VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon 64 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 760 VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源が入らない?

2005/03/04 13:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 takasasaさん

先日、NECの水冷式パソコンを購入しました。
早速使用しているのですが、うまく電源が入る場合と、入ってもすぐ消えてしまう場合があります。
NECのサポートに尋ねたところ、「温度が低いと消える場合がある」ということでした。
これまで空冷式ばかり使用していたので、そんなことがあるとは全く予想だにしませんでした。
本当に水冷式パソコンは、部屋の気温によっては使えない場合があるのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4018567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/03/04 13:23(1年以上前)

頻繁に起こるならよくあるマザーか電源の初期不良ですし、まれにで極寒の地で使用しているなら、そんなもんなのでは?

頻繁ならとりあえず、とっかえてもらう方向で話さないとダメですよん♪

書込番号:4018609

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/04 14:33(1年以上前)

温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと)

仕様一覧にこのような記載がありますね。

書込番号:4018813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/04 16:45(1年以上前)

私も初期設定の段階で、電源が入るがすぐ切れて故障かと思いましたが
納品が12月の寒いころで、納品されたのが遅い時間だったために、寒いとこから暖かい部屋で設定してために、結露のために起きる現象のようです、30分後に正常に起動は出来ました。

その日は心配でメモリテスト、FF11のベンチテストをループで24時間稼動して見ましたが問題なく使えました、私の場合は結露が原因だと分かりましたが、そんなわけで朝方はストーブは使わず、エアコンで部屋を暖めています

今の時期でも毎回出るようならサポートに相談して見ては

Silver jack

書込番号:4019281

ナイスクチコミ!0


スレ主 takasasaさん

2005/03/04 19:46(1年以上前)

皆様、大変親切なコメントをありがとうございました。
先ほどサポートセンターに連絡したところ、とりあえず交換には応じて頂けるということでした。
センターによれば、「結露が原因と思われるが初期不良もしくは個体差(こういう言い方もあるんですね・・・)に起因する可能性も否定できない」とのことでした。
また、結露によると思われる同種の問い合わせがかなり多いとのこと。交換には応じるが、そういう仕様なので完全に直る保証はできないとのことでした。
それにしてもなんと脆いことやら・・・。

書込番号:4019946

ナイスクチコミ!0


まっちゃんADさん

2005/03/06 19:30(1年以上前)

サポートに電話されたようなので、解決されると思いますが、ご参考まで。

私も1度だけそのような症状になりサポートに電話したところ
「様子を見て何度も起こるようだったら交換する」という内容でした。
その数十分後、サポートから届いたフォローアップメールに以下のアドレス
が記述されていました。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerqa_main.jsp?002352#3

このような症状は(普通に?)あるんですね。

書込番号:4030852

ナイスクチコミ!0


スレ主 takasasaさん

2005/03/07 13:02(1年以上前)

まっちゃんADさんありがとうございます。
私にはそのようなフォローアップはなかったです。恐らく必要なかったということでしょう。
もう既に交換手続きを終えましたが、今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:4034395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

騒音について教えて下さい!

2005/02/13 00:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 サイレントマンさん

ダイレクトにて、水冷のTXか、コンパクトタイプのCのどちらか購入しようか考えています。
5年前のバイオJを使用していますが、ファンの音がかなり大きく非常に気になります。現在発売されているパソコンであれば、空冷でもそれほど騒音は気にならないものでしょうか?
音楽を聴くにも騒音が静かにこしたことはないと思うので、静粛性をうりにしている水冷が魅力的です。ただ、耐久性やメンテナンスはどうなんですか?冷却水の交換はしなくて平気なんですか?(クルマだって2、3年に1度冷却水を交換しますよね)
また、Cタイプのような省スペースタイプは騒音的にどうなんですかね?
詳しい方、ぜひアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

書込番号:3923369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/13 01:18(1年以上前)

・現在のパソコンのほうがパワーが上がっている分、一般的にはうるさくなっています。

・冷却水の交換は不要です。

・負荷が小さい場合はあまり変わらないですが、高負荷時の騒音は不利です。

書込番号:3923712

ナイスクチコミ!0


アセチルサリチルさん

2005/02/13 11:36(1年以上前)

昔、L(アスロンXP2600)使ってたけど、確かにTZと比べたら
うるさい・・と言うかファン回りっぱなし。
でも自分は気にならないレベルでした。
Cは知りません。深夜とかに音楽聴くなら水冷のもの。
冷却ユニットについては、記憶が正しければメーカーの人が
5年間メンテナスフリーと言っていたような。

ちなみに日経パソコンの最新号で騒音テストやってました。
TZ 起動直後 31.8dB ベンチマーク後 31.9dB
L  33.4dB→35.7dB

書込番号:3925051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVチューナー

2005/02/12 02:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 daiki4316さん

初心者ですいません。
TVチューナーが付いてるPCを買えば他に買うものは無いんでしょうか?
置こうと思ってる部屋にはチューナーっぽいものは付いてないんですがちゃんとTVは見えますか?

書込番号:3918365

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2005/02/12 03:17(1年以上前)

パソコンのモニターでテレビを見るために必要なもの、という意味の質問でしょうか?

ご存知と思いますが、チューナーというのは受信機のことです。
部屋にチューナーっぽいものがない・・・っという意味が良くわからないのですが、アンテナ線のことでしょうか?であれば必要なので、引っ張ってくる必要があります。若しくは別途専用のアンテナを設けるか、ですね。

書込番号:3918420

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiki4316さん

2005/02/12 13:33(1年以上前)

ありがとうございます。
アンテナって室内アンテナってやつ買って接続してもいいんでしょうか?

書込番号:3919917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水冷

2005/02/05 00:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 kenkenponさん

どうも水冷というと踏み切れません。水と電気が一緒なんて。
注水とかのメンテは本当に必要ないのでしょうか?

書込番号:3883383

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/02/06 17:04(1年以上前)

その気持ちは良く解りますが、大丈夫でしょう。初期のTXが発売されてから1年以上経ってますし水漏れも聞いた記憶がありません。メンテも不要というより出来ないです。

心配ならNECダイレクトで3年保証をつけることをお勧めします。
(私もなんとなく心配なんでを付けました。)

書込番号:3891820

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenkenponさん

2005/02/09 00:24(1年以上前)

そうですよね。ちょっと調べてみたのですが、導電性の無い液体を使っており万一洩れてもショートすることは無ようです。安心しました。

書込番号:3904057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードに詳しい方教えて下さい

2005/01/29 21:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 ゆうスケのパパりんさん

この機種に秋冬モデルのキーボードを付けると、何故か電源を切ってもすぐに立ち上がってきます(まるで再起動のように)日本語PS2キーボードに変更しても何故か電源を切ってもすぐに立ち上がってきます、どうしたら通常使用が出来るか詳しい方がいらしたら教えて下さい

書込番号:3853463

ナイスクチコミ!0


返信する
さなこのパパさん

2005/01/31 01:45(1年以上前)

ゆうスケのパパりんさんお邪魔します。

秋冬モデル(AD)を使っているのですが、キーボードで質問があったので、関連ということで質問いたします。(こちらの方が皆さん見ているようなので・・)

私は秋冬モデル(AD)を使っているのですが、標準キーボードの設定ボタンでTVおよびDVD/CDボタンのソフトは変更できないのでしょうか?
(MediaGarage使いたくないので、TVはSmartVision,DVDはWinDVDにしたい。ただしメール、IT、SOFT、INFOのボタンはワンタッチボタンスタートの設定でかえられます。)
このあたりの設定環境ととゆうスケのパパりんさんのトラブルとが関連しているかもしれないと思いまして・・
(サポセンに聞くほど困っていないのでこちらに質問しました。)

書込番号:3860645

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/02/07 02:21(1年以上前)

休止やスタンバイでなく、電源OFF状態で勝手に電源が入るとしたらBIOSレベルで設定しないと無理だと思いますよ。やったこと無いですが、キーボードからの電源ONを出来なくする設定項目が無いか確認してみてください。

書込番号:3895128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートビジョン音声

2005/01/15 10:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 kkkiaさん

はじめまして。

スマートビジョンで録画したものをDVD−Rに焼いてDVDレコーダーで再生すると音が結構大きくなっています。
また静かな場面などではバックにノイズ(ジー・・・)というような
音が入っています。

録画時の音量はどこで調整できるんでしょうか?
またこのノイズはなくならないのでしょうか?

かなり初心者なので宜しくお願いします。

書込番号:3781250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TZ VZ500/9D
NEC

VALUESTAR TZ VZ500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR TZ VZ500/9Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング