このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年2月29日 12:04 | |
| 0 | 5 | 2004年2月22日 20:33 | |
| 0 | 5 | 2004年2月20日 09:21 | |
| 0 | 6 | 2004年2月24日 10:41 | |
| 0 | 0 | 2004年2月16日 15:22 | |
| 0 | 6 | 2004年2月18日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL47E/8D
家に1台パソコンありますが家族共有で使っているのでケンカになります・・・。ジャパネットたかたでデジカメ、プリンター、CD−R付で出ていたので、購入しようか考え中です。主にオークションに使う予定です。価格は219800円だったので、お徳な気はするのですが・・・
0点
2004/02/29 02:34(1年以上前)
Windowsデスク (NEC) VALUESTAR L VL47E/8Dについての情報
↑に出ていると思いますが。
止めといたら、自作なら5万円以下で出来るよ。
書込番号:2527766
0点
どんなデジカメか知らないし、プリンタもどんなのか知らないのでなんなんですが
個人的にはあまり徳とは感じませんが、置かれた状況は人それぞれですし、
自分で判断しましょう。
>自作なら5万円以下で出来るよ。
5万???
書込番号:2527777
0点
2004/02/29 02:49(1年以上前)
オークション用なら本体のみ、液晶モニタ別、nForce2はもったいない?
勿論、組み立て料は別、詳しい友達がいるかな?いればタダ。
後でラーメンでもごちそうしたら...
書込番号:2527796
0点
2004/02/29 03:04(1年以上前)
おサル? さん、教えて下さい。
私もVL47E/8Dにするか作るかで悩んでいます。
ブックタイプでTV、DVD-RAM、セレロン以外、うそでもいいからビデオカード、17インチ液晶
で作ると17万円を超えてしまいます。(OS込み)
安定性を勘案するとメーカー製に傾いていますが
>自作なら5万円以下で出来る
との事ですと話が変わってきます。ぜひ構成等、ご教授をお願いします。
書込番号:2527827
0点
2004/02/29 03:31(1年以上前)
オークション用でしょう。NECと同じものは無理でしょ。言うまでもない事。3万からいくらでも有りますよ。サイト探して下さい。
書込番号:2527865
0点
2004/02/29 12:04(1年以上前)
お得だと思うんならいいんじゃないですか?
けどねー、私なら一個づつ買います。
全部のマニュアルを積み上げたトコ想像すると…げっぷ
価格的には家電量販店の方が安くないっすか?
以前見たのでは送料コミだとしてお得程度でしたがねぇ。
プリンターはキヤノン・エプソン・NEC&ヒューレットパッカード辺りでないと、インク代で高上がりになることも。
書込番号:2528866
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL47E/8D
4年前のDYNABOOK(celeron600、メモリ128M)で、ワード・エクセル・フォトレタッチ・簡単なビデオ編集をしていましたが・・・・当然のごとく限界で、デスクトップを買おうと思っています。
しかし、この掲示板を読んでいて「Y/C分離回路、ゴーストリデューサ」の機能がほしくなり(山間地に住んでいますので・・・)、決めかねています。値段的に手ごろなので、この機種にしたいのですが、そうした場合あとから「Y/C分離回路、ゴーストリデューサ」の機能を付け足す方法はあるのでしょうか。
ご存知の方がいたら、教えてください。
0点
>あとから「Y/C分離回路、ゴーストリデューサ」の機能を付け足す方法
まさかチップをはがして・・・とか言う意味じゃないでしょう?^^
簡単な方法は、
これ↓を買い空いているPCIに挿せば大丈夫だと思いますが。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05554510243
ただし、それじゃ型落ちで安くなったVT(VTは500以外高画質です)を買った方が楽ですけどね。
書込番号:2501787
0点
2004/02/22 19:28(1年以上前)
早速教えていただきありがとうございます。
やはりある程度の出費は覚悟しないといけないんだですね。
テレビ機能のないパソコンを買って
SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/Rを挿すことも考えてみます。
このパソコンと同じくらいの値段で「Y/C分離回路、ゴーストリデューサ」がついたパソコンはあるんでしょうか。
書込番号:2502052
0点
その前にいちおう突っ込んでおきますが
>Y/C分離回路
↓
3次元Y/C分離回路 ですね。
>このパソコンと同じくらいの値段で「Y/C分離回路、ゴーストリデューサ」がついたパソコンはあるんでしょうか
ええ、沢山ありますよ。一例を挙げますが
例えば、型落ちの水冷式PC(NECは水冷式PCには最高峰のスマートビジョン
を搭載してます。TV出力もありTVにもそのまま繋いで見られます)
これなんかどうでしょうね。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100210132
静かな水冷式PCは嫌だ、うるさい方がいい・・というのなら別ですが(笑)
書込番号:2502073
0点
まぁモニター付き・OFFICE付きで
価格的に手っ取り早いのはこれに尽きるでしょうね。↓TV出力はありませんが。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100210113
これは型落ちですから早い者勝ちです。
サウンドビュー付17型ワイドデジタル液晶が嫌だ、というのなら別ですが(笑)
書込番号:2502094
0点
2004/02/22 20:33(1年以上前)
>3次元Y/C分離回路
ホントですね。
VT700/6Dですか。
近くの店においていなかったので、
まったく選択肢に入っていませんでした。
選択肢に入れたいと思います。
書込番号:2502334
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL47E/8D
この機種を購入予定なのですが、ビデオ編集やTV録画などしたいと思っていてAthlonとPenthiumで悩んでいます。
あと、reo-31さんの>ノートンの相性はよくないよ
とありますが、障害がでるのでしょうか?教えてください
0点
ゲコゲコ さんこんにちは
CPUはCeleron以外なら気にしなくていいです。
スマートビジョンの違いが大きく左右されます
ノートンは購入して2週間ほど使いましたが、うまくスマートビジョンが動作しなくて困りました
設定の問題かもしれませんが
それ以降はウイルスバスター2004に変えましたが、スマートビジョンの問題は少なくなりました。
ウイルス対策ソフトは最近はノートンではなくマカフィーが初めからインストールされているから、NECもノートンとの相性が悪いのを感じているのではないかな?
reo-310
書込番号:2488315
0点
>あと、reo-31さんの>ノートンの相性はよくないよ
とありますが、障害がでるのでしょうか?
今年のノートンは色々障害がでているようです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=03508310180
書込番号:2488317
0点
2004/02/19 18:10(1年以上前)
reo-31さんみちっこさんありがとうございます。
ノートンのソフトも買うつもりでしたが、やめようと思います。今までノートンしか使ったことが無く、どこのソフトがいいでしょうか?やっぱり、ウイルスバスター?
書込番号:2488981
0点
>今までノートンしか使ったことが無く、どこのソフトがいいでしょうか?やっぱり、ウイルスバスター?
そういう風に考えるのではなく、この機種を買うのでしょ?なら、
スマートビジョンと相性のでないモノは? という風な眼で選ばないとネ。
ウィルスバスターなら、今の所スマートビジョンと相性は出てません。
書込番号:2489041
0点
スマートビジョン搭載モデルが多いから、NECはノートンからマカフィーに変更したのかもしれないね。
書込番号:2491615
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL47E/8D
ジャパネットたかたの、ホームページを見ていたら、NECのPC-VL47E8D1Tという型番で、サウンドビュー17型液晶ディスプレイ、DVD−RW、アスロンXP2600+の機種が、189800円で販売されていました。この機種ってお買い得ですか?もし買うとしたら、カタログモデルを購入したほうがいいのでしょうか。ぜひアドバイスをお願いします。
0点
2004/02/17 18:44(1年以上前)
NEC DIRECTで買ったほうがいいと思います。
書込番号:2481521
0点
2004/02/17 18:54(1年以上前)
私は買いました。価格comで値段とスペックを比べてみたのですが、テレビつきでサウンドヴューを楽しむ目的であれば、十分にお買い得です。初心者向けにうまく機能を組み合わせているように思います。あとは、ジャパネットは金利なしの20回分割払いですから、その金利が値段に入っていることを考えると割安感があるのではないでしょうか。
書込番号:2481562
0点
魔法をかけましょうさん こんばんは。 あなたからの質問が 放置されたままになっています。 また その前のは 削除されています。
ご覧になったら 返信を。
--------------------------------------------------
[2451520]BRD さん 2004年 2月 10日 火曜日 19:12 ドラゴンクエスト3」発売(1988)
YahooBB219029030049.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
魔法をかけましょうさん こんばんは。 よく分かりません。
あなたと同じHNで リモートホスト名またはIPアドレスが違う方からの質問が お返事無しになってます。 お知り合いでしょうか?
すでに 削除されてますけど。
[2441592]こんにちは
メーリングリスト(0) My掲示板(0) 返信数(4)
CPU (AMD)についての情報
魔法をかけましょう さん 2004年 2月 8日 日曜日 09:31
160.net061211182.t-com.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-------------------------------------------------------
書込番号:2481667
0点
2004/02/18 19:31(1年以上前)
ご質問いただきありがとうございました。BRDさん次からは質問を聞いて放置しないようきをつけます。ご迷惑おかけいたしました。
書込番号:2485689
0点
ご覧になっていたのですね。 書き込み番号を メモされておけば 1年後でも 読み返すことができますよ。
( 実は 愉快犯? かと 心配しておりました。 )
書込番号:2487216
0点
2004/02/24 10:41(1年以上前)
昔のオリジナルはモニターの組み合わせなどで価格を下げたりして
可愛いものでしたが最近のは非常に手がこんでオリマスネ。型番の後に
-1tのみをコソッと付けてさも同一らしく更にはモニターをランクアップ
して・・・肝心の本体性能は落とす!通販会社も大きくなるとスゴイ!?
スペックを良く見て購入しましょう。
書込番号:2509333
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL47E/8D
この機種を購入し、アンテナを接続してオートチューニングで受信したのですが、音声だけが入り映像が出ません。アンテナは分配しており、直接つなげても駄目でした。接続関係も見直しましたが問題ありませんでした。どなたか分かる方がいましたら助けてください!!
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL47E/8D
新しくPCを購入したいと思っているのですが、「VALUESTAR L VL47E/8D」かイーマシーンズの「J2814 + TVチューナ内蔵17型ワイド液晶セット」の二つのどちらの方がいいでしょうか?
値段的には「J2814 + TVチューナ内蔵17型ワイド液晶セット」の方が値段的には安いのですが・・・。
機能的にはネットゲームとTV番組の録画がスムーズにできるのが希望です。
アドバイスの方をよろしくお願いします。
0点
2004/02/16 15:27(1年以上前)
ネットゲームのタイトルによりますが、
FF11やリネージュ”2”クラスでしたら
VL47E/8DはAGPスロットが無いので、
J2814の方+ビデオカードとメモリの増設でしょうか・・・
(ネットゲームに重点を置いた場合です。
それぞれの録画ソフト等の使いやすさは不明ですが・・・)
書込番号:2476942
0点
ゲームの名前を書いたほうがいいよ
今話題のリネージュ2なら専用グラフィックカードでも相当高性能じゃないと無理だしね
TV録画なら間違いなくスマートビジョンに軍配が上がるけどね。
reo-310
書込番号:2477311
0点
高性能の3Dゲームしたいのなら、メーカー製PCのスリム型は絶対に買ってはいけません。
この機種はAGPがありませんが、仮にAGPがあっても所詮ロープロだから、低性能しか対応できません。
ゲーム中心ならその二つの内から、必然的にJ2814とビデオカードですね。
お奨めビデオカードは↓を参照に。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=040209a
※ゲーム中心なら最初からビデオカードが付いてこういうものもあります。↓
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_top_2.html
CPU Pen4 2.6CGHz
マザーボード MSI製 865GNEO2-PLS
メモリ DDR400 256MB*2 (計512MB)
ビデオカード GF FX5700128MB
HDD 80GB (7200rpm)
CD-RW
FDD
OS WinXP
ケース 【静音】 オリジナルミドルタワーケース
(Aopen製 400W電源搭載)
合計 99.800円
勿論 J2814よりずっと将来性も拡張性もこちらの方がお買い得です。
書込番号:2477549
0点
2004/02/16 19:05(1年以上前)
全くスキルがないのなら、NEC。多少あっていろいろ自分でしようと思うのなら、emachines。
後、TVチューナ内蔵17型ワイド液晶セットより定評のあるCANOPUS辺りのもののほうがいいよ。
書込番号:2477589
0点
2004/02/17 04:52(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
ネットゲームの名前を書くのを忘れて申し訳ございませんでした。
みなさんの意見を参考に、もう一度考え直してみます。
書込番号:2479784
0点
2004/02/18 22:57(1年以上前)
この機種のグラフィックカードはnForce2でFFXI推奨マシンですよ。
FFXIには最初から対応しているので、グラボは交換する必要な無いと思います
書込番号:2486630
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








