VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon 64 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 760 VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAM録画の互換性についてお教えください。

2004/06/18 12:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 しをり2さん

TZで録画したTVなどの映像をRAMに書き込んだものはそのままでDVDレコーダーで再生できるでしょうか?
DVDレコーダーはパナソニックのDMR-E85Hです。
NECのサポートに聞いたのですが、それは再生する機械しだいとのことではっきりしませんでした。データ用のRAMはDVDレコーダーに入れるとフォーマットしないと使えませんが、この場合はパソコンでの書き込み方で再生する方法があるんでしょうか?

書込番号:2934355

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/19 00:28(1年以上前)

DVDmovieAlbumSEを使えば出来ますよ。

reo-310

書込番号:2936314

ナイスクチコミ!0


ひろじ2さん

2004/06/19 06:56(1年以上前)

reo-310さん、レスありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:2936896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VALUESTAR TZ VZ500/9D

2004/06/17 11:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 カイリューさん

初心者なのですが、オートCADをはじめたいのですが、これで出来ますか?
何か必要な物や環境があれば教えて下さい。

書込番号:2930737

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/17 17:15(1年以上前)

http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=4005014
この条件を満たしていれば可能です。
CPUはPen3以上の拡張命令が使えればとりあえず安心。

書込番号:2931585

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイリューさん

2004/06/18 00:39(1年以上前)

>CPUはPen3以上の拡張命令が使えればとりあえず安心。
これは、Athlon64の2800+でもいけるという事ですか?
それと、HDDは300以上ないとダメという事はこの機種はこのままではダメなんですよね?増設するべきか、違う機種にするべきか、教えてください。
すいません、素人で。

書込番号:2933315

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/18 01:14(1年以上前)

>HDDは300以上ないとダメという事はこの機種はこのままではダメなんですよね?


折角 甜 さんがリンク貼ってくれているんだからちゃんと読みましょうね。

書込番号:2933435

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/18 01:33(1年以上前)

CPUは大丈夫です。
必要なのは300GBでなく300MBです。

書込番号:2933500

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイリューさん

2004/06/18 09:52(1年以上前)

すいません、見間違えてました。MBですね。恥ずかしい。
それでは、これで出来るんですね。
後は頑張って安いところ探します。
有難うございました。

書込番号:2934054

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/18 11:47(1年以上前)

>HDDは300以上ないとダメという事はこの機種はこのままではダメなんですよね?

これほどの知識の方では、ハードもソフトも勿体無いような・・・

書込番号:2934320

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/18 14:22(1年以上前)

でもこの機種売れてますね
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=184&cat=8427287_58&moid=542122&sr=nm

もし300GBが必要なら
インストールするのに物凄い時間が必要になりますよ(笑)
暑い日ならPCがダウンしそうです。

書込番号:2934644

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイリューさん

2004/06/21 12:16(1年以上前)

本当ですね。はずかしぃ・・
これから、頑張ってお勉強します。
また、お世話になるとおもいますが、よろしくお願いします。

書込番号:2945516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8cmDVD

2004/06/17 00:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 もと129さん

NEC Directでドライブは12cm以外使用できないとありますが
やはり8cmのRAMは使用できないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:2929769

ナイスクチコミ!0


返信する
気にするなさん

2004/06/17 13:54(1年以上前)

たぶんそのままでも使えると思うけど
駄目だったらCDショップ等で売っている8cmに嵌めて12cmに
適合させるドーナッツリング状のアダプタ使えばいいだけじゃないの?

そんなに神経質に悩む問題ではないよ

書込番号:2931102

ナイスクチコミ!0


スレ主 もと129さん

2004/06/18 07:14(1年以上前)

ありがとうございます。12cmに適合させるアダプタがあるんですね。
知らなかったです。
注文することにします。

書込番号:2933823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

映像について

2004/06/16 02:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 こうすさん

nec directにて購入予定の初心者です。値段をなるべく下げたいと思っているのですが、最低限必要なものなど分からないことがあるので質問させてください。
用途はテレビ録画やその動画編集などもしてDVDに書き込み、今は使いませんが将来的には3Dゲームなどをやりたいなどと考えています。
1.TVで3次元Y/C分離、ゴーストリデューサがあるのとないのではどの位の違いがありますか。なくて良いですか。
2.メモリは512MBで十分ですか。
3.3Dゲームをする以外に、RADEON9800SEにすると何か違いがでますか。(3Dゲームをしなのであれば必要ありませんか)
4.付属のディスプレイ(82,950円)ですが下のレスにも書いてあるようにいまいちのようですが(SoundVuは別として)、これより安く映像面では勝っているお勧めのディスプレイを教えてください。
5.sonyのRA50Lも候補だったのですが、私の用途からしてこちらの機種で良いでしょうか。
様々な意見やアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2926601

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/16 04:04(1年以上前)

1.
NECのスマートビジョンはGR回路のオン・オフではかなり違います。差が出ます。
お住まいの地域がゴーストが出るなら必須ですね。
3次元Y/C分離回路に関しては、私は10年以上前から3次元Y/C分離
回路がある画質に目が慣れているので私には必須です。人によります。
2.
私は512MBでも足りてますが、用途に応じてメモリが不足している
状況(スワップが発生)になれば、増設をおすすめします。
3.
RADEON9800SEではありません。RADEON9600SEです。別物です。
水冷TZは、ビデオメモリが別にM/B上に付いているタイプですので、
3D性能を要求する作業をしないのであれば、特にVGAは無くても構わないと
思いますが。
(質問の内容からゲームの有無に関わらずVGAに関して拘りがあるようには感じませんので)
4.
ディスプレイがいまいちかどうかは、人により感性も違うので
他人の意見に流されずに、自分でも一度店頭で確かめてみることを
お勧めします。自分が納得できればそれに越したことは無いですし。

私個人では、ナナオの L567-RBK をお勧めします。定価は6万円代ですが
工夫すれば今でも「実質」5万数千円代で今でも余裕で購入できます。
5.
ソニーのTV機能を実際に利用しているわけではありませんが、
賛否両論があるでしょうが、あくまで私個人的には2年くらい前からは
色々な面で考慮するとNECのスマートビジョンの方が、ことTV機能に関しては
上だと思える部分が多いです。
ただし、この新しいTZからはどういう訳か、今まであったTV出力が省かれました。
新型TZじゃなく、前水冷TXには従来どおりTV出力はありますけどね。
TV出力しないのであれば、TZのTV機能でも十分だと思います。

※今なら 新型水冷式PC TZが

CPU Athlon64 3200+
HDD 160GB
DVDスーパーマルチドライブ
MEMORY 512MB(PC3200)
TV機能あり(高画質の方)
送料無料

で、  14.5万円位(税込み)で買えますね。17日PM3:00までですが。

書込番号:2926660

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/16 12:37(1年以上前)

ピアノさんアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
3.RADEON9800SEは間違いでしたすいません。
4.ディスプレイについて追加質問ですが、ナナオなど他社ディスプレイにした場合はただケーブルを繋げばいいだけですか?ディスプレイの接続方法は1つしかないと思っていましたが、DVI-D(デジタルということでしょうか?)というのもあるんですね。すべての規格は同じですか?それとも変換ケーブルなどが必要ですか?前にショップの店員に質問したところ、NECの付属のディスプレイは他のパソコンには使えないと聞いたので接続方法の違いがいまいちわかりません。

他.アスロン64 2800より3200の方がお勧めなんですか?
以上宜しくおねがします。

書込番号:2927453

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/16 13:32(1年以上前)

>前にショップの店員に質問したところ、NECの付属のディスプレイは他のパソコンには使えないと聞いたので接続方法の違いがいまいちわかりません

そんな2〜3年以上前の話だよ(笑)
今では付属ディスプレイを自社独自専用pinで排他的にしているのは
富士通位です。他社はある意味で汎用的です。

デジタル接続はこの場合ただDVI-Dケーブルを繋げばいいだけです。
ナナオのL567に付属品として梱包されているのでご安心を。
アナログ接続の場合は、液晶によっては色々調整をしなければ
いけないものもありますが、デジタルの場合は楽チンです。きれいだし。

>アスロン64 2800より3200の方がお勧めなんですか?

個人的にはそうですね。1万円違いなら3200+にする方がいいと思います。
水冷式なので将来的に自分で簡単にCPU換装できる、というものでもないので
PCを何年も使う予定であるのなら、もちろん各人の予算の許す範囲のことですが
せめて3200+はあった方がいいと思いますよ。

あと、
メモリは別に多くても構いません。予算が出来れば
動作保証のしてあるモノを入れてもいいです。

ビデオカードも、RADEONならオーバーレイ表示がきれいになると
思いますが、これも予算が出来れば後で自分で・・・ですね。

低予算ということなので一応メモリも、ビデオカードも外しましたが。

書込番号:2927620

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/16 14:03(1年以上前)

ピアノさんどうもありがとうございます。
ディスプレイの接続の件、納得しました。
NECのディスプレイは他のパソコンに使えないと言われてたので不便だな〜などと思っていたところでした。
CPUや他のものも価格と相談して検討したいと思います。
詳しい説明どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:2927693

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/16 14:37(1年以上前)

NEC DIRECTのアウトレットでTXが大安売りになってますね、PEN4-2.8
ですけれども、こんな値段では二度と出ないでしょう、装備に不満があって拡張して追加の費用が出ても、まだお安いみたい!

書込番号:2927770

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/16 19:57(1年以上前)

SmartVisionでもVZ500/9Dは市販品ではHG2相当
ゴーストリデューサー搭載、3次元Y/C分離搭載はHG2/R相当
TXタイプはデコーダー機能搭載のHG/V相当ですね

TXのSmartVisionを使うと、地上波の放送は綺麗に映るよ
reo-310

書込番号:2928567

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/17 18:51(1年以上前)

みなさんいろいろ意見ありがとうございます。
NECダイレクトってちょくちょくキャンペーン変わるんですね。
今だと10000ポイント還元などがあり魅力的ですね。
今が買いどきですか?それとも後からもっと良いキャンペーンがあるかな・・・

ジョーシンも見てきたのですが、オリジナルモデルでTZのディスプレイなし、はっきりくっきりキーボード、HDD200GBなどが変更点で約160,000円(10%還元)で売られていました。
高いと感じましたがキーボードはノーマルに比べて魅力的な感じがしました。
このはっきりくっきりキーボードはジョーシンでしか買えないのでしょうか?

書込番号:2931855

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/17 19:28(1年以上前)

キーボードやマウスって人によって使い心地は違うからね
あまり気にしないほうが。実際に使ってみないとなんとも言えない
(NECのマウス、評判いまいち)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01501010020

もっと調べたいのなら
http://www.kakaku.com/sku/price/keyboard.htm

キーボードやマウスは自分の好きな物を使用する方がいいですよ。


PC等の性格の商品は、毎日毎日価値が下がる性格のモノです
=待てばどんどん安くなるのは避けられないですね

書込番号:2931960

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/17 20:25(1年以上前)

そうですよね!!キーボードなど自分に合わなかったら買えばいいですもんね。
あとナナオの L567-RBK を見に行ったのですが現物がなく、一応値段だけ聞いてみたら72000円と言われました。普通のショップで買うとやっぱり高いですね。ネットでお勧めのところはありますか?

書込番号:2932146

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/17 20:27(1年以上前)

考え方だろうな
ご馳走を前にしてお座りされる犬にはなりたくないな、(笑)

書込番号:2932149

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/17 20:31(1年以上前)

アマゾンならギフト券が付くので差し引いたらかなり安い。
ただし、ギフト券で購入したい物がないと結果的に損をする。
量販店のポイントも使わないとただ損をするのと同じ。

私ならギフト券でスピーカーなり、マウスなり、キーボードなり
サウンドカードなり、色々欲しいと思う物はあるけどね。
人によるでしょう。

書込番号:2932166

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/18 15:18(1年以上前)

アマゾンだと値段も手ごろで還元もあって良いですね。ありがとうございます。
パソコンを買うときは還元とかキャンペーンとかいろいろ考えるとどこで買うかなかなか難しく迷いますね。
早く決断しないと駄目ですね。

書込番号:2934752

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/25 18:05(1年以上前)

NECダイレクトにて注文いたしました。

CPU Athlon 64 3200+
メモリー 512MB
HDD 160GB
TV機能(高画質)
ディスプレイ なし
OFFICE なし
約146,000円でした。
6%+10000ポイントがあるのでそれで3年保障に入ります。
いろいろありがとうございました。

あとはディスプレイをナナオL567にしようと思っていたのですが、S170というのも発売するのですね。もう少し検討してみます。

書込番号:2960931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デ、デ、デカすぎる・・・・・

2004/06/15 01:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 もずおさん

店頭に行く機会があったので、やっと見る事が出来たのですが、
もう、驚くほど本体の大きさがデカすぎて、驚きました。

写真では小さく見えるのですが、普通のパソコン2台分の大きさがあるんですね。は〜〜。
日本の住宅事情を考えたら、かなりデカすぎやしませんか。

机に置いたら、凄い圧迫感がありそうで、買う気がちょっと萎えてしまいました。買う気満々だったんですが。

書込番号:2922807

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/15 03:45(1年以上前)

ミドルタワーサイズなので十分普通の大きさだと思いますよ。
これと似たような大きさのケースで自作してますが机の傍の下側に置いて使ってます。

書込番号:2922970

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/15 04:06(1年以上前)

もずおさん   こんばんは。 このくらいあった方が 空間もあり放熱、吸排気、後から改造もし易いですよ。

書込番号:2922991

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/15 04:09(1年以上前)

自分ならスリム型ケースの方が熱の心配で買う気が失せます。

書込番号:2922994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/15 05:06(1年以上前)

液晶ディスプレーもケースもお化けみたいにデカいんだ。
そのわりに電源容量ってMicroATA並み以下なんでしょ??
最新のは500Wとかあるのかな・・・

書込番号:2923050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/15 05:08(1年以上前)

ATA>>ATXです。
液晶ディスプレー、この機種は平均的で結構でした。23型のワイド
のはちょっと困る。

書込番号:2923051

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/15 19:33(1年以上前)

電源はケースやディスプレーに関係ないので中身を計算しないと足りてるかどうか判断できません。
メーカーPCなんだから足りてないようなものは出さないと思いますが。

書込番号:2924788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/15 23:38(1年以上前)

将来、メーカサポートが切れたときに、中の部品を交換して流用することを考慮すると、ミドルタワーよりももっと大きいフルタワーケースの方が望ましいと思いますよ。

書込番号:2925948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/16 06:17(1年以上前)

自分はデカイ箱は本質的に肌に合わないみたいです(笑
ノートの小ぶりなものでもちゃんと働くのに、何故ゆえあんなに
デカクないと如何のか??まったく理解できない。

TDP・発熱量、冷却ファンなどバランス良く生かすのに必要というのは
理解出来るけど・・・納得が???。。。

書込番号:2926735

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/16 13:06(1年以上前)

自分にはミドルサイズでも少しきついと思ってます。
おそらく拡張するかしないかが問題でしょう。
むしろノートの小ぶりなものだと欲求不満になりそう。

書込番号:2927545

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/16 19:30(1年以上前)

スリムに比べればデカイかも知れない
ただATXフルタワー、マックのG5、バイオのRAに比べればコンパクトかな
一体型に比べて置き方のレイアウトが自由だから、液晶の奥に置くとか、足元に置くとそれほど気にしない

reo-310

書込番号:2928482

ナイスクチコミ!0


まこおさん

2004/06/17 13:28(1年以上前)


VTはそのサイズが特徴で意味があるわけで、VT5009Dがあるのになぜここにきてデカイといわれても…。
大画面テレビやステレオの大型スピーカー、大型高級車をデカすぎるという人はいないでしょう。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211597
にしてください。

書込番号:2931048

ナイスクチコミ!0


もずお_さん

2004/06/17 21:07(1年以上前)

検討の結果、デカイのが理由でTZを買うのは止めることにしました。
机の下に置くなら、静かな水冷を買う意味が無くなるし、机の上に置いたら1/3も占領されてしまうからです。
 TZの写真は、ディスプレイと色合いの関係からから、普通のパソコンより多少大きく見える程度なのので、デカいパソコンは、デカく写して欲しかったと思います。(そしたら、最初から検討外になってました)
 次に買う3年後には、普通のパソコンサイズになることを期待しています。

書込番号:2932290

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2004/06/18 16:27(1年以上前)

要は、スリム型の水冷を待ってるって事ですね(笑) その人がどう拡張するかでケースの大きさが決まりますし、机のサイズにも左右されますからね。 自分は20インチ液晶なので相当机を占領しますが、机が大きいので置けますが、ギリギリなので、TX(水冷)からこのTZに買い換えました。 ちょっとだけ幅が小さいんですよね前のより。(スタビライザーつけると同じになるけど)

書込番号:2934885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2004/06/13 13:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 simxp260fさん

始めまして
水冷PCに興味がありNECダイレクトで
TZ購入を考えているのですが、
オンボードのビデオ構成で注文した場合、後ほど
自分でAGPのカードを挿すことは可能でしょうか?
メーカー製PCなので換装が考えられていない構造
ではないかと不安です。
TZをすでにお持ちの方、どうか回答宜しくお願い致します。

書込番号:2916294

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/13 16:00(1年以上前)

>オンボードのビデオ構成で注文した場合、後ほど
自分でAGPのカードを挿すことは可能でしょうか

問題なく可能です。ただし、なんでもかんでもじゃないですよ。
高性能VGAファンレス等のでかいヒートシンクはspace的にダメですね。
RADEON9800Pro等のファンレス製品等。

書込番号:2916722

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/13 19:49(1年以上前)

よほど構造的に大きなもの以外は可能だけど、すべて自己責任だから簡単には考えない方がいいです。

reo-310

書込番号:2917424

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2004/06/19 10:00(1年以上前)

このPCってオンボードの無効化するのがないですよね?BIOSでも。 差し替えてドライバ入れるだけで差し替えたボードが使えるようになるんでしょうか? もともとオンボードでもVGAカードはAGPスロットに刺さっているから無効化はいらないのかな?

書込番号:2937267

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/20 02:43(1年以上前)

もう随分前からAGPにビデオカードを挿せば自動的に
オンボードは殺されますよ(笑)

特にビデオカードを挿せるメーカー製PCなら、
いちいち切り替えをBIOSでユーザーにさせると、
manual読まない得意気なユーザーから

「ビデオカードが認識されません。このPCは初期不良ですか?」

と、サポセンの余計な仕事が増えるし(笑)

書込番号:2940518

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2004/06/20 11:44(1年以上前)

ええ、私も今まで気にせず挿して使っていたのでそういうものと認識していたのですが、TXについていたRADEON9600SEを挿しても起動時にエラーになり拡張ROMが初期化できませんと出たのです。
これがビデオカードをはずすと通常起動できたのでだから、この機種はオンボードの無効化が必要なのかな?と思って調べても分からず、しかもF1キーでそのままま起動したのでオンボードユーリティをアンインストしようとしてもアンインストもできなかったりで、結局サポセンに電話したら「BIOS」のエラーのようですって事でした。

書込番号:2941527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TZ VZ500/9D
NEC

VALUESTAR TZ VZ500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR TZ VZ500/9Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング