人的にはDELLのキーボードとか気に入ってます。

書込番号:2710403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT700/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/8D
NEC

VALUESTAR T VT700/8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR T VT700/8Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング