- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
このPCをNECダイレクトでモニター無しで買って使いたいと思っているのですが。TVチューナーはなしで良いのでビデオ入力またはD端子が繋げる、反応速度が早いモニターは無いですかね? D端子にPS2を繋げたいんです。TV買えとか言わないで教えてください。お願いします。
0点
通常のモニターではないでしょう。D端子付きの液晶テレビになるん
じゃない??
液晶モニターとテレビと同等レベルを謳っている動画向けのものに
なります。
書込番号:3072338
0点
>D端子にPS2を繋げたいんです
デジタルで接続したいならNECのF23W11/PKしかないね
後は液晶TVでRGB端子付を買うべきです、その分接続はアナログですが。
reo-310
書込番号:3072601
0点
2004/07/26 13:03(1年以上前)
デジタル接続でなくてもいいです。
デジタルに使用と思ったらケーブル買わないといけないですし。
取りあえずPS2が繋げて快適(画質は落ちるでしょうけど)にゲームができればいいです。
他に無いでしょうか?
書込番号:3073133
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
一緒についているモニターはテカテカして見にくい。サウンドビューは共振して音がうまく出ない時があるというのを聞いたんですが。どうなんでしょうか?使ってる方よければ感想を教えてください。お願いします。
あと、3Dゲームをしようと思ったら反応速度はどれぐらいが良いですかね?あまり関係ないですが宜しくお願いします。
0点
2004/07/25 23:03(1年以上前)
>あと、3Dゲームをしようと思ったら反応速度はどれぐらいが良いですかね?
反応速度というのは何でしょうか?
液晶の応答速度と解釈していいのでしょうか?
それならば,すべての3Dゲームに関係があるのではなく,アクション性の強く画面のスクロールなどが激しいゲーム(2Dも含む)に関係します。
私は,応答速度16msの液晶ディスプレイを使っていますが,残像は気になりません。
書込番号:3071495
0点
2004/07/26 13:01(1年以上前)
応答速度でしたね(^^;
すいません、ありがとうございました。
書込番号:3073127
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
2004/07/24 23:51(1年以上前)
メーカーが違います。
又、ネット観覧くらいならどちらでも十分すぎないかな?
書込番号:3067834
0点
Pentium4でもAthlon64でも、実機を動作させてみてコレはPentium4
こっちはAthlon64だよ、と解る人はまずいない。
デバイス・マネージャとかで開いて解るか?ベンチとれば解る。
要は自分の好みで選択すればどっちを買ってもいいとなります。
書込番号:3067878
0点
そのネタに関しては出尽くしている感もするので詳しく知りたければ
過去ログを参照にどうぞ。
ひとつ言えるのは、自分の予算と照らし合わせて好きな方を。
書込番号:3067923
0点
2004/07/25 00:29(1年以上前)
どう違うといわれても、
ネットぐらいならどちらも然程変わらないから、お好きなほうを。
書込番号:3067998
0点
2004/07/25 11:30(1年以上前)
たくさんのお返事を有難うございました。
パソコンを買い換えようと考えてるので、とても参考になりました。
今のは6年程前に格安で両親に購入してもらったもので、Windows95で、またメモリなどもも最近のとは比べ物にはならないので、ビックリしています。(10万でおつりがきました。でもDVDみれます)さぁ、どれにしようかな。きっとまた長期間使用するので、耐久性というか、長く使えるものにしたいと思っています。何かおすすめはありますか?(っていっても質問が漠然としすぎてますね。)
書込番号:3069277
0点
6年前のPCなら私も所持してましたが性能が低い分、発熱も低めで静かでしたね。しかし
今のPCは当時とは比べ物にならないほど高性能です。
当然発熱も多くてそれを冷やすために騒音タイプが多いです。
騒音を気にしないなら、どんなタイプのPCでもいいかと思います。
一体型PCでも廉価のスリム型でも(排熱がよくないのでどーしても寿命は期待できないでしょが)。
ただし、騒音PCは嫌だ、できるだけ静かな方がいいというなら、
水冷TZあたりが選択肢としては妥当だと思いますよ。
NEC DIRECT なら今週金曜までキャンペーンでかなり安く買えます。
ただし、
「6年持つのか?私はまた再び長期間使うんだぞ!」
とか言われても誰も「さぁ〜」としか言いようがないですね。
強いて言えば、長期間使うのならスリム型は避けてタワー型タイプ
を選ぶ方がいい、としか言えないですね。
特に、HDDはある種消耗品的な部分が強いので、普通に使えていれば
最初に逝かれるのはどうしてもHDDでしょう。
不安ならNEC3年保証に加入すれば(今ならキャンペーンで格安です)いいでしょう。
見積もり 例)
OS Win XP HomeSP1
CPU Athlon64 2800+
Memory 1024GB(512x2)
HDD 160GB
DVD スーパーマルチドライブ
グラフィック SiS760 DVI-D
3年保証
ミニマムソフトウェアパック
全部込みで 税込み価格 124,110 円
(※キャンペーン期間中の為に、
メモリは512MBと1024MBでは1000円しか違わないので、1024MBを選択。
DVDドライブも 同様の理由)
10万円以下で買いたいというのなら、水冷PCは無理ですね。
その場合は、個人的には イーマシーンズの J3218 (79.800円)をお勧めします。スペック↓
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3218.html
↑これは、価格的と性能を考えたらいい買い物だと思いますよ。
勿論静音ではありません。安いので割り切って・・ですね。
書込番号:3069685
0点
2004/07/25 23:16(1年以上前)
インターネットを主に使うのなら、Celeronで十分。
私なら、Epson DirectのEndeavor AT951を勧めます。
消音性に優れているので、インターネットを快適にできます。
Windows XP Home
Celeron D 320 (2.4GHz)
256MB DDR SDRAM
80GB HDD
コンボドライブ
15インチTFT
この構成で、90,720円とお買い得です。
書込番号:3071564
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
TZに三菱RDT179Sと外付けスピーカCreative i3350をつなげて使用しています。
新たにNetMD SONYのLAM-1を接続したいと思っていますがこのタイプはスピーカー無しです。
PCスピーカーをPC本体とMDのスピーカーの兼用として使いたいのですが
PCスピーカーに割り込んでMDを使用しても問題ないでしょうか。
たぶん分岐させるものがあると思うので。
PC本体−−−−□
□□−−PCスピーカー
MD−−−−−−□
0点
2004/07/23 16:30(1年以上前)
↑ □がズレちゃいました。スイマセン。
書込番号:3062585
0点
PCにMP3で取り込んだほうがいいのでは?
60分のアルバムならMP3変換は4分かからないで取り込めるよ
BeatJam for NEC
>音楽CDから高音質な音楽ファイルを作成したり、パソコンに保存しているMP3ファイルや、WAVEファイルなども再生、管理できます。
reo-310
書込番号:3062642
0点
2004/07/23 17:10(1年以上前)
SONY LAM-1の使用目的はカーオーディオがMDなもんで音楽ダウンロードも利用してのMD作成が主になります。
LAM-1でCDなりMDを聴くのについでにPCスピーカで聴けないものかと思いまして。そのつど抜き差ししてもよいのですが・・
書込番号:3062677
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
初めて書き込みします。みなさんよろしくです。
質問ですが、サウンドヴュー液晶は他社PCとも接続は可能でしょうか?その際、音は?(他社PCと接続すると別途スピーカーが必要になるとかあるのかな?)
と初歩的な質問ですが教えて頂ければ幸いです。
現在、TZ購入検討中です。
CPU3.2・HDD200〜・メモリー512×2・TVチューナー(アナログ放送のみ)グラフィックボード9600で考えてます。使用用途は主にTV録画・インターネット・メールくらいです。十分なスペックだと思いますが何か足りない・いらないあれば指摘してください。
よろしくお願いします。
0点
2004/07/23 14:52(1年以上前)
このモニタの接続はDVIコネクタと音声はミニジャックです。富士通以外のパソコンでしたら問題ありません。
書込番号:3062402
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
先日、ジョーシンに行き、HDDを200GBに、Office Word2003,Excel2003もついて、キーボードは、はっきりくっきりキーボードに変更したオリジナルモデルにI/Oデータディスプレイを付けて、20万。ポイントを15%で交渉したのですが、みなさんのお話を聞いてると、NECのDirectが良さそうなので見てきましたが、ディスプレイが違うからか、値段に差が出ました。どこで買うのがいいのか、どちらが良いのか解らなくなってきました。お奨めなどありましたら、教えて下さい。
0点
SmartVisionがいらないなら
22台限定
>VALUESTAR G(タイプTX) VG28SV/G VG28SVZGG-NS45
静粛性に優れた先進の水冷システムや、DVDスーパーマルチを搭載[2004年1月発表商品]
標準価格 オープン価格
先進の水冷技術や、すべてのDVDメディアが使えるDVDスーパーマルチドライブを搭載したハイスペックPC。AGPスロットを持つなど、豊かな拡張性も魅力です。モニタなし。HT Pentium 4 2.80C GHz,512MB DDR SDRAM(256x2),160GB HDD,DVDスーパーマルチ,SD+MSスロット,モデム,LAN(ギガビット),Windows XP Home Edition日本語版 NEC
Direct 価格 109,725円 (税込)
書込番号:2950007
0点
2004/06/22 16:45(1年以上前)
デジタルビデオカメラの映像などをDVDに保存したり、簡単な編集をするのにも、ゴーストリデューサー搭載機能などは入りますか?それと、メモリの増設などは、ポイントでしようと思ってたのですが、それだとNECにサポートしてもらえないとかがあるのでしょうか?長く使いたいので、前にここで、1万の差なら2800+より3200+の方が良いというのを見て、Directにするかそれも悩んでます。初心者には難しいです。教えてください。
書込番号:2950037
0点
>ゴーストリデューサー搭載機能などは入りますか?
要りません。ゴーストを低減させる為の回路ですから、TV受信時のみ
作用します。
>1万の差なら2800+より3200+の方が良いというのを見て
1年使えばあとはサーバーにする、とか
毎年PCを買い換える人なら別ですが、
少なくても2〜3年使いたいというのなら
私は3200+の方がいいと思いますよ。
メモリもできれば512*2=1024MBにした方がいいです。
>メモリの増設などは、ポイントでしようと思ってたのですが、それだとNECにサポートしてもらえないとかがあるのでしょうか
不具合が出てどうやら増設したメモリに起因することなら
NECは全くの保証外ですね。
書込番号:2950064
0点
それだけ不安ならダイレクトで購入して、液晶は自分の好きな物を
別途購入した方が安心じゃないですか?(^^
今なら、ダイレクトで付いた1万数千円近いポイント内で3年保証
に加入するのが一般的なポイントの使い道としては妥当策だと
個人的に思います。
書込番号:2950075
0点
2004/06/22 17:07(1年以上前)
返信を考えているうちに、色々返信していただいて、有難うございます。
Directいって、見てきました。安いですね!初心者なので、TZに決めるまでに、お勉強して、それでもまだ全然解らなくて、TXもお勉強しないと、比べられません。デジタルビデオカメラの映像などをDVDに保存したり、簡単な編集と、メールにネットにオートCADにたまにはTVを見るには何を買えば良いのでしょうか?
出来るだけ、長く使いたかったので、最新の物をと考えたのですが、よく判らなくなってきました。書いてる文もめちゃめちゃかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:2950093
0点
いよいよボーナス商戦みたいですね。
NEC DIRECT で今日から限定でWポイント還元キャンペーンですね。
通常 3% → 6% のポイントになりますね。
その他25日午後3時までの10.000ポイント付きも併用すると
結構な金額のポイントが付きますね。
まあその分ちゃんと、3年保証の価格は上げてあるが・・・(-_-;)
書込番号:2950111
0点
大丈夫ですから落ち着いて下さいね(^^
>デジタルビデオカメラの映像などをDVDに保存したり、簡単な編集と、
これには、初心者用のスマートホビーというソフトがありますので
標準ソフトウェアパックを選べば嫌でも付いてきます(笑)
あとTV機能は、きれいな画質で受信したいのなら3次元回路・GR回路
のある方を選んでください。
そうじゃなく、TV画質はあまり気にしない。ダビングできればそれでいい
というのならアナログ地上波の安い方でも構いません。まぁ5千円違いですが。
スマートホビーってこんなものです↓じっくり見て下さい。
http://121ware.com/product/pc/200405/common/function/smarthobby/index.html
>メールにネットにオートCADにたまにはTVを見るには何を買えば良いのでしょうか?
オートCADって以前 甜 さんがリンク貼ってくれたあれですよね?
3D性能の高いグラフィック機能が要るようなことも書かれてないので
オンボード(SiS760 DVI-D 1050円の選択の方)でも十分だと思いますが。 まぁ、万が一ビデオカードが必要になればその時は挿しこめばいいだけ
ですが。
書込番号:2950143
0点
メモリの相性報告が多いね、心配ならNECで増設した方がいいです
それとメーカーの保証は増設、改造による保証はしませんから
BTO仕様のいい所はかゆいところに手が届く仕様で買える事かな
書込番号:2950152
0点
よく見たら今ならキャンペーンが
・光ドライブ
・HDD
・Wポイント還元
・10000ポイントバック
で、4つ味わえますね。
書込番号:2950191
0点
2004/06/23 01:29(1年以上前)
みなさん、初心者の私に親切丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
みなさんのおかげで、ある程度判ってきたので、難しそうだったNEC DIRECTで予算を考えながら、自分に合う物をやっと購入出来そうです。
有難うございました。
また、購入後もよろしくお願いしますね。
書込番号:2952137
0点
NEC DIRECTキャンペーンをうまく利用しましょう
それとポイントの使い道もね
購入したらおいらのHPでは水冷ユーザーが多いから、ためになる情報が得られると思うよ
reo-310
書込番号:2952824
0点
2004/06/23 18:49(1年以上前)
本日、無事?NEC Directで購入できました。
CPU AMD Athlon64 3200+
OS WindowsXP home
ソフト 標準パック
TV受信 地上アナログ ゴーストリデューサー 3次元Y/C
メモリー 512MB×1
DVD スーパーマルチドライブ
HDD 200GB
グラフィック sis760チップセット
ディスプレイ ナナオ17型
オフィスソフト Personal
¥227,010
ポイントは12、972P+10,000でした♪
皆さん、有難うございました。
書込番号:2954022
0点
良かったですね、
>ポイントは12、972P+10,000でした♪
そのポイントで、60日以内にできるだけ3年保証に入りましょうね。
保証切れてから壊れてしまえばただの箱ですから(マジ)。
もし将来的に経済的に余裕が出来れば、メモリも増やしましょうね。
その方が作業は快適だと思います。
※私がCPUによく2800+じゃなく3200+を推しているのは、
CPU 2次キャッシュが512KBじゃなく倍の1024KBだからです。
2800+は512KBです。
まあ総合的には関係ない話といえばそうですが(笑)
書込番号:2954074
0点
2004/06/24 22:49(1年以上前)
このスレ見て私も本日注文してしまいました。カイリューさんと違うのは、HDD160GB、モニター無しです。来るのが楽しみです。ピアノさん、質問です。今回保障には入らなかったのですが、60日以内でしたら、今回取得のポイントを使って保証には入れるのでしょうか?カイリューさん、横からすみません。本体も来ていない状態ですがポイントが使えるんだったら考えようと思います。宜しくお願いします。
書込番号:2958481
0点
>ポポノノ さん
もちろん購入後60日間以内なら、ポイントを利用して3年保証に
入れますよ。私もその予定です。
ただし、BTOでPC購入と同時に入ると割安になるだけです。
以下引用
------------------
・PC3年間安心保証サービスパック(引取修理+動産総合保険)
NEC Direct価格 \11,025(税込)
Gシリーズ本体を新規にご購入されるお客様に限り、Gシリーズ本体のカスタマイズ画面にて、本サービスパックを割安で同時購入いただけます。
書込番号:2958901
0点
2004/06/25 19:42(1年以上前)
なんかみなさん購入があいついでますね!
ポポノノさん! 自分も液晶これから考えるところです。
もし購入しようと考えているもの、購入したものその他情報等ありましたら是非教えてもらえるとうれしいです。
書込番号:2961189
0点
2004/06/25 23:49(1年以上前)
ピアノさん、早速のお答えありがとうございます! ポイントを使って保障に入ろうと思います。といってもブツはまだ来週です。待ち遠しい。
しかし、やまいさん、そうなんですよ、まだモニターを購入していません。今日新しいスレッドがたったようですが、そろそろ真剣に考えようと思います!
書込番号:2962107
0点
2004/06/27 12:17(1年以上前)
ポポノノさん、商品が届くの楽しみですね♪
みなさんの助言から、私も、ポイントで3年保証に入るつもりです。
あと、残りのポイント使ってメモリ購入の足しにでもしまぁす!
使ってしまわないと、ポイントあるの忘れそうですしね。
書込番号:2967294
0点
2004/07/21 00:02(1年以上前)
大変レスが遅れましたが御礼がてら‥
せっかく高スペックのPC購入したのにモニターがへぼじゃ情けないと思い誰からも評価のよいナナオS170にしました。ビックカメラで確か\74000ぐらいで購入(ポイント1割つき)。スピーカーは以前出張時に使っていたWALKMAN専用のBeSIEが流用できました。また先日NECポイントで3年保障も購入しました。今までWindows98でこのサイトに書き込んでいましたが遂にXP仲間入りです!カイリューさん、ピアノさん、reo-310さん、やまいさん 本当にありがとうございました。使っていくうちにまた質問するかもしれませんがその節はよろしくお願いします。
書込番号:3053451
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










