
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月30日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月22日 21:32 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月30日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月18日 09:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月15日 21:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月15日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


オリジナルCDの作成にトライしています。元の音楽CDからPC本体には取りこみできましたが、CD−RWへの取りこみができません。どの機能を使えばよいのでしょうか。PCの音楽ファイルはOMG方式になっていて、MPEGやWAVじゃないと認識しないような感じです。なお、PCで聞く音質はオーディオと同等以上で感激しました。
0点

RecordNOWDX以外は無理だと思うよ
ビートジャムは機能制限されているからCD−R/RWライティング機能は制限されているしね。
reo-310
書込番号:2641907
0点



2004/03/30 22:37(1年以上前)
reoさんレスありがとうございます。
CDのジャケットに「こぴーこんとろーるCDです」と買いてありました。元々書きこみできないのかな。車上荒らし対策で、車内におくのはコピーにしたかったんですが。
書込番号:2648521
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

2004/03/21 09:18(1年以上前)
ソニーのスカパーチューナーであれば、バイオがいいですよ。
ギガポケットがAVマウスに対応します。
書込番号:2609897
0点



2004/03/22 21:32(1年以上前)
ありがとうございました。購入を検討してみます。
書込番号:2616275
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D
http://www.rakuten.co.jp/pc-kuro/480291/480605/511186/481396/
探せばまだ安い所あるんだろうけど、面倒くさい(笑)
書込番号:2599797
0点



2004/03/18 19:09(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
でもこの機種って一時期19万円を切ってましたよね。
なんであのときに・・・
書込番号:2599871
0点

http://www.tomotec.co.jp/
で206800円だけど、もう20マン切る所殆ど無いね。
去年の暦の様にキャッシュで残っているだけだね。
>でもこの機種って一時期19万円を切ってましたよね。なんであのときに
その時は「もっと下がる」と思ったんでしょう?
相場と同じだよ。自分なりの目処を持たないと買い(逆なら売り)そびれるね。
書込番号:2599908
0点


2004/03/18 23:05(1年以上前)
安かったのはたぶん期末の時期だからだと。ちなみに僕はADSL入会して196800円+ポイント4000円分でゲットしました。4日後見に行ったら219800円になってました。価格変動が激しい機種みたいですね。
書込番号:2600824
0点


2004/03/21 18:36(1年以上前)
和歌山、岩出にオープンした、ヤマダ電器で195000円さらに11%のポイント付きでした。思わず、買っちゃいました
書込番号:2611482
0点


2004/03/22 01:32(1年以上前)
ヤマダ電機で買いました。
なぜか日曜の午後1時から5時まで178000で売っています。
娘の合格祝いに買ってやりました。
宇都宮でした。
書込番号:2613351
0点


2004/03/27 19:37(1年以上前)
ヤマダの新店の幕張店ではそんなに安くなかったけど・・・
書込番号:2635367
0点


2004/03/29 23:30(1年以上前)
この間、価格comの掲示板にK's電気は価格comよりも安く売ってると
書いてあったので買ってきました。
目的はこの機種じゃなかったけどいろいろ検討した結果これにしました
戻ってから掲示板みたら昔はやすかったみたいだね。
ちなみに214000円(税込み)でした。
値切ってこれです。まだ高かったのね〜〜〜
書込番号:2644642
0点


2004/03/30 18:06(1年以上前)
としかさん、ようこ33さんごめんなさい。
私はこの情報が嘘だと思ってました。
でも今日ゲッツしました。
17万円を切る価格でポイントも若干つきました。
ヤマダ最高!
書込番号:2647431
0点


2004/03/30 20:51(1年以上前)
今日のヤマダ幕張は168400円の3%還元だった・・・
書込番号:2647990
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


はじめまして。
パソコン買い替えについて教えて欲しいです。
使用目的として、
●デジタルビデオの動画編集→オリジナルDVDの作成(メイン目的です!)
●TV録画
●DVD再生
●オリジナルCD作成
●インターネット
●メール
です。
メイン目的のオリジナルDVD作成はできるだけ簡単で、
メニュー画面用のテンプレートがたくさんあって、
トランジション効果(場面の切り替え方法)もたくさん楽しめる
機種にしたいと思っています。
TV録画については、可能な範囲で高画質に視聴・録画出来る物で、
直接DVDに録画出来る物にするか、いったんHDDにおとす物にするかの
迷いも有ります。
いずれもデスクトップで
☆FUJITSU FMVCE70G7
☆FUJITSU FMVC70G7
☆NEC VALUESTARVT5008D
この3機種で迷いに迷いまくってます。
VALUESTARはいかがでしょう?DVD作成ソフトに画面の切り替え方を
選べる機能、メニュー画面のテンプレートも豊富にあるんでしょうか?
操作の仕方がわからずに確認が出来てないのですが…
TV映りの点ではNECに軍配があるのかなぁ…と思ってみたり、
でも、DVDへ直接録画できた方が便利なのかなぁと思ってみたり…
実際に使われている方の意見を聞かせていただけたらと思います。
長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
0点

TV録画はHDDに録画したほうがいいね
直接DVDに書き込む必要はないね
DVから直接DVDに書き込める方が便利
富士通は使用したことないからなんともいえないが
NECのアプリケーションソフトはDVD関係の連携がいいからDVD作成には便利だね
おまけ的にはCCCDも焼けるしね。
reo-310
書込番号:2598403
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


VT500/8Dのことでお聞きしたいんですが、本体の外部入力からプレステ2を繋いでゲームをする場合、パソコンのディスプレイで問題なくできるんでしょうか? 先日家電店の店員にそのことを聞いてみたんですが、店員によって、テレビより綺麗に映るとか、テレビより画質がだいぶ下がるとか色々と意見が違います。 どなたか詳しい方教えてください。
0点

そもそも、パソコンのディスプレイはテレビよりも暗いからテレビより明るくきれいに映るってことはないでしょう。
あと、液晶ってブラウン管に比べて応答速度がかなり遅いです。
キャプチャーでするならゲームは出来ないと思ってる方がいいね・・・ デジタル処理を行うために数秒送れます。
書込番号:2589211
0点


2004/03/15 21:55(1年以上前)
VT500のディスプレイには外部入力端子やTVチューナーはありません。
PS2をしたいならVT700を勧めます。
これなら、ディスプレイを液晶TVとして使うことができるでしょう。
書込番号:2589315
0点



2004/03/15 21:57(1年以上前)
素早い対応ありがとうございます。 と、言うことは機種に関係なくそういう事になってしまうんですね。
書込番号:2589323
0点



2004/03/15 21:59(1年以上前)
返信ありがとうございます。 VT700の方を検討してみようと思います。
書込番号:2589335
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D


VT500/8Dにはグラフィックカードが付いていないんですけど、ネット上での動画観賞、及びDVD観賞、TV視聴においてグラフィックカードがあるのとないのとでは違いに差があるのでしょうか?ちなみにゲームする予定はありません。よろしくお願いします。
0点

正確にはグラフィックカードがなければディスプレイに映像を出力することが出来ません・・・
オンボードとかオンボードでないなら、CPUに負荷がかかるのが異なりますね・・・
ネットでの動画の鑑賞でストリーミング再生で、高いビットレートのものなら、オンボードでない方が映像がきれいにしかもとぎれることなく表示される場合がありますね・・・
1Mとかの低いビットレートのものなら、オンボードでもあまり変わらないよ。DVDとかもね。
書込番号:2586064
0点

内蔵グラフィックカードでもそれなりには再生できるから、普及機は内蔵が多いわけ
量販店にDVDでも持参して再生してみれば。
reo-310
書込番号:2586150
0点

良く高性能なグラフィック・ボードの謳い文句で“DVD再生が綺麗”とか
書いてあるから、錯覚するのかもしれない。
まったく無関係じゃないけど、かなり手の込んだホームシアター向け
ですとスクリーンのサイズによってはグラフィック・ボードの差も出る
かもしれませんが、この手の趣味を持つ方々は、電源タップに何万とか、
DVIケーブルに何万とか、プロジェクターに何十万とか使う人達。
書込番号:2586981
0点



2004/03/15 18:32(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます。差ほど変わらないみたいなので、購入の方を検討したいと思います。皆さんのご意見とても勉強になりました。
書込番号:2588515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





