
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月14日 17:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月13日 16:26 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月7日 21:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月21日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


メモリースティック(mini)を直接差し込んでしまい、取り出せなく
なってしまいました。。。アダプターに入れて差すんでしたよね?
いかんせん奥まで入れてしまったので、戻ってきません。(泣)
やっぱりメーカー修理に出すしか救出方法はないですかね〜?
0点

egg7さん こんばんは。 掃除機で吸ってもダメ?
書込番号:3381971
0点


2004/10/13 20:08(1年以上前)
切手用ピンセットでつまみ出す。
http://www.kfi.co.jp/products/hobby.html
厚すぎて入らない場合は、薄いアクリル板たとえば、
テレホンカードなどの薄いプラスチックを短冊状に切って、
両面テープを片面に少し貼り付け、メモリースティック側面に
貼り付ける様にして取り出すのはどうですか?
デジモンでした。
書込番号:3382155
0点



2004/10/14 16:37(1年以上前)
BRDさん、デジモンUさん、ご返答ありがとうございます!!
昨夜両方試してみましたが、結構中の方まで行っちゃってて
救出不可でした(泣)
なので最終手段でメーカーサポートに修理願いを出しました。なんとか
無償修理内だといいんですが。。
書込番号:3384299
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


誤ってマルチメディアオーディオコントローラを削除してしまったんですが、このPCでも使うことができるドライバを落とすことができるところはないでしょうか;
僕がいろいろ調べても見つからなかったんです・・・
多少音が小さいなどでもよいので教えていただけるとうれしいです;
0点

http:
//121ware.com/community/navigate/support/download/module_result_os.jsp?prod_id=PC-VT5008D&BV_SessionID=NNNN1027952943.1096639175NNNN&BV_EngineID=cccdadcmikmehmecflgcefkdgfgdfgi.0&ND=0305
なけりゃこの辺から探してみて。
書込番号:3338256
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


このパソにエルザのTi4200LP付けてたのですが突然画面が映らなくなったのでオンボードのカードをつけたのですがドライバーも換えないといけないですか?換えるとしたらどこで手に入るのでしょう?
0点


2004/10/01 12:51(1年以上前)
ビデオカードの出力にケーブルを差さないと駄目ですよ。
書込番号:3336408
0点

こんにちは、イスティクと申します。
質問の意味は、「AGPのカードを本体購入時のものに戻したら、ドライバーもかえないといけないのか?」と、いうことですか?
それでしたら、ドライバーも元に戻す必要があります。
一応ドライバーはインテルのサイトにあるんですけど、メーカー製のパソコンで動く保証は無いです。
リカバリーディスクにドライバーが入っているメーカーもあるのですが、NECがそうかは知りません。
ですので、リカバリーしたほうが早いかも?
書込番号:3336970
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D
レスがないようなので
そのようなことはNECのお客様相談センターに電話してみれば、丁重に教えてくれる
reo-310
書込番号:3259628
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


こんばんは
早速ですが、この機種に5.1chスピーカーは接続できるのでしょうか?
スピーカー本体のLINE入力は3本あるんですが、PCの出力は1本しかありません。よろしくお願いします。
0点

5.1chと言っても色々ありますから。
具体的な機種は決まっているのでしょうか、仕様を見ると光出力が付いているようですが光入力付きの機種が良いのでは無いでしょうか。
書込番号:3231874
0点

あと、仕様によると光出力は↓になっていますけど。
>SmartVisionにおける音声は出力できません。
このPCのユーザーではないので実際に試したわけではないのですけど、一応。
書込番号:3231937
0点



2004/09/06 21:06(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
あの、光出力は角型x1となってますが、スピーカーからは、ミニジャックが3本出てます。どうやって接続するのでしょうか?あと、パソコンの設定も必要でしょうか?初心者な者で、、、、
書込番号:3232059
0点

そのスピーカーの型番はわかりませんか?
おそらく、その3本はフロント・リア・センタースピーカー用のケーブルだと思います。
PCにアナログ5.1ch出力に対応したサウンドカードを増設しないと使えないかも知れません。
書込番号:3232312
0点



2004/09/06 23:34(1年以上前)
口耳の学さん そのとおりです。
知人から海外製のスピーカーをもらったもので、説明書がないんですが、知人はsound cardに接続してました。
で、他の方法がないかと思い質問してみました。
ちなみに、型番は CICONIA SPS−5100 です。
書込番号:3232933
0点


2004/09/07 14:52(1年以上前)
ゆうぽっく さん。 こんにちは、
>他の方法がないかと思い質問してみました。
CICONIA 5.1ch ホームシアターセット SPS-5100ですよね。
http://www.rakuten.co.jp/bkworld/449980/586270/
無理やりだけど、5.1チャンネル同時アナログ出力が可能なUSBオーディオデバイス
AUDIOTRAK MAYA EX 使用すれば、なんとか使えるのではないでしょうか?
http://www.egosys.co.jp/HP/php/mayaex.php
頑張ってください。
デジモンでした。
書込番号:3234858
0点

↑なるほど、USB接続でこんな機種もあるのですねえ。
これなら出来そうです。
書込番号:3235313
0点



2004/09/07 21:57(1年以上前)
デジモンUさん、口耳の学さん ご返答ありがとうございます。
サウンドカードは空スロットがハーフx1だから
なかなか見つからないんですよ。
このMAYA EX はいいですね。
早速、今度の休みに探しに行ってきます。
デジモンUさん、口耳の学さん
ありがとうございました。
書込番号:3236329
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


最近、SmartVisionが調子悪くて困っています。番組表は取れないし、終了するときも、タスクマネージャで終了しています。あと、パソコンの電源を切るときも sv/sche が応答していません となります。対処方教えてください。初心者なもので、SmartVisionのみの再インストール方法もありましたら教えてください。
0点

SmartVisionを入れなおしてみるのが一番かな
まずは追加と削除から削除して、インストールはソフトが見つかるナビゲーターからインストールすればOKです。
reo-310
書込番号:3166367
0点



2004/08/21 01:41(1年以上前)
再インストールしたら、番組表取れるようになりました。
reo-310さん、感謝します。ありがとうございました。
書込番号:3166599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





