このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年8月19日 19:00 | |
| 0 | 2 | 2004年8月19日 09:30 | |
| 0 | 2 | 2004年7月9日 22:02 | |
| 0 | 3 | 2004年6月15日 12:26 | |
| 0 | 3 | 2004年6月12日 16:58 | |
| 0 | 12 | 2004年6月12日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
最近、ドライブの調子がわるいので、クリーニングしたいのですが、普通のDVD用のディスクレンズクリーナーでいいのでしょうか。このドライブ縦型でおくだけなので、普通のでいいのかわからないのですが。NECのサポートに聞いてもメーカーにきいてくれとしか教えてもらえませんでした。どなたか、問題なく使っているレンズクリーナーがあれば教えてください。お願いいたします。
0点
PC用を買えば問題ないです
おいらはレンタルビデオ屋さんで無料で借りてます。
reo-310
書込番号:3160121
0点
2004/08/19 19:00(1年以上前)
ありがとうございました。早速買ってみます。
書込番号:3161474
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
VALUESTAR VT700/8Dを使用しているのですがSmartVisionの外部入力を使用すると画像は表示されるのですが音声はまったく出ません。
ボリュームはミュートにもなっていませんしTVの音声は問題なく聞こえます。問題として何が考えられるのでしょうか。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
キャプチャソフトでTV表示しながらTVの音出して、ほかの音も普通でるでしょ。
書込番号:3012043
0点
2004/07/09 22:02(1年以上前)
あ、いえ PC側でテレビを表示して(SmartVisionを使って)ではなくて
モニターの機能のミニテレビ(?)と一緒に音がでないか、ということです
書込番号:3012413
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
2004/05/08 13:53(1年以上前)
ネタ?
書込番号:2784178
0点
2004/06/12 17:09(1年以上前)
もう買いましたか? 今日(6月12日)20,3000円で売っていました。しかも、10%のポイント付きで。
書込番号:2912863
0点
2004/06/15 12:26(1年以上前)
差し支えなければ、お店教えてください。
書込番号:2923731
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
以前からこの機種を検討していまして、妻の許可もありそろそろ購入かと思っています。
しかし、ここ最近かなり値下がりしていますが、今が買い時なんでしょうか?
また、後継モデルの情報とかあるのでしょうか?
つまらない、ありきたりな質問ですいません。
0点
>最近かなり値下がりしていますが、今が買い時なんでしょうか?
安い価格で仕入れた商品が売り切れて無くなれば、
過去の他の機種のようにまた1万円位値上がりしますよ。
もっとも5月に出る次期機種まで待てるのなら、ずっと待っても
かまいませんが。
書込番号:2603295
0点
5月の連休明けには夏モデルがでるからそれ以降は安くなるでしょう
6月以降で在庫があるなら20万は切るのでは?
reo-310
書込番号:2603302
0点
2004/06/12 16:58(1年以上前)
もう、とっくに購入されたと思いますが、今日(6月12日)20,3000円で売られていました。しかも10%ポイント付きで。--参考までに
書込番号:2912829
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
初めて質問させていただきます。
長〜く使えるパソコンを探しており
使用目的はインターネット、TV/DVD鑑賞、画像編集、3Dゲーム、音楽等です。
VALUESTAR で以下に当てはまる(又は近い)商品がありましたら教えてください。
(出来れば20万円前後で)
@拡張性がある
Aメモリが512MB以上
B水冷
CTVが見れる
Dサウンドビュー
Eマルチドライブ
どうか宜しくお願い致します。
0点
水冷ってある時点でもう決まってると思うけど。
TXかTZしかないですよ。
NEC Directで
207690円でその条件を満たしたPCが買えます。
書込番号:2809614
0点
2004/05/15 11:30(1年以上前)
本当に長期間使いたいなら
自作かSHOPブランドの質の良い物を買う
という手もありますよ
書込番号:2809821
0点
2004/05/15 13:35(1年以上前)
Kx Kyoさん、○デ×ヲさん、某PC店員さん
早速のレスありがとうございました。
あつかましいお願いかもしれませんが、NEC Directで
207690円の組み合わせを教えて頂けますか?
自分でカスタマイズすると26万円位になりました。
グラフィックは1500円と3万円台と差があるのですが
どれを選べばいいのでしょうか?
又、電気店の方が安いような気がするのですが
そちらでも希望の組み合わせで買えるのでしょうか?
あまりPCに詳しくなく自作はちょっと無理です。
ショップブランドも長く使えるんですね。
実はここを見て1週間前RZを買ったばかりなのですが
水冷、サウンドビューが気になり始め
オークションに出そうかと思っています。
新品同様とは言えユーズドですので
どれ位の値段だったら売れるでしょうか?
色々お聞きしてすみませんが、宜しくお願いいたします。
書込番号:2809935
0点
カスタマイズのポイント
交換できる汎用部品は買わない。
CPU セレロン
メモリ最小
HDD最小
全部購入後交換
で交換した方が安い場合のみ最小構成。
交換した方が高い物のみつけておけばいい
書込番号:2810276
0点
2004/05/15 16:49(1年以上前)
NなAおOさん、ありがとうございます。
>交換した方が高い物のみつけておけばいい
最初から付けておいた方が良いのは何でしょうか?
パソコンショップに展示してある物しか買った事がないのですが
メモリ、HDD全部変えてというのは初心者でも出来ますか?
メーカーの補償は受けられますか?
書込番号:2810452
0点
初心者なら換装とか視野に入れずに、最初から付けていた方がいい
と思いますが。パーツ換装後トラブルがあってもとことん自分で頑張ってみる
という人なら別ですが(当然保証は切れるよ)。
そうじゃないなら、何をどうしていいか分からずにっちもさっちも行かずに、
しまいにPCが嫌いになりますよ(笑)
1〜6までの条件を全て網羅したした場合、NEC DIRECT なら 最低条件でも
最新TZで 税込み 213,570 円 ですね(CPU 64-2800+)。更にポイントが3%還元されますが。
旧TXでも 税込 222,390 円 です。
(この場合CPUがあのしょもないセレロンだが・・・(-_-;) 当然却下)
この様な価格なら、NEC BTOじゃなく最初からセットモデルを店員にがんがん
勉強させてから(笑)買われた方がいいでしょう。
>1週間前RZを買ったばかりなのですが
RZ55ですよね?液晶付き(RZ55L7)ですか?
使ってみて問題ありましたか?
今のRZ55をそのままで(液晶だけ売り払うとか)
サウンドビュー付液晶を別途買う、という手段もありますよ。
http://www.uchigo.co.jp/pc-desktop/nec/f23w11pk.html
もっとも水冷が欲しいのならダメですけどね。
※結論
文章から見る貴方のスキルとか考えたら、
素直に新モデルVZ500/9Dを安く探して買い、購入後メモリ512MBと
VGAを3D性能が高い自分の好きな物を付けた方が、
結果的に大きな満足度が得られると思われますが(OFFICEが付いてくるが)。
NEC のVGAのRADEON9600SEはお世辞にも3D性能が高いわけではないですから、
3Dのゲームしたいのなら別のVGAにしましょう。もっとも
FF11ぐらいならRADEON9600SEでも構いませんが。
書込番号:2810870
0点
後からの交換、改造は自己責任だからね
自信がないなら高くてもBTO仕様で買いましょう。
reo-310
書込番号:2813965
0点
2004/05/17 15:01(1年以上前)
ピアノさん、reo-310さん、アドバイスありがとうございました。
RZ55L7も私にとってはもったいない位のPCなのですが
欲を言えば、
@サウンド(サウンドサウンドビューはモニターだけ取り付けられるとの事でしたが、希望の物は8万以上しますので今のところ手が出ません。)
Aこちらの書き込みでDVD録画が汚く見えるので水冷に変えた
ら解消したという記事を見て
B時々ギーという音がする点
今までサポセンが身近でとても親切だっただけに
気軽にサポセンに相談出来ない(通話料有料なので)
C水冷の存在を知ったのがRZを買った後だった
のでなお更欲しくなった。
というのが理由です。
しかし、このままRZを使い続けるか水冷にするかまだ迷っています。
そうそう、買い換えられるものではないので
色々悩んでおります。(前のPCは5年間使いやっと2台目です。)
本当に長く使えるパソコンってどっちなんでしょうか?
書込番号:2818442
0点
長く使うつもりで購入しても当たり外れがあるので誰も確証もないし
分かりません。運も多いです。
RZ55がこの掲示板でよく取り上げられるのは、タワー型で内部増設がし易い
からです。この掲示板で答えている人は拡張性の無いPCは基本的に
他人に奨めませんから。例えばスリム型とか一体型の様なPC。
メーカー製PCでタワー型のPCが大変少ないので、どうしても推奨が
価格的に安いRZ55に集中します。
しかし、拡張や増設を気にしない人にはあまりRZ55の様な機種は
有難くも無いことかもしれないですね。特にRZは偏重があるし。
おまけにメーカーのサポートを気にするなら尚更ソニーは・・・。
ソニーにしろ、水冷PCにしろ5年使えるなんて保証は無いです。
しかし、メーカーの3年保証があるのでそれを利用されることを
お奨めします。個人的には、3年保証を受けて3年後にまた買い換える
のがいいかと思いますが。その頃には新しいOSも出ていることでしょうし。
私なら静かさを求めるのなら断然水冷式PCですね。
それ(静音)が二の次ならRZ55の方がいいですね.
理由は「潰(つぶ)しがきく」からです。水冷式はそれが完成品ですから、
全くと言っていいほどつぶしはききません。
貴女の場合何処にも「静音」という言葉が見受けられないので
利用に関してはRZ55で大丈夫だと思います。
NECのサウンドビュー液晶も、17型までは画質はナナオとかの
メーカー製液晶に比べたら落ちますよ。ソニーも同様ですが。
概して「隣の芝生が・・・」状態だと思いますけどね。
書込番号:2819128
0点
2004/05/17 20:33(1年以上前)
ピアノさん、何度も丁寧にありがとうございました。
RZは格好だけの省スペースPCを買うより良い買い物だった事は
確かです。静音にはそれほどこだわっていた訳ではないので
やはり隣の芝生状態だったかなと思います。
もっとスキルを身に付け、RZ使いこなせるようになりたいです。
分からないことだらけですので、何かありましたら
又質問させて下さいね。この度はどうもありがとうございました。
書込番号:2819401
0点
2004/06/12 11:26(1年以上前)
この機種を(VT700/8D)を今日(6月12日)¥20,3000(もちろん税込み)で売っているのを見ました。しかも10%のポイント付きで。
書込番号:2911908
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






