VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon 64 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 760 VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TVコンバータ

2004/06/23 23:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 一週間前に買って大失敗?さん

ダイレクトで注文したTZが届きました。
パソコンまだ2台目の初心者としては、機能的にも、静かさにも
大満足。
ただ唯一の不満は、テレビ画面への出力端子がついていないこと。
そこで、バッファローのTVコンバーターを買おうと思うんですが、
どなたか、買われた方がいたら、感想をきかせてください。
コンバーター以外にも、何かいい方法があれば、具体的な商品名も
含めて教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:2955048

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/24 00:31(1年以上前)

>テレビ画面への出力端子がついていないこと。

そういう人はTZじゃなく、TX買えば良かったのに。

>コンバーター以外にも、何かいい方法があれば

画質は多少落ちるがTV出力機能付きVGAを挿す。

書込番号:2955522

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/24 04:25(1年以上前)

VGAはMatrox系のがTV出力では人気が高いですね。

書込番号:2955969

ナイスクチコミ!0


スレ主 一週間前に買って大失敗?さん

2004/06/24 08:51(1年以上前)

ピアノさん、レスありがとうございます。
正直、TXかTZで悩んだんですが、出力端子の理由だけで
TXを選ぶのもどうかと思って。
TXはちらほら不具合のうわさも聞きますし。
それに、端子以外では、ホント満足してるんです。
ただ失敗は、10000ポイント付きのセールが始まる
一日前に、ダイレクトで注文してしまったこと。
ホントバカ。
でも、前のパソコンが壊れて、慌てて購入したにしては、
本当に大満足です。
出力端子についてはもう少しよく考えて見ます。

書込番号:2956211

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/24 12:20(1年以上前)

TZのSmartVisionは標準がHG2タイプ
ゴーストリデューサー搭載がHG2/Rタイプ

TXはHG/Vタイプに準じますね
値段は標準で15000円、ゴーストリデューサー搭載タイプで10000円
金額の差額はデコーダー機能の差ですね

なぜTZにもHG/Vタイプが選べないのか理解に苦しむね
TVに出力したいなら画質も考えてリンクプレイヤーがいいです
その分値段も高いけど便利だよ。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm

reo-310

書込番号:2956651

ナイスクチコミ!0


ここ1番.さん

2004/06/24 12:30(1年以上前)

もしテレビ出力が、movieや画像出力のみに使うならBUFFALOのLinkTheaterやIODATAのAVeL LinkPlayer等を利用した方が満足できるのでは。残念ながら持っていないので使用状況は知りませんが、VGAのTV出力よりかなり高画質らしいですよ。値段も中レベルのVGAと変わらないし。

書込番号:2956676

ナイスクチコミ!0


ここ1番.さん

2004/06/24 12:51(1年以上前)

かぶりましたね。すみません。
でもお金のない僕は、MPEG4もTMPGencでMPEG2化の後、オーサーリングしてDVD-RWに焼いて普通のDVDプレイヤーで見ています。めんどくさいですけどMPEG2変換は仕事中にしますし、大画面でどうしてもみたいものや永久保存板のものは少ないので。

書込番号:2956735

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/24 12:59(1年以上前)

>10000ポイント付きのセールが始まる
一日前に、ダイレクトで注文してしまったこと。


ひとこと相談してくれればよかったのに(笑)

書込番号:2956768

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/24 16:44(1年以上前)

未開封なら返品は出来るけどね

http://121ware.com/navigate/direct/info/help/guide/guide4.html#10return

> ■ お客様都合によるご返品について
ご注文商品がお客様のお手元に到着後8日以内に、NEC Direct にご連絡をいただきNEC Direct が定める基準に従い返品をお受けすることを了承した場合に、返品が可能となります。
ただし、以下のものは返品をお受けいたしかねますのでご了承ください。

1.梱包箱を開封された商品
2.提供済みのサービス

※ 商品をご返送いただく際の送料は、お客様負担とさせていただきます。
※ 商品購入の際にお支払いただいた送料、代金引換手数料、出張料およびそれらにかかった
消費税はご返金の対象外となります。


書込番号:2957256

ナイスクチコミ!0


スレ主 一週間前に買って大失敗?さん

2004/06/25 09:36(1年以上前)

返信送れてすみません。reo-310さん、ここ一番さん、
ピアノさん、レスありがとうございました。
正直な話、返品するというより、パソコンがまだ生産中だった時に、
キャンセルだそうか迷ったんです。
でも、気が弱くて電話がかけられなかった。
次から、行動を起こすときはまずピアノさんに相談します。
(笑)

書込番号:2959731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2004/06/23 21:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 魂のゴングさん

書き込みを読んでいるとTZが欲しくて我慢出来なくなってきました(笑)
それでNEC Directで買おうと思うんですが動画を見るには、どのディスプレイが見やすいんでしょうか?これがなかなか分からずに困っています。良かったらアドバイスお願いします。
17インチを買う予定です。

書込番号:2954476

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/23 21:10(1年以上前)

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s170/contents.html

reo-310

書込番号:2954506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/23 22:17(1年以上前)

S170がSuper-IPS採用なら無理しても17型使うんだけど、
サムソン社製の広視野角パネルらしいね。
L567と比べるとコントラスト比は高いけどどうかな??
価格は妥当レベルではありますが。

書込番号:2954828

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/24 00:37(1年以上前)

>動画を見るには、どのディスプレイが見やすいんでしょうか?

応答速度気にするならCRT。

書込番号:2955557

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/24 12:24(1年以上前)

動画メインなら567よりはS170の方がいいでしょう
液晶パネルのメーカーまで拘る人は苦労徒です
個人的には一番気になる液晶です。

書込番号:2956659

ナイスクチコミ!0


スレ主 魂のゴングさん

2004/06/24 19:43(1年以上前)

今まで単純に輝度の高い方が良いと思ってました。コントラストはあまり気にしていませんでした。ただS170はスピーカーが付いてないようですね。

書込番号:2957728

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/25 13:00(1年以上前)

現在300カンデラの液晶を使用しているけど明るすぎます
最大が30なのですが23前後に輝度を落として使用してます
PCの液晶は広視野角とコントラスト優先したほうがいいです

書込番号:2960214

ナイスクチコミ!0


miyaseoさん

2005/03/05 11:41(1年以上前)

この機種のモニタ F17R21 を選んだのですが,動画用なのか,明るすぎです。
この上?のモニタは更に動画・TV向きでしょう。

しかし,使途を考えて選ぶべきですね。輝度が高ければ良いとは言えません。動画見ない私には輝度・明度が高すぎです。

ついでの質問で失礼ですが,当モニタの右にあるボタン?で明るさを最低にしても眩しくて困っています。もっと下げる方法ありませんか。
皆さん,是非ご伝授願います!!

書込番号:4023163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

安いのですか?

2004/06/22 12:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 カイリューさん

先日、ジョーシンに行き、HDDを200GBに、Office Word2003,Excel2003もついて、キーボードは、はっきりくっきりキーボードに変更したオリジナルモデルにI/Oデータディスプレイを付けて、20万。ポイントを15%で交渉したのですが、みなさんのお話を聞いてると、NECのDirectが良さそうなので見てきましたが、ディスプレイが違うからか、値段に差が出ました。どこで買うのがいいのか、どちらが良いのか解らなくなってきました。お奨めなどありましたら、教えて下さい。

書込番号:2949379

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/22 14:42(1年以上前)

SmartVisionがカタログモデルはゴーストリデューサー搭載機能は選べないからね
NEC DIRECTもキャンペーンでも10,000ポイントを還元、HDD増設などをやっているからね、カスタマイズしたいなら断然NEC DIRECTでしょう。

書込番号:2949714

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/22 16:29(1年以上前)

>どこで買うのがいいのか、どちらが良いのか解らなくなってきました

NECダイレクトだって、今はポイント1万付きますがいつも付くわけじゃないです。
そのキャンペーンの週で内容が違うんだから、当たりの週もあれば外れも有る。
毎週毎週キャンペーンの内容を自分で査定してチェックしなければいけない。
そのことが面倒だとかよく分からないのならジョーシンでもヨドバシでも
何処でも好きなところ買うのが一番だと思います。

>ディスプレイが違うからか

アイオーのディスプレイは全般的に廉価ですが、NECはバカ高いですよ。
19型未満はさほど性能が高いわけじゃないし。ダイレクトでおいてある
ナナオ17型もナナオとしては下位機種です。

TV機能がいらないとかなら断然ダイレクトで買うのがベストです。

書込番号:2949994

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/22 16:35(1年以上前)

SmartVisionがいらないなら
22台限定
>VALUESTAR G(タイプTX) VG28SV/G VG28SVZGG-NS45

静粛性に優れた先進の水冷システムや、DVDスーパーマルチを搭載[2004年1月発表商品]
標準価格 オープン価格
先進の水冷技術や、すべてのDVDメディアが使えるDVDスーパーマルチドライブを搭載したハイスペックPC。AGPスロットを持つなど、豊かな拡張性も魅力です。モニタなし。HT Pentium 4 2.80C GHz,512MB DDR SDRAM(256x2),160GB HDD,DVDスーパーマルチ,SD+MSスロット,モデム,LAN(ギガビット),Windows XP Home Edition日本語版 NEC

Direct 価格  109,725円 (税込)

書込番号:2950007

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイリューさん

2004/06/22 16:45(1年以上前)

デジタルビデオカメラの映像などをDVDに保存したり、簡単な編集をするのにも、ゴーストリデューサー搭載機能などは入りますか?それと、メモリの増設などは、ポイントでしようと思ってたのですが、それだとNECにサポートしてもらえないとかがあるのでしょうか?長く使いたいので、前にここで、1万の差なら2800+より3200+の方が良いというのを見て、Directにするかそれも悩んでます。初心者には難しいです。教えてください。

書込番号:2950037

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/22 16:55(1年以上前)

>ゴーストリデューサー搭載機能などは入りますか?

要りません。ゴーストを低減させる為の回路ですから、TV受信時のみ
作用します。

>1万の差なら2800+より3200+の方が良いというのを見て

1年使えばあとはサーバーにする、とか
毎年PCを買い換える人なら別ですが、
少なくても2〜3年使いたいというのなら
私は3200+の方がいいと思いますよ。

メモリもできれば512*2=1024MBにした方がいいです。

>メモリの増設などは、ポイントでしようと思ってたのですが、それだとNECにサポートしてもらえないとかがあるのでしょうか

不具合が出てどうやら増設したメモリに起因することなら
NECは全くの保証外ですね。

書込番号:2950064

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/22 16:59(1年以上前)

それだけ不安ならダイレクトで購入して、液晶は自分の好きな物を
別途購入した方が安心じゃないですか?(^^
今なら、ダイレクトで付いた1万数千円近いポイント内で3年保証
に加入するのが一般的なポイントの使い道としては妥当策だと
個人的に思います。

書込番号:2950075

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイリューさん

2004/06/22 17:07(1年以上前)

返信を考えているうちに、色々返信していただいて、有難うございます。
Directいって、見てきました。安いですね!初心者なので、TZに決めるまでに、お勉強して、それでもまだ全然解らなくて、TXもお勉強しないと、比べられません。デジタルビデオカメラの映像などをDVDに保存したり、簡単な編集と、メールにネットにオートCADにたまにはTVを見るには何を買えば良いのでしょうか?
出来るだけ、長く使いたかったので、最新の物をと考えたのですが、よく判らなくなってきました。書いてる文もめちゃめちゃかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:2950093

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/22 17:14(1年以上前)

いよいよボーナス商戦みたいですね。

NEC DIRECT で今日から限定でWポイント還元キャンペーンですね。
   通常 3% → 6% のポイントになりますね。
その他25日午後3時までの10.000ポイント付きも併用すると
結構な金額のポイントが付きますね。


まあその分ちゃんと、3年保証の価格は上げてあるが・・・(-_-;)

書込番号:2950111

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/22 17:26(1年以上前)

大丈夫ですから落ち着いて下さいね(^^

>デジタルビデオカメラの映像などをDVDに保存したり、簡単な編集と、


これには、初心者用のスマートホビーというソフトがありますので
標準ソフトウェアパックを選べば嫌でも付いてきます(笑)
あとTV機能は、きれいな画質で受信したいのなら3次元回路・GR回路
のある方を選んでください。
そうじゃなく、TV画質はあまり気にしない。ダビングできればそれでいい
というのならアナログ地上波の安い方でも構いません。まぁ5千円違いですが。

スマートホビーってこんなものです↓じっくり見て下さい。
http://121ware.com/product/pc/200405/common/function/smarthobby/index.html

>メールにネットにオートCADにたまにはTVを見るには何を買えば良いのでしょうか?

オートCADって以前 甜 さんがリンク貼ってくれたあれですよね?
3D性能の高いグラフィック機能が要るようなことも書かれてないので
オンボード(SiS760 DVI-D 1050円の選択の方)でも十分だと思いますが。 まぁ、万が一ビデオカードが必要になればその時は挿しこめばいいだけ
ですが。

書込番号:2950143

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/22 17:33(1年以上前)

メモリの相性報告が多いね、心配ならNECで増設した方がいいです
それとメーカーの保証は増設、改造による保証はしませんから
BTO仕様のいい所はかゆいところに手が届く仕様で買える事かな

書込番号:2950152

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/22 17:46(1年以上前)

よく見たら今ならキャンペーンが

・光ドライブ
・HDD
・Wポイント還元
・10000ポイントバック

で、4つ味わえますね。

書込番号:2950191

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイリューさん

2004/06/23 01:29(1年以上前)

みなさん、初心者の私に親切丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
みなさんのおかげで、ある程度判ってきたので、難しそうだったNEC DIRECTで予算を考えながら、自分に合う物をやっと購入出来そうです。
有難うございました。
また、購入後もよろしくお願いしますね。

書込番号:2952137

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/23 10:07(1年以上前)

NEC DIRECTキャンペーンをうまく利用しましょう
それとポイントの使い道もね
購入したらおいらのHPでは水冷ユーザーが多いから、ためになる情報が得られると思うよ

reo-310

書込番号:2952824

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイリューさん

2004/06/23 18:49(1年以上前)

本日、無事?NEC Directで購入できました。
CPU  AMD Athlon64 3200+
OS   WindowsXP home
ソフト  標準パック
TV受信 地上アナログ ゴーストリデューサー 3次元Y/C
メモリー 512MB×1
DVD  スーパーマルチドライブ
HDD  200GB
グラフィック sis760チップセット
ディスプレイ ナナオ17型
オフィスソフト Personal
¥227,010
ポイントは12、972P+10,000でした♪
皆さん、有難うございました。

書込番号:2954022

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/23 19:07(1年以上前)

良かったですね、

>ポイントは12、972P+10,000でした♪

そのポイントで、60日以内にできるだけ3年保証に入りましょうね。
保証切れてから壊れてしまえばただの箱ですから(マジ)。
もし将来的に経済的に余裕が出来れば、メモリも増やしましょうね。
その方が作業は快適だと思います。


※私がCPUによく2800+じゃなく3200+を推しているのは、
CPU 2次キャッシュが512KBじゃなく倍の1024KBだからです。
2800+は512KBです。

まあ総合的には関係ない話といえばそうですが(笑)

書込番号:2954074

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/23 21:47(1年以上前)

ポイント考えると量販店より安いかもね。

書込番号:2954692

ナイスクチコミ!0


ポポノノさん

2004/06/24 22:49(1年以上前)

このスレ見て私も本日注文してしまいました。カイリューさんと違うのは、HDD160GB、モニター無しです。来るのが楽しみです。ピアノさん、質問です。今回保障には入らなかったのですが、60日以内でしたら、今回取得のポイントを使って保証には入れるのでしょうか?カイリューさん、横からすみません。本体も来ていない状態ですがポイントが使えるんだったら考えようと思います。宜しくお願いします。

書込番号:2958481

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/25 00:09(1年以上前)

>ポポノノ さん

もちろん購入後60日間以内なら、ポイントを利用して3年保証に
入れますよ。私もその予定です。

ただし、BTOでPC購入と同時に入ると割安になるだけです。


以下引用

------------------

・PC3年間安心保証サービスパック(引取修理+動産総合保険)

NEC Direct価格 \11,025(税込)  
Gシリーズ本体を新規にご購入されるお客様に限り、Gシリーズ本体のカスタマイズ画面にて、本サービスパックを割安で同時購入いただけます。

書込番号:2958901

ナイスクチコミ!0


やまいさん

2004/06/25 19:42(1年以上前)

なんかみなさん購入があいついでますね!
ポポノノさん! 自分も液晶これから考えるところです。
もし購入しようと考えているもの、購入したものその他情報等ありましたら是非教えてもらえるとうれしいです。

書込番号:2961189

ナイスクチコミ!0


ポポノノさん

2004/06/25 23:49(1年以上前)

ピアノさん、早速のお答えありがとうございます! ポイントを使って保障に入ろうと思います。といってもブツはまだ来週です。待ち遠しい。
しかし、やまいさん、そうなんですよ、まだモニターを購入していません。今日新しいスレッドがたったようですが、そろそろ真剣に考えようと思います!

書込番号:2962107

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイリューさん

2004/06/27 12:17(1年以上前)

ポポノノさん、商品が届くの楽しみですね♪
みなさんの助言から、私も、ポイントで3年保証に入るつもりです。
あと、残りのポイント使ってメモリ購入の足しにでもしまぁす!
使ってしまわないと、ポイントあるの忘れそうですしね。

書込番号:2967294

ナイスクチコミ!0


ポポノノさん

2004/07/21 00:02(1年以上前)

大変レスが遅れましたが御礼がてら‥
せっかく高スペックのPC購入したのにモニターがへぼじゃ情けないと思い誰からも評価のよいナナオS170にしました。ビックカメラで確か\74000ぐらいで購入(ポイント1割つき)。スピーカーは以前出張時に使っていたWALKMAN専用のBeSIEが流用できました。また先日NECポイントで3年保障も購入しました。今までWindows98でこのサイトに書き込んでいましたが遂にXP仲間入りです!カイリューさん、ピアノさん、reo-310さん、やまいさん 本当にありがとうございました。使っていくうちにまた質問するかもしれませんがその節はよろしくお願いします。

書込番号:3053451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入後には

2004/06/21 15:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

セットアップはまず何をすればよろしいでしょうか?
リカバリーDVDを作ったほうがいいとは思うのですが、あまり詳しくないもので・・・・・。
それとどこぞかで配布されている64bit版のOSをDLしてPCに入れたほうがメリット的によいのでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:2946025

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2004/06/21 16:05(1年以上前)

説明書に従って下さい。
とりあえずやらなきゃいけない事と、
やっちゃいけない事が書いてあります。

ご自分でお金払って購入したモノですから、
メーカーが「やっちゃダメ!」という事以外は何をしても自由です。
何をすべきかってのは使用者が決めることですから、
HDDが故障したり故意にリカバリ領域を削除しない限り
リカバリDVD作成しなくてもリカバリは可能です。
ですからリカバリDVDだって使用者が不要と思えば
わざわざ作成する必要はありません。
作成した方がいいと思うのなら作成すればいいだけです。

少しは自分で考えて下さい。

書込番号:2946085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/06/21 16:50(1年以上前)

>・・・はまず何をすればよろしいでしょうか?

やらないほうがよさそうなことを・・・
「こんなもの」いらないだろう、って捨てちゃうこと。
後で大騒ぎすることも(!)あります。

書込番号:2946208

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/21 19:09(1年以上前)

>それとどこぞかで配布されている64bit版のOSをDLしてPCに入れたほうがメリット的によいのでしょうか?


メーカーがそうしろ、と言っているならした方がいいでしょう。





まぁ説明書通りにやって下さい。

http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200405/pdf/tz/ss/v1/mst/vsscomn1.pdf

http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200405/pdf/tz/um/v1/mst/vsucomn1.pdf

書込番号:2946605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/21 19:35(1年以上前)

64bitのwindowsXPなら止めたほうがいいよ。
フリーでダウンロードしたものの対応していないアプリケーションが
95%以上と言うレベルで使い物になりません。
64bitOSとプロセッサの組み合わせを楽しむのならMacにしよう。

書込番号:2946676

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/06/22 09:52(1年以上前)

>☆満天の星★さま
AMD64向けの64bit WinXPは32bitアプリも普通に動くのが売りだったと思うのですけど、具体的にどんなフリーのアプリが動かないのでしょうか?
参考までに教えていただけると助かります。

書込番号:2949041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/22 13:42(1年以上前)

プロセッサが32bitとの互換性があるだけで、ソフトに互換性が
ないのでほとんど無理でしたよ。
自分がインストールしたのは出た直後だから今年の初旬頃かな。
短期間で改善されているとは思えないけど・・・

具体的にはIE、OEなど付属のものはいいとして、Acrobatreader
とかWMPとか、当然Adobe Photoshop系など最低限必要なものすら
インストール出来なかった。

書込番号:2949590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源切っててもTV録画できる?

2004/06/21 00:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 こんどーですさん

TZの購入を考えているのですが、TVチューナーについて質問させていただきます。
TVチューナーを付けるとDVDレコーダーのように使用できるのでしょうか?(電源を切っておいても録画できる?)
パソコンはメールと仕事中心なので使用しないときはほとんど電源を切っています。(電気代も勿体無いし。。)
家にはTVもDVDレコーダーもありますので、TVを見るときはパソコンで見ようとは思っていません。ただ、DVDレコーダーで予約したい番組が重なったときのことを考えてTVチューナー付きでもよいかなと考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:2944229

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/21 01:03(1年以上前)

>電源を切っておいても録画できる?

NECのはできませんね。
電源はスタンバイ等にします。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006704
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004139

日立等からは電源オフから予約録画できるそうですが。

書込番号:2944480

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんどーですさん

2004/06/21 22:13(1年以上前)

ピアノさん
ご返事、ありがとうございました。
TZ購入の参考にさせていただきます。

書込番号:2947360

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/22 10:42(1年以上前)

録画予約は休止で、液晶はOFFで使用してます。

reo-310

書込番号:2949131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TZの共鳴音について

2004/06/20 17:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 TZ2800+さん

TZを使い始めて1週間ぐらいになります。
先日メモリを増設しようと思ってケースを開けて装着しましたが、
そのせいなのかよくわかりませんが、ブーーンという共鳴音が
するような気がします。(冷蔵庫みたいな??)
実際固体の天井に手を置くと震えているのがわかりますし
手で押さえると音が少しマシになりますので間違いないかと。
現在天井部分に雑誌を置いて対応していますが
根本的に共振音がしており、静かなだけに気になります。
みなさんのTZでも同様な症状が見られますでしょうか?

書込番号:2942490

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/20 17:32(1年以上前)

カバーを空けてどこから振動しているから確かめた方がいいのでは
振動源が分かれば取り付けなおしてみたら。

reo-310

書込番号:2942571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/20 17:45(1年以上前)

この前、HDDのネジを仮止めしてうごかしたら結構な音でケースと共振したね

一度ファンとかドライブのネジが緩んでないか確認してみたら?

あと光学ドライブにディスクがはいったままだとか(笑)

書込番号:2942615

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZ2800+さん

2004/06/20 19:22(1年以上前)

みなさんこんばんは、さっそくまた開けてみました。
音源は多分銅色をした水冷のポンプのあたりかHDDだと思います。
締めれるネジは全て締めてみましたが改善されません・・。
しかし、あることに気がつきました。もともとそれぐらい音はしてたかも・・・。
というのもケースの左側(穴が開いてる方)を自分に向けて置いていたんですが
冷却効率を考えて現在逆(穴が無い方方を自分)に向けています。
左側を前にしていたら結構静かなんですね。ポンプの位置の影響かな。
昨日置き方を変えたのですが、それによる相乗効果かも。
天井に雑誌を置くと劇的におさまります。
自分にはこれ以上増し締めができないのでこれまでです・・。

書込番号:2942945

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/20 21:20(1年以上前)

TXを使用しています、箱鳴きだと思います、その日によってはしたりしなかったりです。軽くポンポンと箱を叩けば直ることもありますし、少し持ち上げてやれば直ることもあります、先週辺りからは静かにしてくれてますが、之が唯一病かな!箱鳴きしても、他のDT機よりは圧倒的に静かですから、かわいいものですけどね!

書込番号:2943405

ナイスクチコミ!0


アセチルサリチルさん

2004/06/21 22:42(1年以上前)

驚きです。
上位クラスでもあるとは。
私のはLなんですけど、ケースがちゃちなんで
共振はしょうがないと思ってました。
自作の安いケースのほうが良かったりして。

書込番号:2947545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TZ VZ500/9D
NEC

VALUESTAR TZ VZ500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR TZ VZ500/9Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング