VALUESTAR T VT500/8D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865G VALUESTAR T VT500/8Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT500/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT500/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT500/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT500/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT500/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT500/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT500/8Dのオークション

VALUESTAR T VT500/8DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR T VT500/8Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT500/8Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT500/8Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT500/8Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT500/8Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT500/8Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT500/8Dのオークション

VALUESTAR T VT500/8D のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT500/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT500/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT500/8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VT5008Dのグラフィックカードについて

2004/05/16 02:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

スレ主 めたもるさん

VT500の内臓グラフィックカードのほうを買ってしまったのですが・・・これはほかのカードと交換できるのでしょうか?アドバイスよろしくです><

書込番号:2812597

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/16 02:59(1年以上前)

この機種はタワー型じゃなく、諸条件が限定されるスリム型なので
サイズ的に合えば付け換えは可能ですよ。

http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4

のページで、「LowProfile対応」というモノに限定して下さい。
分からなければ、コピーしてこのページを検索しましょう。

NECのVT700とかに利用されているRADEON9600SE 位なら
評判のいいサファイア製で「8970円」(税込み)でありますね。
NEC のBTOで買えば15750円(税込み)です。NECのはどのメーカーか
知りませんが、サファイア製なら文句無いでしょう。
しかも、NECと違い「TV-OUT」もあり、メモリも128MBですね。

まぁ自分で調べてお好きな物をどうぞ。

書込番号:2812645

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/16 13:12(1年以上前)

内蔵タイプで不都合でもあるの?

reo-310

書込番号:2813940

ナイスクチコミ!0


Dick!さん

2004/05/16 20:50(1年以上前)

ゲームをしないのならオンボードで十分かと・・・
使用用途の目的は?

書込番号:2815765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像が映らなくなった

2004/05/16 00:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

パソコンがフリーズして動かなくなったのでやむを得ずコンセントを抜いてパソコンを切って再度つけたら、スマートビジョンの画像が映らなくなったんですが、そのあと、以下のようなエラー報告が来たんです。でもパソコン初心者の私にはいまいち何をして良いかわからず、どれをどうダウンロードして設定するのかなども知らないので、どなたかご存知の方がいらっしゃったなら、教えていただけますでしょうか。おねがいします。
SiS Graphics Driver


SiS Graphics Driverは Silicon Integrated Systems Corporation により製造されました。Silicon Integrated Systems Corporation には、報告された問題を修復できる可能性がある SiS Graphics Driver の更新があります。更新についての詳細は、Silicon Integrated Systems Corporation のWeb サイトを参照してください。

http://download.sis.com/msoca/

書込番号:2812238

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/16 00:58(1年以上前)

jukuo さんこんばんわ

もしフリーズして動作しなくなったらまず、Alt+Delet+Ctrlを試されるか、Alt+F4をお試しになり、それでも復活できないときは、電源ボタンを4秒間以上押してください。

また、お持ちのPCがVALUESTAR T VT500/8Dでしたら、チップセットに統合されていますし、インテルチップですからこのドライバはインストールできません。

書込番号:2812292

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/16 01:01(1年以上前)

NECに電話する

書込番号:2812304

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2004/05/16 01:12(1年以上前)

パソコンが起動するのならシステムの修復で、少し前の日に戻るというのが良いと思いますよ。

書込番号:2812341

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/16 13:07(1年以上前)

SmartVisionだけなら一度削除して、再インストールすれば使えるよ。

reo-310

書込番号:2813927

ナイスクチコミ!0


FM2003さん

2004/05/16 16:51(1年以上前)

そうですよね。削除、インストールですよね。
でも、いくらなんでもPCのコンセントを抜くと言うのはちょっと考えられないのですが?

書込番号:2814742

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/16 17:17(1年以上前)

今度フリーズしたら電源SWで強制終了したほうが良いですね。

書込番号:2814869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

スレ主 nonokarinさん

McAfee Privacy Service(90日無料試用)とMcAfee Personal Firewall Plus(90日無料試用)をインストールしたらメール(Outlook Express)の送受信が出来なくなった。NEC 121コンタクトセンターに連絡して色々試したが、やはりMcAfeeの方の異状ではないかと言われた。出てくるエラーメッセージは、0x800CCC15か0X8000CCC19です。解かる方いらしゃいましたら助けて下さい。5月7日からメールが使えなくって困っています。何卒宜しく御願します。

書込番号:2800531

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/12 17:39(1年以上前)

http://localarea.jp/tech/pctech_mail/tech_mail01.html
変なログインウィンドウでるけどキャンセルを。

書込番号:2800548

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/12 18:12(1年以上前)

甜サン、早速のレス有難う御座います。色々試して見たのですがやはりセキュリティソフトの問題みたいです。msconfigでセキュリティソフトを完全停止して下さいと書いてあったのですが、msconfigって何の事でしょうか?

書込番号:2800636

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/12 18:34(1年以上前)

ファイル名を指定して実行にてmsconfig。

書込番号:2800689

ナイスクチコミ!0


無勢さん

2004/05/12 22:44(1年以上前)

既に御覧になったかも知れませんが…↓
http://sec.sourcenext.info/support/

書込番号:2801595

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/13 04:04(1年以上前)

甜サン、無勢サン、レス有難うございます。結局今の今まで色々やって解決出来なかったので、ためしにMicrosoft Outlookに移行してみたらと思いやってみたら見事送受信出来たのでとりあえず解決策が解かるまでこの状態で使おうと思います。何か情報がありましたら又教えて下さい。

書込番号:2802532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートビジョンの録画

2004/05/09 18:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

スレ主 超新星爆発さん

スマートビジョンの録画中について質問させていただきます。

スマートビジョンで録画中は、他のチャンネルは視聴できない
のでしょうか?
出来るとしたら何か設定があるのでしょうか?
単純なご質問で申し訳ございません。

書込番号:2789635

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/09 18:37(1年以上前)

無理でしょうね、裏番組を見たいなら液晶にチューナーつきを買うほかないです
録画した番組を見るとか、録画している番組を初めから見るような使い方をしたほうがいいです。

reo-310

書込番号:2789667

ナイスクチコミ!0


スレ主 超新星爆発さん

2004/05/09 18:48(1年以上前)

reo-310さん、早速のレスありがとうございます。
やっぱりこのPCでは無理なんですね?
ありがとうございました。

書込番号:2789705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/09 19:07(1年以上前)

USB2.0外付けのチューナー付キャプチャーつけるとか
でできそうだけど、できるかどうかはわからない。

書込番号:2789785

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/09 19:32(1年以上前)

↑やめたほうがいいと思うよ、それでなくてもSmartVisionはデリケートだから競合を起こすと思う
USB接続のキャプチャーを持っているけ考えたことはない

書込番号:2789869

ナイスクチコミ!0


スレ主 超新星爆発さん

2004/05/09 20:39(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
たかろうさんの案も考えたんですけど、何か不具合
起きそうで、なかなか手がだせませんでした。

かなり無理っぽいみたいなので、諦めます。

書込番号:2790134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

音声がモノラルになっしまうのですが?

2004/05/01 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

スレ主 nonokarinさん

前の書き込みで書いた様にSmartVisionでHDDに撮ったテレビ番組をDVD-Rに移して家庭用のテレビで見ているのですが音声がモノラルになってしままいます。どの様にしたらステレオに出来るのでしょうか?又安いDVD-Rだと映像がブレテしまって途中で切れて(映像が)しまうのですがこれは、やはり安い物だからでしょうか?(メーカーは、ユニフィーノです)宜しければ誰か教えて下さい。毎度この様な質問で申し訳ありません。

書込番号:2757822

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/05/02 10:56(1年以上前)

音声に関しては少し分からないので控えますが・・・

>又安いDVD-Rだと映像がブレテしまって途中で切れて(映像が)しまうのですがこれは、やはり安い物だからでしょうか?

そのようです。安いのは品質チェックもそれほど厳重ではないようです。初心者は国産の(マクセル、三菱など)が良いのでは?台湾メーカー製の中には結構いいのがあるようですが、私はそこまでは分からないですね。

書込番号:2759034

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/02 20:45(1年以上前)

ドライブの寿命を縮めてしまうし焼いたデータの保持期限も短い場合があるのでケチらずいいものを買った方が却って安上がりです。

書込番号:2760691

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/02 22:28(1年以上前)

アベマさん、甜さん、レス有難う御座います。TDKの物(10枚で2600円)を使ったら大丈夫でした。しかし相変わらず音声はモノラルです。ちなみに何をしようかとしているかと言うとCATVのターミナルをパソコンに繋いで番組をHDDからDVD−Rに録ろうとしています。録ったDVD-Rを家庭用のDVDプレイヤーで再生すると片方のスピーカーからしか音声が聞こえないんです。解かる方がいらしゃれば是非教えて下さい。

書込番号:2761090

ナイスクチコミ!0


C&Lさん

2004/05/02 22:32(1年以上前)

間違っているかもしれませんが、確か音楽番組を除く番組とはモノラルで放送されていたと思います。でも、CMはステレオだったと思うのでCMもモノラルだったら焼き方などに問題があるんではないかと思います。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:2761107

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/02 22:43(1年以上前)

C&Lさん、早速のレス有難うございます。CMもモノラルかどうか試してみます。

書込番号:2761153

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/02 22:53(1年以上前)

録画したファイルの音声情報は分からないでしょうか?
録画の時点でモノラルになってるかオーサリングの段階でモノラルにされてしまってるか、まずはそこが問題です。

書込番号:2761195

ナイスクチコミ!0


FM2003さん

2004/05/02 23:06(1年以上前)

片方のスピーカーからしか音声が、聞こえないと言うことなので、
音声入力端子に、しっかり根元まで接続されていない可能性があります。 もう一度、接続状態を確認されたらいかがでしょうか?


書込番号:2761247

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/02 23:28(1年以上前)

音声入力端子は、しっかり接続されています。CATVの番組は、ステレオみたいです。スタートレックと言う映画です。

書込番号:2761343

ナイスクチコミ!0


FM2003さん

2004/05/02 23:52(1年以上前)

片方のスピーカーからしか聞こえないのと、モノラルとは全くの別物です。モノラルでも両方のスピーカーから聞こえるので、接続以外考えられないのですが?

だとすれば、スマートビジョンの設定でモノラルに切り替えていませんか?

書込番号:2761449

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/03 00:05(1年以上前)

スマートビジョンの設定でモノラルと言う事は、主音声のみになっている事ですか?

書込番号:2761513

ナイスクチコミ!0


FM2003さん

2004/05/03 00:15(1年以上前)

そうです。ステレオですからLR両方選んでください。

書込番号:2761548

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/03 00:43(1年以上前)

FM2003さん、遅い時間にレス有難うございます。早速、主+副音声で試してみます。

書込番号:2761669

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/03 13:02(1年以上前)

主+副音声でやってみたのですが駄目でした。SmartVision→設定→映像/音声/操作→TV音声→二ヶ国語放送の所を主+副音声を選択→適用(A)→OKと言う感じで操作したのですが間違ってますでしょうか?

書込番号:2763120

ナイスクチコミ!0


FM2003さん

2004/05/03 18:15(1年以上前)

スマートビジョンを開くと、ボリューウムボタン、消音ボタンの近くに
のステレオ/2カ国語音声を切り替えるボタンがありますね。
ステレオで聴く場合LR両方選んでいますか?と言ううことです。外部入力に対しても有効なので、スタートレックを録画したさい、LまたはRの片チャンネル(モノラル)で録画されたんではと思いましたので。
(つまりなにかの拍子でそうなっていた)
ですからディスクに焼いてもモノラルのままです。その辺(L又はRのどちらかになっていた)心当たりは無いでしょうか?
前回、言葉足らずで申し訳ありませんでした。


 


書込番号:2764057

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonokarinさん

2004/05/03 21:26(1年以上前)

FM2003さん、一方的な質問にばかり答えて頂いて有難うございます。早速、試してみます。

書込番号:2764772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマビーの画質

2004/05/03 14:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D

ライブモードで見るより、タイムシフトで見た方が画質的に違いはあるでしょうか?
あるとしたらどうしてかお願いします。

書込番号:2763322

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/03 20:35(1年以上前)

解像度が違うからね、タイムシフトのほうが綺麗だよ。

reo-310

書込番号:2764560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT500/8D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT500/8Dを新規書き込みVALUESTAR T VT500/8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT500/8D
NEC

VALUESTAR T VT500/8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR T VT500/8Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング