このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年3月16日 01:30 | |
| 0 | 5 | 2004年3月15日 18:16 | |
| 0 | 2 | 2004年3月14日 14:26 | |
| 0 | 5 | 2004年3月9日 18:48 | |
| 0 | 2 | 2004年3月8日 12:10 | |
| 0 | 5 | 2004年3月7日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
このパソコンにはSDカードスロットが最初からついているので、パナソニック制のSDオーディオプレイヤー"SV - SD80"というものを買おうと考えています。しかしこのプレイヤーに録音するには著作権保護機能付のSDスロットでなければならないようなのですが、このパソコンのSDスロットは著作権保護機能付なのでしょうか?
0点
N介 さんこんばんわ
メーカーサイトのスペック注意書きにこのように出ています。
*40: 「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。私用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。
書込番号:2590337
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
今、Bフレッツファミリー100で接続してるのですが、100Mbpsとは、ほどとおく、速度サイト接続スピードを計ると20Mbpsほどしか出なく、予想以上に遅いです。これくらいのスピードで普通なんでしょうか?
もしか、スピードアップさせる方法があれば教えてほしいです。
0点
VALUESTARさんこんにちは
BFLETSもそうですが、回線を複数の人と共有しています。
時間帯によっても違ってきます。
20Mbpsほどと言いますが、スループットだけを言うのであれば
MTU,MSS,RWIN等の値や調整を適正に行っていますか?
ルーター等を経由しているのであれば、そのルーターの性能にもよります。
また、ファイヤーウォール等がある場合には、DNS等の通信に必要なリソースを通過させる設定等々・・適正に行われいるでしょうか?
私もBFLETSですが、適当な設定であれば20Mbps前後だと思います。
設定を的確に行って、スループットのみ良い結果を出す設定にすると時間帯にもよりますが、60Mbps以上は出ますよ。
標準に戻せば、20Mbps前後です。
色々なサイトへ行って、調べてみましょう。
書込番号:2588076
0点
2004/03/15 16:32(1年以上前)
ありがとうございました。20Mbpsは遅すぎる事はないんですね。一度色々勉強して、設定など変えて試みてます。
書込番号:2588183
0点
ニューファミリーは、32人で線を共有すると言うことになっていますが、今は現状一人みたいですね・・・ それで、国からおしかりみたいなものを受けて反論していますが・・・
ファミリー100はユーザを共有していますね。 ですから速度も最大でですから・・・
ISPへだと場合によっては10Mbpsをきる場合がありますね。
フレッツスクウェア内ならかなり速度が出ますね・・・ 60Mbpsとかね・・・
これも、当たり前ですが、100Mbpsでわけではありません。なんせ、ベストエフォートですので。
昨年からファミリー100を使っていますが、よくて40Mで、平均20Mbps前後ですね・・・ 30Mbpsでるところもあれば、10Mbpsきるところもありますので・・・ あと時間によっても変化しますし。
フレッツスクウェア内なら比較的速度がでて、80Mちかい数値だったと思います。(忘れました。 調べる気にもならないし)
書込番号:2588295
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
はじめまして。
パソコン初心者なので教えてもらいたいことがあります!!
このPCは、裏側に光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力端子があるのですが、光入力のある5.1チャンネルスピーカのアンプにつないでも音が出ません(T0T)ちなみにアンプはYAMAHAのTSS-10というやつです。
サポートページとか見てもわかりませんでした。
どなたかわかる方、教えてください!!!
0点
2004/03/14 03:20(1年以上前)
ウィンドウズの音のディバイスの項目を変えて下さい。
コントロールパネル→音の再生の設定で変更で出来ます。
因みにスマートビジョンでのライブ放送は出力されませんが
タイムシフトでの視聴の音は光デジタルで出力されます。
書込番号:2582525
0点
2004/03/14 14:26(1年以上前)
頑張ってネさん、ありがとうございました。
なんとか音が出るようになりました!!
でも、なぜかSoundVuと5.1チャンネルスピーカが両方鳴って不思議な感じです(^-^;
書込番号:2584008
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
はじめまして、直nao輝kiです。この機種を購入するにあたりこの掲示板を大変参考にさせて頂きました。PC歴4年、PC購入3台目の私からの情報です。某大手量販店で金額は27万円(税込み)+ポイント10%(27千円分)です。私個人が交渉を重ね納得した金額です。VT700/7Dの間違えではありません、VT700/8Dです。この金額がどれだけのモノ(ひょっとして、そんなに安く無いかも・・・)かは解りませんが、他の人の購入の目安になればと思います。この購入店はいつも世話になっている店で絶対、「他の人には言わないでくれ」と頼まれましたので言えませんが、ヒントは大阪の量販店が密集しているところの有名店です。購入をお考えの人は頑張ればこの金額くらいは出ると思いますので、頑張ってみてください。最後になりますが、今回のこの価格は結構自信のある金額なのですが、他にもっと安く購入した人はいますか?
0点
謙虚を装って自慢してるのはどうもいただけません。
ポイント10%としているのは、27000円分ではありません。
27000円ならポイントという謙虚な言葉をお店は使わないでしょう。
一般的には10%ポイントは価格の約9.9%として計算しないと計算が合いませんから。
書込番号:2539227
0点
ポイント還元が10%なら10%引きと考えているのかな?
ポイント分で購入にはポイントは付かないからね。
ポイントマジックにご注意を。
reo-310
書込番号:2539554
0点
計算間違い。
10%ポイント還元はおよそ9.1%引き相当です。
書込番号:2539636
0点
2004/03/03 10:34(1年以上前)
>謙虚を装って自慢してるのはどうもいただけません。
んー、キツい意見ですけど確かにそうですね。不快な思いをした方も多いでしょうね、すみませんでした・・・。
>ポイント分で購入にはポイントは付かないからね。
>ポイントマジックにご注意を。
>10%ポイント還元はおよそ9.1%引き相当です。
そうなりますね、今後の参考にします。有難うございました。
書込番号:2540657
0点
2004/03/09 18:48(1年以上前)
自慢ですが、この機種を19万円(+10%ポイント還元)で購入しました。
勿論、原価割ってると店員さんは言ってましたけどね。
店頭の表示を逆手にとって、3つの量販店を架け橋した結果です。
書込番号:2565350
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
この機種を買い、テレビ録画とDVの簡単な編集を行いたいと思っているのですが、メモリは512MBのままでも大丈夫でしょうか?
それから、この機種のテレビチューナーはプリウス「770H17TVH3」の掲示板に、高画質タイプではないとあったのですが、カタログで確認するといろいろと高画質機能が付いているようです。それでもプリウスの方が上ということなのでしょうか?
教えて下さい。
0点
>メモリは512MBのままでも大丈夫でしょうか?
大丈夫だよ。
>この機種のテレビチューナー・・・高画質タイプではないとあったのですが
NECは他社と比べて早くから高画質タイプを採用してるよ。
>それでもプリウスの方が上ということなのでしょうか?
TV画質においてはそうは思わない。でも個人の好みにもよる。
TV画質はTVに繋いで見るのなら
どのメーカーも余程ひどい受信状況だったり、
ひどい安物チューナーじゃなければそれなりにきれいでしょう。
ただしPCの液晶モニターで見るのなら、液晶の差は割と顕著に出るよ。
この辺は店頭で自分で確認した方がいいね。必ず同店舗で比べないと
比較対照にはならないが。
まぁスマートビジョン使用しているけど、画質に不満を感じたことは
殆ど無いね。
メモリもPC2700 とPC3200か。
書込番号:2559372
0点
買ってから不満なら増設すればいいのでは?
その場合はスロットが2個しかないから増設ではなく交換になるね
デュアル・メモリー対応1GBコースで2万以上の出費になるね
reo-310
書込番号:2560315
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/8D
質問の内容がよくわからないんですが?
PCでPS2等のゲームをすることは出来ません。
このPCにゲーム機器を接続してゲームをするのであれば、映像入力があるので可能かもしれない。
書込番号:2552182
0点
Wチューナータイプで液晶にビデオ入力端子があるから問題ないでしょう。
reo-310
書込番号:2552777
0点
2004/03/07 00:21(1年以上前)
エミュレータソフトとPS2のBIOSがあれば、
パソコンでPS2のソフトが動作すると
いうことを聞いたことがあります。
書込番号:2554259
0点
2004/03/07 00:24(1年以上前)
質問が不適当ですみませんでした。詳しくはこの機種にPS2を繋いでゲームが出来るのか、でした。とりあえず出来るんですね。みなさん有難うございました。
書込番号:2554276
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






