VALUESTAR T VT700/8D のクチコミ掲示板

VALUESTAR T VT700/8D 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/8Dのオークション

VALUESTAR T VT700/8DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR T VT700/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/8Dのオークション

VALUESTAR T VT700/8D のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT700/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高画質録画予約

2004/06/06 17:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 佐倉草さん

Smart Vision2.2.00 
update version22002で高画質で録画予約
すると録画できません。標準画質で予約すると録画できます。
VT7008Dで使用の方でこの様な現象を解決された方教えてください。

書込番号:2891170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビとPCの音の大きさ

2004/05/28 23:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 バイナリさん

はじめまして。
このモデルでPinPでTVを見るとき(それ以外でも)PCの音(警告音やMP3ファイル再生)よりTV音声の方が大きすぎませんか?もちろんPCの「音量」は最大にしてあります。

TV音量が大きすぎるのか、PC音量が小さすぎるのか…。
アンプ使うのも…。

書込番号:2859833

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/29 08:24(1年以上前)

音量のプロパティーで調整すればいいのでは。
reo-310

書込番号:2860784

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイナリさん

2004/05/30 00:07(1年以上前)

音量のプロパティは一番最初に見ました。
そのくらいはわかっていますが...。

書込番号:2863683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VT7008D

2004/05/22 18:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 GWよりさん

皆様の、VT7008Dは、made in どこでしょうか?
よろしければ、ご教示ください。

書込番号:2837096

ナイスクチコミ!0


返信する
ノブWANさん

2004/05/23 21:00(1年以上前)

うちのVT700/8は本体に日本製と書いてある。でもハード
ディスクはサムソン製,内蔵DVDドライブはLG製だし無国籍
アジア料理みたいなもんです。純国産品パーツだけ使ってます
みたいな食品売り場の豆腐のようなPCはないんじゃない?

書込番号:2841806

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/24 04:51(1年以上前)

PC内に使われるパーツで純国産品は最近見ないな。

国で選ぶんじゃなくて、メーカーにより得意分野が違うから
メーカーで選んだ方が。

書込番号:2843269

ナイスクチコミ!0


GWより2さん

2004/05/27 14:07(1年以上前)

NEC(登記社名、日本電気)のPCVT7008D、
本体はMade in China、
ディスプレイはJAPAN、
リモコンはマレーシア、でした。
製造コスト削減のための海外生産だとおもいますが、
ちょっと残念でした。

書込番号:2855050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

直接DVDに録画

2004/05/19 00:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 ナミ。。さん

皆様お世話になります。。
この度 4〜5年ぶりにパソコンの購入を考えて、
4月頃から 各メーカーの パンフや、
“価格.COM”を参考にさせていただいて
この NEC の VT700/8D にほぼ決定なのですが、
この機種は、他メーカーにある
TV番組録画時に 直接DVDに録画することはできるのでしょうか?

書込番号:2824481

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/19 01:08(1年以上前)

できにない。

書込番号:2824537

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/19 01:29(1年以上前)



できない。

そういうPCが欲しいのなら日立か富士通にしましょう。この2社は
同じボード使っているはずだから。

書込番号:2824581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/19 04:17(1年以上前)

ハイブリッド・HDDレコーダー買ったほうがいいよ。
自分もプラズマTVとペアーで買う予定で悩んでますが60分の
録画番組が32倍速でもって2分で焼けるのもある>>2分ですよ!!

書込番号:2824854

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/19 09:01(1年以上前)

DVDに直接録画するメリットはそんなにあるのかな
reo-310

書込番号:2825071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/19 10:21(1年以上前)

☆満天の星★ さん
32倍速っていっても・・2分っていっても

分で計算するとご存知とおり誤解を与えるかも・・
家電はそれでいきたいんでしょうけど。

書込番号:2825210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/19 17:35(1年以上前)


そうですね。。。
HDDからDVDメディアになら2分(60番組)ですがHDDに落とす時間も
別途かかります。

書込番号:2826190

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/19 19:51(1年以上前)

NECはのはDVD-RAMに直接録画は出来ないけど
他社には無い利点もあるので。

http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vst/strongpoint/index.html

書込番号:2826584

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナミ。。さん

2004/05/19 20:55(1年以上前)

ピアノさん、☆満天の星★さん、
reo-310さん、たかろうさん、有り難う御座います。。

reo-310さんのご指摘通り、よく考えてみると、
直接録画の必要性は ありませんよね、、
あたしが主に使うのは エクセルや インターネットですし(^_^;)。。

安に質問して、ご迷惑をおかけしましたが、
迷いもなく購入できそうです。。
有り難う御座いました。

書込番号:2826824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱりVT700/8D

2004/05/14 00:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 ZO−3さん

やっと出た夏モデル、VT700/9Dのスペックを見たんですけれど、19in.のディスプレイはD4端子付いてないですね〜がっかりしました。
VT900は高いし、自分的にはやっぱりVT700/8Dですね!
新モデルで(23in.以外は)省いちゃうって事は、D4端子にこだわる人って少ないんですかね〜?

書込番号:2805366

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/14 19:15(1年以上前)

>D4端子にこだわる人って少ないんですかね〜?

きっといるんでしょうが、自分の周りにはあまり見ないですね。

書込番号:2807311

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/14 20:01(1年以上前)

パソコンの液晶モニターでD4端子はついてないのが普通だよね
液晶TVとPC液晶の境がなくなったらあるだろうが。

reo-310

書込番号:2807453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/15 03:45(1年以上前)

コンピュータの液晶モニターに期待するのはまだ早い。
液晶テレビでも価格帯の上位のものしかD4はないね。
いい画質で高解像度のものを見たいならテレビを買うべきでしょ??

書込番号:2808925

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/16 14:04(1年以上前)

23インチモデルならD4端子は付属してますね。

書込番号:2814145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何が違うんだ!!

2004/05/12 17:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D

スレ主 ビンボ21さん

素人ですが過去ログ読んだりして勉強したんですけどわからない事があるのでどなたか教えてください。

「VT700/7D」と「VT700/8D」のスペック違いがメモリ以外わかりません。自分なりに調べたのですが(T.T)
現段階で6万円くらい差があるのでメモリだけの差とは思えないのです。
もしメモリだけの差ならVT700/7Dを購入後、(256MB×2)デュアルチャネルにすれば安く済むのかと思ってます。
★使用用途は
@TV視聴、録画
Aインターネット
BDVD視聴、編集
CPS2
という感じなのでメモリは512Mあれば十分だと思うのですが・・・
アドバイスお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:2800604

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/12 18:07(1年以上前)

詳しく知りたいのなら、
http://121ware.com/ で
右下の「過去の商品情報」をクリックして
「VT700」と入れて検索すると、VT700シリーズの一覧が出ます。
それらから、該当する機種を選びクリックすると「スペック」「ソフトウェア」、はたまたマニュアルまで全てダウンロードできるので頑張って下さい。

書込番号:2800622

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/12 23:07(1年以上前)

違いを感じなければ安いほうでいい。

reo-310

書込番号:2801733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビンボ21さん

2004/05/13 09:40(1年以上前)

ピアノさんありがとう!
この買い物成功させてみせますぜV(^0^)

書込番号:2802887

ナイスクチコミ!0


Mr.ABCofPCさん

2004/05/13 11:28(1年以上前)

VT7007DとVT7008Dの機能の主な違いは下記ですが、ビンボ21さんの言われるように性能差は少ないのに値段差は\6万以上です。
私なら、VT7007Dを購入して、256MB(PC2700)を追加して512MBにしてもデュアルチャンネルで動作しない可能性が高いので、確実にデュアルチャンネルで動かしたいのならば、標準装備の256MBメモリを捨て、@512MBメモリ(PC3200 256MBメモリ2個組:\15000程度)を買って差し替えて512MBにするか、A1GBメモリ(PC3200 512MBメモリ2個組:\29000程度)を買って差し替えて1GBにします。
多分PC3200をつければ、メモリバスはVT7008Dと同じ400MHzで動作すると思います。NECサポートセンターで確認してください。

VT7007D/VT7008Dの主な相違点
・CPU: 2.6CG/2.8CG
・メインメモリ: 256MB(PC2700)/512MB(256MBx2 デュアルチャンネル、PC3200)
・メモリバス: 320MHz/400MHz
・DVD+R書込み最大速度:x4/x8
・DVD+RW書込み最大速度:x2.4/x4
・CD-RW書換え最大速度: x12/x10 <=ここだけはVT7007Dの方が優っている。

書込番号:2803114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビンボ21さん

2004/05/14 16:10(1年以上前)

Mr.ABCofPCさんへ
メモリを(256×2)に替えれば必ずデュアルチャネルになるというわけではないんですね。勉強になりました!
親切な説明で分かりやすかったです。返事遅くてすいません!
ありがとう(^-^)

書込番号:2806868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT700/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/8D
NEC

VALUESTAR T VT700/8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR T VT700/8Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング